fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる?


幕末→明治の変化は異常。たった数十年でちょんまげだった奴が洋服着てるんだぜ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316858045/


137 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 19:46:43.28 ID:CnolCP3h0
幕末のイケメン、織田信福

bakuike1.jpg


155 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/24(土) 20:08:25.65 ID:mtoxWSMu0
>>137
ぜってチャラ男だな
写真なんて歌舞伎なモン撮るなんて



185 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/24(土) 20:24:36.02 ID:JNBnp4yg0
>>137
エレカシかと思った



207 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 20:43:35.72 ID:CnolCP3h0
坂本龍馬の甥の高松太郎も現代的

bakuike2.jpg

龍馬と行動を共にしていて、土佐勤皇党、亀山社中、海兵隊にも入っていたらしい
龍馬の死後、意志を継いで蝦夷に行ってる



208 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/24(土) 20:44:38.23 ID:CHdnMCSz0
>>207
こんなDQNいるよな



214 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 20:50:51.44 ID:bBIq0jA30
>>207
幕府側からしたらこんなやつらが日本で暴れてると思うと許せんだろうな
現代で言うヤンキーじゃん



220 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/24(土) 21:07:31.21 ID:9qd8L0QI0
>>207
ロン毛のチーマーみたいやな



266 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/24(土) 22:51:26.31 ID:TTVakV0f0
>>207
EXILEにいそう



221 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/24(土) 21:12:46.53 ID:CnolCP3h0
幕末のイケメン、この頃首巻が流行ってたのか、龍馬のように革靴をはいてる

bakuike3.jpg


297 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 23:58:49.03 ID:ZlBZ3EV50
>>221
おーこれはマジでイケメン
ジャニーズにいそう



302 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/25(日) 00:06:09.05 ID:MNTWY63x0
俺の中で幕末最強のイケメンと言えばこの人

bakuike4.jpg


俺の中で幕末最強に怖そうな人と言えばこの人


yanky.gif


304 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/25(日) 00:06:52.64 ID:SFmU6H1e0
>>302
かっけ



306 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:10:07.10 ID:E53D/jRf0
>>302
幕末の武士って結構現代的な顔しているよね。

そこらへんの街を歩いていても違和感ない。



311 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/25(日) 00:14:35.51 ID:fkXvZ2N1O
>>302
かっけ~
一枚目の人とか今でもイケメン認定されまくるレベルじゃん



325 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/25(日) 00:31:02.83 ID:DiWX7S120
>>302
2枚目春日みたい




関連‐ヤンキーかと思ったら昔の偉い人だった【画像】
    第9代中津藩主は今風イケメンだった【画像】
    新撰組のイケメンって誰だっけ?【画像】
    東郷平八郎は超絶イケメンだった【画像】


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
74318:名も無き修羅:2011/09/25(日) 12:11
糞画質でイケメンとか言ってもなぁ

74319:名無しさん:2011/09/25(日) 12:15
土方歳三がないとか

74322:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/25(日) 12:34
なぜ、土方歳三が居ない

74323:名も無き修羅:2011/09/25(日) 12:37
土方は見飽きたよ。
こういうあまり出てないのが見たい

74324:オシエ(ツタエ)・タッター:2011/09/25(日) 12:47
獅童さんかと思った。かこい~・・

74325:名も無き修羅:2011/09/25(日) 12:59
チーマーとか失礼だろ
当時の彼らは、それこそ命を担保に本気でやってた訳だし
それこそ見てくれだけのチャラ男と一緒にスンナ
イケメンと言えば、薩摩藩士の村橋久成がカコイイ

74326:名無しさん(笑)@nw2:2011/09/25(日) 13:02
長友じゃねーか

74327:名も無き修羅:2011/09/25(日) 13:06
1枚目ファッション誌に出てきそうだな

74329:名も無き修羅:2011/09/25(日) 13:09
白黒写真補正ってすごいぞ

74330:名も無き修羅:2011/09/25(日) 13:10
302の一枚目はTOKIO長瀬だな

74331:名無しさん:2011/09/25(日) 13:22
確かに中村獅童かとおもたわw
みんな今も居そう顔立ちだなー

74332:名も無き修羅:2011/09/25(日) 13:23
中岡慎太郎のナチュラルな笑顔写真が好きだな。

74333:名無しさん:2011/09/25(日) 13:29
TOKIOの松岡がおる

74334:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/25(日) 13:31
てかそもそも現代的な顔ってなんだよ
骨格が変わるわけじゃあるまいし
現代的な格好、髪型とかなら分かるが

74336:ゆとりある名無し:2011/09/25(日) 13:33
土方スレ余裕でs・・・って、いねぇじゃん!
まぁテンプレみたいな人だし改めてってモンでもないか

74337:名も無き修羅:2011/09/25(日) 13:41
春日より元日ハムの岩本に似てるような気がする

74338:名無しんご:2011/09/25(日) 13:48
221の写真、白石隼也かと思った

74339:名も無き修羅:2011/09/25(日) 13:51
土方は幕末の人じゃなく今でも漫画描いてるから

74340:名も無き修羅:2011/09/25(日) 14:10
issa最強ってことでいいの?

74341:名無しさん(笑)@nw2:2011/09/25(日) 14:18
岡田以蔵も結構イケメンだったな
幕末の連中はどいつもこいつも「生きてる!」って感じがする

74344:名も無き修羅:2011/09/25(日) 14:30
TOKIO松岡に似てるww

で、近藤勇に激似の俺はどうしたらいい?

74346:名も無き修羅:2011/09/25(日) 14:40
※74344
「今宵の虎徹は血に餓えている」
といいながら駅前でチンコ出せ

74349:名も無き修羅:2011/09/25(日) 14:56
目力がすごいな…

74350:名も無き修羅:2011/09/25(日) 15:03
>207
海兵隊…

74351:名も無き修羅:2011/09/25(日) 15:11
織田信成に似てるわ・・・
マジで子孫っての納得した

74353:名無しのアレ:2011/09/25(日) 15:20
池田長発、まじかっけえ

74358:名も無き修羅:2011/09/25(日) 15:48
松平容保もなかなか。

74367:名も無き修羅:2011/09/25(日) 18:11
初めて見る写真ばっかだった。
感動した。

74369:名も無き修羅:2011/09/25(日) 18:13
池田筑後守、レーサーの脇阪寿一っぽいw

74377:名も無き修羅:2011/09/25(日) 20:43
※74334
時代によって骨格は大きく変わるよ。
鈴木尚の著作を読むといい。

75505:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/06(木) 12:54
絶対オチで沖田が出てくると思ったのに……

75571:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/07(金) 01:24
山岡鉄舟が居ないのは納得できない。

87182:名も無き修羅:2012/01/29(日) 21:20
若い時の大鳥圭介見てみろ あれが最強だと思うわ

87252:名も無き修羅:2012/01/30(月) 17:13
中岡慎太郎もなかなかの男前だと思う

90872:名も無き修羅:2012/03/11(日) 02:59
池田筑後守=池田長発は、幕末の遣欧使節団の正使で、外国奉行を務めたお殿様。
この写真の中では、格が違う。

126172:名も無き修羅:2013/03/30(土) 05:04
ちなみに首巻は写真の長時間露光のためのブレ防止の固定具やから

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top