ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


shan1.jpg



    



2 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 01:58:44.53 ID:9bncCaMKi

2ならアナルから生クリーム出す




4 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/13(木) 01:59:16.27 ID:cBLbkpiF0

髪の方が早くなくなる奴

 ↓





5 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/13(木) 02:00:22.24 ID:TlgTWP5l0







14 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 02:02:32.04 ID:9bncCaMKi
>>4
ハゲ野郎



3 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/13(木) 01:58:47.52 ID:cAQMkKLj0

一回目のシャンプーは脂で泡立たんから二回シャンプーするし



7 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/13(木) 02:00:41.33 ID:xENYgn7D0

あ?普通トリートメントのほうが早く無くなるだろ



11 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/13(木) 02:01:34.16 ID:EA/nz4560

巧妙に偽装されたらんまスレ



13 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 02:02:22.92 ID:1veN1BTx0

ウチは全く同時になくなる



15 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/13(木) 02:04:40.14 ID:GsdTPAn+0

シャンプーは泡立つから少量でも満足する
リンスは泡立たないから少量だと不安になる

こうじゃない?




16 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/13(木) 02:05:02.95 ID:JLh3Cg4u0

リンスやコンディショナーのほうがずっと早くなくなるだろ?
一体どういう使い方してるんだよ。




17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/13(木) 02:06:17.89 ID:aPxvpF870

トリートメントが圧倒的に速くなくなる
しかも高い
最悪だぜ




18 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/13(木) 02:07:18.76 ID:5S77oj/E0

シャンプーだけ派



19 :名無しさん@涙目です。(京都県):2011/10/13(木) 02:11:01.54 ID:K9G94aQM0

シャンプーは2回するだろ
一回目のシャンプーでちゃんと泡立つ奴とかいるの?
ワックス付けた日はもちろん付けなかった日も一回目は気持ちよく洗えるレベルにまで泡立たない




20 :名無しさん@涙目です。(新宿県):2011/10/13(木) 02:11:10.60 ID:QF73zfAw0

まともなシャンプーならコンディショナーって必要ないよね
これに気付いたのは3年前だった




21 :名無しさん@涙目です。(名古屋県):2011/10/13(木) 02:11:38.12 ID:nExLA6MC0

リンスは禿げるよ



22 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 02:13:32.43 ID:0dPPaytj0

トリートメントとか時間おかなきゃ意味ないんだろ?その上しっかり落とさないとと思うから長くなるし面倒くさくてたまらん
正直2回に1回くらいしかしない




25 :名無しさん@涙目です。(横浜県):2011/10/13(木) 02:17:22.46 ID:cE7n/tiP0

石鹸シャンプーと酢で十分だろ



27 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/13(木) 02:25:25.75 ID:CRcqRY0J0

禿げるやつは確実にすすぎが足りてない

芝生に除草剤撒いてるようなもの





28 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 02:27:26.63 ID:5wbhRyesi

海入ったり、ハードスプレーや
ワックスで髪をガチガチにして
指が髪を通らない時は

リンスを先に髪に馴染ませて指通り良くして
からシャンプーすると
シャンプーで髪の摩擦減らせて
なおかつ、スムーズに洗えるよ




30 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/13(木) 02:35:04.41 ID:bQnO5vyX0

女の子はコンディショナーが先になくなるらしい



31 :名無しさん@涙目です。(新宿都):2011/10/13(木) 02:38:03.54 ID:Wy1yWnLM0

短髪はシャンプーだけでいいって
床屋も美容院も言ってた。
傷んだ部分なんてカットしちゃうし、そんなに痛まないって。




32 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/13(木) 03:15:42.99 ID:MuRPOm/10

男の癖にリンスか
きめえ




40 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 08:59:35.86 ID:G44/4q8PO
>>32
コンディショナーなんですが



43 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 09:01:51.57 ID:lGXJhvss0
>>40
余計にキモイわw



33 :名無しさん@涙目です。(札幌道):2011/10/13(木) 03:16:37.81 ID:ZSHBs6wr0

シャンプーって名前の2人組歌手はまだ現役なのかな



34 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 03:20:25.28 ID:KVtVEGnrP

ちん毛にリンスつけてもサラサラにならんね



35 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 03:23:04.05 ID:yRlu9oNw0

面倒だしリンスインシャンプー使ってるよ



39 :名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 08:56:39.26 ID:HAkSqYbT0

サクセスのリンス成分入のやつ使ってる 一本でらくちん



41 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 09:00:11.17 ID:YyuGNETU0

シャンプーは二度洗いとかするからそりゃ早くなくなる
自分はコンディショナーとシャンプーのポンピング回数を一致させるように使って回避してる




47 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 09:05:12.21 ID:oJMYpdj50

リンスインシャンプーが情強



48 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 09:05:16.62 ID:BZUzXDsP0

コンディショナーのほうが先になくなるってつけすぎだろう
シャンプーの3倍はもつぞ




49 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 09:05:56.89 ID:BYDuj6MD0

リンスやコンディショナーは二番手という印象が強いから
必ずシャンプーの量を超えないように使うだろ




50 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 09:05:56.82 ID:k+sbfhq70

えっ、リンスの方が圧倒的に消費速度早いだろ
大体シャンプー1に対してリンス1.5くらいの割合




52 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 09:07:47.14 ID:hrrLDfjR0
>>50
逆だろ・・・
シャンプーの方が1.5倍は早い




53 :名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/13(木) 09:09:58.85 ID:6He06MT+0

シャンプー使った分と同じだけリンス使えばいいだろ




54 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 09:10:35.84 ID:FjXn/H0a0

成分的にはシャンプーも石鹸も変わらないからどっちを使っても一緒

豆な




55 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:11:45.49 ID:aV2hUgUE0
>>54
髪ボロボロになりそうだな



56 :名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 09:13:06.42 ID:drzl4mlZP

シャンプー5本、リンス1本だな



57 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 09:13:43.76 ID:m/p3101MO

シャンプーは汚れを落とす役割。リンスは整える役割。
だから1週間ぶりに頭を洗うと、シャンプーは大量に必要となるが、リンスは毎回同量。
毎日頭を洗わない奴ほど、リンスが余る。




59 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 09:15:14.03 ID:KAlIfGdj0

ボディソープでオナホ洗うから、ボディソープの方が先になくなるわ




61 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 09:15:26.68 ID:EWJhfHrG0

男はリンスやコンディショナーなんて一度に大量に使っても意味無いぞ
大量に使う奴は、風邪薬を処方してやると一気に全部飲んじゃう土人と同じ
髪に浸透する量なんて決まってんだからたっぷり使っても洗い流される量が増えるだけだぞ




63 :名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/13(木) 09:16:27.40 ID:+fXlIqeU0

明日が休みの場合は人と接さないからリンスはしない



76 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:45:09.15 ID:OxPjIUliO

シャンプー2回、リンス1回だからシャンプー減るのが早いのは当然



77 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 09:47:15.27 ID:VEzCAVHS0

リンスとトリートメントって完全に洗い流したら意味ないんじゃないの



79 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/13(木) 09:48:35.04 ID:+bcI3FXO0
>>77
綺麗に流せよ
禿げるぞ




80 :名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 09:50:38.44 ID:UwYYQqn20
>>77
滑りが無くなる程度に流せばおk



87 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 10:19:41.13 ID:e34Ihu/50
>>77
キューティクルが剥れた部分は親油性だからそこに吸着する程度で十分。
ちゃんと洗い流したほうが良いよ。
ちなみにシリコーン配合は滑らかになるけどキューティクルになじみすぎて
カラーリングのときは色が入りにくいから注意な。




81 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 09:52:19.67 ID:QlqmZEVL0

リンスは頭皮につけるなよ
ついたとしてもちゃんと濯げよ




82 :名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 09:55:25.74 ID:BZUzXDsP0

どいつもこいつもリンスつけすぎって美容板のコテハン床屋が言ってた



84 :名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 09:56:41.98 ID:uSrAiXPl0

正直、リンスとか、トリートメントなんて野郎には、いらんやろ。
腰まで髪を伸ばすような女だと、油が全然足りないから
塗ってるだけなのに、そんな短い頭に塗って、どうすんねんwwアホかとww




89 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 10:25:07.13 ID:7im0Q3oYO

リンスは髪によいのか悪いのか
シャンプーは髪に悪かろうが臭いたくないから当然するけど、リンスはしないほうが良いならこれからもしないし、したほうが良いならこれからする




90 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 10:26:59.46 ID:smhYpC7JO

リンスしなきゃパサパサになるようシャンプーを作ってるからな…




92 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 10:42:34.68 ID:zvx6bYuz0

諸説ありすぎでどれを信じたらわからなくなる



93 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 10:43:46.27 ID:KAlIfGdj0
>>92
髪の毛フサフサのホームレスにワンカップでも渡して聞けばイイだろ



102 :名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/13(木) 11:25:33.00 ID:RcbLfqAC0
>>92
とりあえずガチなのはよくすすぐこと
あとリンスインシャンプーはダメだと言うこと




94 :名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/13(木) 10:47:18.07 ID:S3DkPN6VP

お前らちゃんと髪乾かせよ
自然乾燥してると剥げるぞ




96 :名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/13(木) 11:04:27.04 ID:jxOryRoy0

ちゃんとリンスしたか忘れてもう一回するから、リンスのほうが早くなくなるだろ



97 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/13(木) 11:08:26.57 ID:rH8dxpE4i

シャンプー使う

リンス使う

あれ?これシャンプーじゃん!

これの繰り返しで結果的にシャンプーが先に無くなる。




98 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/13(木) 11:09:26.39 ID:smhYpC7JO

リンスを薄めて使ってた時代を知ってる奴は、おっさん




105 :名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/13(木) 11:39:52.89 ID:eNabWTwa0

シャンプーは毎回使うけどリンスは気まぐれでしか使わない



121 :名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/13(木) 13:25:48.18 ID:QtW39d+Y0

シャンプーはあれ頭皮を洗うだけでいいらしいな。髪自体は変にこすったりせずに泡塗れにするだけで綺麗になるらしい



129 :名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/13(木) 13:44:23.07 ID:14EFNeP30

何度もシャンプーするより髪濡らす前にシャンプーブラシで地肌をよくマッサージするのと
ぬるま湯でしっかり汚れとか落とす方が大事だよ
シャンプーで落とそうとすると毛先の油だけ落ちるから



141 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 14:19:23.94 ID:0QzBD4ux0

ニュー速民のお前らは
当然無添加植物シャンプーだよな




64 :名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/13(木) 09:18:05.15 ID:/A9L7Q4c0


妹がローションにしてやてっるから





66 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/13(木) 09:21:25.75 ID:YYi74ZPuO

>>64

落ち着け






関連‐毛穴の黒ずみ落とす方法教えろ
    【体臭】男のデオドラント・制汗・消臭【マナー】
    シャンプーの液が薄くなってる理由
    最近抜け毛が増えてきた・・・放射能の影響ではないか?東電絶対に許さない


関連記事
管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
76275:名も無き修羅:2011/10/13(木) 16:04
ルベルのシャンプーとトリートメント最強説

76277:名も無き修羅:2011/10/13(木) 16:18
※1
ウチはミルボンだな。業務用最高。

76282:名無しさん:2011/10/13(木) 16:50
シャンプー2回派だけど、1回目用と2回目用で種類変えてるから
減り方はコンディショナー含めてほぼ同じだな

76285: :2011/10/13(木) 17:02
シャボン玉せっけんのシャンプーに慣れるとめっちゃ気持ちいい
匂いはいまいちだが

76287:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします:2011/10/13(木) 17:35
使う頻度が高いからだろ

76291:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/13(木) 18:18
急いでる時とかコンディショナーはスルーするだろ

76292:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/13(木) 18:22
石油系のシャンプーで二度洗いするのは禿げるからやめろ

頭皮にダメージを与えるだけでなく、脂を落としすぎると余計に分泌されて毛根に皮脂が詰まりやすくなる。

脂でベトベトだから、二度洗いがデフォルトになる。

脂が落ちすぎる…

以下ループ

76293: :2011/10/13(木) 18:40
シャンプーで洗って、トリートメントで栄養、リンスで保護でしょ
リンスはよく洗い流さないと

76296: :2011/10/13(木) 19:48
「それはシリコンが・・・」
「それはラウレル硫酸が・・・」
っていうハゲと話すのは不毛なので
関わらないで欲しい。

76297:名も無き修羅:2011/10/13(木) 19:48
リンスってまだ売ってるのか。コンディショナーかトリートメントしか見ないんだけど。

76299:名も無き修羅:2011/10/13(木) 20:16
そういやリンスはお湯に薄めて使うものだったわ!懐かしい!

76302:名も無き修羅:2011/10/13(木) 21:01
>>28
リンスを先に付けて~なんて使い方もあったのか
目からウロコだわ…髪に良いかは知らんけど

76315:名無しさん:2011/10/13(木) 22:50
短髪にしてからリンス全く使わなくなったわ
すぐ乾くし懐的にもいい

76333::2011/10/14(金) 02:00
リンスインシャンプーは、がちでやめたほうがいいぞ。
泡立たせるために石油たくさん使ってるから、はげやすくなるで。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top