![]() ゴールデンカムイの牛山辰馬ってめちゃくちゃカッコいいキャラだったよな |
中国人「武士って男ばっかりだけど、女の武士っていないの?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320040581/
16 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 14:59:08.33 ID:TJ+5BaA3O
女の城主とかいたんじゃないの?
女も土地持ってたでしょ
89 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 15:08:21.76 ID:Zgft+6QH0
城主だったら逆さ磔になった信長の叔母がいるな
98 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 15:09:31.01 ID:4CEF1fYrO
>>16
信長の叔母で武田方に寝返ったため虐殺された女城主がいたな
457 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/31(月) 20:31:51.53 ID:BpePjWfZ0
>>98
いいよね

459 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 20:34:18.54 ID:2rxQqsm90
>>457
信長「秋山とおつやは逆さ磔で」
信忠「武田は皆殺しですね!父上!了解しました!」
505 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 00:08:19.02 ID:Hr6hG08g0
>>459
すごい時代だな
叔母さんなんかも逆さ磔で殺しちゃうのかよ
関連‐遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】 ←オススメ
今川義元はゲームで雑魚扱いされすぎ
歴史上有名人の身長
関ケ原の戦力、布陣 外国軍事関係者の見解
ホビージャパン (2011-01-31)
売り上げランキング: 128165
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320040581/
16 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 14:59:08.33 ID:TJ+5BaA3O
女の城主とかいたんじゃないの?
女も土地持ってたでしょ
89 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 15:08:21.76 ID:Zgft+6QH0
城主だったら逆さ磔になった信長の叔母がいるな
98 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/31(月) 15:09:31.01 ID:4CEF1fYrO
>>16
信長の叔母で武田方に寝返ったため虐殺された女城主がいたな
457 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/31(月) 20:31:51.53 ID:BpePjWfZ0
>>98
いいよね

459 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 20:34:18.54 ID:2rxQqsm90
>>457
信長「秋山とおつやは逆さ磔で」
信忠「武田は皆殺しですね!父上!了解しました!」
505 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/01(火) 00:08:19.02 ID:Hr6hG08g0
>>459
すごい時代だな
叔母さんなんかも逆さ磔で殺しちゃうのかよ
![]() 戦国時代、安土桃山時代の人物。織田信定の娘で、織田信長の叔母にあたる人物。通称は、岩村殿、修理夫人、お直の方。遠山景任の妻。元亀2年(1571年)、景任は子供が無いまま病死したため、おつやの方は信長の五男坊丸(後の勝長)を養嗣子とした。但し、坊丸はまだ幼かったので、おつやの方が当主の座を引き継ぎ岩村城の女城主となった。その後、元亀3(1572年)11月14日、秋山信友によって岩村城が攻められ、援軍もなかったため窮地に陥った。そこへ、和議の条件として信友が結婚を求めてきたので、おつやの方はそれを受け入れて彼の妻となった。坊丸を武田方に引き渡すなど、ほとんど無血開城に近いものだったようである。 しかし、 天正3年(1575年)の長篠の戦いで武田軍が敗れ、11月21日、岩村城が落とされた後、岩村遠山氏の一族も信友に連座することになり、おつやの方もまた織田信長に捕らえられて逆さ磔で処刑された。 おつやはその時、信長も必ずあっけない死に方をさせてやるといったと言う。 |
関連‐遺骨から復顔 伊達政宗公のご尊顔【画像】 ←オススメ
今川義元はゲームで雑魚扱いされすぎ
歴史上有名人の身長
関ケ原の戦力、布陣 外国軍事関係者の見解
戦国大戦 攻略虎の巻 (ホビージャパンMOOK 377)
posted with amazlet at 11.10.31
ホビージャパン (2011-01-31)
売り上げランキング: 128165
- 関連記事
-
-
【装備】自分の身を自分で守れないバカどもが増殖し過ぎ 2018/02/04
-
日本国内の空港一覧+豆知識 2010/05/14
-
やけに詳細なプリンの作り方(レシピ) 2014/12/23
-
声優ってシビアな世界だな… 2012/05/15
-
実際女の人は花なんか貰って嬉しいの? 2019/02/09
-
住所氏名書くの面倒という人には「シャチハタの住所印」がおすすめ 2016/04/22
-
レンジとシンク掃除用にスチームクリーナーの安いの買ったけどすごくいい 2016/10/14
-
北方領土問題はあの時の自民が悪い 2010/11/17
-
三温糖は色が付いてるだけで上白糖と同じじゃないの? 2021/02/21
-
ジャニーズ帝国の2代目社長はマッチが最有力候補だって!? 2010/04/10
-
![]() 時代考証を無視した作劇って歴史改ざん、歴史捏造につながるよな ゴルゴのスイス銀行口座にはどんだけ貯金されてるんやろか? 食事してる時必ず「一口ちょうだい」って言ってくる奴www スパイ漫画ってジャンルはあるようで今までなかったな |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付コレクション(オリジナル特典「描き下ろしトートバッグ」+「描き下ろし&場面写 台紙付きポストカード5枚セット」&メーカー特典「描き下ろしミニ色紙」付) posted with AmaQuick at 2022.05.18 緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督) 東宝 (2022-09-21T00:00:01Z) |
★オススメリンク
|
78489:名無しのアレ:2011/11/01(火) 00:49
立花千代とか井伊直虎とか、
少しだけどいるよ、女城主。
少しだけどいるよ、女城主。
78490:名も無き修羅:2011/11/01(火) 00:52
こんなかわいい子が逆さ磔の刑で殺されてしまうとはけしからん!
78492:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/01(火) 01:08
どうしてもおやつの方に見えてしまう
78495:名も無き修羅:2011/11/01(火) 01:26
この時代は親子兄弟で殺しあうとか珍しくないからなー。それでも叔母を逆さはりつけとか考えられないわな
78496:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/01(火) 01:32
そら自分の息子が巻き込また上に
城まで無血開城で奪われたんだから
信長の怒りも分からんでもない
城まで無血開城で奪われたんだから
信長の怒りも分からんでもない
78500:名無しさん:2011/11/01(火) 02:12
国主が私情持ち込んでどうすんだ
これだから女は
これだから女は
78502:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/01(火) 02:25
今で言う仙石が衝突船の証拠を中国に送ろうとしたしたり、野田が韓国に勝手に5兆4千億のスワップを申し込んだりしたような事だろうな
78503:名も無き修羅:2011/11/01(火) 02:40
おやつの方だとおもった私はニコニコでロマサガ3を見すぎなのだと思う
78504:-:2011/11/01(火) 02:49
※78500
男の領主全てが私情と無関係に動いてたと思ってるの?
歴史を知らなすぎwww
男の領主全てが私情と無関係に動いてたと思ってるの?
歴史を知らなすぎwww
78505:ごひ:2011/11/01(火) 03:01
※78504
…女か。だから甘い…!
…女か。だから甘い…!
78509:名も無き修羅:2011/11/01(火) 06:17
美人とは限らないぞ、みんな
78510:女城主:2011/11/01(火) 06:42
この日本酒おいしいよ
78515:名も無き修羅:2011/11/01(火) 09:05
※78500
このレスを読んだ限りのことしか知らないんだけど
「私情を持ち込んだ」部分ってどこ?
結婚で無血開城って部分は私情じゃないよね?
むしろその瞬間まで自分の城を攻めてた敵と結婚するって
私情を殺さなきゃできないことだろうし
このレスを読んだ限りのことしか知らないんだけど
「私情を持ち込んだ」部分ってどこ?
結婚で無血開城って部分は私情じゃないよね?
むしろその瞬間まで自分の城を攻めてた敵と結婚するって
私情を殺さなきゃできないことだろうし
78518:名無しさん:2011/11/01(火) 09:45
>秋山信友によって岩村城が攻められ、援軍もなかったため窮地に陥った。そこへ、和議の条件として信友が結婚を求めてきたので、おつやの方はそれを受け入れて彼の妻となった。
これを読む限りでは、領地を守るため、私情を殺して敵に嫁いだように見えるけどな
これを読む限りでは、領地を守るため、私情を殺して敵に嫁いだように見えるけどな
78525:名も無き修羅:2011/11/01(火) 10:48
おつやの方は仕方ない気もするけどな、敵に囲まれて援軍もみ込めなかったんだから。
78528:名も無き修羅:2011/11/01(火) 11:41
センゴクでは信長より年下で処女で秋山に寝取られとった人か
78530: :2011/11/01(火) 12:02
※78505
構ってもらえてよかったな
構ってもらえてよかったな
78533:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/01(火) 13:12
生き残れそうな勢力につくのが戦国時代だから仕方ないだろうに
最後はどっちが勝っても良いようにお家存続のために親子兄弟が東西にわかれたし
最後はどっちが勝っても良いようにお家存続のために親子兄弟が東西にわかれたし
78535:名無しさん:2011/11/01(火) 13:40
※78504
分母って考えないの?
女脳ワロス
分母って考えないの?
女脳ワロス
78537:名無しさん:2011/11/01(火) 13:56
とりあえず主の子息逃さず無血開城って時点で明らかに冷静ではないよね
保身の優先順位が高かったことは確か
保身の優先順位が高かったことは確か
78639:名も無き修羅:2011/11/02(水) 03:59
いったいどこに分母が関係あったのか
78791:名も無き修羅:2011/11/03(木) 05:18
道雪の娘は?
79042:名無しさん:2011/11/05(土) 08:41
男にも○○なやついるじゃない!って返し方してる時点で女城主(笑)な件
分母ってだけじゃ言葉がたんないけど、おそらく「男にもいるじゃない!」って言うなら男城主と女城主の割合考えろよ という意味だろ
分母ってだけじゃ言葉がたんないけど、おそらく「男にもいるじゃない!」って言うなら男城主と女城主の割合考えろよ という意味だろ
319728:名も無き修羅:2019/11/02(土) 16:29
ノッブの息子武田方に引き渡したらそらそうよ
武家は結果責任やぞ。どうしようもなかったじゃ済まされない。
自分から名乗り出たならなおさら
和議がしたかったら当主に指示を仰がなきゃ。
武家は結果責任やぞ。どうしようもなかったじゃ済まされない。
自分から名乗り出たならなおさら
和議がしたかったら当主に指示を仰がなきゃ。