ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【宇宙ヤバイ】 9次元宇宙 → 突然3方向だけが急拡大 → 俺たちの宇宙誕生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324552503/


24 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 20:20:44.64 ID:Lp7rvhhq0
「人間は3次元で生きる生物だから4次元以上を想像できない」って言うのが信じられないんだが


87 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 20:34:31.83 ID:Do+yyrdf0
>>24
同じように二次元で生きる生き物は3次元以上を想像できない。

例えば、(AAで絵描くの面倒だから漢字で説明するけど)

国 ←この中にいる「玉」は四方を囲まれてるから外に出られない。
でも3次元的に考えれば、上から取り出せる。

上(z軸)方向に取り出すっていう発想は2次元からすれば意味の分からないこと。


これを1次元上げた三次元に言い換えると
密閉された段ボール箱の中に入ったものを4次元の生き物は取り出せる。
でも俺らにはどこから取り出すのか想像できない。



364 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:39:43.28 ID:4HXBErLa0
>>87
なんかぐっすり寝れそうなくらい、納得した



おまけ

616 :水先案名無い人:2008/04/27(日) 23:21:39 ID:QZiRI0ol0
昔進研ゼミで見たネタ

ある島の内部に宝がある。その島の海岸線には至る所に警備隊がいる。
あなたは警備隊に気付かれず、宝に到達することができるだろうか?


              ∧∧  ∧∧
             (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
          ∧∧         ∧∧
          (,,゚Д゚)        (,,゚Д゚)            ∧_∧
                ×                   ← (´∀` )
          ∧∧         ∧∧
          (,,゚Д゚)        (,,゚Д゚)
              ∧∧  ∧∧
             (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)


これは普通に考えると無理。数学的に説明するために、海岸線を f(x,y)、
あなたと宝を結ぶ線を g(x,y) とする。この場合、二つの方程式は必ず解を持つ。
すなわちグラフ上に交点が存在することとなり、必ず警備に気付かれる。


              ____ f(x,y)
            /       \
          /           \
          |                 |
          |       ×────┼──────────── g(x,y)
          |                 |
          \           /
            \       /
               ̄ ̄ ̄ ̄



617 :水先案名無い人:2008/04/27(日) 23:22:11 ID:QZiRI0ol0
(続き)

ところが、二次元では無理でも三次元では可能となる。ようは海岸線
(に配置されている警備)を飛び越えてお宝をゲットすればよいのだ。
数学的に考えると、前述の関数をそれぞれ f(x,y,z) 、 g(x,y,z) とすると、
この二つの方程式は必ずしも解を持たないからである。

じゃあ今度は三次元で考えてみましょ。ある一室に宝が置いてあり、
その部屋は頑丈にロックされている。部屋の外にいるあなたは部屋を壊さず、
宝に到達することができるだろうか。

これも普通に考えたら無理。部屋(床、壁、天井)を関数 f(x,y,z) 、
あなたと宝を結ぶ線を関す g(x,y,z) とする。この場合、二つの方程式は必ず解を持つ。
すなわち壁(あるいは床、天井)を壊さない限り不可能。

ところがこれも三次元では不可能でも、四次元では可能となるそうだ。
上の関数をそれぞれ f(x,y,z,t) 、 g(x,y,z,t) とすると、
この二つの方程式は必ずしも解を持たないからである。
ただし、解を持たない場合の条件は、tが単調減少の場合に限る。
つまり時間を逆行できるタイムマシンが必要。
現代では無理でも、タイムマシンが発明されれば犯罪が多発すること必至。




関連‐超人パワーがなんなのか、ものすごく単純明解な解答を閃いたかもしれん
    2次元、3次元の女の子に幻滅しました
    世代別に見る日系人女性【画像】
    幕末最強のイケメン【画像】


次元とはなにか 0次元から始めて多次元、余剰次元まで、空間と時空の謎に迫る!! (サイエンス・アイ新書)
矢沢 潔 新海 裕美子 ハインツ・ホライス
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 11636
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
84150:名も無き修羅:2011/12/23(金) 14:23
宇宙を感じた

84151:ジャギ様:2011/12/23(金) 14:29
 実は3次元以上の世界は、時間も空間も因果律もいいかげんに粉飾できるワシらの脳の中にあるんじゃがの。

84153:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/23(金) 15:02
目の前に普通にあるけど3次元情報までしか知覚できません

84156:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/23(金) 15:23
4個目の座標が時間とすると、
例えば1秒後の箱の中身の座標は
変わってることになるので、
箱から出せたと言えるのでは…

84157:名も無き修羅:2011/12/23(金) 15:30
頭のいい説明ってこういうもんだ、というお手本を見た

84159:名も無き修羅:2011/12/23(金) 15:46
たとえ時間を前後させられても
部屋から出せないことに変わらない
気がするんだが・・・

84160:名も無き修羅:2011/12/23(金) 15:55
ヒント:鏡

84161:名無しさん:2011/12/23(金) 15:58
4次元以上が想像できないわけではない。ただその想像の共有が非常に難しく一般的ではないだけ

84162:名も無き修羅:2011/12/23(金) 16:06
※84159
その箱がこの世界の時間の始まりから終わりまで常に存在し続けるならそうだよ

84163:名も無き修羅:2011/12/23(金) 16:08
4次元空間の話をしてるのに、なぜか4つ目は時間だとかいって4次元時空の話を持ち出す奴が出てくるよね。
こいつら5次元以上になったら今度は何を持ちだしてくるんだろう。

84164:駄目人間名無しさん:2011/12/23(金) 16:10
※84159
2次元の囲いがアホみたいにデカくても、囲いの端まで持って来れば取り出せるだろ?
同じように、その部屋が存在しない時間まで時間移動すれば良いだけ。

84165:創造力有る名無しさん:2011/12/23(金) 16:10
84156
3次元の奴が欲しがってるんだから時間以外の座標が変わってないと3次元のやつから見たら変わりない

84166: :2011/12/23(金) 16:44
4次元…3次元空間を点としたときの1次元の世界、つまり3次元空間が1つの直線(=時間)上を移動する世界

5次元…3次元空間を点としたときの2次元の世界、直線(=時間)上のある1点(=ある時刻)に複数の3次元空間が存在する世界

こういうことであってるのかな

84167:名も無き修羅:2011/12/23(金) 16:53
※84164
なんで、部屋が存在しなくなる時間だけを前提にしてるの。
そんだけ時間が経てば中の物が先に存在しなくなるとか、部屋と同時に中の物も存在しなくなるとか考えないの?

絶対オマエ文系だろ。自分の都合のよいように前提を立てていくのは文系の特徴。

84168:名無しさん:2011/12/23(金) 17:17
1次元は点だと分かる。
2次元は四角だと分かる。
3次元は立方体だと分かる

物質に関しての認識力は「今」はここまで。

要するに観かたを変えるだけでいいんだろうな。5次元メガネとか出来て死んだ人と話せるとか、UFOうじゃうじゃいたりとか、想像すると怖いけど楽しそう。




84169: :2011/12/23(金) 17:21
※84167
t軸方向に厚みが無いのが前提条件だからとしか
というかt軸方向に厚みがあったら、それは三次元の物体じゃなくて四次元の物体だよね

84170:名も無き修羅:2011/12/23(金) 17:23
4次元目が時間っていうのは間違いだと思う。
だって、厚さゼロをz軸方向にいくら積み重ねてもゼロのままなんだから
4次元目も通り道が一本増えるだけで時間の重力からは
逃れられないと思う

84180:名も無き修羅:2011/12/23(金) 18:08
※84167
時間を箱が存在しない過去まで、空間を箱の中の位置まで移動したら今度は時間だけはこの中にものが置かれている時点まで移動する
そして帰りはその逆をやって終了

84187:名も無き修羅:2011/12/23(金) 20:32
いやいやいやいや
想像はいくらでも出来る
証明ができないってだけ

ひょっとしたら数百年後証明する方法も出るかもしれんが

84195:名も無き修羅:2011/12/23(金) 22:16
ever17スレかと思った

84261:名無しさん:2011/12/24(土) 23:09
互いに直行する4つの軸の「4次元空間」と、互いに直行する3つの軸+時間の「4次元時空」は別物だよ。
後者はこの宇宙そのものだし、我々3次元の存在でも容易に想像できる。

84378:名前がNAI!?ww:2011/12/26(月) 10:20
そんなことより2次元に入る方法を教えてくれ

117911:名も無き修羅:2012/12/04(火) 14:32
コンピュータ内の仮想空間でなら、4次元だろうが10次元だろうが、パラメータを増やすだけだが。

意識をコンピュータ内に移して、空間認識の基本動作OSを高次次元対応版にアップデートすれば、何次元でも問題ないはず。

202361:ゆとりある名無し:2015/10/04(日) 11:36
第4次元を「世界」なんてどうだろう?
たて、横、高さ、世界。

地球世界のトイレに入ってた才人をルイズのいるハルケギニアのおなじ座標に移動すれば、
トイレの扉を開けずに才人をトイレから外に出したことになる。

もしくは「ぼくらの」のアウェイ戦がわかりやすいかもしれない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top