![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
ドラゴンボールを面白くしているのは「勝利条件」と「第三勢力」
2011年12月11日12:06
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:27
Tweet



Tweet
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323505439/
838 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/10(土) 23:38:14.43 ID:7A+snN7C0
ドラゴンボールが薄い漫画だと思われがちなのは、王道エンドを三回も繰り返したから。
「結局最後は根性比べで正義が勝つんだよね」という感想にどうしても行き着いてしまう。
でもその結末を知らずに読めば、展開の読めないスリリングな漫画に感じるはず。
ドラゴンボールを面白くしているのは「勝利条件」と「第三勢力」。
フリーザ戦の勝利条件は相手より先にドラゴンボール集めること。
そして展開を引っ掻き回す第三勢力はベジータ。
セル戦の場合は人造人間がフリーザ戦でのドラゴンボールとベジータの役目を果たしてる。
ブウ戦ではラスボス本人であるデブブウが第一の鍵。第二の鍵は最弱サタン。
第三勢力がどう動くかで戦況はだいぶ変わってくるし、
勝利条件も単純な力比べではない。少なくとも話の途中までは。
そこが読者を興奮させるドラゴンボールの魅力。
これを今のハンターハンターに当てはめると、
勝利条件:ゴンの救出、アルカの保護
第三勢力:ヒソカ
となる。
数年後にハンターハンターを読み返せば単純な話に見えるかもしれないけど、
今の時点では展開はまったく読めない。
ドラゴンボールもリアルタイムの時はそうだった。
842 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 23:45:15.68 ID:p9JX55ztP
>>838
ハンターとドラゴンボールって確かに似てるんだよな。
ヨークシン編はナメック星編と似てる。
絶対に勝てない旅団相手に逃げ回るゴン達が、
フリーザ一味から身を隠すクリリンに重なる。
意外とドラゴンボールの話は複雑に練られてる。
関連‐界王神達でもフリーザなら一撃で倒せる発言について
ドラゴンボールをさ、精神と時の部屋で使えば良くね?
【ドラゴンボール】スカウターって何のためにあるんだろうな…
「孫悟空と餃子は一度も話した事がない」は本当か?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323505439/
838 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/10(土) 23:38:14.43 ID:7A+snN7C0
ドラゴンボールが薄い漫画だと思われがちなのは、王道エンドを三回も繰り返したから。
「結局最後は根性比べで正義が勝つんだよね」という感想にどうしても行き着いてしまう。
でもその結末を知らずに読めば、展開の読めないスリリングな漫画に感じるはず。
ドラゴンボールを面白くしているのは「勝利条件」と「第三勢力」。
フリーザ戦の勝利条件は相手より先にドラゴンボール集めること。
そして展開を引っ掻き回す第三勢力はベジータ。
セル戦の場合は人造人間がフリーザ戦でのドラゴンボールとベジータの役目を果たしてる。
ブウ戦ではラスボス本人であるデブブウが第一の鍵。第二の鍵は最弱サタン。
第三勢力がどう動くかで戦況はだいぶ変わってくるし、
勝利条件も単純な力比べではない。少なくとも話の途中までは。
そこが読者を興奮させるドラゴンボールの魅力。
これを今のハンターハンターに当てはめると、
勝利条件:ゴンの救出、アルカの保護
第三勢力:ヒソカ
となる。
数年後にハンターハンターを読み返せば単純な話に見えるかもしれないけど、
今の時点では展開はまったく読めない。
ドラゴンボールもリアルタイムの時はそうだった。
842 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 23:45:15.68 ID:p9JX55ztP
>>838
ハンターとドラゴンボールって確かに似てるんだよな。
ヨークシン編はナメック星編と似てる。
絶対に勝てない旅団相手に逃げ回るゴン達が、
フリーザ一味から身を隠すクリリンに重なる。
意外とドラゴンボールの話は複雑に練られてる。
関連‐界王神達でもフリーザなら一撃で倒せる発言について
ドラゴンボールをさ、精神と時の部屋で使えば良くね?
【ドラゴンボール】スカウターって何のためにあるんだろうな…
「孫悟空と餃子は一度も話した事がない」は本当か?
- 関連記事
-
-
トランクス「いきなり悟空さんからはじめなくても」 2013/01/19
-
ベジータが悟空に勝ってるもの一覧wwwwwwww 2015/08/03
-
ドラゴンボール セル編戦犯一覧 2012/01/27
-
界王神は人間のクズ 2012/02/29
-
ドラゴンボールブウ編最大の戦犯 2012/08/09
-
ベジータとブルマのセックスが一番想像できん 2012/02/11
-
ドラゴンボールのアルティメット悟り飯って何だよ 2015/03/30
-
初代ピッコロ大魔王がドラゴンボールで叶えた願いってアホだよな 2015/05/05
-
【ドラゴンボール】ヤムチャって弱いって言われてるけど 2016/08/15
-
【ドラゴンボール】超1と超2は見分け付きにく過ぎ 2018/10/30
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
82994:名も無き修羅:2011/12/11(日) 13:11
ベジータ戦はチチかヤジロベーぐらいしか第三勢力思いつかないな
82995:名も無き修羅:2011/12/11(日) 13:11
ベジータがフリーザ達から全てドラゴンボールを奪おうとする所なんてワクワクするな
82997:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 13:29
※82994
ヤジロベーは、勝負を決めた最重要勢力だぞ。
ヤジロベーは、勝負を決めた最重要勢力だぞ。
82998:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 13:37
リアルタイムで読んでる時は物凄く興奮したな
フリーザもセルもブウも
フリーザもセルもブウも
82999:名も無き修羅:2011/12/11(日) 13:44
フリーザ戦のべジータの存在はいいけど、それ以外は無理やりでっちあげすぎ。
こんな持ち上げ方を繰り返すからDB信者って嫌われるんだよ。
こんな持ち上げ方を繰り返すからDB信者って嫌われるんだよ。
83000:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 14:03
シンプルな漫画だからこそ
単純などつき合いに終始しないよう
色々工夫してるのが分かる
単純などつき合いに終始しないよう
色々工夫してるのが分かる
83001:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 14:03
>>複雑
それをシンプルに、深く読み解く必要もなく読者に大まかなストーリーを理解させられるから凄いんだよな
それをシンプルに、深く読み解く必要もなく読者に大まかなストーリーを理解させられるから凄いんだよな
83002:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 14:04
※82999
サタンは間違いなくキーだろ
いなきゃ悟空は勝てなかったんだし
サタンは間違いなくキーだろ
いなきゃ悟空は勝てなかったんだし
83004:名も無き修羅:2011/12/11(日) 14:13
いくらなんでもハンタと同レベルにするのは持ち上げすぎ
ハンタと比べたらDBは霞むどころか糞そのもの
ハンタと比べたらDBは霞むどころか糞そのもの
83005:名も無き修羅:2011/12/11(日) 14:17
これは目から鱗
83006:名も無き修羅:2011/12/11(日) 14:34
別に同レベルとは言ってなくね
83007:名無し:2011/12/11(日) 14:51
パワーインフレばかりに目が行きがちだが
それ以外の要素もちゃんとあるってことだろ
それ以外の要素もちゃんとあるってことだろ
83008:名も無き修羅:2011/12/11(日) 14:59
ハンターは目的ごとに手法を変えてるから時間がたっても飽きないし単純にも見えないと思うなあ
83010:名も無き修羅:2011/12/11(日) 15:14
回想
お涙
ドン!
宴
振り出し
お涙
ドン!
宴
振り出し
83011:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 15:16
ハンタの蟻編もゴンさんにパワーアップ&ぼくのかんがえたさいきょうのへいきで終了だからなあ
結果だけ見ると実に単純である
結果だけ見ると実に単純である
83021:名も無き修羅:2011/12/11(日) 16:58
キャラクターが多くていきなり「えっこのキャラが?」みたいなキャラがジョーカーになるのもドラゴンボールの魅力だと思う。
ヤムチャだってもっと連載が長ければ重要なシーンで活躍できたかもしれない
ヤムチャだってもっと連載が長ければ重要なシーンで活躍できたかもしれない
83034:名無し@まとめいと:2011/12/11(日) 17:42
どうせジャンプだし友情と連帯で障害を乗り越えるんだろうな~って思いながら読んでたわ。
それでも面白かったしドキドキしてたからな~。
それでも面白かったしドキドキしてたからな~。
83045:名も無き修羅:2011/12/11(日) 18:09
ハンターハンターはドラゴンボールってよりそのまんま幽白だろ
83050:名も無き修羅:2011/12/11(日) 18:30
ドラゴンボールを糞とか平気で書いちゃう冨樫信者
ハンターが傑作なのは認めるがもう少し客観的に作品を見る目を養った方がいいよ^^
ハンターが傑作なのは認めるがもう少し客観的に作品を見る目を養った方がいいよ^^
83053:名も無き修羅:2011/12/11(日) 18:38
これぐらい書いてあれば、反論にも知性が必要になるよね
「○○はカス」だの「○○編までは良かった」だの、頭の悪いコメントはいらない
論拠も示さないのに物事語らないで欲しいわ
「○○はカス」だの「○○編までは良かった」だの、頭の悪いコメントはいらない
論拠も示さないのに物事語らないで欲しいわ
83056:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/11(日) 19:11
ドラゴンボール読み始めると止まらない
83087:名も無き修羅:2011/12/11(日) 23:46
ストーリーの構成というか
それに合わせたキャラの動かし方がうまいということかね
それに合わせたキャラの動かし方がうまいということかね
83102:名も無き修羅:2011/12/12(月) 02:40
※83002
まあサタンいなきゃゴテンクスがデブ倒してあっさり終わってたわけだが
あでもセルゲームの悟飯覚醒はサタンのお陰でもあるな
まあサタンいなきゃゴテンクスがデブ倒してあっさり終わってたわけだが
あでもセルゲームの悟飯覚醒はサタンのお陰でもあるな
83153:名も無き修羅:2011/12/12(月) 21:15
レッドリボン編でもピッコロ大魔王編でも、ピラフが第三勢力に。
83156:名も無き修羅:2011/12/12(月) 21:31
マクガフィンの系列?
デュラララの首とかバッカーノのワインみたいな
タイトルのドラゴンボールからしてその類だし、方法論として意識してるんだろうな
考えてみたら武道会やってるのって話的にはごく一部だもんな
あらためてドラゴンボールの偉大さを感じる
デュラララの首とかバッカーノのワインみたいな
タイトルのドラゴンボールからしてその類だし、方法論として意識してるんだろうな
考えてみたら武道会やってるのって話的にはごく一部だもんな
あらためてドラゴンボールの偉大さを感じる
271394:名無し:2018/03/17(土) 14:21
ドラゴンボールサゲル意見があるが、にしちゃあ世界で何億冊も売れてしまってるな。
そう言う
以上、ドラゴンボールよりよっぽど優れた作品を描けるかという話。
そう言う
以上、ドラゴンボールよりよっぽど優れた作品を描けるかという話。
282791:名も無き修羅:2018/08/13(月) 16:42
当時軽い社会現象を起こしたDBがハンタ以下はないわ、むしろはるかに上だろどう考えても。ハンタもすごい漫画だけど