fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


【マガジン】 はじめの一歩 連載22周年 950話達成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316783179/


292 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/23(金) 23:27:00.13 ID:8apsINoh0
・何発食らってもダウンすらしない
・階級が上の選手のカウンターがクリーンヒットしても効かない
・レフェリーもTKOを取らない
・ペチペチ当てるだけでKOできるパンチ


ippo.jpg


303 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/23(金) 23:32:04.14 ID:8bj8Avpz0
>>292
完全に八百長だこれ



309 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:33:44.29 ID:MyDli7cM0
>>292
こんな殴られたのは島袋戦以来か?



316 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/23(金) 23:38:45.52 ID:/H3Atek/0
>>309
沢村戦じゃね?



317 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:39:32.89 ID:hzPGCmBG0
>>292
やっぱ試合の一歩は面白いよな



236 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:07:17.32 ID:mYrEjlkl0
木村vs間柴

伊達vsリカルド

鷹村vsホーク

これ以降は右肩下がり



257 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/23(金) 23:11:02.50 ID:3tEfYgEC0
会長VSアンダーソン
眞柴VS沢村
青木VS今江

50巻以降でおもしろかったのはこれだけだな



368 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/24(土) 00:14:29.23 ID:ZlBZ3EV50
>>236
>>257
一歩の試合一つもなくてわろたw




おまけ

67 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/23(金) 22:22:36.41 ID:wgZFXCCB0
森川ジョージ
漫画「はじめの一歩」の作者。
よく誤解されるが、一人の作者が描きつづけているわけではなく、
何度か作者の交代が行われている。

初代
「はじめの一歩」の連載を開始。
テンポの良いストーリー展開で「一歩の成長物語」を描き上げ、現在もファンは多い。
1994年に自身が設立したJBスポーツクラブの運営に専念するため漫画界を引退した。

二代目
初代・森川ジョージが「一歩」に焦点を当てたの対し、二代目は「全員が主人公」を公言した。
脇役にしっかりとした設定の肉付けがされ、また脇役同士の試合にもドラマが生まれた。
名作と言われる試合は二代目の手がけたものが多い。
一方で一歩以外の試合の増加、試合のページ数が増えた、合宿など試合以外のイベントの長期化など後の引き延ばしにつながった、とする声もある。

三代目
二代目に師事し、試合の描写、ストーリーの作り方などを学んだ。
風呂敷を広げすぎ収集困難となった二代目による方向性を改め、「板垣の成長物語」とした。
しかし新キャラの突然のスーパー化、努力の影も見えない成長は旧来の読者の反感を買った。
また板垣vs今井戦など、間違って先週号を読んでいるのかと読者に不安を抱かせるほど同じようなシーンによる引き延ばしが行われた。

四代目
三代目に師事し、描写、ストーリーの進め方を学んだ。
「一歩」、「全員」、「板垣」とこれまでの森川ジョージがそれぞれにカラーを持っていたのに対し、
四代目にはカラーが感じられず、引き延ばし専用ソフトにより製作されているのでないかとも言われた。
またこれまで積み上げてきた過去の設定がまったく生かされていないことから、
四代目は「はじめの一歩」を読んだことがないのではないか?との声も聞かれた。



74 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/23(金) 22:25:02.65 ID:l3KSkomm0
>>67
このコピペもネタじゃなくマジに見えるからヤバイよな




関連‐はじめの一歩は昔好きだったけど
    【はじめの一歩】宮田のフィニッシュ・ブローがすごい!
    あしたのジョー、はじめの一歩、がんばれ元気の共通点
    天才ボクサー ナジーム・ハメド


関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
74154:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 09:27
ネタじゃなかったのかよw
絵柄が変わったのはそういうわけかって思っちまったじゃねぇか

74155:名も無き修羅:2011/09/24(土) 09:28
1試合で何週使ってるんだろ

74156:名無し@まとめいと:2011/09/24(土) 09:32
まあ、世の中には配牌だけでひと月以上使う麻雀漫画があるから引き延ばしはそんなに気にならないけどな

74157:名も無き修羅:2011/09/24(土) 09:39
確かにありそうなコピペだな
まあ100巻まではとりあえず今のペースで行くんじゃね?

74158:名も無き修羅:2011/09/24(土) 09:46
まぁ画力自体は高くて、
アレ位の迫力とスピード感でバトルを描ける漫画家はあまり居ない。
最近はもうその辺の見応えさえあればそれでいいやと思ってる。
20~50巻辺りが一番面白かったのには異論は無いがな。

でも九州のベテランオジサンとの防衛線は個人的には結構好きよ。

74160:名も無き修羅:2011/09/24(土) 10:18
でもまあ、階級はフェザーぐらいじゃなかったけか
割と耐える事ができる方の階級だと思う

74161:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 10:25
4代目が一番お休み多い気がする・・・
まあ実際一歩いつ日本チャンピオンから上行くんだよって思うけど、「はじめの一歩」がなくなるとマガジン読まない気がする。

74167:名無し@まとめいと:2011/09/24(土) 11:05
一歩まだ日本にいたのかよ。

74168:名も無き修羅:2011/09/24(土) 11:11
なんだかんだでマガジンで一番面白い、と俺は感じる

74169:anonymous:2011/09/24(土) 11:20
一歩の最新刊最低だったな
一歩の試合は一発で終わり、鷹村はダイジェストでブンブン丸を続けた挙句の一発逆転勝ち
本格路線で売ってた技術描写はどこにいった?

74171:名無し@まとめいと:2011/09/24(土) 11:27
鷹村がしゃしゃり出てくると面白くなくなる。
一歩と会長メインに据えなきゃ話が進まない。

74172:  :2011/09/24(土) 11:51
いよいよ宮田との対決かって方向に持っていきながら、
いきなり訳分からんキャンセルの仕方に、流石に呆れて読まなくなったな
別に対決しないならしないで良いんだけど、ならそういう方向に持って行かないか、
キャンセルの納得いく理由付けしろよって感じ
あれは盛り上げで引っ張ったんじゃなく、単なる詐欺的方法でしかない

74173:名も無き修羅:2011/09/24(土) 12:06
ひっきのっばし!ひっきのっばし!

74176:名も無き修羅:2011/09/24(土) 12:32
昔は超名作だった。
だが今は糞漫画だよ。絵もワンパターンだしストーリーは方向性を見失ってるし。
10年以上前までは大好きだっただけに悲しい。

74178:名も無き修羅:2011/09/24(土) 12:52
矢吹丈は最後パンチドランカーになったけどな。現実性に乏しくて、ただ強いだけの主人公なんて何の魅力もないよ。

74227:名無すz:2011/09/24(土) 20:14
現在連載中の話は既に屈指の駄作決定
最初から青木がパンチアイだったって
どんだけ指導者が無能なんだよ……

74234:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/24(土) 21:02
ホーク戦とイーグル戦は好き。
やっぱり鷹村の世界戦じゃないと盛り上がらない。

一歩も早いとこ、宮田かリカルドと戦ってくれ。

74303:名も無き修羅:2011/09/25(日) 10:10
ボクシング漫画は、「あしたのジョー」と「がんばれ元気」以外は認めたくないな。

74321:  :2011/09/25(日) 12:23
○代目森川はネタにしても
それを○代目担当に置き換えたらそのままだったりしてな(実際は知らないけど)
面白かった時期も単に優れた担当が話を考えただけで

74619:名無しさん(笑)@nw2:2011/09/27(火) 22:11
これもバキやドラゴンボールとかと同じく、露骨な引き伸ばしの犠牲者なんだろうな…

74863:名無しさん:2011/09/30(金) 15:03
今の骨と皮みたいな絵柄は好きじゃない

75216:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/03(月) 18:33
一歩の体格明らかに虚弱になってるよな
決めパンチ打つときだけ細胞全部使って筋骨隆々になるのに、それ以外は完全にヒョロガリ

75351:名無しさん(笑)@nw2:2011/10/05(水) 00:30
バキはようやく親子対決始まったからなぁ

75532:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/10/06(木) 18:07
40巻くらいで終われば伝説入りだったのにな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top