ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


ワンピースの伏線考察しよーぜ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319430808/


488 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/24(月) 20:45:41.43 ID:Lm1ZzmVN0
ワンピの伏線といえばこれ神すぎた

up521068.jpg


491 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/24(月) 20:49:23.48 ID:b18lNaY00
>>488
意味深いが…これは伏線なのか?


489 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 20:47:15.19 ID:FWUkeACq0
>>488
実はそのカボチャがノーランドの持ってきたものってやつか
空島編は細かいネタの繋がりが多くていいよな



501 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 22:06:07.78 ID:/4asNnEX0
>>489
そんなとこあったっけ?


502 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/24(月) 22:16:14.68 ID:FWUkeACq0
>>501
ノーランドがシャンディアの疫病を直した後に作物の種やらを渡している、それがかぼちゃ
あの話の中でかぼちゃは相互理解の象徴としての役割もしている



504 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/24(月) 22:19:14.16 ID:/4asNnEX0
>>502
ありがとう
あそこのシーンだったのか



492 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/24(月) 21:00:12.20 ID:iFbPkqav0
空島はジャヤから伏線張りまくってて綺麗にまとまってる名作



関連‐ワンピース未回収「謎・伏線」一覧と考察スレテンプレ
    ワンピースパクリすぎてワラタww【画像】
    【伏線回収】悟空の強さの秘密
    【NARUTO】ストーリー展開上で今後拾われそうな伏線



関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
77751: :2011/10/25(火) 16:17
単行本で読むとやっぱ面白い、空島
海底はさっさと終わらせてくれ

77753::2011/10/25(火) 16:40
空島つまんねーだろ
空島厨の管理人は工作に必死だな
ちなみに俺は管理人になにもされてない

77755:あsssssssss:2011/10/25(火) 16:48
ただしつまらない

77757:名無しさん:2011/10/25(火) 17:17
空島と今のは面白くない。

77759:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/25(火) 17:29
バトルをもっとさくっと終わらせれば三倍は面白くなるぞ

77760:名も無き修羅:2011/10/25(火) 17:30
尾田は学生の時レジュメ作るの苦手なタイプだったろうな
本丸々一冊分くらいの持ってきて教授に意味ねえだろって怒られてそう

77763:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/25(火) 17:57
アラバスタ編が良過ぎたせいで
後続のハードルが上がっちゃったね

77764:名無しさん:2011/10/25(火) 18:15
まったくピンとこない。

77766:名も無き修羅:2011/10/25(火) 18:20
これは伏線じゃなく設定だろ

77772: :2011/10/25(火) 18:34
カボチャ自体が複線になってるよ
今のワンピ見ると絵もストーリーも
空島編がピークだった

77774:名も無き修羅:2011/10/25(火) 18:43
設定ですしつまらないですしおすし

77775:くず鉄のななし:2011/10/25(火) 18:49
空縞面白くないが、結構凝ってはいるんだな

77776:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/25(火) 18:51
回想が長すぎなければなぁ

77777::2011/10/25(火) 18:54
アラバスタ編も空島編も『国』というのがキーワードだったけど、前者はルフィたちの行動が話の肝に深くかかわってくる内容だったが、後者はルフィたちはただ冒険してただけで物語は別のところで進行していったからな。

リアルタイムではアラバスタ編の方が物語に入り込みやすくて良かっただろうけど、後でじっくり読む場合には空島編の方が細かい処で気づかされることが多くて面白い。

77778:名も無き修羅:2011/10/25(火) 18:56
伏線はわからないようにだすもんだろ

77781:名も無き修羅:2011/10/25(火) 19:13
もうワンピ以外のもの描く気がないのか

77784:名無し@まとめいと:2011/10/25(火) 19:50
空島編にはマロンがある

77785:名も無き修羅:2011/10/25(火) 19:56
空島絡みで不思議に思ったのが
ルフィたちが空島を目指すって言うときに、みんなその存在を否定して笑ってたのに
シャボンディ諸島でウルージが出てきて「空島出身」ってなってたこと。
世界政府公認??って思った。

77786:名無しさん:2011/10/25(火) 20:13
空島って仲間が増える雰囲気みたいなの全然無かったな

実際増えなかったし

77788: :2011/10/25(火) 20:14
そういう事だったのか。
なんでいきなりおこらせるような事いったのかわからなかった。

77789:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/25(火) 20:18
リトルなんとか(巨人がいた島)らへんの絵が好きだった

77791:名も無き修羅:2011/10/25(火) 20:44
なんかこの1ページだけだとちょっとうける

77792:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/25(火) 20:56
ワンピ好きはDQN・ニワカ女・ニコ厨ってイメージ

77793:名も無き修羅:2011/10/25(火) 21:19
俺はロビンよりビビの方が好きだが

77795:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/25(火) 22:06
このレベルで神ww
普段どんだけつまんねぇもん読んでんだお前

77796:名も無き修羅:2011/10/25(火) 22:10

お前も認めるおもしろいもんkwsk

77798:名無しさん:2011/10/25(火) 22:35
わけがわからん
「北の国から」の“誠意のカボチャ”か?

77799:名無しさん:2011/10/25(火) 22:43
暗喩であって複線ではないだろ

77800:名無し:2011/10/25(火) 22:43
これが神レベルなら逆に人生損してるよ

77801:名も無き修羅:2011/10/25(火) 22:46
ワンピ記事名物、伏線じゃなく設定厨(笑)

77802:名も無き修羅:2011/10/25(火) 23:00
空島編、俺の中で記憶にこびり付いてるのはロビンがエネルに雷の一撃でやられた時の、ゾロのセリフ「女だぞ」

ロビンが強いのはゾロも充分知ってるはずで、これはワンピでいう世界の「男だから強い」「女だから弱い」とかそういうもんを越えた何かを感じてすごく印象的でしびれた

77803:名も無き修羅:2011/10/25(火) 23:01
へそって結局何だったの?

77804:名も無き修羅:2011/10/25(火) 23:09
米77760
現行の教育制度に対する不満の気持ちは分かるが、皮肉は止めたまえ。

77806:名も無き修羅:2011/10/26(水) 00:15
空島はダルい

それとルフィ達があんまり関係ないのもあって、寄り道、蛇足感が否めないというのに長い

77807:  :2011/10/26(水) 00:19
ワンピースが面白いとか。。。。。

嘘だろ、やめてくれ。。。。。。

77809:名も無き修羅:2011/10/26(水) 00:21
もう複線の意味を履き違えてる。

これは少なくとも単行本読んでれば気付くレベルだし、気付いたからどうだってレベルの話し。

とりあえず魚人島編早く終われ!

77810:名も無き修羅:2011/10/26(水) 00:25
「楽園」の伏線は上手いと思ったけどなぁ

77817:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/26(水) 00:47
頭が悪いから何度読んでも分からん
ノーランドが渡した種がかぼちゃ
そのかぼちゃのジュースが好き
どこが伏線になってるの?
頭の良い人教えて下さい

77819:22906続き:2011/10/26(水) 00:55
いやこれはふつーにいいじゃん
アンチもそうがなるなよ

77824:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/26(水) 01:11
アンチが沸くのはこれだけ有名なわけだしほっとけるけど
いちいちつっかかる信者が気持ち悪いことこの上ないな
ワンピは普通だけと信者がきもすぎて好きになれないわ

77857:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/26(水) 06:28
どういうシーンなんだよこれ

77872:名無しさん:2011/10/26(水) 12:08
ぶっちぎりで空島編が面白いんだけど

77874:名も無き修羅:2011/10/26(水) 12:50
空島序盤のつまらなさは異常
そこでワンピ脱落したわ

77882:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/26(水) 13:18
後で読むと面白いのが
空島篇の魅力。

しかし、今やってるホーディって
ネトウヨ・反日のキーワード知らないと
理屈の説明がすごく難しくなるな。

77883:名も無き修羅:2011/10/26(水) 13:34
77882
ホーディのやつは聖戦と言ってる辺り、ネトウヨや半日というよりかは、イスラム過激派のジハードとかがモチーフになってると思うんだが

77884:創造力有る名無しさん:2011/10/26(水) 13:51
※77798
誠意って何かね?

77886:名無しさん:2011/10/26(水) 14:20
空島のカボチャ関連好き

77928:名無しさん:2011/10/27(木) 02:53
空島や魚人島ってときどき叩かれてるの見るけど単純にその前のアラバスタ、マリンフォードがすごかったあとにいつものワンピースになったからつまらなく感じるじゃいかと思う
多分そのエピソードだけ読めばそれなりに面白いんじゃないか?

77938:名無しの飲食店:2011/10/27(木) 08:34
空島は通して読むと面白いよ。
この時は・・というか2年後に飛ぶまでは真面目なシーンは真面目にやってたんだよな
今はなんなんだろうね
少年漫画から幼児向け漫画にシフトしたいのかな 幼児じゃ最早、何描いてあるか分からない絵になってしまってるけど・・

78261:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/29(土) 19:11
伏線に気を取られすぎてつまらなくなった。

78274:名も無き修羅:2011/10/29(土) 21:38
空島はとにかく長すぎたと思う
コミックで見るとまだいいがリアルタイムで見てるといつ終わるんだよ・・・って気分になってくる

78409:名も無き修羅:2011/10/31(月) 09:24
空島は間違いなく名作。
ただワンピースのストーリーの中でやる必要は全くなかった

78661:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/02(水) 11:02
ワンピースはアラバスタで終わった

もうあれ以上はこれからも望めない

78900:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/03(木) 23:42
アラバスタがつまんねえよww
昔はキャラ重視で物語を描いてたから
気持ちが伝わってきて感動したが
アラバスタ王国から
だんだん物語重視で描き始めたから
物語としてはよく出来てるんだが
今一つ心に響くものがないし
面白くない

79123:名も無き修羅:2011/11/05(土) 20:20
それより77785のコメはSBSに出すべきだと思う

79279:名も無き修羅:2011/11/07(月) 17:33
もうちょっとわかりやすく頼むわ
ただのオナニーじゃなくて

79542:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/09(水) 22:48
ぷかーっ(あくび)
伏線とかどぉでもいいしw
「これとあれつながってたのか!」とかまったく興味ないねぇw

79543:  :2011/11/09(水) 23:19
ワンピ好きな奴って
マンガ好きか?
実はそうでもないだろ

79762:名無し@まとめいと:2011/11/11(金) 20:07
これワイパーは「おまえの先祖から伝わったもんだよ」と意味わかってたのかね。
「それも略奪したもんだろ!」と思ったか、それともジジイの悪ふざけとキレたのか。

※77785は、双子岬からの7つのルートは隔絶されてるから、ログポースの形とか有名海賊や海兵の名前とかの共通認識以外は自分たちの常識に縛られてるんでしょ。
別のルートでなら空島との交流が常識で誰にも笑われず情報教えてもらえたかもな。
その場合空島への航海中に一味の何人か死ぬだろうけど。

80041:名も無き修羅:2011/11/14(月) 10:26
空島とかアラバスタとか物語の進行遅いくせにストーリーが難解で層によってはワンピース離れが進んだのも事実。

80119:.:2011/11/14(月) 22:55
1話目でルフィが「仲間は10人欲しい」という→残り1人

黒髭のトコのプロレスラーが”操舵手”→麦わらにはまだ居ないポジション

あの刑務所みたいなとこから脱出する時にずっと舵を取ってた奴が10人目

80376:名も無き修羅:2011/11/17(木) 12:50
「1対1の組み合わせ戦みたいな事をしない」
これに尽きる。別に毎回の話で全員それぞれ戦わせる必要ねーだろ。アラバスタみたいに「ここぞ」って時にするからわくわくするのに、それ以降定番になっちゃって全体的にだれてる。
監獄編みたいな、徹底抗戦せずに進んでるほうがおもしろかった

80667:名無し:2011/11/20(日) 11:11
伏線といえばこれよりはクジラとブルックじゃね?

80755:名無しさん(笑)@nw2:2011/11/21(月) 13:45
魚人島で飽きたのは俺だけではない筈。
単行本、ついに買わなくなったわ。

80908:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/23(水) 03:02
クジラとブルックは伏線じゃねーよwwwwwwww
ブルックをクジラの海賊団にあてはめただけだろw
クジラの時にすでにブルックの存在が出てたならともかくな

80947:名無しさん:2011/11/23(水) 19:49
空島はクリケットがルフィのでっかい影見て呟くとこで鳥肌がたった
よって糞なのはデービー、スリラー、魚

81217:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/26(土) 18:55
デービー、スリラー、魚は紛うことなきクソストーリー

82041:名も無き修羅:2011/12/05(月) 04:28
通して読むと面白いって言うのはつまんない展開に対する信者の言い訳
本当に面白い漫画は一回一回が楽しみで面白い漫画だよ

82446:名も無き修羅:2011/12/06(火) 22:26
バギーとシャンクスが北極、南極で口論している時に、若き日のレーリーが登場していた。

82567:名も無き修羅:2011/12/07(水) 19:23
不評の空島、当時私はアラバスタより好きでした

82726:名も無き修羅:2011/12/08(木) 23:46
連載漫画、特に週刊は毎回の引きや見所が無いと面白く無いってのは解るが
そういう漫画はまとめて読むと、存外面白くない事があるんだよ
雑誌で読む面白さと単行本で読む面白さはちょっと違うってこと

82747:名も無き修羅:2011/12/09(金) 01:35
空島編が1番好き
特に過去の話
外界の人間を拒み、呪いや生贄などの悪しき風習にとらわれる村人たちを説得するセリフ一つ一つが胸にぐっときた
世代を越えたつながりとか1番見ごたえがあったな

82751:名も無き修羅:2011/12/09(金) 01:47
空島編の何がつまらんて、
ノーランドの回想部分をルフィたちが何一つ知らずに終わるところ。
カタルシスもクソもねえよ。

87197:名も無き修羅:2012/01/30(月) 03:14
ワンピースの中で最も胸糞悪い気持ちになる場面があるのが空島編だった。
回想で、女の子が神と崇められる大蛇の生け贄にされかかってるのをその蛇殺して助けちゃう場面。

文明人の僕達には見過ごせません、未開人の風習や信仰なんかゴミですよってか。
まるでアメリカみてえ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top