ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


20110819_shimadashinsuke_18.jpg

ビッグ3 (日本のお笑いタレント) Wikipedia
日本のお笑い界で最も視聴者から人気と実力のあるお笑い第二世代のトップクラスお笑い芸人であるタモリ・ビートたけし・明石家さんまのTOP3人を“ビッグスリー”になぞらえて表すものであり、漫才ブームなどによってバラエティ番組でのお笑い芸人のテレビ番組での露出が飛躍的に増えた1980年代(昭和50年代中頃)から使われるようになった。最初は(1980年代前半~1985年頃)、萩本欽一・タモリ・ビートたけしの3人であったが、1985年の萩本欽一の突然の休養により、当時東京進出を成功させてタモリ・ビートたけしとも何度も共演して肩を並べる存在になりつつあった明石家さんまが、そのポストに当てはめられるようになった。1988年から1999年まで毎年、年末年始(1月1日~1月3日)に放送された新春・特別番組『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』などで『BIG3』の名称が使用され、これ以降、『BIG3』は萩本ではなく、さんまを含めた3人を指すようになった。また、明石家さんまはこの3人が『BIG3』だとする概念はフジテレビが生み出したものであり、他局にとっての『BIG3』は人選が異なることを述べている。芸歴では、ビートたけし(1972年 - ) → 明石家さんま(1974年 - ) → タモリ(1975年 - )の順番ではあるが、基本的に3人を並べて表記したり紹介する時には年齢順となり、タモリ(1945年生まれ) → ビートたけし(1947年生まれ) → 明石家さんま(1955年生まれ)の順番となる。『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』などの番組も終わり、日本のお笑いタレントとしてのビッグ3を使用することは以前よりは少なくなっていて(現在「BIG3」を冠したお笑い番組はない)、お笑いタレントとしてのビッグ3を知らない者も多いが業界人の間では今でもしっかりと根付いており、テレビ局等での扱いにも他のお笑いタレントとは明確な差があり、例えば笑福亭鶴瓶が番組内で「BIG3になりたい」と語ったり、若手芸人の場合はBIG3との共演の有無がお笑い芸人としての一種の格付け要素となっていて実際にギャラに影響するほか、「ミドル3」という呼び方が間接的に使用されることもあるなど、完全に消えたわけではない。



    


1 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:26:07.02 ID:SFiqH7uO
萩本「」



2 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:27:34.29 ID:FVN/Bc9l
>>1
その人は何世代か前の人




6 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:32:15.34 ID:innnUBB1
ここ10年のいいともは周りがタモリに気を使いすぎて面白くなくなったな
基本タモリをよいしょする生放送なんだけど




3 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:27:49.45 ID:WSuTW9Pr
所ジョージと鶴瓶を入れてBIG5にするべき



7 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:32:15.22 ID:4Mc9KiUI
所ジョージって凄いよな
芸人でもなんでもないのにずーっとゴールデンに番組持ってる
そもそも所ジョージってなんなの?
一応歌手なの?




10 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:33:13.34 ID:innnUBB1
>>7
歌手。だからCMは自分の歌が使えないと断るって聞いた




11 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:33:58.13 ID:WSuTW9Pr
>>7
バラエティタレントかな




12 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:34:10.03 ID:lEWuLgRn
所ジョージってどこの層に人気なんだ?
マジカル頭脳パワー世代?




13 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:35:51.61 ID:FVN/Bc9l
>>12
芸能人と番組スタッフ




16 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:38:24.16 ID:lEWuLgRn
>>13
なるほど




24 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:44:18.43 ID:kdjssW8d
所ジョージを評価する人間なんているんだな



27 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:45:30.58 ID:RiR/C4hM
所ジョージだけはありえない
スタッフが作ったVTRみてるだけのおっさんじゃねえか




29 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:46:02.52 ID:X236tSav
>>24
ワイは好きやで、意外と芸人的なポジションもやるし
所ととんねるずは2chで評価されなさすぎや




32 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:46:11.86 ID:4a8ynORd
ダーツの旅って結構長くやってるよなぁ



18 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:41:04.50 ID:+bU8aUCx
この3人の中で何でここまで売れたのか分からないのはタモリ
芸能会入りが30代だし個性が滅茶苦茶強いってわけでもないし




19 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:41:49.83 ID:X236tSav
>>18
事務所が大正義
バーニング直下の田辺エージェンシーやで




22 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:43:11.80 ID:ip96Gq3W
>>18
お昼のオジサンになる前はいろいろネタ持ってたろ




20 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:42:26.60 ID:Vq0EFLtj
たけし民放全部でゴールデンでレギュラーを持ってるのか



23 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:43:48.04 ID:zXwLhmNK
欽ちゃんがいきなりテレビに出なくなった時期があって、そのころからビッグ3って言われだした気がする
ずれてるかもしれんけど




25 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:44:31.20 ID:X236tSav
>>23
両方80年代後半~90年代前半だから同じくらいやね




28 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:45:52.88 ID:dGOqmkPe
タモリはマジでどうやってここまで上り詰めたのか想像がつかんわ
難易度高すぎだろ



34 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:48:00.69 ID:0Qdgtnk4
タモリに違和感を感じるな
人間性はおいといて伸介だろ普通




36 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:49:00.86 ID:FVN/Bc9l
>>34
BIG3って言われてたころ、伸介は大したことなかった気がする




35 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:48:18.26 ID:kdjssW8d
タモリは元祖さぶかる芸人やからね
いまでもタモリ倶楽部はサブカルオタに人気だからしゃーない




37 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:49:11.13 ID:bdvYuGUj
ビートたけし、タモリ、明石家さんま←ビッグ3

とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン←?

サマーズ、雨上がり決死隊、クリームシチュー←ミドル3




38 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:49:19.95 ID:z/PekdFd
タモリは色々ネタ持ってたみたいだけど一発屋になりたくないから封印したらしいね



41 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:49:52.07 ID:zXwLhmNK
伸介は、最近になってぐいぐい出るようになってたけど、本来二番手三番手なんだよね
今田耕司的ポジションと言うか、調整役で




47 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:57:31.96 ID:e73a37oh
タモリは出る番組がほとんでヒットしとるからな
ボキャブラしかりトリビアしかり




48 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:58:40.37 ID:FVN/Bc9l
>>47
でもその2番組はタモリ必要ないよなw




52 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:00:33.99 ID:JaqGouRl
タモリ出てたら結構な人間がとりあえず見るからな
見続けるかどうかは別として




66 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:09:32.38 ID:5NDoNAz4
世にも奇妙な物語もタモリいなかくもて成り立つけどなにか足りない気はする



76 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:16:19.73 ID:95X8w0Tu
でも今はばくもんネプザキヤマ土田などボキャブラ世代がけっこう頑張ってるよな



83 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:21:40.82 ID:WJTBxe64
>>76
ザキヤマが出て海砂利が出ないとは




89 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:35:21.27 ID:mdL7QC/9
今高視聴率出してるタレントまたTVに出続けてる芸人みんなタモリに世話なった人間ばっか
いいともしかり、ボキャブラしかり
所、とんねるずはタモリが見つけたみたいなもん
紳助だって売れない時代よくタモリの番組にだしてもらってたんだよ
さんまたけしの番組からメジャーになったタレントなんて1人も検討つかない
鶴瓶だっていいとも辞めてたら消えてたよ
世論はタモリに冷めてんだけど業界で1番尊敬ないし愛されてんのはタモリなんじゃね




14 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:36:56.52 ID:/NArKhMp
なんやかんだで一番面白いのはたけし
さんまはやかましくて、タモリはただいるだけ




49 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 04:58:46.56 ID:5pQokIei
素人いじらせたら、さんまよりすごい奴おらんやろ



55 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:01:42.38 ID:zXwLhmNK
さんまは子供と組ませてもいけるよな
さんま大先生とかさんま以外では絶対もたないと思う




63 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:07:48.41 ID:iXI9HYj8
さんま、たけしの共演はちょくちょくあるのにたけしとタモリの共演全くないよな



70 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:12:43.80 ID:Vq0EFLtj
タモリとたけしの共演はBIG3ゴルフ以降ないだろう



75 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:15:13.16 ID:cpWqMN12
BIG3と逸見さんのカルテットは面白かった



81 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:20:26.12 ID:WSuTW9Pr
さんま鶴瓶たけし所ジョージあたりはよく共演してるけどタモリは全然だな



78 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:17:45.88 ID:mSwNXCJ7
実力BIG3なら紳助さんまたけしだったな



79 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:18:33.60 ID:KzRq1TnE
>>78
当時の紳助なんて格下だぞ




80 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:19:31.56 ID:4a8ynORd
紳助なんか骸骨の衣装で殺されるぐらい格下



86 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:26:37.43 ID:v7inpAj6
誰も志村の名前を挙げないとはな




関連‐芸人「実はたけしさんに助けてもらったことあるんですよ」
    芸能人がテレビで言うとまずいことの一例
    紳助はさんまの事を「一番の親友」って言ったりしてるけど
    有吉さんがつけたあだ名まとめ


お笑い芸人に学ぶ ウケる!トーク術 昨日起こった出来事を面白く話す方法
田中 イデア
リットーミュージック
売り上げランキング: 525
関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
86092:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 00:33
おいっす!は?

86093:名も無き修羅:2012/01/13(金) 00:45
たけしは1人で番組の司会できないよね
誰かの補助があって成り立つ感じ
その点タモリさんまは1人でも進行できる

ま、司会に関してだけど

86094:  :2012/01/13(金) 00:48
89 : 風吹けば名無し : 2012/01/12(木) 05:35:21.27 ID:mdL7QC/9
今高視聴率出してるタレントまたTVに出続けてる芸人みんなタモリに世話なった人間ばっか
いいともしかり、ボキャブラしかり
所、とんねるずはタモリが見つけたみたいなもん
紳助だって売れない時代よくタモリの番組にだしてもらってたんだよ
さんまたけしの番組からメジャーになったタレントなんて1人も検討つかない
鶴瓶だっていいとも辞めてたら消えてたよ
世論はタモリに冷めてんだけど業界で1番尊敬ないし愛されてんのはタモリなんじゃね

とんねるずは別にタモリが見いだした訳じゃ無いだろ
お笑いスタ誕出身
たけしは審査員で出て、とんねるずを評価してた
石橋は未だにたけしに褒められた事を誇りに思ってる
あと釣瓶が東京進出失敗した時に、手を回して助けたのがたけし
この事があってから釣瓶はたけしを恩人と仰いでるだろ
BIG3は偉ぶらないからスタッフ受けは良い
普通人間扱いされないADが、今は局のお偉いさんになってて、視聴率いまいちでもたけしを使い続けるのは恩返しなんだとよ

86096:  :2012/01/13(金) 00:54
※86093 タモリが司会出来てる???
よーくテレビ見てみろよw
昔はタモリは狂言回しとしてそれなりにやってたけど、今は神輿に乗ってるだけだろ
たけしは今もむかも司会は微妙だけど番組作る才能は有ったんだよ
元気テレ、たけし城、スポーツ大将、教育委員会とか今のバラエティの原型を作った
この辺は萩本と一緒
さんまは全盛時のたけしが負けを認めるほどの天才

86097:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 00:56
タモリは劉備。たけしは孫策、さんまは曹操。
鶴瓶は董卓。紳助は魏延。

86099:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 01:00
>たけしは今もむかも司会は微妙だけど番組作る才能は有ったんだよ

そうそう。改変期毎にプロデューサーがたけしのところにやってきて「春から一緒に何かやらない?」と企画前から誘われていたのが現役の頃のたけし。

86100:名も無き修羅:2012/01/13(金) 01:02
タモリといえば、
北京放送、4カ国麻雀、ハナモゲラ語、イグアナ、ローソクショー。
知らないか。

86101: :2012/01/13(金) 01:17
ビッグ3なんてカテゴリーにそぐわないタモさんが好き。

86104:名も無き修羅:2012/01/13(金) 01:45
紳助って中身ないよな
刹那的っていうか
何も新しいモノを生み出してない

86105:名も無き修羅:2012/01/13(金) 01:51
だれか志村けんのすごさを教えて
面白いけど、逸話がない気がする

86107: :2012/01/13(金) 01:57
たけしと志村は外国人にも人気がある。

86108:名も無き修羅:2012/01/13(金) 02:04
畏れ多いわ。

現人神タモさんと、老害2だろ。

86109:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 04:21
ドリフターズは5人ないし6人で一括りだな
それでたけし一人と並ぶレベル
その下にタモリ、さんまが次ぐ
そして彼らの注意が行き届かない所で伸介がボス猿になってたって感じ

86110:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 06:12
さんまってしゃべり続けられるからすごいんでしょ
絶対におもしろくはないと思う

86111:名も無き修羅:2012/01/13(金) 08:02
※86108
たけしの代表的な番組って、ひょうきん族、笑ってる場合ですよ、元気が出るテレビ、たけし城、スポーツ大将、スーパージョッキー、お笑いウルトラクイズ、、平成教育委員会、世界まる見え、TVタックル、万物創世記と挙げたら切り無いけど
タモリって今夜は最高、いいとも、タモリ倶楽部くらいじゃん
タモリがBIG3になれたのっていいとものお陰なんだよね
あれでお昼の顔になったけど、そもそもいいともってスイーツご用達番組じゃん
お前らが評価するタモリ倶楽部だけだったら変態お座敷芸が得意のアングラ芸人のままだよ

86112: :2012/01/13(金) 08:13
今では3人同格に並べられてるけど、BIG3って呼ばれ始めた当時はたけしだけ明らかに格上だったよね
実際90年代初めころのさんまは消えかかってったし
たけし事故後は穴を埋めるようにさんまが復活しきた
タモリはずっと安定してるけど、視聴率は微妙だったし人気の面では及ばない印象
いいとも自体、DTウンナン居なければ終わってたし、その後もナイナイ人気に助けられてた
好感度調査の1、2位をさんま、たけしが数年間独占してた時期タモリはずっと圏外だったからね

86115:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 08:58
所ジョージって面白くないのに何であのポジションにいんだ?

86126:名も無き修羅:2012/01/13(金) 10:10
※86105
昔、タケシムケンという番組が始まったくらいに海外からたけしに取材が来た。
んで、「この方(志村)は?」と聞かれて、たけしは「日本のチャップリンだよ」って答えてる。

86130:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 10:51
さんまは好感度だけだからなw

86133: :2012/01/13(金) 11:24
※ 86115
お笑い芸人じゃないから面白さだけで判断されてない
TV業界は視聴率以外に好感度も重視するからお年寄りにまんべんなく人気あるタレントは無難で使いやすい
みのもんた、小倉智昭だって面白くないしたいした実績も無いけどいつの間にか大御所ポジションじゃん
それに所は芸人のヒエラルキーに属さなかったからたけしをおじさんと呼び仲良く出来た

86144:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/13(金) 12:58
所ジョージって名前がついてると、本人は置いておいても
番組は芸人だらけのバラエティーじゃなくて、落ち着いてそれなりに楽しめるんだろうなって気がする
ある種の品質保証マークみたいなもんだと俺は思ってる

86150:名も無き修羅:2012/01/13(金) 13:41
いいとものタモリしか知らない奴ばっかで吹いた。
80年代に作られた「BIG3」って言葉なのに今の司会業してるタモリのイメージで話しても意味ねぇわw

86153:名も無き修羅:2012/01/13(金) 14:29
とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン←お笑い第三世代の筆頭(ビッグ3が第二世代)

86170:名無し@まとめいと:2012/01/13(金) 17:47
BIG3って言葉が出来たころって志村の低迷期と丁度重なるんじゃないっけ?
今振り返るとむしろさんまよりシ村の方が空気はあってる気がする。

86180:名無しさん:2012/01/13(金) 20:52
タモリの登場から知ってる人ならタモリの凄さも判ってると思うが
釣瓶はいいともなんかに出なくても消えない
素人と会話させて一番面白いのはさんまではなく釣瓶

86197:名も無き修羅:2012/01/14(土) 01:31
※86094
はぁ?その話は逆だろ。タモリがスター誕生の審査員で、全員の審査員の中で、唯一とんねるずに高評価したんだぞ。

86198:ななし:2012/01/14(土) 02:16
※25
後半超同意
家族に乾杯とか見てると鶴瓶ってすげーって思う。
東北の田舎の年寄りと話せる芸人は鶴瓶だけだ

86217:名も無き修羅:2012/01/14(土) 23:59
*86100
もっとちゃんと書いてあげないとw
あの24時間テレビの深夜枠で赤塚不二雄と
繰り広げたローソクショーは俺の中で伝説。
深夜帯とはいえ、民放でありえねぇー!

86221:名も無き修羅:2012/01/15(日) 08:49
>>80
さんまの名探偵w

86251:名も無き修羅:2012/01/16(月) 05:04
トリビアは元々深夜で人気があってゴールデンに行った時にタモリが入ったんじゃん
トリビアはタモリの功績じゃないだろ

86294:名も無き修羅:2012/01/16(月) 23:29
紳助そんな面白いか?

消える前なんて、浮気・不倫ネタとお涙頂戴しかしてなかったやん。

86335:名も無き修羅:2012/01/17(火) 14:59
タモリはあらゆるパラメーターが低いけど
幸運の値だけ突出してると思う

正確には毒舌芸なんだけど
売れ出したらすぐに毒舌やめたし

106018:名無しさん(笑)@nw2:2012/08/10(金) 02:24
志村・萩本(第一世代)
さんま・たけし・タモリ(第二世代BIG3)この3人は次の世代に対しても最強ね。
釣瓶・伸介なんかは同世代のまあまあすごい人ってところ。
今田あたりは第三世代。

154876:名も無き修羅:2014/04/01(火) 17:02
あのランクで若手の聞き手にまわれる芸人って
そう多くはないよ
タモリさんが好かれる理由はそういうとこだろ

281085:名も無き修羅:2018/07/22(日) 17:52
タモリを好いてるのは博多人だけ
業界の893が重宝しただけ

348508:名も無き修羅:2020/08/03(月) 12:18
BIG3って最初はたけしタモリ欽ちゃんだったけど
欽ちゃんが休養するということで一旦出演TV番組全て終了させた時点でフェードアウトしたんだよな。

359075:名も無き修羅:2020/11/03(火) 00:56
BIG3好き 特にたけし

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top