![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
【女子バレーW杯】「この考えはおかしい」ブラジル監督、フルセットの勝ち点制に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321012677/
29 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:04:57.43 ID:3JzZXdgA0
>>1
新ルールの変なところ
(勝ち点の振り分け方)
・3-0、3-1の場合・・・勝者に勝ち点3、敗者は勝ち点0
・3-2 の場合・・・勝者に勝ち点2、敗者に勝ち点1
これが何故変なのかと言うと
・11戦全勝しても全てフルセットでの勝利だと勝ち点は22どまり
・6勝5敗であっても6勝全てが3-0ないし3-1で5敗全てがフルセットでの負けだと勝ち点が23
つまり5敗したチームが、
11戦全勝したチームより順位が上になってしまうような事態が発生するんですよw
31 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:00.48 ID:cv+oY+2I0
明らかにおかしいよなこれ
誰が考えたんだよ
次からはやめとけよ
32 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:39.79 ID:KLPdUDmR0
勝ち点制って、
他のスポーツに比べて引き分けの発生する確率が尋常じゃなく高い(=勝ち数や勝率で単純に優劣を計れない)、
サッカーだからこそ機能するルールだと思うんだが、何で100%勝負が決まるバレーでやる必要があるんだ……?
33 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:06.48 ID:urRrDjk10
負けチームに勝ち点やってんじゃねーぞ
34 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:07.08 ID:6qO8q2POO
確かに負けたチームに勝ち点はおかしい
133 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:33:32.09 ID:DiwB50dQP
百歩譲っても、勝ったチームから勝ち点減らしちゃだめw
全勝しても優勝できないかもしれないというのは、ちょっとおかしすぎる。
15 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:01:23.02 ID:kJ44Mget0
日本に有利なルールだな
21 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:02:36.64 ID:eWtWzp6d0
今回のルール以前に
ワールドカップ一国永久開催
・・のほうがよっぽどおかしい
48 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:10:07.69 ID:WMFXy5Jk0
86 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:17:01.74 ID:LPzkkqdU0
99 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:20:49.50 ID:zy82JDXxO
>>48
無茶苦茶だな。何でこんな事になってんの?
よその国から文句でないのか?
日本の言う事を呑まないとやってけないぐらいバレーって人気ないの?
107 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:23:41.25 ID:bS5MYhoS0
>>99
時間帯とか日程の不満はでるだろうけど
別に日本は超絶アウェーで環境激悪とかじゃないし
しかも毎年日本だから相手チームも慣れてるから
アウェーの不利なんてほとんどないから
そこまで不満がでるわけでもない
118 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:12.78 ID:zy82JDXxO
>>107
まあ、文句が出てないんならいいけど
>>86を見たかぎり、連盟の関係者も無理矢理やらされてるというより、金づるの日本を利用してる感じだな
かわいそうなのは日本の選手たちか
いい成績でも、他国の選手からは冷めた目で見られてるんだろな…
126 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:31:51.43 ID:bS5MYhoS0
>>118
そう、何年か前の大会で3位の日本からMVP出したときは
流石に酷過ぎるwwwと思ったわ
あと日本のチームはほとんど日本で試合ばっかりするから
逆に海外で試合するときにアウェーの空気にすぐ飲まれる
明らかに弱体化させてる原因
関連‐【女子バレー】 狩野舞子 復活
【女子バレー】開催国の韓国 君が代を途中でカット
【女子バレー】大山加奈はデカかったんだな
女子バレーキャッチフレーズ(笑)
実業之日本社 (2011-10-07)
売り上げランキング: 3147
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321012677/
29 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:04:57.43 ID:3JzZXdgA0
>>1
新ルールの変なところ
(勝ち点の振り分け方)
・3-0、3-1の場合・・・勝者に勝ち点3、敗者は勝ち点0
・3-2 の場合・・・勝者に勝ち点2、敗者に勝ち点1
これが何故変なのかと言うと
・11戦全勝しても全てフルセットでの勝利だと勝ち点は22どまり
・6勝5敗であっても6勝全てが3-0ないし3-1で5敗全てがフルセットでの負けだと勝ち点が23
つまり5敗したチームが、
11戦全勝したチームより順位が上になってしまうような事態が発生するんですよw
31 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:00.48 ID:cv+oY+2I0
明らかにおかしいよなこれ
誰が考えたんだよ
次からはやめとけよ
32 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:05:39.79 ID:KLPdUDmR0
勝ち点制って、
他のスポーツに比べて引き分けの発生する確率が尋常じゃなく高い(=勝ち数や勝率で単純に優劣を計れない)、
サッカーだからこそ機能するルールだと思うんだが、何で100%勝負が決まるバレーでやる必要があるんだ……?
33 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:06.48 ID:urRrDjk10
負けチームに勝ち点やってんじゃねーぞ
34 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:06:07.08 ID:6qO8q2POO
確かに負けたチームに勝ち点はおかしい
133 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:33:32.09 ID:DiwB50dQP
百歩譲っても、勝ったチームから勝ち点減らしちゃだめw
全勝しても優勝できないかもしれないというのは、ちょっとおかしすぎる。
15 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:01:23.02 ID:kJ44Mget0
日本に有利なルールだな
21 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:02:36.64 ID:eWtWzp6d0
今回のルール以前に
ワールドカップ一国永久開催
・・のほうがよっぽどおかしい
48 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:10:07.69 ID:WMFXy5Jk0
・ほとんどの大会が日本開催(国際バレーボール連盟の年間収入の8割以上が日本からの収入と言われてる) ・会場はジャニーズのCDがずっと流れてる ・ジャニーズを起用してない大会でも必ず芸能人を応援サポーターとして起用 ・試合中、DJがうるさいくらい応援を煽る ・試合のテレビ中継は全部、録画かディレイ中継(放送が始まる頃には終わってるときもある) ・日本戦だけ特別ルール(CMとかの関係で日本戦だけ2セット終了後10分間の休憩が入る) ・日本戦だけ全部夜の試合に固定(コンディション的にも楽) ・開催国特権で対戦国と当たる順番を指名できるというケースがある ・最終予選も開催国日本が初戦と5戦目の対戦相手を決めれるという意味不明なルール ・他の大陸は大陸予選で代表が決まるがアジアだけ最終予選に回る(簡単なアジア予選で五輪決まったらテレビ局が おいしくないから) ・五輪最終予選の大会中に五輪出場規定変更という異常な事態 ・グラチャンの推薦国枠はバレー協会と日テレが自由に選べる ・2006女子世界選手権で6位の日本からMVP ・2006女子世界選手権で決勝戦が日本が出場する5位6位決定戦の前座試合になった ・FIVB(国際バレーボール連盟)公式HPのライブスコアでなぜか日本戦のスコアだけ見れない(日本のテレビ局との関係) |
86 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:17:01.74 ID:LPzkkqdU0
バレーボール協会はタニマチのテレビ局の言いなり ルール変更も意のまま (日刊ゲンダイ 2006/1020掲載記事) 国際バレーボール連盟(FIVB)の世界総会が、10月23日から3日間の予定で東京で開催される。 218の加盟国・地域から250人を超す代表者が来日する。 「浅草やお台場観光。伊豆や日光、京都まで足を運ぶ役員もいる。アフリカや南米などの発展途上国の役員にとって、日本は天国のような国です。」(関係者)FIVBの年間運営予算は、十数億円程度といわれる。 そのうち、90~95%が日本のテレビ局やスポーツメーカーからの資金で、250人の来日費用も日本が出したようなものだ。 会長のアコスタ氏(メキシコ)は、84年から23年もの長期政権を続ける。 この間、日本のテレビ局に要求されるまま国際大会を増やし、ラリーポイント制など時間短縮のルール改正まで行ってきた。 「日本のテレビ局は、放映権を獲得しようとFIVB役員へさまざまな接待攻勢を仕掛ける。その結果、今では世界選手権、ワールドカップ、グラチャン、ワールドグランプリと主要大会のほとんどが日本での開催となった。バレーの普及と発展を考えれば、世界各地で分散開催した方がいいのに、そんな理想論は通用しない。」(マスコミ関係者) 日本バレーボール協会も事情は同じだ。古参の幹部の中には、アイドルグループを使い、徹底的にショー化されたテレビ中継に眉をひそめるものも多いが、平成16年度の協会の総収入26億3827何円のうち、事業収入は81.7%を占めた。 31日に開幕する世界選手権のある今年は、事業収入だけでも20億円を越える。その大部分がテレビの放映権料だ。 |
99 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:20:49.50 ID:zy82JDXxO
>>48
無茶苦茶だな。何でこんな事になってんの?
よその国から文句でないのか?
日本の言う事を呑まないとやってけないぐらいバレーって人気ないの?
107 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:23:41.25 ID:bS5MYhoS0
>>99
時間帯とか日程の不満はでるだろうけど
別に日本は超絶アウェーで環境激悪とかじゃないし
しかも毎年日本だから相手チームも慣れてるから
アウェーの不利なんてほとんどないから
そこまで不満がでるわけでもない
118 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:29:12.78 ID:zy82JDXxO
>>107
まあ、文句が出てないんならいいけど
>>86を見たかぎり、連盟の関係者も無理矢理やらされてるというより、金づるの日本を利用してる感じだな
かわいそうなのは日本の選手たちか
いい成績でも、他国の選手からは冷めた目で見られてるんだろな…
126 :名無しさん@恐縮です:2011/11/11(金) 21:31:51.43 ID:bS5MYhoS0
>>118
そう、何年か前の大会で3位の日本からMVP出したときは
流石に酷過ぎるwwwと思ったわ
あと日本のチームはほとんど日本で試合ばっかりするから
逆に海外で試合するときにアウェーの空気にすぐ飲まれる
明らかに弱体化させてる原因
関連‐【女子バレー】 狩野舞子 復活
【女子バレー】開催国の韓国 君が代を途中でカット
【女子バレー】大山加奈はデカかったんだな
女子バレーキャッチフレーズ(笑)
VOLLEYBALL WOMAN 全日本女子バレー (ブルーガイド・グラフィック)
posted with amazlet at 11.11.12
実業之日本社 (2011-10-07)
売り上げランキング: 3147
- 関連記事
-
-
二宮和也の歴代彼女(発覚したぶんだけ) 2017/06/26
-
迷惑掛けた側「子供のしたことだからしょうがないでしょ」←これ 2017/09/22
-
日本がスポーツ全般で世界と競えない理由 2010/05/18
-
京都人「よろしいな~」←これの意味 2017/08/05
-
ゲッターズの占いとして紹介されている計算方法が媒体によって違うから混乱を招いている 2021/03/21
-
俺なんて田舎に住んでいるがほんと独り行動がつらく、外に出歩くことすら厳しい 2012/05/13
-
imgur←これの読み方が分かれすぎwww 2020/03/06
-
悪の組織ってどうやって就職してんだろ 2012/04/01
-
ROOKIES俳優のその後 2017/06/10
-
とにかく「昔の日本人は老け顔だった」 2011/06/15
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
79864:名も無き修羅:2011/11/12(土) 15:02
勝ち点とかわけわからん
引き分けがないんだから順位は勝敗とセット数で決めれるやん
引き分けがないんだから順位は勝敗とセット数で決めれるやん
79865:名も無き修羅:2011/11/12(土) 15:12
おわっとる・・・
79867:名も無き修羅:2011/11/12(土) 15:28
新ルール知らなかった
これ明らかにおかしいだろ
これ明らかにおかしいだろ
79869:名も無き修羅:2011/11/12(土) 15:34
いや バレー詳しい人間なら分かるけど、1が言うような展開になるのは100年に1度あればいい方だから問題ないでしょ。
79870:名無しさん:2011/11/12(土) 15:36
取ったセット数をそのまま勝ち点にすりゃ解り易いのに
79871:名も無き修羅:2011/11/12(土) 15:44
釣りか?
たしかに例のような全勝と6勝で順位の入れ替えはまず無いだろうけど
全勝と10勝1敗での順位入れ替えはざらに起こりうるぞ
それを是とするのか?
たしかに例のような全勝と6勝で順位の入れ替えはまず無いだろうけど
全勝と10勝1敗での順位入れ替えはざらに起こりうるぞ
それを是とするのか?
79872:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/12(土) 15:45
※79869
バレーやってると頭悪くなるんだなー
バレーやってると頭悪くなるんだなー
79875:名も無き修羅:2011/11/12(土) 17:03
この勝ち点制は明らかにおかしい
バレーはセット数や得点があるのに、それよりも優先されるからね
ただ、「金で全部OK」てのとは違う話
日本も、東京の後ののルール変更に泣いたからな・・・
バレーはセット数や得点があるのに、それよりも優先されるからね
ただ、「金で全部OK」てのとは違う話
日本も、東京の後ののルール変更に泣いたからな・・・
79876:名も無き修羅:2011/11/12(土) 17:25
日本がどんどん韓国化してるな
79877:名も無き修羅:2011/11/12(土) 17:46
日本はほとんどホームだから
なんかズルイと思う
いちおう応援はするけど他国の
チームもそれ以上に応援してる
なんかズルイと思う
いちおう応援はするけど他国の
チームもそれ以上に応援してる
79878:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/12(土) 18:15
>>79869
可能性がある時点でルールとして成り立ってないだろうが。
お前の頭の中身はどうなってるんだ?w
可能性がある時点でルールとして成り立ってないだろうが。
お前の頭の中身はどうなってるんだ?w
79879:名も無き修羅:2011/11/12(土) 18:19
バレーはオワコンだからな
79883:名も無き修羅:2011/11/12(土) 18:44
外国の選手が可哀想。優勝しても全然うれしくない。
79896:名も無き修羅:2011/11/12(土) 20:05
何よりもジャニーズとかの糞ガキどもが明らかにコート用のシューズじゃない外履きでコートの上で踊り狂ってることが許せない
79913:名も無き修羅:2011/11/12(土) 23:51
>>79879
サカオタさんちーっす!!
がんばってこんな有利な環境でできるように、金引っ張ってこようね!!!
サカオタさんちーっす!!
がんばってこんな有利な環境でできるように、金引っ張ってこようね!!!
79927:名も無き修羅:2011/11/13(日) 03:26
WBCよりひどいな
79932: :2011/11/13(日) 07:38
会場じゃジャニ曲を流してるってマジかよ
電通といいジャニといい本当にうぜえ連中だわ
電通といいジャニといい本当にうぜえ連中だわ
79933:名も無き修羅:2011/11/13(日) 08:03
これが本当なら酷いな‥
バレー結構好きだったのに
バレー結構好きだったのに
79934:名も無き修羅:2011/11/13(日) 08:25
東京六大学野球なんかでも8勝2敗のチームが10勝5敗のチームにやられる可能性があるわけで
79943:名も無き修羅:2011/11/13(日) 11:07
今のバレー、コート上にいる選手は1チーム6人?7人?
79963:名も無き修羅:2011/11/13(日) 14:03
むしろ日本以外が金出さないってのが不思議。
バレーってそんなに不人気なん?
バレーってそんなに不人気なん?
80616:名無しさん:2011/11/19(土) 20:44
ていうか一回日本は
開催辞退すりゃええんちゃうの
毎回毎回この手の話題でるし
開催辞退すりゃええんちゃうの
毎回毎回この手の話題でるし