![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
超人パワーがなんなのか、ものすごく単純明解な解答を閃いたかもしれん
2011年12月18日16:00
キン肉マン(ゆで作品)
コメント:10
Tweet



Tweet
【II世や】キン肉マン169【レディーは控えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1322965305/
512 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:06:21.01 ID:???
超人パワーがなんなのか、ものすごく単純明解な解答を閃いたかもしれん
アインシュタインの「E=mc^2」を使えばすべての現象に説明がつく
513 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:10:59.67 ID:???
>>512
ゆで世界にアインシュタインの公式を持ち込むだと…?!
それは物理的に可能なのか?
514 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:23:33.44 ID:???
どういうことかと言うと、Eがエネルギー(超人パワー)、mが攻撃力みたいなもんでcは速さだとする
バッファローマンの高速移動は超人パワーそのものではなくmを下げることでcを格段に上げていた訳で
本当にEを下げればニンジャ戦でのブロッケンJr.みたいに低速になる
アインシュタインの公式は「質量がある限り光速を超えることが出来ないので
タイムトラベルは不可能」みたいな制限があるんだけど、そこは超人だしゆでだから
mを極限まで下げてcが光速を超えると本人は技を受ける前まで戻る
でもニンジャのクモ糸縛りは「技をかけた」という事実はあるから
タイムパラドックスの補正が生じてニンジャが逆に技をかけられることになる
これがブロ版の順逆自在だったりペンタゴンの四次元操作
戦争の光の矢はまだ説明を思いつかないし、2世の時間超人持ち出されたらちょっと困るが
「超人パワーとはE=mc^2のE、つまりエネルギーの総量」と考えれば大抵の矛盾は解消できる
516 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:34.65 ID:???
あと、これも2世になるけど
ジェネラルストーンでムキムキになったり若返ったりするのも
ストーンそのものがEの塊、Eを格段に飛躍させるものだとすれば
光速を超えて若返ったりするのもまあなんとかなるだろうなって
515 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:16.27 ID:???
言葉の意味はよくわからんが
とにかくすごい自信だ
関連‐次峰レオパルドンいきます!←マンガ史に残る1ページだな
テリーマンとバッファローマン もし戦わば
よくキン肉マンのストーリーには整合性がないと言われるが
スペシャルマンとカナディアンマン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1322965305/
512 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:06:21.01 ID:???
超人パワーがなんなのか、ものすごく単純明解な解答を閃いたかもしれん
アインシュタインの「E=mc^2」を使えばすべての現象に説明がつく
513 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:10:59.67 ID:???
>>512
ゆで世界にアインシュタインの公式を持ち込むだと…?!
それは物理的に可能なのか?
514 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:23:33.44 ID:???
どういうことかと言うと、Eがエネルギー(超人パワー)、mが攻撃力みたいなもんでcは速さだとする
バッファローマンの高速移動は超人パワーそのものではなくmを下げることでcを格段に上げていた訳で
本当にEを下げればニンジャ戦でのブロッケンJr.みたいに低速になる
アインシュタインの公式は「質量がある限り光速を超えることが出来ないので
タイムトラベルは不可能」みたいな制限があるんだけど、そこは超人だしゆでだから
mを極限まで下げてcが光速を超えると本人は技を受ける前まで戻る
でもニンジャのクモ糸縛りは「技をかけた」という事実はあるから
タイムパラドックスの補正が生じてニンジャが逆に技をかけられることになる
これがブロ版の順逆自在だったりペンタゴンの四次元操作
戦争の光の矢はまだ説明を思いつかないし、2世の時間超人持ち出されたらちょっと困るが
「超人パワーとはE=mc^2のE、つまりエネルギーの総量」と考えれば大抵の矛盾は解消できる
516 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:34.65 ID:???
あと、これも2世になるけど
ジェネラルストーンでムキムキになったり若返ったりするのも
ストーンそのものがEの塊、Eを格段に飛躍させるものだとすれば
光速を超えて若返ったりするのもまあなんとかなるだろうなって
515 :愛蔵版名無しさん:2011/12/18(日) 12:30:16.27 ID:???
言葉の意味はよくわからんが
とにかくすごい自信だ
関連‐次峰レオパルドンいきます!←マンガ史に残る1ページだな
テリーマンとバッファローマン もし戦わば
よくキン肉マンのストーリーには整合性がないと言われるが
スペシャルマンとカナディアンマン
- 関連記事
-
-
【キン肉マン】213話 正義の5本槍参上!!!誰も予想しなかった助っ人がキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2017/07/31
-
【キン肉マン】266話 スグル、友情パワー全開で新技披露キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 2018/11/19
-
【キン肉マン】ロビンマスクの鎧、簡単に脱がされすぎ問題 2020/03/24
-
【キン肉マン】ディアボロス・ロングホーン・トレイン!!!!! 2013/03/18
-
【キン肉マン】真の熊の爪(ベア・クロー)対決、あっさり決着wwwwww 2013/07/29
-
【キン肉マン】残虐の神が所有するピースを巡って真ソルジャーが登場する可能性はある? 2020/07/15
-
【キン肉マン】ゆでとは思えない伏線の張り方だ 2012/03/06
-
【闘将!!拉麺男】拳聖五歌仙と名乗ってから復活するまでのテンポの良さ 2019/10/19
-
【キン肉マン】超人レスリングはアマレスやプロレスとは種類が少々違う 2013/08/03
-
【キン肉マン】これ当時も子供心に凶器じゃね?と思ってたんだけど今見ると何とでも説明つきそうだな 2019/04/03
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
83699:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/18(日) 17:32
グ…グムー
83700:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/18(日) 18:21
意外と当たってるかも知れん
この理論を当てはめると例のベアークロウの変な倍率に説明がつく
この理論を当てはめると例のベアークロウの変な倍率に説明がつく
83702:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/18(日) 18:51
つかねーよw
83705:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/18(日) 19:17
ジェロニモが2人いたりラーメンマンの頭の穴の位置が逆になったりするのは
どうにもならなそうだ
どうにもならなそうだ
83714:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/18(日) 19:52
さすが中国4千年のラーメンマン
83738:創造力有る名無しさん:2011/12/19(月) 00:48
スパロボでいうHPみたいなもんだろ、こういうの全部
83750:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/19(月) 07:58
なるほど、わからん
88216:清原大好き:2012/02/11(土) 18:27
車でいう排気量みたいなもんかと思ってた
単純なゼロヨンとかサーキット走行ならもちろん高い方が勝つけど、
道やコースの状況、下手したら道ですらないところを走るのであれば、低いほうが有利になることもある
みたいなー
単純なゼロヨンとかサーキット走行ならもちろん高い方が勝つけど、
道やコースの状況、下手したら道ですらないところを走るのであれば、低いほうが有利になることもある
みたいなー
124611:名も無き修羅:2013/03/10(日) 17:45
相手が1000万でもけっこう勝てるのはこれが理由か
246614:名も無き修羅:2017/03/27(月) 16:43
如何に難しい公式を用いたとしても、結局最後は「ゆでだから」で解決してしまう。