![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
最近知ってびっくりしたこと 146
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320297562/
778 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 23:55:23.27 ID:RBMo0Op4
風邪ひいた時
サラサラの鼻水→今不調だからウイルス入ってくんな!状態
ドロっとした鼻水→入ってきたウイルスぬっころす作戦実行中
黄色の鼻水→勇敢な戦士たちの死骸
関連‐苺のショートケーキ
杉本彩のある活動
寝起き時の口の臭さについて
なぜシャンプーのほうが先に無くなるのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320297562/
778 :おさかなくわえた名無しさん:2011/11/22(火) 23:55:23.27 ID:RBMo0Op4
風邪ひいた時
サラサラの鼻水→今不調だからウイルス入ってくんな!状態
ドロっとした鼻水→入ってきたウイルスぬっころす作戦実行中
黄色の鼻水→勇敢な戦士たちの死骸
関連‐苺のショートケーキ
杉本彩のある活動
寝起き時の口の臭さについて
なぜシャンプーのほうが先に無くなるのか
- 関連記事
-
-
「料理用ワイン」「料理酒」←これ 2014/10/20
-
【女子フィギュア】世界女王メドベージェワが演技終わったあとにしてたポーズ 2016/04/08
-
水島・燃えよデブゴン・裕 2010/06/06
-
歴代浅見光彦を演じた俳優 2014/12/15
-
「ターミネーター」のサラ・コナー役・リンダ・ハミルトンは双子の姉と「ターミネーター2」に出演していた 2019/02/14
-
いわゆる蝋燭プレイに使われる蝋燭 2015/10/21
-
アメリカ人宣教師のバーバラ女史は手紙の中で生麦事件をこう述べている 2015/03/10
-
俺は一年前くらいに再婚したんたが、今嫁には娘がいるのよ 2021/01/27
-
公衆便所で今でもそれなりに和式があるのは 2017/01/06
-
フェミニズムには様々な派があって、簡単に書いてもこれだけある 2021/11/17
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
81036:名も無き修羅:2011/11/24(木) 16:43
サラサラの鼻水だ
喉痛いしあんま長引くのは嫌だな
喉痛いしあんま長引くのは嫌だな
81040:名無しさん:2011/11/24(木) 17:00
戦士たちの死体状態を見ると、あぁ治ってきてると感じる
だがそこできつくないし薬飲まなくていいや、とかすると再発
だがそこできつくないし薬飲まなくていいや、とかすると再発
81043:名も無き修羅:2011/11/24(木) 17:07
薬は飲みきれ
薬剤耐性を獲得した菌に進化されたくなければな
薬剤耐性を獲得した菌に進化されたくなければな
81048:名も無き修羅:2011/11/24(木) 18:20
薬は飲めよ
そういう輩がいるから耐性菌が増えるんだよ
超迷惑
そういう輩がいるから耐性菌が増えるんだよ
超迷惑
81050:名も無き修羅:2011/11/24(木) 19:28
薬飲まないと耐性菌がふえるの?
よくわからないけど、どういうメカニズム?
よくわからないけど、どういうメカニズム?
81051: :2011/11/24(木) 19:44
風邪をひいたときに抗生物質処方されるのは、風邪を治すためではなく、抵抗力の落ちた体に様々な細菌の乾癬を防ぐため。
抗生物質が効くのはあくまで細菌。風邪はウイルスなので効きません。
抗生物質の有無にかかわらず風邪は1~2週くらいで自然治癒する。
抗生物質耐性菌ができるのはあくまで運。(繁殖時の遺伝子エラーによるもの)だから、抗生物質はできるだけ処方しないほうがいい。
抗生物質が効くのはあくまで細菌。風邪はウイルスなので効きません。
抗生物質の有無にかかわらず風邪は1~2週くらいで自然治癒する。
抗生物質耐性菌ができるのはあくまで運。(繁殖時の遺伝子エラーによるもの)だから、抗生物質はできるだけ処方しないほうがいい。
81052:名も無き修羅:2011/11/24(木) 19:46
この場合の薬をきちんと飲めってのは抗生物質の話だと思う。
市販の風邪薬は症状を抑えるだけで菌への攻撃性は無いけど、
お医者さんが処方する抗生物質は菌の増殖を抑える働きがある。
但し副作用があるものもあるし、抗生物質を濫用すれば耐性菌が増えてどんどん強い抗生物質を使わなければならなくなるわけです。
けども、軽い風邪程度なら抗生物質を処方されることは少ないのではないかな?
でも、風邪のをこじらせて副鼻腔炎になった時には処方されたなあ。
市販の風邪薬は症状を抑えるだけで菌への攻撃性は無いけど、
お医者さんが処方する抗生物質は菌の増殖を抑える働きがある。
但し副作用があるものもあるし、抗生物質を濫用すれば耐性菌が増えてどんどん強い抗生物質を使わなければならなくなるわけです。
けども、軽い風邪程度なら抗生物質を処方されることは少ないのではないかな?
でも、風邪のをこじらせて副鼻腔炎になった時には処方されたなあ。
81053:81051です:2011/11/24(木) 19:46
ごめんなさい、81051を訂正。
乾癬→感染です
乾癬→感染です
81056: :2011/11/24(木) 20:28
ある程度水分の飛んだ戦士たちの死骸を
奥からまとめて引っこ抜く快感は異常
奥からまとめて引っこ抜く快感は異常