![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
日本に戦車っていらなくね? というか戦車自体必要なくね?飛行機やRPGで一撃でしょ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320812198/
377 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 20:57:39.80 ID:pkFBc1CL0
RPGが多くの軍オタを惹きつけて止まないのは
現代の兵器なんて、どんなグズでもボタン一つ押せば済むような高度な機械なのに対し
RPGはまったくもって個人の資質・技量に左右されるところにある。
熟練の達人が、風の流れや目標の速度を瞬時に読み取り乾坤一擲の一撃を放ち
たかだか一発一万円弱の弾頭が、一機数億もするアパッチやラプター、ガンシップを悉く撃墜していくさまは
現代の高度にオートメーション化された無味乾燥とした戦場に、
あたかも、弓馬の道を究めんとした侍・騎士の姿を彷彿とさせるものがある。
関連‐塹壕に関するトリビアを一つ
東芝や三菱は兵器も作ってる
画像で見る世界のミリメシ(コンバットレーション)
日米人間兵器マジキチ部隊
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320812198/
377 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 20:57:39.80 ID:pkFBc1CL0
RPGが多くの軍オタを惹きつけて止まないのは
現代の兵器なんて、どんなグズでもボタン一つ押せば済むような高度な機械なのに対し
RPGはまったくもって個人の資質・技量に左右されるところにある。
熟練の達人が、風の流れや目標の速度を瞬時に読み取り乾坤一擲の一撃を放ち
たかだか一発一万円弱の弾頭が、一機数億もするアパッチやラプター、ガンシップを悉く撃墜していくさまは
現代の高度にオートメーション化された無味乾燥とした戦場に、
あたかも、弓馬の道を究めんとした侍・騎士の姿を彷彿とさせるものがある。
![]() ソ連、ロシアの対戦車擲弾。RPG-2以降は対戦車擲弾発射器とされている。 名称の由来はロシア語の「ручной противотанковый гранатомёт(ラテン文字転写:ruchnoy protivotankobyy granatomyot、「携帯対戦車グレネード」の意)」のアクロニムである。英語では「rocket-propelled grenade(ロケット推進グレネード)」の略とされるが、これはバクロニムであり、厳密には誤りである。実際、第2次世界大戦以前・戦中に開発されたRPG-40やRPG-43などは手榴弾型であるし、またRPG-2の弾頭にはロケットがない。 第二次世界大戦中にドイツ軍で使用されたパンツァーファウスト250がRPG-2の原型として模倣され、その後RPG-7に改良進化され、現在も数々の発展改良型が存在している。(画像 RPG-7) |
関連‐塹壕に関するトリビアを一つ
東芝や三菱は兵器も作ってる
画像で見る世界のミリメシ(コンバットレーション)
日米人間兵器マジキチ部隊
- 関連記事
-
-
バレー部だからといってJCやJKにこういうエッチなユニ着せる必要ある? 2016/05/22
-
豊田真由子最狂伝説 2017/07/04
-
ハゲを隠すようなバーコード→潔くない、不潔 2021/02/15
-
とにかく明るい安村とかいうアキラ100%に全てを奪われた男 2017/08/22
-
おもしろいニュースの見出し 2008/11/09
-
【MP4動画】高齢ドライバー講習会の実態www 2021/04/30
-
【オウム真理教】当時の小学生なら尊師ソング一通り歌えるだろ 2020/08/16
-
作業着が顔だけしか見えない完全防備な交代制工場に勤務してる 2016/05/30
-
芸能人ってなんでわざわざする気の無い引退宣言なんてするんだ? 2019/02/01
-
女は男に気がある”フリ”をして自分の味方を増やすんだってな 2010/10/18
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
79581:名も無き修羅:2011/11/10(木) 12:23
以下ロール・プレイング・ゲームかと思った禁止
79584:名も無き修羅:2011/11/10(木) 12:37
RPG職人か
79586:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 12:43
軍オタってか
FPSオタだろ
軍オタはあんまりマンセーしてないよ
FPSオタだろ
軍オタはあんまりマンセーしてないよ
79587: :2011/11/10(木) 12:43
そもそも無風でもまっすぐに飛ばないし、威力だってたかがしれてるので
世間で言われているような一撃必殺兵器でもないんだけどな。
世間で言われているような一撃必殺兵器でもないんだけどな。
79588:名も無き修羅:2011/11/10(木) 12:43
FPSでやたらRPG上手い奴いるな
79589:名も無き修羅:2011/11/10(木) 12:48
>79581
(兵器)って書いてあるだろ
(兵器)って書いてあるだろ
79591:名も無き修羅:2011/11/10(木) 12:56
君が発射するRPGって書くとテイルズっぽいよね
79592:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 12:59
>一機数億もするアパッチやラプター、ガンシップ
もう、このあたりから軍オタじゃない事が良く解る。
もう、このあたりから軍オタじゃない事が良く解る。
79593:とおりすがり:2011/11/10(木) 13:13
>一機数億もするアパッチやラプター、ガンシップを悉く撃墜していくさまは
え?
これ対戦車用でしょ?
対空でまともに使えるの?
スティンガーミサイルと混同してるのかな。
え?
これ対戦車用でしょ?
対空でまともに使えるの?
スティンガーミサイルと混同してるのかな。
79594:名無しさん:2011/11/10(木) 13:27
スティンガーだって無理だわ
ヘリとかそうそう射程外に来なくなったし
さらに航空機をスティンガーで補足できるわけないだろう
ヘリとかそうそう射程外に来なくなったし
さらに航空機をスティンガーで補足できるわけないだろう
79597:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 13:36
>>79593
対地用なのに対空戦績も高いからな
無反動砲とし撃ち出す分、ミサイルの類より初速が速いから回避はされ辛い
逆に撃ち手の技量如何で結果が決まる
だから人気なんじゃないか、って話なんだろ
対地用なのに対空戦績も高いからな
無反動砲とし撃ち出す分、ミサイルの類より初速が速いから回避はされ辛い
逆に撃ち手の技量如何で結果が決まる
だから人気なんじゃないか、って話なんだろ
79598:名も無き修羅:2011/11/10(木) 13:37
>ヘリとかそうそう射程外に来なくなったし
>さらに航空機をスティンガーで補足できるわけないだろう
敵基地に潜入して駐機中のヘリや戦闘機をRPGで破壊すんだよ
>さらに航空機をスティンガーで補足できるわけないだろう
敵基地に潜入して駐機中のヘリや戦闘機をRPGで破壊すんだよ
79599:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 13:43
>一機数億もするアパッチやラプター、ガンシップ
こんなに安けりゃ苦労しないなw
こんなに安けりゃ苦労しないなw
79600:名も無き修羅:2011/11/10(木) 13:50
低高度で飛ぶヘリならまだしも
戦闘機はRPGじゃ無理だろ
戦闘機はRPGじゃ無理だろ
79602:名も無き修羅:2011/11/10(木) 14:01
>>対地用なのに対空戦績も高いからな
>>ミサイルの類より初速が速い
ソース出せ。
ウィキ先生は
発射から500mで秒速295mに加速。あとは慣性で飛行。
って言ってたぞ。
ステインガーミサイルは発射後10mでロケットモーターに点火、超音速まで加速とある。
>>ミサイルの類より初速が速い
ソース出せ。
ウィキ先生は
発射から500mで秒速295mに加速。あとは慣性で飛行。
って言ってたぞ。
ステインガーミサイルは発射後10mでロケットモーターに点火、超音速まで加速とある。
79604:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 14:27
対空戦績は高くないけど、実際問題として低空を飛ぶ輸送ヘリがRPGにガンガン攻撃されたのが、ソマリア内戦。
その内の一機が撃ち落されたあたりの実話を元に映画化したのが「ブラックホーク・ダウン」。
至近距離を高速で突っ込んでくるから、万一撃たれたらマジ逃げ場がない。
その内の一機が撃ち落されたあたりの実話を元に映画化したのが「ブラックホーク・ダウン」。
至近距離を高速で突っ込んでくるから、万一撃たれたらマジ逃げ場がない。
79606:名も無き修羅:2011/11/10(木) 14:41
そんなわけねーだろ。金ねー連中が使ってるだけだろ
映画ですらRPGを1発当てるまでに何人も死んでるやん
映画ですらRPGを1発当てるまでに何人も死んでるやん
79612:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 15:02
ソマリア内戦の事がよく引用されるけど、あれって例外中の例外なんだよ。
作戦の性質上しょうがないんだけど状況が想定外の連続で、隊員救出するのに普段禁止されてるような事を強行しまくった結果があれだ。
敵中真っ只中の未制圧地点でホバリングするなんて通常ありえない。
作戦の性質上しょうがないんだけど状況が想定外の連続で、隊員救出するのに普段禁止されてるような事を強行しまくった結果があれだ。
敵中真っ只中の未制圧地点でホバリングするなんて通常ありえない。
79614: :2011/11/10(木) 15:24
RPGじゃないが離陸時のF22がスティンガーで破壊された事例なかったっけ
コソボかそのあたり
RPGって自殺者の兵器とか渾名ついてなかったっけ
コソボかそのあたり
RPGって自殺者の兵器とか渾名ついてなかったっけ
79656:名も無き修羅:2011/11/10(木) 21:57
※79614
発射した時の爆風が酷いらしいからなぁ
発射した時の爆風が酷いらしいからなぁ
79658:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/10(木) 23:23
※79614
ラプターが落ちたらそれだけで大騒ぎになるがな。
製造終了、配備先は世界中転々、高価すぎて定数揃ってないという高級機だぞw
ラプターが落ちたらそれだけで大騒ぎになるがな。
製造終了、配備先は世界中転々、高価すぎて定数揃ってないという高級機だぞw
80596:名も無き修羅:2011/11/19(土) 16:33
ブラックホークダウンは、アフガンの猛者が現地人にアドバイスして、さらに数百発ぶっぱしてようやく二機を「至近弾」で損傷させ、不時着させただけだ。
通常の着爆信管ではなく、時限信管に取り替えて、空中爆発の威力でローター類を損傷させて落とす戦法。
ただし有効半径は10mも満たないだろう。
入り組んだ街中の路地に隠れつつ、低高度を飛び回るヘリめがけて数を頼みに打ちまくった成果でしかない。
ただし、ブラックホークダウンの事例の前にも一件だけ、同じようにRPGで国連軍のヘリが落とされてる。
敵中でのホバリングは四方八方からの銃撃による損傷で再離陸が出来なくなっただけ。しっかり基地に帰還してる。
RPGが自殺兵器といわれてるのは、爆風ではなく発射時の爆煙が目立つため。直ぐに発射位置を特定されて、反撃されるから。
RPG好きなのはミリオタというよりもFPSプレイヤーの方だろう。FPSゲームだとうまくやれば飛行機でも戦車でも敵兵士でも拠点でもぶっ壊せるからな。
ミリオタ>FPSじゃなくて、FPS>ミリオタな割合。
ラプターじゃないけれど、最新機体が落ちたといえばF117がイラクあたりで落ちてたな。
通常の着爆信管ではなく、時限信管に取り替えて、空中爆発の威力でローター類を損傷させて落とす戦法。
ただし有効半径は10mも満たないだろう。
入り組んだ街中の路地に隠れつつ、低高度を飛び回るヘリめがけて数を頼みに打ちまくった成果でしかない。
ただし、ブラックホークダウンの事例の前にも一件だけ、同じようにRPGで国連軍のヘリが落とされてる。
敵中でのホバリングは四方八方からの銃撃による損傷で再離陸が出来なくなっただけ。しっかり基地に帰還してる。
RPGが自殺兵器といわれてるのは、爆風ではなく発射時の爆煙が目立つため。直ぐに発射位置を特定されて、反撃されるから。
RPG好きなのはミリオタというよりもFPSプレイヤーの方だろう。FPSゲームだとうまくやれば飛行機でも戦車でも敵兵士でも拠点でもぶっ壊せるからな。
ミリオタ>FPSじゃなくて、FPS>ミリオタな割合。
ラプターじゃないけれど、最新機体が落ちたといえばF117がイラクあたりで落ちてたな。
92655:買った:2012/03/26(月) 23:01
結論
RPG-7はゲームではない。
RPGでラプターなんぞ撃ち落せる分けない。(まず当たらない。)
対戦車ロケットなので、対戦車用です。
第一、当たったとしても一撃必殺じゃない。
RPG-7はゲームではない。
RPGでラプターなんぞ撃ち落せる分けない。(まず当たらない。)
対戦車ロケットなので、対戦車用です。
第一、当たったとしても一撃必殺じゃない。
118857:名も無き修羅:2012/12/15(土) 11:14
うわ~、ゲーム脳は怖いね、ホント。RPGと戦車の射程が全然違うし、航空機は航空機で叩くだろふつう。湾岸戦争見たら最初制圧したのは戦車だぞ。制圧する力がないなら戦争も勝てないし。
150947:TRPGamer:2014/02/08(土) 01:30
アパッチはまだ可能性としてなくはないが、RPGでラプターw
237451:名も無き修羅:2016/11/15(火) 13:04
そのうち、弓道着を着た女の子によるRPGを撃つ「RPG道」とかのアニメが流行るんでねーの?
どこの町興しになるんだろう・・・
どこの町興しになるんだろう・・・
410767:名も無き修羅:2022/03/14(月) 15:32
手投げ弾で戦車がひっくり返って壊れる世界なんだろう