ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


20080922-4.png  20080923-5.jpg



    


1 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:00:57.73 ID:PR0nSGrn
助ける悟空はぐう聖すぎる

mosiz21.png


2 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:04:20.63 ID:xyEF+TSB
強くなったフリーザと戦いたいからやろ
その行為の中には優しさの欠片もない



6 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:07:32.45 ID:8ph4pRWk
>>2
とりあえず助けてみたけど攻撃してくるの待ちかまえてた当たり腹黒いな



3 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:06:26.51 ID:cU95a3fL
釣りのキャッチ&リリースに近いものを感じる


4 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:06:29.27 ID:jrOmm56j
カカカス最低やな


5 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:06:58.92 ID:hX1+xzmA
ドラゴンボールが一番教育に悪い漫画だと思う


7 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:08:27.08 ID:Vat0mxAb
>>5
教育にいい少年漫画なんてあるのか?w



12 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:09:36.67 ID:L8VAphNL
ドラえもんですら教育にはあまりよろしくない


26 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:14:36.69 ID:L8VAphNL
教育にいい少年漫画とか

たぶんすごく面白くないぞ



29 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:15:55.23 ID:Vat0mxAb
>>26
だね。



8 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:08:28.08 ID:gXcm3IAF
助けたおかげで後ろから攻撃されてさらにトドメ刺さずに地球の危機を招いたカカロットはクズ


15 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:11:10.13 ID:yFmZp/M3
ベジータも殺そうとしたクリリン止めて助けてるよな
おかげでナメック星の村の住人が皆殺しに・・・・



19 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:12:22.70 ID:OvcYgdgu
>>15
結局あの人ら死んだまんまかw



37 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:18:54.43 ID:yFmZp/M3
>>19
フリーザ一味に殺された人達はDBで生き返ったが
ベジータに殺された住人は・・・・
よくブルマ結婚したなw



41 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:20:59.22 ID:S9cCMjmF
>>37
あの時点ではベジータもフリーザ一味じゃないのか?



43 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:22:46.94 ID:4bsrtzsp
そもそもベジータは地球に来る前から散々殺してるしなぁ
しかも仲間になってからの善行のおかげかポルンガ的には極悪人ではなくなっている



31 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:17:30.32 ID:XhgsfkMs
ピッコロも見逃したしギニュー特戦隊も見逃そうとした
ブウはまあサタンもいたしあれだけど



17 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:11:40.76 ID:vEdSI1RP
悟空の行動原理は強いやつと戦いたい、これだけ
ずっとそう公言してるじゃん、ベジータも同じ理由で見逃してるし
つーか地球の平和を守る義理も義務も彼にはない



22 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:13:52.26 ID:eoOZkyyd
人が何百万人死んでも「どうせドラゴンボールで蘇る」と冷徹な判断をくだすカカロットさんは政治家の鏡


25 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:14:20.89 ID:vEdSI1RP
>>22
その中に家族や友人も含まれてるのが凄い



34 :風吹けば名無し:2012/01/06(金) 10:18:20.35 ID:236u1whV
悟空「死んだ奴はドラゴンボールで生き返らせれば良い」

正論

非常時こそ、考えられる方法全てを駆使してその場を乗り切るべきである

この発言をぐう畜と言っている奴らは、勝つために手堅い野球をやると
「つまらんゴミ采配」などと叩くヤワな人間であると考えられる



39 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:19:41.02 ID:2olYUgxE
ちょっとのエネルギーを分け与えては痛めつける悟空はサイヤ人の鑑


40 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:19:49.59 ID:s0ebwEoO
フリーザってスリーバント失敗しそう




おまけ

ドラゴンボールZの敵キャラで打線組んだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1325813909/


1 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:38:29.68 ID:daJoN5ns
1(中)魔人ブウ(純粋)
2(右)ジャネンバ
3(三)セル
4(投)ブロリー
5(左)ヒルデガーン
6(一)ボージャック
7(遊)クウラ
8(二)フリーザ
9(捕)ラディッツ



3 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:40:22.65 ID:KhoUpl/w
2・5・6が分からない
4・7は名前は聞いた事ある、アニメは見てないけど



6 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:42:19.97 ID:daJoN5ns
>>3
映画キャラや



7 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:43:03.62 ID:ahRSNxJs
ゆとりとはもうDBも語れないのか


10 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:44:35.94 ID:8VyXlFF9
ラディカスじゃブロリーの豪球とれんやろ


17 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:47:17.15 ID:4UAI9Kfe
ブロリーの球で胴体が吹っ飛ぶラディッツさん


11 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:44:45.16 ID:hyuV00lq
ブロリーも映画キャラや


12 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:44:52.18 ID:YqHUQd25
ボージャックが一番しっくりくるな


18 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:47:23.66 ID:mp9eX7SJ
映画のキャラ多すぎ
原作だけで組めや



20 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:48:21.09 ID:jrOmm56j
ピッコロ大魔王の捕球範囲は脅威


21 : 風吹けば名無し : 2012/01/06(金) 10:48:57.99 ID:cWpw0CMe
フリーザはカリスマ性だけで四番を打てる



関連‐ドラゴンボールをさ、精神と時の部屋で使えば良くね?
    ダーブラと復活セルってどっちが強いの?
    界王神達でもフリーザなら一撃で倒せる発言について
    サイヤ人って大猿化したらどうやって元に戻るの?


ドラゴンボールアルティメットブラスト
バンダイナムコゲームス (2011-12-08)
売り上げランキング: 524
関連記事
管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
85451:名も無き修羅:2012/01/06(金) 13:41
映画のキャラとかわかんねー

85453:名も無き修羅:2012/01/06(金) 14:05
オリキャラとGTのキャラなんて存在しないも同然やろ

85454:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/06(金) 14:06
キャッチャーは司令塔だからラディッツみたいな雑魚は置いちゃダメ。セルみたいな策士じゃないと。

85455:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/06(金) 14:12
悟空もベジータ達のように凶悪・残虐ではないだけで
結局サイヤ人の闘争本能には忠実なんだよな。
悟飯たちハーフは問題ないけど。
純血サイヤ人で闘争を好まない平和的な性格なのは
ベジータの弟のターブルだけ。
(これもオリキャラだが一応鳥山監修だから公式)

85459:名も無き修羅:2012/01/06(金) 15:30
どっかのDBやおいサイトwで
ベジータは人間として成長した一方、
悟空は人間から進化、神とかと同じ視点になってる
って考察しててなるほどーと思ったな

85460:'ω':2012/01/06(金) 15:37
ラディッツリード悪そう
やっぱセルやね

85461:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/06(金) 16:21
あの「殺された連中はドラゴンボ^ルで生き返るんだから気にすんな」はガキの頃見た時は「はい!?」って思ったけど今思えば妥当な判断だったと思う
むしろマイク見て「何これ食えんの?」って言うような田舎者だった少年がそれだけ大人になったということは褒められるレベル

85475:名も無き修羅:2012/01/06(金) 18:01
悟空自身2回死んで生き返ってるわけで
死生観が常人と異なっていても何もおかしくない

85477:名も無き修羅:2012/01/06(金) 18:50
悟空が最初に超サイヤ人になれたのは
サイヤ人の戦闘民族としての本質に最も忠実だったから

悟空の性格は天然に見えるけど、実のところ育ちの影響が強いのではないか
育ての親は見た目いい爺さんに見えてるけど、
いい年して山奥に一人暮らししてたところを見ると、どっかネジ外れた格闘家なんだろう

85486:名も無き修羅:2012/01/06(金) 23:59
そもそもジャネンバどっちバージョンだよ

85498:創造力有る名無しさん:2012/01/07(土) 01:51
「殺された連中はドラゴンボールで生き返るんだから気にすんな」
このセリフは多分、悟空自身も含んでる。

85534: :2012/01/07(土) 13:44
むしろフリーザは監督だろう、宇宙を股にかける
大企業の代表だぞ。

85590:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/08(日) 01:36
スリーバントワラタwww

85619:名無し:2012/01/08(日) 11:27
ピッコロとベジータ見逃したのは確かにサイヤ人の闘争本能故のキャッチ&リリースだが
この時フリーザに気を与えたのは間違いなく優しさからだろう
この後フリーザにトドメ刺した(死んでないけど)時の表情も哀しさと悔しさに溢れてたし
ナッパやギニュー特戦隊のような仲間をひどい目にあわせた連中でも殺さなかったしな

96814:名も無き修羅:2012/05/08(火) 02:05
これ以降かなりクールになっちゃったのは確か
よほどフリーザの振る舞いに失望したんだろうな

143444:名も無き修羅:2013/10/24(木) 21:55
カカカスでワロタ

313049:名も無き修羅:2019/08/19(月) 19:47
イルボン!さっさと規制を解いて助けるニダ!
ついでに10年債も払っておけニダ!(満身創痍

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top