fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)ヒーロー425人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1322642858/


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:41:00.28 ID:ArDpJXBK0
そういえばヒーローブック2自分もメイトで予約してたのすっかり忘れてた
もう既に一週間過ぎてるが、在庫は残ってそうだな
無くても前金返してもらわんといかんな



449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:46:06.01 ID:Oky21qtA0
>>448
一週間過ぎたら内金は返金してもらえなかった気がする


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:47:35.69 ID:j2sUX8Do0
>>449
え、それどんな悪徳商売よ


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:48:03.73 ID:JWOG8/e20
いや普通だろ


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:50:42.35 ID:HeTN5WKd0
知らんかった
http://www.animate.co.jp/help/faq04/faq04_05/



462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:04:42.69 ID:ryyvkIka0
予約しておいて他で良い特典が付くと乗り換える奴が出てくる。
返金処理やってたら事務処理が大変なのと
予約発注した在庫を抱えるリスクをおうことになる。

別に悪徳でも何でもないっていうか、
昔のヲタの悪行三昧が招いた今のシステムだよ。



473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:31:16.45 ID:ryyvkIka0
昔、内金制度がなかった頃は
予約だけしておいて他でいい特典がつくと
バックレる奴らが大量発生したんだよ。
発注した商品そのまま売ればいいじゃないかと思うかもしれないが
予約で殆どはけるような商品は一般では売れないことが多い。
返品出来ないようなものだと不良在庫抱えることになるし、
返品出来る商品だとしても、返品数多すぎるとメーカーに迷惑かかるわけで、
小売りとしての信用をなくし、今後の取引に影響がてる。

そういうことを抑止するための内金制度であり、返金キャンセル無しの措置だよ。



474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:32:53.86 ID:ryyvkIka0
ちなみに事情があって取りに行けないなら
「**日までに取りに行く」と連絡すれば大抵とっておいてくれるよ。



476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:37:05.20 ID:0PP2lNwJ0
>>474も書いてくれてるけどアニメイトは電話入れればもうちょっと待ってくれるよ諦める前に動いてみるのが一番やね



関連‐TIGER & BUNNYのバルーンアートがすごい【画像】
    マミるは現代用語基礎知識に掲載されたと言うのにマベるは無理だったか…
    イギリスではちょっとでも男がオシャレしてたらゲイと思われるんだと
    日本のアニメについて外国のオタクが困惑していること


TIGER & BUNNY オフィシャルヒーローブック2

一迅社
売り上げランキング: 833
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
81710:名も無き修羅:2011/12/02(金) 09:37
タイバニスレって有益情報多いな

81711:名無しさん:2011/12/02(金) 09:43
法律的にはどうなの

81713:名も無き修羅:2011/12/02(金) 10:14
金払う時に「キャンセル時でも返さない」と説明されているので
法律的にはアニメイトが内金を返さない事に問題無い

81714:名無し@まとめいと:2011/12/02(金) 10:15
何で内金があるのか考えたことあるのかね

81715:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/02(金) 10:26
アニメイトじゃないけど本屋のカウンターで
「そっちの新刊は夜空がひどい扱い受けているからいらなくなった」
「いえ、こちらも予約された商品ですので…それは困ります」
とやり取りしている男と店員がいた
オタクってのは自己中心的にできてる奴が多いんだな

81716:名も無き修羅:2011/12/02(金) 10:26
内金自体は商品の一部前払いという扱いだから、商品を受け取らなければ売買契約が不成立になるので返還義務は生じるのが民法の基本。
でも、大抵この手の予約内金には予約用紙に何かしら特約と考えられる条件が提示されているはずなので、そのへんを教えてくれないとなんとも言えない。

81717:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/02(金) 10:54
※81715
どこにでもいるぞ、そんなの。
もっと外にでろ

81718:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/02(金) 11:02
※81717
なにトンチンカンな返信してんの?

81719:名も無き修羅:2011/12/02(金) 11:55
前にゲーム屋でバイトしてたとき、前金無しで予約受けてたときのキャンセルは10%から30%くらいあったんだよな
その人たちに連絡するのが、すごくめんどくさくて、嫌だったなぁ
しかも、わざわざ買いに来てくれる人ほとんどいなかった
前金とるようになってから、ばっくれる人は1人か2人になったから、すごく助かった

81721:名無しさん:2011/12/02(金) 12:10
※81716
手付け金やと放棄しないと売買契約の解除できないし、民法良くわかんねw

81722:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/02(金) 12:24
一般常識を知らない、頭の悪い、キモオタの

人間のクズに相応しい行為による

自業自得

それだけの話

81723:名も無き修羅:2011/12/02(金) 12:26
本屋で働いていたんだけど、内金払った人が商品取りに来なくて、電話したら「もういらない。お金もいらない」って言い出した。
そしたら社長が、棚卸しでとても面倒になると頭を抱えていた。

81732:名も無き修羅:2011/12/02(金) 13:14
>>448
>>450
こいつらがクズ

81797:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/03(土) 00:56
マジレスすると内金0でもおkだよ

でもバックレちゃだめだお!!!

81872:名も無き修羅:2011/12/03(土) 20:51
※81716
この場合,内金入れる時点で売買契約は成立していると見るべきじゃないの?あとは履行期の問題だろ。
であれば商品を受け取らなくても買主の方には解除権はなく残額の支払いも必要。
仮に内金に解約手付としての性質があるのなら手付金を流すことで買主からの解除も可能だが,いずれにしても返金は発生しない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top