![]() 俺はチョウ・ユンファの大ファン。「男たちの挽歌」は映画館で何度も見た |
【国際】「日本の洗濯機には何で熱水機能が無いの?」 欧米で熱水洗濯やめよう革命 これが結構大変らしい★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316793181/
313 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:08.92 ID:tq9TwO8O0
ヨーロッパでは食器洗ったあと水で濯がないでタオルでふき取るって
聞いた事あるが本当なのか?
318 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:00.84 ID:SEtTR2pg0
>>313
フィンランドだったかな。
前に何かの番組で見た記憶がある。
360 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:49.75 ID:/NHRWrxAO
>>313
オランダではそう
植物性100%だから無害なのかな?
370 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:32.81 ID:DhYvgaNE0
>>313
ヨーロッパじゃないけどオーストラリアも。
殺菌できるからあらいながしたら勿体無いっていう理由らしいけど
ついていけない。
ヨーロッパは水が勿体無いってのもあるかも。
443 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:38.84 ID:97T1vdvq0
食器を洗った後すすがない国があるのは、かつて安全で口に入っても大丈夫な天然素材の洗剤を使ってた頃の名残だよ。
イギリス豪NZオランダ、ドイツの半分・・など。
その後科学洗剤使い出したのに洗い方は変わらなかった。未だに「台所洗剤は安全」だと思い込んでるからすすがない。
初めて見るとショックだよ、泡がめいっぱい付いてる皿を布巾で拭いてるの。
アメリカや東欧は昔から科学洗剤使ってたから日本みたくすすぐ。
455 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:33.59 ID:rIcgw6Cb0
>>443 そういう理由なんだ。。 でも日本人的には石けんでも天然素材洗剤でも一応流したいような・・・
511 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:59.03 ID:k5ey6GkA0
>>443
皿をすすいだら「せっかくのケミカルの膜になんてことを!」って
怒られたの思い出した(´・ω・`)
関連‐アメリカでは洗濯物を外に干すという行為は貧民がするもの
俺が彼女から矯正された食事中のNG動作一覧
おまいらの知ってる豆知識
【体臭】男のデオドラント・制汗・消臭【マナー】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316793181/
313 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:29:08.92 ID:tq9TwO8O0
ヨーロッパでは食器洗ったあと水で濯がないでタオルでふき取るって
聞いた事あるが本当なのか?
318 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:30:00.84 ID:SEtTR2pg0
>>313
フィンランドだったかな。
前に何かの番組で見た記憶がある。
360 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:46:49.75 ID:/NHRWrxAO
>>313
オランダではそう
植物性100%だから無害なのかな?
370 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 02:49:32.81 ID:DhYvgaNE0
>>313
ヨーロッパじゃないけどオーストラリアも。
殺菌できるからあらいながしたら勿体無いっていう理由らしいけど
ついていけない。
ヨーロッパは水が勿体無いってのもあるかも。
443 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:10:38.84 ID:97T1vdvq0
食器を洗った後すすがない国があるのは、かつて安全で口に入っても大丈夫な天然素材の洗剤を使ってた頃の名残だよ。
イギリス豪NZオランダ、ドイツの半分・・など。
その後科学洗剤使い出したのに洗い方は変わらなかった。未だに「台所洗剤は安全」だと思い込んでるからすすがない。
初めて見るとショックだよ、泡がめいっぱい付いてる皿を布巾で拭いてるの。
アメリカや東欧は昔から科学洗剤使ってたから日本みたくすすぐ。
455 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:13:33.59 ID:rIcgw6Cb0
>>443 そういう理由なんだ。。 でも日本人的には石けんでも天然素材洗剤でも一応流したいような・・・
511 :名無しさん@12周年:2011/09/24(土) 03:36:59.03 ID:k5ey6GkA0
>>443
皿をすすいだら「せっかくのケミカルの膜になんてことを!」って
怒られたの思い出した(´・ω・`)
関連‐アメリカでは洗濯物を外に干すという行為は貧民がするもの
俺が彼女から矯正された食事中のNG動作一覧
おまいらの知ってる豆知識
【体臭】男のデオドラント・制汗・消臭【マナー】
絵解き 世界のおもしろトイレ事情―さあ あなたは何処の国のどんなトイレに遭遇するのでしょうか (海外旅行選書)
posted at 2011.9.24
西岡 秀雄
日地出版
売り上げランキング: 303291
日地出版
売り上げランキング: 303291
- 関連記事
-
-
【豆知識】猫の写真を撮るとき 2010/06/26
-
「マンガ家は短命」っていう説が数年前に出たことあったけど 2016/07/01
-
所ジョージは、番組収録前に台本を完全に暗記してくる 2014/11/09
-
今考えるとスーファミ時代のゲームソフトの値段は異常だな 2012/04/08
-
ローマ人って黒髪なんか? 2012/05/02
-
郵便局に出す転居届に気をつけよう。2枚目がNHKに行くトラップがある 2013/08/03
-
納豆の上に張り付いているセロファンの簡単な取り方 2015/07/15
-
【親日家】アニオタの総合格闘家 ジョシュ・バーネット 2010/10/11
-
【驚き!】漫画家本宮ひろ志のアシスタントって 2010/07/05
-
喧嘩の強い芸能人No.1有力候補・渡瀬恒彦の武勇伝まとめ 2014/02/27
-
![]() お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの? 東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい? 【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 【画像20枚】松本まりかの下乳www |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
74175:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 12:30
香川さんディスってんじゃn
そんなことはなかったぜ
そんなことはなかったぜ
74177:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 12:34
なんとかDJヒウィゴーーーーン
74180:名無しさん:2011/09/24(土) 12:58
宇多田ヒカルの何かのPVで食器洗った後
泡だらけの皿をそのまま水切りカゴに並べ出して
うへぇと思った事があった
どうもそういう文化みたいだね
泡だらけの皿をそのまま水切りカゴに並べ出して
うへぇと思った事があった
どうもそういう文化みたいだね
74186:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 13:21
アメリカ人も洗い方、すすぎ方は適当
いつも食器使うときにもう一回洗ってる
いつも食器使うときにもう一回洗ってる
74191:名も無き修羅:2011/09/24(土) 14:15
あるあるあるw
ホームステイした先で
あぶくがブクブクしたままの皿を
ざっと拭いてしまいはじめたのに
ショックを受けたw
あれずーっと続けてると相当
体によくないと思うよ
洗剤の成分表示をみたら
界面活性剤の濃度がはんぱなかったし
ちなみにイギリスとアメリカでのこと
ホームステイした先で
あぶくがブクブクしたままの皿を
ざっと拭いてしまいはじめたのに
ショックを受けたw
あれずーっと続けてると相当
体によくないと思うよ
洗剤の成分表示をみたら
界面活性剤の濃度がはんぱなかったし
ちなみにイギリスとアメリカでのこと
74192:名も無き修羅:2011/09/24(土) 14:43
宇多田ヒカルのあれは撮影側の演出だって、本人がダウンタウンの番組で言ってたと思う
74193:名無し@まとめいと:2011/09/24(土) 14:52
レストランとかでさ、皿を何枚も重ねたまま濯いだりしてるのを
漫画とかで見たりするけど、実際にもあんな洗い方してるの?
家で食器洗ってるとさ、濯ぐとき指で表面擦ると洗剤のぬるって
感触がしばらくあって、それが落ちてキュッキュってなるんだよ。
そのぬるってのが身体に悪いかどうか知らんけど、精神的には
気持ち悪いから落とすんだよな。
で、重ねて濯いだりするとそのぬるってのが落ちない気がするんだよ。
洗剤によっては水で流すだけでキュッキュになるのかもしれんが。
それでもやっぱりなんか気持ち悪い。
漫画とかで見たりするけど、実際にもあんな洗い方してるの?
家で食器洗ってるとさ、濯ぐとき指で表面擦ると洗剤のぬるって
感触がしばらくあって、それが落ちてキュッキュってなるんだよ。
そのぬるってのが身体に悪いかどうか知らんけど、精神的には
気持ち悪いから落とすんだよな。
で、重ねて濯いだりするとそのぬるってのが落ちない気がするんだよ。
洗剤によっては水で流すだけでキュッキュになるのかもしれんが。
それでもやっぱりなんか気持ち悪い。
74194:名無しさん@ニュース恐縮です:2011/09/24(土) 15:08
お風呂に入ると性病になるっていうのを信じてるのと似たようなもんか
74195:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 15:46
アメリカ人の友だちがそんな感じ。コップとかも使うときに洗剤の匂いするし。
74196:名も無き修羅:2011/09/24(土) 16:35
※74193
食洗機と同じだよ。
食洗機と同じだよ。
74204:創造力有る名無しさん:2011/09/24(土) 17:24
旅館で働いていたことあるけれど、水で流す必要がないと謳い文句の食器洗浄器使っていたんだよね。
でも、気分的に食器洗浄器で洗ったったあとに水ですすいていたよ。
板さんに聞いたら、
でも、気分的に食器洗浄器で洗ったったあとに水ですすいていたよ。
板さんに聞いたら、
74207:名も無き修羅:2011/09/24(土) 17:51
洗剤で野菜を洗えるという事実の方が
ショックでかかったわ
ショックでかかったわ
74211:名も無き修羅:2011/09/24(土) 18:04
熱水洗濯のほうが気になる。
74222:名も無き修羅:2011/09/24(土) 19:15
博多の屋台がそう。
さらに水道通ってない分貯め水で汚さ倍増。
さらに水道通ってない分貯め水で汚さ倍増。
74224:名無しさん(笑)@nw2:2011/09/24(土) 19:49
↑ 痛いとこつくなぁー 全部じゃないけど流しぱなしのとこあるよ。
けれど食中毒起こしたことないと思うよ。
ただ高いからあんまいけねぇーけど・・
けれど食中毒起こしたことないと思うよ。
ただ高いからあんまいけねぇーけど・・
74253:名も無き修羅:2011/09/24(土) 22:02
天然素材とか
植物由来だから大丈夫って
頭おかしいんじゃね
植物由来だから大丈夫って
頭おかしいんじゃね
74265:名も無き修羅:2011/09/24(土) 22:38
毒キノコだって腐った肉だって天然素材だろうが!
74436:名無しの萌ない豆さん:2011/09/26(月) 03:24
あと実際水が少ないって理由のところも相当あるよ
オーストラリアなんて顕著だけど、治水がある程度整った今でも自宅に雨水濾過装置つけてる家は相当多いし、洗剤問題しかり日本人が水をジャブジャブ使ったり毎日長風呂入るのはカルチャーギャップの中でもかなり有名
海外で必死に頼み込んでどうにか毎日10分だけシャワー浴びる許可得たり、こっそり自分の分だけ食器すすいだりしたことある人ってかなり多いんじゃないかな?w
洗い流さないでいいシャンプーの存在とか、男なら場合によっては流さないでいいトリートメントすらなんとなく理解できない気持ち悪いって人も多いだろうし…
オーストラリアなんて顕著だけど、治水がある程度整った今でも自宅に雨水濾過装置つけてる家は相当多いし、洗剤問題しかり日本人が水をジャブジャブ使ったり毎日長風呂入るのはカルチャーギャップの中でもかなり有名
海外で必死に頼み込んでどうにか毎日10分だけシャワー浴びる許可得たり、こっそり自分の分だけ食器すすいだりしたことある人ってかなり多いんじゃないかな?w
洗い流さないでいいシャンプーの存在とか、男なら場合によっては流さないでいいトリートメントすらなんとなく理解できない気持ち悪いって人も多いだろうし…
74650:名も無き修羅:2011/09/28(水) 09:50
>>74180
>>74180
宇多田のPVは、歌の長さの関係でしっかり濯ぐ時間がなかったって言ってたような。
>>74180
宇多田のPVは、歌の長さの関係でしっかり濯ぐ時間がなかったって言ってたような。
124132: :2013/03/05(火) 21:48
外国人は肌が強いなと思ったのは
お風呂の入り方
バブルバス入れて泡楽しんでるシーンはよく見るが
イギリス人、あのままタオルで拭いて終わりだったりするんだぜ
水で洗い流さない、やっぱり元は殺菌信仰なんだと思うけどよくかぶれないなと逆に感心したは
お風呂の入り方
バブルバス入れて泡楽しんでるシーンはよく見るが
イギリス人、あのままタオルで拭いて終わりだったりするんだぜ
水で洗い流さない、やっぱり元は殺菌信仰なんだと思うけどよくかぶれないなと逆に感心したは