![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
ドラゴンボールで敵が強すぎて一番絶望したシーン【画像】
2011年09月25日20:08
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:64
Tweet



Tweet
「今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」←当時読んでた時は悟空たち死んじゃうんだと確信したよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316864770/
15 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 20:49:26.73 ID:yWfjBkwq0
これが一番絶望したわ







347 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:01:44.88 ID:OGHkPNac0
>>15
この悟空が普段使わないようなくそったれなんて言葉が出てくるとこがすごく印象深かった
よっぽどやべぇんだなって
773 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 03:09:30.60 ID:HX+uTvh40
>>347
こんなに悟空が露骨に相手が弱いことを願ってることに衝撃を受けたわ
おまけ
411 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:23:10.30 ID:9tj0G8+v0
クリリン「気を解放しろー!」
ご飯「うぁぁぁぁぁぁ!!!!」
ヤムチャ「はぁぁぁぁ!!!」
クリリン「ヤムチャさん!気を解放して!」
ご飯「ヤムチャさん早くしてください!」
412 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:24:00.48 ID:lY3kZka20
>>411
ちょっと面白かった
794 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 03:45:23.14 ID:lViWF7EgP
ギアセカンドってどうみても界王拳のパクリだよな
820 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 06:44:19.66 ID:5w5SCxWp0
>>794

821 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 06:46:58.29 ID:FihVWqFw0
>>820
ワロタ
822 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 06:50:16.16 ID:8fQVO6qrO
>>820
朝からフイタw
関連‐セルが頭の中の核を破壊しない限り再生できるという設定
天津飯が第二セルを足止め出来た理由
あのキャラって馬鹿にされがちだけどすげえイイ奴じゃん
【伏線回収】悟空の強さの秘密
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316864770/
15 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/24(土) 20:49:26.73 ID:yWfjBkwq0
これが一番絶望したわ







347 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 22:01:44.88 ID:OGHkPNac0
>>15
この悟空が普段使わないようなくそったれなんて言葉が出てくるとこがすごく印象深かった
よっぽどやべぇんだなって
773 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/25(日) 03:09:30.60 ID:HX+uTvh40
>>347
こんなに悟空が露骨に相手が弱いことを願ってることに衝撃を受けたわ
おまけ
411 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/24(土) 22:23:10.30 ID:9tj0G8+v0
クリリン「気を解放しろー!」
ご飯「うぁぁぁぁぁぁ!!!!」
ヤムチャ「はぁぁぁぁ!!!」
クリリン「ヤムチャさん!気を解放して!」
ご飯「ヤムチャさん早くしてください!」
412 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/24(土) 22:24:00.48 ID:lY3kZka20
>>411
ちょっと面白かった
794 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/25(日) 03:45:23.14 ID:lViWF7EgP
ギアセカンドってどうみても界王拳のパクリだよな
820 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/25(日) 06:44:19.66 ID:5w5SCxWp0
>>794

821 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/25(日) 06:46:58.29 ID:FihVWqFw0
>>820
ワロタ
822 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 06:50:16.16 ID:8fQVO6qrO
>>820
朝からフイタw
関連‐セルが頭の中の核を破壊しない限り再生できるという設定
天津飯が第二セルを足止め出来た理由
あのキャラって馬鹿にされがちだけどすげえイイ奴じゃん
【伏線回収】悟空の強さの秘密
ドラゴンボールアルティメットブラスト 特典 四星球(スーシンチュウ)付き
posted at 2011.9.25
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス (2011-12-08)
売り上げランキング: 104
バンダイナムコゲームス (2011-12-08)
売り上げランキング: 104
- 関連記事
-
-
悟空「チチ!ペェズリしてくれ!」 2013/06/17
-
セル編は結果的にDB全体で見ると異質な話だよな 2019/02/12
-
「精神と時の部屋」ってすげえ過酷な環境なんだな 2023/03/05
-
まあドラゴンボール映画は突っ込めばキリがない 2011/05/30
-
【ドラゴンボール】ピッコロに説教する悟空とか悟空じゃねぇわ 2014/10/04
-
編集をモデルにした敵キャラを漫画の作中に出す鳥山明 2016/11/02
-
【ドラゴンボール】フリーザってどうしようもない絶対悪だし残虐なのになんで人気あったの? 2017/03/17
-
ドラゴンボールであの世界のほとんどの人が「ピッコロ事件」を知らなかったこと 2017/01/23
-
【ドラゴンボール】「まるで超サイヤ人のバーゲンセールだな…」←このセリフ 2021/02/23
-
【ドラゴンボール】原作推しの人達はアニメの悟空とかの声ってどう思ってるの? 2018/12/09
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
74378:名も無き修羅:2011/09/25(日) 20:49
フリーザ戦だよなやっぱ
74379:む:2011/09/25(日) 20:56
躍動感やべぇ。
74380:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:02
バトルのテンポが凄過ぎて、アニメーション見てる感覚になれるから凄い。。
74381:名無しさん:2011/09/25(日) 21:11
リアルタイムだとナッパ・リクーム
ガキの一週間は長すぎて本当にナッパが怖かった。
野球や特番も挟んでたし。
ガキの一週間は長すぎて本当にナッパが怖かった。
野球や特番も挟んでたし。
74382:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/25(日) 21:19
ワンピースは何故このテンポ
を真似しないんだ!
を真似しないんだ!
74383:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:21
最近のスタッフはドラゴンボール知らなすぎ
74384:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:23
ナッパの何してもダメージにならない感はやばい、実際に殺しもするし
しかも味方NO.2のピッコロですら雑魚扱いされるとか
しかも味方NO.2のピッコロですら雑魚扱いされるとか
74385:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:24
ナッパはガチで怖かった
74386:名無しさん:2011/09/25(日) 21:27
ピッコロ老人の初戦もかなり
もうどうしようもない感があった
もうどうしようもない感があった
74388:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:29
絵うめー
アングルとかどういう発想してんだろうか
アングルとかどういう発想してんだろうか
74389:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:33
ジャンプでリアルタイムで連載読んでたら続きが気になって仕方なかったろうな。
当時はそこまで元気玉目立ってなかったと思うから、元気玉出てきた時「それがあったか!」とかなったんだね、きっと。
当時はそこまで元気玉目立ってなかったと思うから、元気玉出てきた時「それがあったか!」とかなったんだね、きっと。
74390:名無しさん:2011/09/25(日) 21:37
ナッパのキルレートは半端無かったからな
74392:名も無き修羅:2011/09/25(日) 21:39
ナッパとリクーム怖いよなw
やっぱみんな同じか
ジースとかナッパより強いはずなのに
全然怖くないもんなぁ・・・
やっぱみんな同じか
ジースとかナッパより強いはずなのに
全然怖くないもんなぁ・・・
74393:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/25(日) 21:49
やっぱフリーザだよな
トランクスが切り刻んじゃったときは何か台無しって感じだった
その次の敵が強大なのを表現したかったんだろうけど、スーパーサイヤ人の悟空で互角くらいだったのアレはやり過ぎ
トランクスが切り刻んじゃったときは何か台無しって感じだった
その次の敵が強大なのを表現したかったんだろうけど、スーパーサイヤ人の悟空で互角くらいだったのアレはやり過ぎ
74394:名無しさん:2011/09/25(日) 21:50
リクームしか浮かばなかった
74395:名無しさん:2011/09/25(日) 21:55
820クッソワロタwww
74396:名も無き修羅:2011/09/25(日) 22:10
絵がすっきりしているのに迫力があるんだよな。
74397:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/25(日) 22:13
お茶飲みながら見てたから吹き出しそうになったw
74399:名無しさん:2011/09/25(日) 22:35
ドラゴンボールGTの最後だな
悟空とベジータが超サイヤ人4で
フュージョンしないとイイシンロン
に勝てないし
悟空とベジータが超サイヤ人4で
フュージョンしないとイイシンロン
に勝てないし
74400:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/25(日) 22:38
パクリっていうかパロだなw
74401:名も無き修羅:2011/09/25(日) 22:44
私の戦闘力は53万です
その変身を俺は後2回残している
50%も出せば君を宇宙のチリにする事が出来るんだ
連載中は終始絶望感が凄かった
白面の者と並んでいい悪役
その変身を俺は後2回残している
50%も出せば君を宇宙のチリにする事が出来るんだ
連載中は終始絶望感が凄かった
白面の者と並んでいい悪役
74402:名も無き修羅:2011/09/25(日) 22:46
ナッパの絶望感は異常
74409:ゆとりある名無し:2011/09/25(日) 23:37
ラディッツも最初はすごかったのにすぐメッキが剥がれてしまったな
技出すのに集中するだけで戦闘力が2倍3倍になるってーのは…
技出すのに集中するだけで戦闘力が2倍3倍になるってーのは…
74410:名無し中毒:2011/09/25(日) 23:56
ナッパも分かるんだが一番絶望したといえば、
超巨大元気玉を喰らってなおもはい上がってきたフリーザのシーンだろ
軽いトラウマレベル
超巨大元気玉を喰らってなおもはい上がってきたフリーザのシーンだろ
軽いトラウマレベル
74413: + :2011/09/26(月) 00:13
私の戦闘力は530000ですだろ・・・
74414:名無し@まとめいと:2011/09/26(月) 00:13
一番はフリーザだよなあ。
あとはみんな書いてる通りナッパ、リクーム戦の緊迫感は連載当時異常だった。前座でこれってどーなんの?!だったよ。
あと不気味さでは人造人間19号、20号も最初はなかなかだった。
あとはみんな書いてる通りナッパ、リクーム戦の緊迫感は連載当時異常だった。前座でこれってどーなんの?!だったよ。
あと不気味さでは人造人間19号、20号も最初はなかなかだった。
74415:。:2011/09/26(月) 00:14
遠近感が半端ない。
実際にその場に行った事あるかのような、距離感を表現してくる。
だから上空に飛んでるシーンなどは本当に高い所にいる感じを受ける。
実際にその場に行った事あるかのような、距離感を表現してくる。
だから上空に飛んでるシーンなどは本当に高い所にいる感じを受ける。
74417:名も無き修羅:2011/09/26(月) 00:31
フリーザが超元気玉すら凌ぎきった時が一番絶望的だった。
悟空も「さっさと行け!みんなそろって死にてえか!」とか、
悟飯達を逃がして自分が死ぬ気みたいな状況だったし、
完全に万策尽きたって感じがハンパなかった。
悟空も「さっさと行け!みんなそろって死にてえか!」とか、
悟飯達を逃がして自分が死ぬ気みたいな状況だったし、
完全に万策尽きたって感じがハンパなかった。
74418:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/26(月) 00:47
ピッコロ大魔王編だろ
悟空は勝った瞬間泣いたんだぞ
ナメック編の頃はわざと死に掛けて強くなるとか、もうなんか何でも有りな雰囲気があった
悟空は勝った瞬間泣いたんだぞ
ナメック編の頃はわざと死に掛けて強くなるとか、もうなんか何でも有りな雰囲気があった
74423:名も無き修羅:2011/09/26(月) 01:49
敵じゃないけどトランクスの登場シーンはビビッたわ。また強いのがでるんだろうなと思っていたけど意外だった。
74429: :2011/09/26(月) 02:38
ワンピースはドラゴンボールネタちょいちょいはさむよなw
最近ではピラフのがマニアックでよかった
最近ではピラフのがマニアックでよかった
74450:名も無き修羅:2011/09/26(月) 10:40
おまけわろたw
74452:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/26(月) 11:05
俺も余裕でピッコロ編だな
クリリン、亀仙人を初め仲間死にまくりの上、老人ピッコロでも滅茶苦茶強いのに若返る。
悟空も超神水で死に掛ける。
壮絶な戦いの上、勝利して泣く。
ピッコロ編は別格だな。
フリーザ編ってラスボス感はあったけどクリリン死ぬまでは割と余裕じゃん。
まあ読んでた時代も影響あるだろうな。
クリリン、亀仙人を初め仲間死にまくりの上、老人ピッコロでも滅茶苦茶強いのに若返る。
悟空も超神水で死に掛ける。
壮絶な戦いの上、勝利して泣く。
ピッコロ編は別格だな。
フリーザ編ってラスボス感はあったけどクリリン死ぬまでは割と余裕じゃん。
まあ読んでた時代も影響あるだろうな。
74454:名も無き修羅:2011/09/26(月) 12:16
今振り返るとなんでスーパーサイヤ人になったら
それまでのダメージが無かったことになってるのかが疑問
それまでのダメージが無かったことになってるのかが疑問
74615:名無しさん(笑)@nw2:2011/09/27(火) 21:50
※74452
それ+、頼みの綱のシェンロンがピッコロにぶっ殺されたのが一番大きいと思う。
あれによって、「死んでもドラゴンボールで生き返らせればいい」が使えなくなったから、あの時はクリリンや亀仙人の死が本当の死になってしまった。
後に神様さえいればシェンロンは何度でも作り直せると発覚するけどね
そしてこの手法は後にピッコロ=神様の死や、ドラゴンボールでの蘇生は一度だけといった具合に何度も使われ、そしてそのたびに後付けでやっぱ蘇生できますってパターンになった
それ+、頼みの綱のシェンロンがピッコロにぶっ殺されたのが一番大きいと思う。
あれによって、「死んでもドラゴンボールで生き返らせればいい」が使えなくなったから、あの時はクリリンや亀仙人の死が本当の死になってしまった。
後に神様さえいればシェンロンは何度でも作り直せると発覚するけどね
そしてこの手法は後にピッコロ=神様の死や、ドラゴンボールでの蘇生は一度だけといった具合に何度も使われ、そしてそのたびに後付けでやっぱ蘇生できますってパターンになった
74638:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/28(水) 01:08
俺も元気玉のが絶望感あったな
今までは元気玉さえ当てればなんとかなってきたから・・・
今までは元気玉さえ当てればなんとかなってきたから・・・
74888:名も無き修羅:2011/09/30(金) 21:28
フリーザは元気玉を凌ぎきったのとかも良かったけど、超サイヤ人悟空を一度はダウンさせ海に沈めたのも個人的には高ポイントだった
74903:名も無き修羅:2011/09/30(金) 22:20
トランクスがフリーザを切り刻めたのは、スーパーサイヤ人になってからもかなり修行したからじゃね
悟空はコントロールできてなかったんだし
悟空はコントロールできてなかったんだし
74913:名無し@まとめいと:2011/09/30(金) 22:58
俺達以上に一番絶望してたのはべジータ
74920:名無し@まとめいと:2011/09/30(金) 23:47
元気玉の高評価は劇場版での戦績によるし
俺としては17号18号にベジータやトランクスたちが一蹴されたことだな
フリーザや19号を倒した超サイヤ人が二人もいて手加減されたんだ
しかもそれより強いであろう16号は全く手を出していない
年齢的に、確か初めてジャンプで読んだドラゴンボールのシーンだってのもあるが
俺としては17号18号にベジータやトランクスたちが一蹴されたことだな
フリーザや19号を倒した超サイヤ人が二人もいて手加減されたんだ
しかもそれより強いであろう16号は全く手を出していない
年齢的に、確か初めてジャンプで読んだドラゴンボールのシーンだってのもあるが
75121:名も無き修羅:2011/10/02(日) 17:48
ナッパが天津飯の腕ぶっちぎった時、だなあ。
75238:ななしカナ?:2011/10/03(月) 21:54
おまえらなんだかんだ言ってDB好きなんだなw
75245:ゆとりある名無し:2011/10/03(月) 22:25
原作で元気玉で倒したのはブウだけなんだけどな。
フリーザどころかベジータも倒せなかったし。
フリーザどころかベジータも倒せなかったし。
75246:名無しさん(笑)@nw2:2011/10/03(月) 22:36
超サイヤ人で楽勝のイメージがあるけど、実際は辛勝だったな。
75247:名無しさん(笑)@nw2:2011/10/03(月) 22:36
アホほど上手いな
ちょっとレベルが違うわ
ちょっとレベルが違うわ
75249:名も無き修羅:2011/10/03(月) 22:38
映画だと元気玉無双だったんだけどなw
75251:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/03(月) 22:59
フリーザは歴然たる実力の差があったからな
最初はなんとか接触せずにドラゴンボールを回収して撤収するって算段だったし
最初はなんとか接触せずにドラゴンボールを回収して撤収するって算段だったし
75253:名も無き修羅:2011/10/04(火) 00:05
界王様がサイヤ人襲来の時は修行頑張れよって感じなのに
フリーザには全力で逃げろって言うのが物語ってる
フリーザには全力で逃げろって言うのが物語ってる
75329:名も無き修羅:2011/10/04(火) 18:33
チョンピは作者も信者もゴミだからどうしようもないわな
朝鮮人が信者なんだからしょうがないか
朝鮮人が信者なんだからしょうがないか
75413:名も無き修羅:2011/10/05(水) 15:21
75329
スレ違い
スレ違い
75695:猫好きな名無しさん:2011/10/08(土) 11:01
74454
ダメージ無くなってはいないだろ
総HPが桁二つぐらい増えたと思えば、ダメージは同じままでも割合は数%程度になるわけで
ダメージ無くなってはいないだろ
総HPが桁二つぐらい増えたと思えば、ダメージは同じままでも割合は数%程度になるわけで
75805:名も無き修羅:2011/10/09(日) 16:06
界王拳について考察してくれ。
界王拳ってのは、戦闘力を一時的に数倍する技だろ。
ヤムチャが言ってたんだが、「今の悟空なら20倍はイケル」的なこと。
元の戦闘力が上がって強くなってるのに、倍率も上げれるの?
どういう原理?技の上手さ(倍率)なら天津飯のが上なんじゃねーの?
界王拳ってのは、戦闘力を一時的に数倍する技だろ。
ヤムチャが言ってたんだが、「今の悟空なら20倍はイケル」的なこと。
元の戦闘力が上がって強くなってるのに、倍率も上げれるの?
どういう原理?技の上手さ(倍率)なら天津飯のが上なんじゃねーの?
75807:名無しさん:2011/10/09(日) 16:54
>>75805
聞きたいことがよくわからんが
界王拳は倍率上げられるけど体の負担が半端ない
体が強くなれば上げられる倍率も増えていく
この辺りは原作で説明あったはずだけど
戦闘力は二次曲線みたいに増えるんじゃないか?
天津飯は界王拳が使えるほど基礎の体が強くないんだろ
最低でも2倍に耐えられるくらいじゃないと習得すらできないと思われ
聞きたいことがよくわからんが
界王拳は倍率上げられるけど体の負担が半端ない
体が強くなれば上げられる倍率も増えていく
この辺りは原作で説明あったはずだけど
戦闘力は二次曲線みたいに増えるんじゃないか?
天津飯は界王拳が使えるほど基礎の体が強くないんだろ
最低でも2倍に耐えられるくらいじゃないと習得すらできないと思われ
76083:名も無き修羅:2011/10/12(水) 09:14
フリーザ完全体のあまりの強さにベジータが号泣するシーンが最も印象に残った。
76103:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/12(水) 12:53
やっぱリクームだなぁ
76146:名無しさん:2011/10/12(水) 19:51
号泣=大声を出して泣く
そんなシーンあったっけ?
そんなシーンあったっけ?
76933:名も無き修羅:2011/10/19(水) 10:26
53万です♡
は本当に絶望した。
は本当に絶望した。
77076:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/20(木) 17:20
ピッコロ大魔王
ナッパ
フリーザ
が三大絶望
ナッパ
フリーザ
が三大絶望
78278:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/29(土) 23:24
劇場版のメタルクウラ×100の絶望感はすごかったな。どうやって倒すか想像もつかなかったし悟空かべジータどっちかが絶対殺されるかと思った。
99522:名も無き修羅:2012/06/02(土) 02:09
ナッパがゴゴゴゴってやった時の
「大地が震えている」「こ…これほどまでとは…」ってのも
すげえ怖かった。それまでの敵とはケタが違うパワー。
で、その恐怖の後に、「許さんぞ…貴様ら~」って
同じことをしてみせた悟空のヒーロー感は異常。
「大地が震えている」「こ…これほどまでとは…」ってのも
すげえ怖かった。それまでの敵とはケタが違うパワー。
で、その恐怖の後に、「許さんぞ…貴様ら~」って
同じことをしてみせた悟空のヒーロー感は異常。
149740:名も無き修羅:2014/01/22(水) 21:50
リクーム怖いと思ってる人が他にもいて安心したわ。頑丈すぎるよな、アイツ
287864:名も無き修羅:2018/10/18(木) 00:08
絵が神すぎる
288921:名も無き修羅:2018/10/30(火) 10:19
この頃の画のタッチが一番好きだ
396085:ななし:2021/10/19(火) 06:41
最後のは秀逸