fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


【初代専用】 キン肉マン167 【2世禁止】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1319127025/


58 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 09:38:42.35 ID:???
◆ブロッケンJr.対戦成績

① 超絶雑魚超人・ウォッチマン相手に初勝利 (キャメルクラッチ)

② ラーメンマンに敗北 (ロメロスペシャル)

③ ミスターカーメンに敗北
(ラーメンマンが間一髪で救ってMr.カーメンを倒したので、いつの間にか勝った事にされているが、
 これはラーメンの手柄であってブロッケンは何もしていない)

④ ザ・ニンジャと引き分け (両者共リング下に落下し、たまたまザ・ニンジャが
  ジャンクマンに刺さって死んだが、これは単なる後付けの偶然にすぎない)

⑤ ウルフマンとタッグを組むも、乱入してきたスクリューキッド&ケンダマンに完敗
  (地獄のネジ回しを食らって10秒程度で瞬殺)

⑥ ソルジャーチームの一員として王位争奪戦に参戦するも、
  フェニックスチーム中圧倒的に弱い雑魚超人・プリズマンと戦い引き分け

⑦ 究極の超人タッグでジェロニモとコンビを組んで世界五大厄と戦うが
  手も足も出ずに惨敗し、片腕を切断

結論 : ブロッケンJrはウォッチマン以外に勝った事がない雑魚超人



62 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 11:30:11.11 ID:???
>>58
誤解が多いな

>④ ザ・ニンジャと引き分け
満身創痍のブロッケンと違い、ニンジャはピンピンしていた。
ジャンクの死体がなければ、ニンジャが勝っていた。


>(地獄のネジ回しを食らって10秒程度で瞬殺)
それ以前に、ケンダマに一撃で肋骨を折られ、
ウルフと二人がかりでも、ケンダマ一人に全く歯が立たなかった。
しかもケンダマは明らかに本気を出していない。
ネジ回しは、介錯にすぎない。


>圧倒的に弱い雑魚超人・プリズマンと戦い引き分け
掴んで落下すれば、引き分けになるリングだった。
(ずうたいのでかいプリズには特に不利)
「圧倒的に弱い雑魚超人」は、言いすぎ。



66 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 12:09:34.81 ID:???
>>58
ウォッチマンなんてスペシャルマンやカナディアンマンですら
楽勝できそうな雑魚だろw



67 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 12:19:26.15 ID:???
>>66
お前は、カナを甘く見すぎだ。
奴の弱さは、お前の想像を絶する。



81 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 18:01:29.78 ID:???
ブロッケンは、戦績見る限りでは大して振るわないし
実際、アイドル超人の中じゃ実力も今一つなのは事実だろうけど
本人がそれをきちんと自覚してて、そのうえで力の限り頑張ろうとするスタンスだから
活躍出来てなくても好感は持てるし、人気あるのも頷けるんだよな。



82 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 18:11:01.18 ID:???
ブロッケンがあまり活躍できず中堅ポストだってのはゆでも認めてたからね


107 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 04:09:32.07 ID:???
>>82
ゆでが認めても
ゆでの感覚は読者の感覚とズレてるんだよ




関連‐ブロッケンJr.はとんでもない天才超人だった
    ブロッケンJr.のかっこよさは異常
    次峰レオパルドンいきます!←マンガ史に残る1ページだな
    【キン肉マン】悪魔超人の名前の由来


JUMP COMICS キン肉マン 復刻BOX“伝説”JUMP COMICS キン肉マン 復刻BOX“伝説”
ゆでたまご

集英社 2010-08-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
78141:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:06
超人オリンピック本戦に出たウォッチマン>>>>>>>>予選落ちのスペシャルマン、カナディアンマン

78143:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:18
ブロッケンJrもだけどほとんどの味方正義超人がキン肉マンのかませってイメージだ
王位争奪編でやっとキン肉マン以外の正義超人の扱いが良くなったって印象

78145:名無し@まとめいと:2011/10/29(土) 01:21
Ⅱ世でも、コンクリにおびえるだとか微妙なとこばっかで、フォローのしようがねえ…

78147:名無しさん:2011/10/29(土) 01:42
こういう変な見方しかできない連中は最近読んだやつなんだろうなー

78148:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:44
Ⅱ世ではパン屋にも負けていたしなw

78149:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:45
ファミコンでは対戦で使用禁止になるほど強かったのだが

78150:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:46
最強だったじゃないか。


ファミコンでは。

78152:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:54
一応言っとく
カナディアンマンの超人強度は、ウォーズマンと同じ100万パワー。

78153:名も無き修羅:2011/10/29(土) 01:58
ブロッケンジュニアは残当だけど、ウォーズマンは元々ラーメンマンを一方的に倒せるぐらいの実力があったのに、あんなにもかませ犬にされるのは納得いかない。ゆでたまごは何か恨みでもあるのだろうか?

78154:名も無き修羅:2011/10/29(土) 02:11
「ゆで」って言うなああああああああああああああああぁ

78155:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/29(土) 02:40
連載当時はアメリカが強権を振るっていた時代だからね。
枢軸国であったドイツの超人が活躍するのはなにかと都合が良くなかったのだろうな。
キン肉マンとテリーのタッグは日米同盟を思わせるし。

78156:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/29(土) 02:50
※78155
そういう理屈だと、そもそもナチスを彷彿とさせる
デザインそのものがマズいってことになりそうだが

78158:名も無き修羅:2011/10/29(土) 02:56
仲間多かったし、連載も長かったし、トーナメント形式戦も多かったから
キン肉マンと、せいぜいテリーマン以外の仲間はたいがいどこかで負けたりかませ化してたように思う。

78159:名も無き修羅:2011/10/29(土) 03:01
ファミコンの強いブロッケンって親父じゃね?

78161:名も無き修羅:2011/10/29(土) 03:04
親父はそりゃ毒ガス吐いたりして迫力あったけど
結局、初登場戦でラーメンマンにへし折られて死んでたしなぁ

78163:名無しさん:2011/10/29(土) 04:37
バカおめープリズマンは強いだろ!!

78164:無名:2011/10/29(土) 04:47
でもブロッケンは死亡回数も少ないし負けもほとんど無い。
そう考えたらいいと思う。

78165:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/29(土) 04:54
テリーマン「正直王位争奪戦でのロビンマスクとの扱いの差に納得出来ない」

78167:名も無き修羅:2011/10/29(土) 05:27
後付けとはいえ、「ブロッケン一族は元々は人間」って設定もあるからな。

78172:名無し@まとめいと:2011/10/29(土) 07:06
俺も最近までファミコンのはブロッケンマンだと思ってた
(毒ガス吐くから)
でも当時の説明書のpdfを公開してるサイトがあってブロッケンJrだって事を確認してる。どうやらソフトの製作者がブロッケン親子の違いをわかってなかったみたい

78173:名無しさん:2011/10/29(土) 07:14
むしろそんだけ弱いのに主要メンバーに入ってたのが凄いだろ
後ウォーズについては連載当時ゆでがあんま人気ないと勘違いしてたみたいよ

78174: :2011/10/29(土) 07:42
ブロッケンの名誉の為に言っておく
まず初登場の宇宙野武士編では八面六臂の大活躍を果たし
次にサイコー超人編でテリーマンとともにサイコー超人軍四天王の一人
ガンガリアン軍団と戦い勝利している
更に極悪超人編では死神バラッキーとの一騎打ちに於いてベルリンの赤い雨で
一刀両断の完勝を納めている
劇場版でも対戦成績は好成績で
1作目○ブロッケン&ラーメンvsウコン&忍者超人×
2作目○ブロッケンJrvsブラックレイン×
3作目○ブロッケンJrvsジョーズサタン×
4作目○ブロッケンJrvsニューブラックレイン×、○ブロッケンJrvsハイドラキング×
5作目○モースト・デンジャラスコンビvsザ・サンゾクーン軍団×
6作目×ブロッケンJrvs復活悪魔将軍○
7作目△ブロッケンJrvsセンジュカーン△
そして究極の超人タッグ編での活躍、手も足も出ずに惨敗というが
鐘を破壊するのに全力を使ってしまい、いきなり戦力外となったジェロニモに変わって
あのマンモスマンですら苦戦した時間超人二人とアレほどのファイトをしたのは凄い
それにネプやキッドやロビン等その後戦った全員が尽く発動されると手も足も出せずに
いいようにやられていたチート技アクセレレイションに自力での先読みという
単純かつ最も才能が必要な技で対抗している
ニンジャ戦でも見せた見よう見まねの順逆自在の術といいこれは才能あってのもの
あとスグル結婚前夜のスパーリングで負けたりもしてるが
マイナス面だけ取っての評価は流石にどうかと思う

78180:名無しの萌さん:2011/10/29(土) 08:38
プロレスなんだから
勝敗より魅せる試合だろう

78183: :2011/10/29(土) 08:54
ブロッケンJr.全対戦成績
○宇宙野武士【キン肉マン&テリーマン&ラーメンマン&ビーンズマン&クリスタルマン&プヨプヨ&ブロッケンJr】
○ウォッチマン(キャメルクラッチ)
●ラーメンマン(ロメロスペシャル)*アニメ版は秘儀・万里の長城
○ミスター・カーメン(救世主のレッグ・ラリアート)
○ザ・ニンジャ(道づれ地獄)
●殺人遊戯コンビ[スクリューキッド&ケンダマン](地獄のネジ回し)
●2000万パワーズ[モンゴルマン&バッファローマン](片エビ固め)
○ガンガリアン軍団【テリーマンとタッグ】
○死神バラッキー(ベルリンの赤い雨)
○ウコン&忍者超人軍団【ラーメンマンとタッグ】
○ブラックレイン
△ジョーズサタン
○ニューブラックレイン
○ハイドラキング(超人サザンクロス)【正義超人全員で】
○ザ・サンゾクーン【モースト・デンジャラスコンビ】
●復活・悪魔将軍(復活・悪魔将軍に吸収される)
△センジュカーン(ベルリンの赤い雨によって腕を全て切断勝利後ブロッケンJrダウンで判定は引き分け)
△プリズマン(ブレーメンサンセットでプリズマンの頭部を鯱に激突後双方転落)*アニメ版はフランケンシュタイナー
○ブートン(超人サザンクロス)【キン肉マン&テリーマン&ウォーズマン&ラーメンマン&ブロッケンJr】
●キン肉マン(キン肉バスター)
●世界五大厄[ライトニング&サンダー](正義崩壊の終(序*)曲~死時計の刻印)*連載時

78192:名も無き修羅:2011/10/29(土) 10:51
肉が今この時期に連載されてたらこのスレにいるようなやつらに徹底的にケチつけられてダメになってたろうな
正直こういう一面的な見方しかできない今のオタクは可哀想だと思うわ

78213:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/29(土) 13:27
ブロッケンジュニアは順逆自在の術を一瞬で模倣したからな
ケンシロウ並みの類稀な格闘センスの持ち主だよ

78421:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/31(月) 10:51
弱い弱いといわれてるがほとんどの試合に勝っているテリーマンは強い

80518:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/19(土) 01:11
ロビンマスクが相当いい扱いだよね

キン肉マン戦1回目:うっかり敗け
キン肉マン戦2回目:飛行機突入による事実上ノーゲーム
アトランティス戦:卑怯な手に乗って敗戦
ネプ・武道コンビ戦:なぜかネプの正体暴きに必死になって勝手に消耗

がっつり完敗した印象がない

83520:名も無き修羅:2011/12/16(金) 22:28
極悪超人編のブロッケンのカッコよさは異常。
ベル赤フィニッシュが鮮やか。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top