![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
卵かけご飯は日本にしか存在しない 今、世界に発信すれば第一人者として儲けるチャンス!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318768507/
268 :名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/16(日) 23:42:55.66 ID:m0u+xk0f0
鳥の卵は総排泄口っていう肛門と膣道が一緒になったところから出てくるから汚いのは当然
でも基本的に卵の中身ってのは無菌的なものだから殻をきちんと洗えば大丈夫
ヒナが成長する人でいう子宮の羊膜の中なんだから他の生物がいたらだめでしょ
ただ食中毒の原因菌のひとつであるサルモネラ
こいつは親鳥の卵巣を介して卵の中に紛れ込むことがある
こうなるとどんなに衛生的に扱って洗ってもダメ。火を通さなきゃいけない。
日本ではサルモネラ感染鶏は監視されてて、見つかったら排除される
なのでサルモネラにかかってる親鳥が(あんまり)いないので卵も安心ですよという感じで
厚生省農水省は卵の生食をおおっぴらには禁止してない
ただし飼育環境のわるい安いスーパーで売ってるような卵を生産している養鶏場は
環境が良くないので淘汰が間に合わず感染鶏が結構いる
そういうところから鶏もらってきて学生がサルモネラ検出実習すると毎年16班中2-3班は出てくる
みんなも卵ぐらい対して変わんないから10個で100円台後半の卵にしたほうがいい
関連‐どこの国の人でも日本人が平気で生卵食べるのを見ると驚愕するらしいな
金がないときに作る B級スパゲッチーいろいろ
給食当番の時、八宝菜のうずらの卵を独り占めしたかった (´・ω・`)
赤ちゃんって何故かずっと見つめてくるよな
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318768507/
268 :名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/16(日) 23:42:55.66 ID:m0u+xk0f0
鳥の卵は総排泄口っていう肛門と膣道が一緒になったところから出てくるから汚いのは当然
でも基本的に卵の中身ってのは無菌的なものだから殻をきちんと洗えば大丈夫
ヒナが成長する人でいう子宮の羊膜の中なんだから他の生物がいたらだめでしょ
ただ食中毒の原因菌のひとつであるサルモネラ
こいつは親鳥の卵巣を介して卵の中に紛れ込むことがある
こうなるとどんなに衛生的に扱って洗ってもダメ。火を通さなきゃいけない。
日本ではサルモネラ感染鶏は監視されてて、見つかったら排除される
なのでサルモネラにかかってる親鳥が(あんまり)いないので卵も安心ですよという感じで
厚生省農水省は卵の生食をおおっぴらには禁止してない
ただし飼育環境のわるい安いスーパーで売ってるような卵を生産している養鶏場は
環境が良くないので淘汰が間に合わず感染鶏が結構いる
そういうところから鶏もらってきて学生がサルモネラ検出実習すると毎年16班中2-3班は出てくる
みんなも卵ぐらい対して変わんないから10個で100円台後半の卵にしたほうがいい
関連‐どこの国の人でも日本人が平気で生卵食べるのを見ると驚愕するらしいな
金がないときに作る B級スパゲッチーいろいろ
給食当番の時、八宝菜のうずらの卵を独り占めしたかった (´・ω・`)
赤ちゃんって何故かずっと見つめてくるよな
- 関連記事
-
-
気の利いた接客よりもマニュアル接客が客を呼ぶという風潮 2022/04/24
-
有名人が死んだらよく知らない人だけどとにかくご冥福ツイート 2014/12/30
-
反ワクの人って今でもイベルメクチン持ち歩いてんの? 2022/09/02
-
歩きスマホの女が電車待ちで立ってた男にぶつかってスマホ落としたとかで喚き始めた 2021/12/04
-
母親「中一息子は性的に異常なのではと心配です」 2022/02/02
-
バーベキューでみんなを楽しませることができるやつってのは 2012/04/17
-
マツコの知らない世界とかいう安定した番組…w 2018/09/05
-
【コンビニ】迷惑な客を減らすと、普通の客が増える 2011/11/11
-
【悲報】日本さん、CG技術が低すぎて外人に笑われる 2021/01/13
-
【オウム真理教】当時の小学生なら尊師ソング一通り歌えるだろ 2020/08/16
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
76733:名も無き修羅:2011/10/17(月) 12:20
ごく普通のスーパーだと大体10個200円ぐらいだけど
激安店だといくらぐらいなんだ?
激安店だといくらぐらいなんだ?
76737:名無し:2011/10/17(月) 12:36
あの、一番安い卵で198円するウチの近所はどうすれば…
76739:名も無き修羅:2011/10/17(月) 12:57
うちも相場は10個198円だけど99ショップとか100円ローソンなら10個100円レベルで売ってる。
なぜかやたらと殻が薄い。
なぜかやたらと殻が薄い。
76740: :2011/10/17(月) 13:09
卵なら少々高いのを買っても損した気分にはならないよね。
76741:名も無き修羅:2011/10/17(月) 13:32
特売日で10個78円@千葉
ただし普段より殻が脆い気がする
ただし普段より殻が脆い気がする
76742:名も無き修羅:2011/10/17(月) 13:35
丸大食品のもの食べて感染しました
76743:名も無き修羅:2011/10/17(月) 14:11
値段よりも店で選んだ方がいい気がする。
肉屋の卵は(店にもよるだろうけど)安くても
新鮮だし美味い。
肉屋の卵は(店にもよるだろうけど)安くても
新鮮だし美味い。
76745:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/17(月) 14:14
なんとなく、殻をわるときに(ネチョ)と割れるのは必ず焼いてから食べる
(パリン)と割れるのは生でも食べるわ
(パリン)と割れるのは生でも食べるわ
76746:名も無き修羅:2011/10/17(月) 14:39
知識人っぽく専門用語使うなら口じゃなくて腔 こっち使え
76747:名も無き修羅:2011/10/17(月) 15:04
これはいい豆知識、外人に聞かれたらこう言うわ。
76748:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/17(月) 15:30
そういえば田舎の方に住んでたとき、よろず屋みたいなとこで激安のタマゴを買ったらすごい殻が薄くて、なんだこりゃと思ったことがあったなあ。
ああいう奴があぶないのかな
ああいう奴があぶないのかな
76749:名も無き修羅:2011/10/17(月) 15:40
殻薄い卵って餌に気を使ってないイメージ
76750:名無しさん:2011/10/17(月) 15:59
10個で100円台後半は高い方だったのか……
76753:名も無き修羅:2011/10/17(月) 16:56
食 中 毒 に 怯 え る 無 職
76759:名も無き修羅:2011/10/17(月) 19:02
殻が薄かったり、割った時白身がペローンと広がるのは
老鶏や弱り気味な鶏が産んだのに多い特徴だったかな
(サイズの大きい卵も殻が薄くなりやすい)
老鶏や弱り気味な鶏が産んだのに多い特徴だったかな
(サイズの大きい卵も殻が薄くなりやすい)
76772:名も無き修羅:2011/10/17(月) 20:22
値段が数十円違うだけで衛生管理がたいして変わるわけないだろ
大手のほうが安いわけだし
外国でサルモネラ菌が多いのは単に日本と違って加熱することを前提にした賞味期限になっているのに生で食べるからだよ
大手のほうが安いわけだし
外国でサルモネラ菌が多いのは単に日本と違って加熱することを前提にした賞味期限になっているのに生で食べるからだよ
76843:名も無き修羅:2011/10/18(火) 12:35
近所のコンビニ、2個も4個も6個も105円なんだけど、何で?
76864:たまたま:2011/10/18(火) 16:42
うちは母親のこだわりから一個30円以下のは買う事禁止されてるわ
特定の養鶏場のがなければヨードラン買うくらいだけど何が違うのかわからん
自分ではカップラーメンに入れる位だしどうでもいいじゃんっていつも思う
特定の養鶏場のがなければヨードラン買うくらいだけど何が違うのかわからん
自分ではカップラーメンに入れる位だしどうでもいいじゃんっていつも思う
206823:名も無き修羅:2015/11/21(土) 17:59
今となっては100円台後半は安い方なんだよな~
463142:名も無き修羅:2023/08/17(木) 16:35
今の時代10個300円くらいするぜ