ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


1 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:52:32.09 ID:VskhDUdT

1位 ナッパ
nappa.jpg

2位 タンバリン
tanbrin.jpg

3位 フリーザ
freeza.jpg

4位 ラディッツ
radits.jpg

5位 リクーム

ricoom.jpg


    



3 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:55:01.14 ID:X5qm+iHO
フリーザだろ


4 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:55:06.09 ID:Unc4TGn+
ピッコロ大魔王がいないぞ


5 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:55:24.87 ID:tXOzWiB2
4位 ラディッツ

そうでもない



7 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:57:14.10 ID:qoDtM9DX
デブブウもなかなか


9 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:58:27.98 ID:tQnxHk4s
ラディッツじゃなくてピッコロ大魔王で


10 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:58:37.66 ID:RTWbBgG3
ナッパすげー勢いで殺しまくったからな。残念でもなく当然


17 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:00:52.76 ID:zJp9T8hP
ヤムチャ→サイバイマンの自爆
チャオズ→自爆
天津飯→気功砲で勝手に力尽きる

殺したのはピッコロだけじゃないか
それも御飯をかばう形の



36 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:09:35.61 ID:RTWbBgG3
>>17
最初に街一個消してるからそれも含めて。


11 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:59:22.50 ID:lDRbLTdQ
4位以外は大体同意、リクームは面白キャラだから絶望という感じはしないな


12 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 12:59:48.84 ID:SfQ/fUKu
ラディッツよりはべジータのほうが上じゃねえか?


18 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:01:46.12 ID:IuPwqqV9
なぜタオパイパイが入ってないのか
当時最強キャラだったブルーを舌だけで倒したんやで
ウパの父ちゃんも殺されたし



38 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:10:57.00 ID:RTWbBgG3
>>18
復活したあとがしょぼすぎたからじゃない?


19 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:01:47.88 ID:q7QULn6C
ゴクウという余力を残してるかどうかでも変わりそうな気がするが
そういう意味ではフリーザとかベストだし



20 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:01:48.10 ID:F5/WpBar
セルは相当


22 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:02:28.26 ID:RwsPSi+B
ナッパは悟空の今までの強敵ライバルを一人で倒したからな
インパクトある



23 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:02:53.79 ID:ZvnEiNYm
リクーム
ナッパ
デブブウ
セル第一形態二戦目
フリーザ



24 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:03:30.81 ID:uWrfSa42
リクームなんてナッパの1/10も感じなかっただろ


25 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:03:31.94 ID:cKviAWBb
タンバリンってクリリン殺してゴクウ返り討ちにしたあいつだっけ


26 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:03:32.38 ID:lrzY+bUF
ピラフだな
もし悟空が大猿に変化しなかったら
あのまま脱出できないままだった



27 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:04:18.54 ID:Jdt6ol6l
タオパイパイは絶対入るだろ


28 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:05:21.95 ID:cwkl4wxh
ラディッツの時は夢のタッグみたいな感じでワクワク感が完全に上回ってた


29 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:05:25.19 ID:AgesnDD3
セルの吸収シーン怖すぎ


30 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:06:17.22 ID:jfwBQT9Z
ラディッツがピッコロに音と煙を出す技か?とか言ったときはヤバカッタ


31 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:06:21.34 ID:Unc4TGn+
リクームってベジータとかがやられてただけだからな


32 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:06:43.46 ID:/DND8TT+
天津飯の腕が吹っ飛んでから気功砲で死ぬまで二週
ピッコロが死ぬまで六週



33 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:08:10.14 ID:q7QULn6C
フリーザ戦で、ピッコロが大口叩いて2周でボコられ始めたときは
失笑しか出なかった



34 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:08:25.12 ID:m4fSNjNv
ラディッツはゴクウとピッコロのタッグとスカウターの故障か?でうろたえる姿からもう普通に負けるイメージしかなかったわ


37 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:10:51.20 ID:4ZHifTWE
ナッパは悟空出てきてからの無様感が半端なかったんでそれがマイナスだな


41 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/06(木) 13:13:41.71 ID:kaO4aYKs
ナッパは戦闘力以上に強さを感じたな
異様にタフだし冷静になってからは悟空ともそれなりに戦えてたし



42 :風吹けば名無し:2011/10/06(木) 13:13:47.14 ID:q7QULn6C
ナッパとリクームは、格下相手に無双しまくったけど
ゴクウ来るのが間近に控えてて、どうせ来たら逆転されるんだろうな
って分かってるところがあったからなあ

そういう意味で、ベジータが大猿化した時点までの方が絶望感あった
フリーザ戦の、既に10倍界王拳使ってるも同様



44 : 風吹けば名無し : 2011/10/06(木) 13:16:25.69 ID:zxvYY6oW
兎人参化が一位だろ



関連‐仙豆って一粒いくらぐらいで売れると思う?
    何故、気円斬はもっと普及しなかったのか
    【ドラゴンボール】スカウターって何のためにあるんだろうな…
    「孫悟空と餃子は一度も話した事がない」は本当か?


関連記事
管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 放課後名無しタイム 2011/10/06(木) 16:43
    ナッパは確か体全体を覆うオーラ?のようなビリビリ感を演出された初めての敵だったよな
    あれは相当強そうに見えてインパクトがあったわ

  2. 名も無き修羅 2011/10/06(木) 16:55
    ブロリーは?

  3. 名無し@まとめいと 2011/10/06(木) 16:56
    フリーザの53万だろJKと思いながら
    開いて「一位:ナッパ」に激しく納得した。
    忘れてたわ。そりゃそうだわ。

  4. 名無しさん 2011/10/06(木) 17:04
    気功法直撃してほぼノーダメで
    ピッコロが「化物め・・・」って言ったのが当時すげぇ印象に残ったな・・・

  5. 名無しさん 2011/10/06(木) 17:46
    1位 フリーザ
    2位 ナッパ
    3位 ピッコロ大魔王
    4位 リクーム
    5位 ベジータ

  6. 名も無き修羅 2011/10/06(木) 17:51
    当時はナッパは苦戦しつつもピッコロあたりが何とか食い止めるだろう・・・ぐらいの認識であの無双!

    フリーザの53万はもうそのまんまのインパクト!

    ラディッツとリクームはまあ思ったよりツエーなコイツ・・・

    タンバリンはwまだヤジロベーツエーって感心と違和感かんじたくらいだな

  7. 名無しさん 2011/10/06(木) 17:57
    ナッパはそれこそゴクウ早く来てくれーって言う絶望感と、ナッパでさえ後ろに控えるベジータの前座って言う2重の絶望感だ。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/10/06(木) 18:05
    絶望感を問うなら登場時基準で見るべきで、
    後からひよったからそうでもない、とかは違うんじゃないか。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/10/06(木) 18:19
    1位フリーザ
    2位ナッパ
    3位タンバリン

    でどうだろう
    ナッパは絶望的で悟空が来るまでに全滅するんじゃないかと思ったけどそれでも悟空が来きたら勝てるだろうと思ってた
    で純粋に悟空が負け(かけ)たフリーザとタンバリンだけど単純にあの頃の作風というかシリアスさから考えて圧倒的にフリーザ
    状況だけだったらタンバリンも怖かったな
    天下一武道会の出場者をいとも簡単に殺すとは

  10. 放課後名無しタイム 2011/10/06(木) 18:48
    タンバリンはないわ
    ゴクウは空腹だったからな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/10/06(木) 18:53
    ただの俺ランキングじゃねーか
    悟空の隠しておいた実力を見越した上で「50%のパワーで宇宙のチリにできるんだ」で圧倒したのフリーザは1位だろ

    タンバリンは空腹じゃなきゃ初戦で勝ってたし、ナッパとリクームは修行して強くなった悟空に瞬殺される為の引き立て役でしかないイメージ

  12. 放課後名無しタイム 2011/10/06(木) 18:58
    フリーザの切望度も凄いけど
    スーパーサイヤジンのフラグ立ってたからなぁ
    やっぱナッパ&その後ろに控えてたべジータの絶望度が高い

  13.   2011/10/06(木) 19:00
    タンバリンはクリリン殺っちまったからな
    メインが死ぬのはあれが初だっけ?

  14. 名も無き修羅 2011/10/06(木) 19:16
    ナッパが一人で無双してたなら、そこまで絶望感なかったかもな。
    ピッコロ大魔王も似たようなことやってたし。
    やっぱり、あれがベジータの前座に過ぎないっていうのが大きい。

  15.   2011/10/06(木) 20:04
    フリーザだろ
    ベジータですらビビっててしかも変身するんだぜ?

  16. 名も無き修羅 2011/10/06(木) 20:13
    なんの前情報もなく週刊で読んでたら、
    後ろにベジータが控えているとはいえナッパは間違いなく絶望感、危機感を煽ってた・・・

    フリーザの53万は言うまでもなく
    ヤムチャが今の悟空なら10倍云々
    希望を一瞬持たせてソッコーでどん底に落とす展開といい
    フリーザとナッパは2TOPだな。

    そして悟空が切れてスーパー化した時の混乱・・・
    おっさん乙の懐古厨だがよい体験したよ。

  17. 名も無き修羅 2011/10/07(金) 00:00
    1位ピッコロ
    2位フリーザ
    3位セル

    あとは別にどうって事ない
    ナッパとかリクームって、隣に明らかに格上のベジータやギニューがいるのに絶望も糞もないだろ
    何だかんだでその内コロっと負けるのは見えてた
    ボスキャラの器ではない

  18. 名も無き修羅 2011/10/07(金) 00:14
    ラディッツはあの悟空がピッコロさんとのタッグでもワクワクもせず全く勝機が見出せなかったし
    尻尾鍛えてないし捕まれて泣き落としにかかったり抜けた面もあるが、戦闘中は強かったのに、セリフだけでインフレに落とされた感
    人造人間編はセルぐらいしか名前上がってないのが泣ける

  19. 名も無き修羅 2011/10/07(金) 00:48
    ピッコロやラディッツをあげているのがいるが両者は端から強いというう符号を持っていただろう?

    だがナッパはベジータの前座として
    出てきてあの強さを見せつけられたら読者に与えたインパクトは強いぜ

    リクームはナッパの二番煎じ感が
    あったからそこまでじゃないがな。

  20. 名無しさん 2011/10/07(金) 02:21
    ピッコロ大魔王編の始まりであるクリリンの死はたしかに衝撃的だったな

    天下一武道会が終わり天津飯とも仲良くなり、これから皆でメシ食いに行くか~って矢先に「死んでる・・・クリリンが殺された・・・」だもんな

  21. ゆとりある名無し 2011/10/07(金) 05:36
    ※75579
    あれ読んだ次の日の小学校は騒然としてたぞ
    巻末の作者コメントで「どんな展開になるのか僕にも分かりません」
    みたいなのを見た記憶がある
    よっていちばん衝撃的だったのはピッコロさん

  22. 名も無き修羅 2011/10/08(土) 00:21
    ピッコロと桃白白かなー
    ピッコロは戦った悟空本人が
    スピードもパワーもケタ違ぇだ、みたいなこと言ってたし
    桃白白は初めて悟空が手も足も出なかった敵っていう印象あるし

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/10/08(土) 03:45
    ラディッツ戦は
    割りとあっさり悟空が戦闘力900台を叩き出した時点で絶望感は消えたな

    >ナッパとかリクームって、隣に明らかに格上のベジータやギニューがいるのに絶望も糞もないだろ

    それを言い出したら
    フリーザやセルだってどうせ負けるのが明らかなんだから絶望も糞も…って話にならないか

  24. ゆとりある名無し 2011/10/08(土) 07:02
    ※75588
    それまでは強くてもどこか愛嬌のある敵ばかりで
    全体の雰囲気もコメディっぽかったのが、
    いきなりシリアス展開になってインパクトがあった

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/12/02(金) 13:32
    ラディッツとナッパはヤバい。
    むしろベジータは、意外と戦えるじゃん。ってイメージ。

  26. sage 2011/12/02(金) 14:00
    未来悟飯を殺した未来の人造人間17号と18号もなかなかの強者

  27. 名も無き修羅 2012/03/06(火) 03:24
    ナッパはクリリンのきえんざんも見切れない雑魚だろ

  28. 名も無き修羅 2012/04/25(水) 09:55
    べジータとフリーザかな。
    2人とも界王拳と元気玉でも死ななかったし、もう打つ手ないじゃんって思ったもんだ。

  29. ff 2012/07/29(日) 00:50
    ナッパは「悟空がきてくれる」
    フリーザは「超サイや人になってボコるんだろ」って思ってたからそうでもなかった。

    クリリンの死から始まりピッコロ大魔王に敗北、亀仙人の敗死のピッコロ大魔王、
    界王権を駆使しても倒しきれず、さらに大猿化しだすべジータ
    あたりがやっぱ一番絶望感あった。

  30. 名も無き修羅 2017/01/26(木) 20:21
    >>95485
    ターミネーター2の敵に通じる嫌な嫌なしつこさがあるよな

  31. 名も無き修羅 2017/01/27(金) 00:45
    リアルタイムで読んでた者としては割と納得

  32. 名も無き修羅 2017/02/08(水) 03:20
    ナッパは悟空が来ようとそれ以上に強いであろうベジータが後ろに控えてるから絶望感あったんだよ
    フリーザの変身何回も残してるのもそのパターン

  33. 名も無き修羅 2018/10/03(水) 16:23
    週刊少年ジャンプで「先がわからない状態」で読んでたか
    単行本やアニメで見てたかで差が出そう。
    タンバリンがクリリンをやったのは衝撃だった。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top