![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
北斗の拳ってどこらへんが面白いの。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325099842/
494 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 22:40:33.82 ID:e9fvg1dU0
修羅の国
「男子には12歳から15歳までの間に100回の死闘を行う通過儀礼が義務付けられており、このため「男子の生存率は1%」と評される」
トーナメント式に、修羅同士が一対一になるよう対戦相手を決め、戦うたびに相手が死ぬとする
100人いて全員が一対一の戦闘を行なうと、50人生き残る。2回目の戦闘で25人が生き残る・・・とやってゆくと
100回戦闘を実行するには、始めに10の30乗の子供がいないといけない。
生存率は1%どころではない。なので通過儀礼とはこの方法ではない。
勝ち抜き戦とすると、一人の修羅がとにかく100人誰かを殺せばよい。
だが困ったことに、全員が行動すると、最初の一回目の行動で人数が50人になってしまうためトーナメント方式と同じ問題が起こる。
では一人ずつしか行動できないように制約をかけ、平均50連勝しても、初期人数は100人では足りない。
上記より、死闘といっても死亡率は1より低く、再戦可能でなければならないことがわかる。
さらにこのルールでは、100回勝てとは言ってない。とにかく100回戦いさえすれば100戦全敗でもかまわない。
でもって、100戦後に1%が生き残っている。そう解釈すると以下のことがわかる。
一回の戦闘における生存率x = x^(1/100) ≒ 0.955
戦うたびに4.5%の男子が死んでゆく。それが修羅の国である。
499 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 22:57:06.28 ID:+e18YRm+0
>>494
晴れて生き残っても
すぐハンに殺される
500 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:00:13.46 ID:TE/itteI0
>>499
ボロとして生き残る
おまけ
504 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:11:56.75 ID:lfYroHNOP
ツッコミ役のシャチ

507 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:30:52.24 ID:foMF7RZK0
>>504
ワロタ
関連‐北斗の拳の下級修羅『砂蜘蛛』の強さを検証する
北斗史上最高の紳士は羅将ハン様
【北斗の拳】シン最強伝説
トキを死の灰へと追いやったババアに罪はないのか徹底的に検証する
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325099842/
494 :名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 22:40:33.82 ID:e9fvg1dU0
修羅の国
「男子には12歳から15歳までの間に100回の死闘を行う通過儀礼が義務付けられており、このため「男子の生存率は1%」と評される」
トーナメント式に、修羅同士が一対一になるよう対戦相手を決め、戦うたびに相手が死ぬとする
100人いて全員が一対一の戦闘を行なうと、50人生き残る。2回目の戦闘で25人が生き残る・・・とやってゆくと
100回戦闘を実行するには、始めに10の30乗の子供がいないといけない。
生存率は1%どころではない。なので通過儀礼とはこの方法ではない。
勝ち抜き戦とすると、一人の修羅がとにかく100人誰かを殺せばよい。
だが困ったことに、全員が行動すると、最初の一回目の行動で人数が50人になってしまうためトーナメント方式と同じ問題が起こる。
では一人ずつしか行動できないように制約をかけ、平均50連勝しても、初期人数は100人では足りない。
上記より、死闘といっても死亡率は1より低く、再戦可能でなければならないことがわかる。
さらにこのルールでは、100回勝てとは言ってない。とにかく100回戦いさえすれば100戦全敗でもかまわない。
でもって、100戦後に1%が生き残っている。そう解釈すると以下のことがわかる。
一回の戦闘における生存率x = x^(1/100) ≒ 0.955
戦うたびに4.5%の男子が死んでゆく。それが修羅の国である。
499 :名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 22:57:06.28 ID:+e18YRm+0
>>494
晴れて生き残っても
すぐハンに殺される
500 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:00:13.46 ID:TE/itteI0
>>499
ボロとして生き残る
おまけ
504 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:11:56.75 ID:lfYroHNOP
ツッコミ役のシャチ

507 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:30:52.24 ID:foMF7RZK0
>>504
ワロタ
関連‐北斗の拳の下級修羅『砂蜘蛛』の強さを検証する
北斗史上最高の紳士は羅将ハン様
【北斗の拳】シン最強伝説
トキを死の灰へと追いやったババアに罪はないのか徹底的に検証する
北斗の拳全15巻セット (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫(コミック版))
posted with amazlet at 11.12.29
原 哲夫 武論尊
集英社
売り上げランキング: 4875
集英社
売り上げランキング: 4875
- 関連記事
-
-
中学の頃いけてないグループに属していて5人いたので5射精と呼ばれていた 2017/01/30
-
ケンシロウ「おれは生まれた時すでに暗殺者だった」 2013/06/14
-
タイトル忘れたけど、昔ジャンプに連載されていた漫画 2012/10/27
-
南斗聖拳の流派にはこんなのもある【画像】 2011/04/27
-
おまえのようなババアがいるか!! 2011/01/11
-
中島知子騒動に見るケンシロウとシンの関係 2012/03/22
-
ラオウは意外と男児と絡むシーン多いけどバットをどう見てたのかが気になる 2013/04/01
-
【北斗の拳】レイが幼い兄妹にチョコレートをあげたエピソード 2012/11/03
-
ラオウ「驕るなサウザー、貴様の身体の秘密ごと我が拳で砕いてくれる!」 2018/12/12
-
北斗の拳の良いシーン 2013/11/08
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
84773:名も無き修羅:2011/12/30(金) 12:43
どうせ漫画だと適当なことを書いても
誰かが適合する理屈を見つけるものである
誰かが適合する理屈を見つけるものである
84774:名無しさん:2011/12/30(金) 12:51
ほんと、北拳が好きだな、ココ。
84776: :2011/12/30(金) 13:01
これだけネタ・話題になったマンガもないだろう。
小学校のときにやったよな「激振孔~ッ!」。
ちなみに修羅の国は台湾が通説だお。
小学校のときにやったよな「激振孔~ッ!」。
ちなみに修羅の国は台湾が通説だお。
84777:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/30(金) 13:23
死亡率4.5%ってかなりヤバイだろ。
戦争だって部隊の死亡率が5%くらいになったら即撤退だぞ。
30%も死んだら壊滅だ。
死亡率4.5%って十分修羅場だし、
それを100回生き延びたら十分修羅だろ。
まさしく百戦錬磨だな。
戦争だって部隊の死亡率が5%くらいになったら即撤退だぞ。
30%も死んだら壊滅だ。
死亡率4.5%って十分修羅場だし、
それを100回生き延びたら十分修羅だろ。
まさしく百戦錬磨だな。
84779:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/30(金) 13:27
あっついぜーの3人組も
1%に残った人達なんどと思うとなんか凄いぞ
1%に残った人達なんどと思うとなんか凄いぞ
84781:名も無き修羅:2011/12/30(金) 13:51
北斗カテゴリつくってくれよ
84782:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/30(金) 14:12
北斗ちゃんと読んだことないんだがこれコラじゃなくてマジなの?
最後のコマで柴田亜美を連想したわ
最後のコマで柴田亜美を連想したわ
84784:あ:2011/12/30(金) 14:29
俺がマンガから学んだ事は、「話半分ぐらいに思っとけ」
84785:名無しのアレ:2011/12/30(金) 14:30
マジ
この時点で第3勢力だったシャチがケンシロウをハンの城に呼び寄せて本人は撤退しようとした時のエピソード(ケンとハンで潰しあいをさせようとした)
この時点で第3勢力だったシャチがケンシロウをハンの城に呼び寄せて本人は撤退しようとした時のエピソード(ケンとハンで潰しあいをさせようとした)
84792:名も無き修羅:2011/12/30(金) 15:48
蒼天の拳ってのもなかなか面白かった。
84793:名も無き修羅:2011/12/30(金) 16:09
北斗って後半ギャグ要素が増えてきていた。
蒼天の拳にいたってはギャグだらけ。
蒼天の拳にいたってはギャグだらけ。
84794:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/30(金) 16:13
パチンコ利権
97091:名も無き修羅:2012/05/11(金) 09:50
この計算式が理解できない・・・詳しく説明してくれ
103743:名も無き修羅:2012/07/16(月) 21:08
>>97091
もう見てないかもしれないけど。
一回あたりの生存率をXとすると、
100回戦った後の生存率が1%だから、
X^100=0.01という式が成り立つ。
よって、X=0.01^(1/100)≒0.955となる。
スレの式は少し書きミスしたみたいだね。
もう見てないかもしれないけど。
一回あたりの生存率をXとすると、
100回戦った後の生存率が1%だから、
X^100=0.01という式が成り立つ。
よって、X=0.01^(1/100)≒0.955となる。
スレの式は少し書きミスしたみたいだね。
241087:名も無き修羅:2017/01/07(土) 13:10
「死闘」とは相手が死ぬまで戦うことじゃない。「戦うたびに相手が死ぬとする」ここの前提が間違ってるんであれば何の矛盾もない