![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
都会の人が驚く田舎の常識
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314986580/
713 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:00:51.30 ID:PQq2ws5f0
コンビニで餅投げ


コンビニにATMが設置されただけでテープカット

772 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 01:11:56.57 ID:NMCnnWtn0
>>713
これ都会ではやらないのか・・・
関連‐ちょっと怖い田舎の風習
普通の食品や日用品は田舎より東京の方が安いらしい
山椒と川魚大量死の関係性
青森県の惨状
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314986580/
713 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/03(土) 22:00:51.30 ID:PQq2ws5f0
コンビニで餅投げ


コンビニにATMが設置されただけでテープカット

772 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 01:11:56.57 ID:NMCnnWtn0
>>713
これ都会ではやらないのか・・・
関連‐ちょっと怖い田舎の風習
普通の食品や日用品は田舎より東京の方が安いらしい
山椒と川魚大量死の関係性
青森県の惨状
- 関連記事
-
-
ペプシvsコカコーラ ロゴの変遷 2010/03/26
-
この写真はいつのどこなの? 2012/12/15
-
【画像】令和の40歳と昭和の40歳が別物すぎる 2021/03/13
-
Velgianezoの腕時計は庶民には手が出ないな【画像】 2009/11/05
-
ほぼ同じ時代の二文明の差【画像】 2010/12/27
-
【画像】井脇ノブ子 激ヤセ 2016/11/06
-
志村けんの番組は相変わらずエロい【画像】 2010/09/08
-
【画像】有名観光地の理想と現実 2016/03/31
-
【画像】もはやこのレベルの女の子でいいからクリスマス一緒に過ごしたい… 2017/12/23
-
板野友美の顎を横から見たらチンコみたい【画像】 2011/12/15
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
72188:名も無き修羅:2011/09/04(日) 16:09
逆になんで都会でやらないのかな?
テープカットはともかく餅巻きは盛り上がるだろ
テープカットはともかく餅巻きは盛り上がるだろ
72189:名も無き修羅:2011/09/04(日) 16:20
餅じゃなくファミチキ撒けよ
72191:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 16:32
でもファミチキ撒いたら「食べ物を粗末に扱うな」って怒られそう
アレは餅だから許されてる感じがするな
アレは餅だから許されてる感じがするな
72192:名も無き修羅:2011/09/04(日) 16:36
田んぼの真ん中にあるコンビニは真夏のカゲロウ除けに雪囲いがある
もちろん関東地方南部の話
もちろん関東地方南部の話
72193:名も無き修羅:2011/09/04(日) 16:39
まず都会に持ち餅まきの文化があんまり根付いてないっていう
72194:名無しさん:2011/09/04(日) 16:44
え・・コンビニに駐車場がある・・。
72195:ゆとりある名無し:2011/09/04(日) 16:49
地方都市の幹線沿いのコンビニには駐車場が必需品だよ。
72196:(´・ω・`):2011/09/04(日) 16:49
上棟式でやるんじゃないの?
72197:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 16:52
そう、都会のコンビニには結構な率で駐車場が無い。
72198:名も無き修羅:2011/09/04(日) 16:58
建て前の風習って田舎行って初めて知ったわ
72199:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:03
うちも十分田舎だけど、
地域のコンビニ第一号(25年前)で風船配りはやったが
餅まきは祭りぐらいしかやらねぇな。
地域のコンビニ第一号(25年前)で風船配りはやったが
餅まきは祭りぐらいしかやらねぇな。
72200:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:07
だめだな、本当の田舎のコンビニは24hじゃないし、ロッピー・ファミポートがないのが標準だろう。
72201:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:07
田舎に居るけど初めて知った
72202:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:08
マンションの一階のコンビニとかでどうやって餅撒くんだよ?
下から屋上見えねえぞ
下から屋上見えねえぞ
72203:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 17:11
コンビニチェーンたって、ほとんどがフランチャイズで、
オーナーはジモティってのがデフォ。
地域の慣習を守らないと商売できんのは、都会も田舎も同じだけど、
田舎は更に強力な地縁っっていう支配が濃いからね。
オーナーはジモティってのがデフォ。
地域の慣習を守らないと商売できんのは、都会も田舎も同じだけど、
田舎は更に強力な地縁っっていう支配が濃いからね。
72204:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 17:15
山形のコンビニなんて、この時期は薪が普通に売ってるぞ
72205:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:21
※72202
田舎にマンションがあったとして、その1階部分にコンビニが入るとはとても思えないんだが……
てかやっぱコンビニでもやるのか餅撒きww
田舎にマンションがあったとして、その1階部分にコンビニが入るとはとても思えないんだが……
てかやっぱコンビニでもやるのか餅撒きww
72206:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:24
すまん・・・ど田舎な鹿児島だが、コレはないわ・・・w
72207:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:28
釣り餌売ってる
72210:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 17:45
いちいちうっさいな。
他にこんな最新式の店が無いんだからしょうがないだろ。
さすがにこっちではせいぜい花輪くらいだけど。
他にこんな最新式の店が無いんだからしょうがないだろ。
さすがにこっちではせいぜい花輪くらいだけど。
72211:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:45
うちの近所のローソンでは仏花売ってる
72213:774:2011/09/04(日) 17:48
18時に閉まる
つかコンビニとか無くて個人商店しかない
2週に1度のジャスコで済ます
つかコンビニとか無くて個人商店しかない
2週に1度のジャスコで済ます
72214:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:48
自分、田舎に住んでると思ってたけど都会だったのか
72215: :2011/09/04(日) 17:58
都会で餅まきできるほど広い駐車場
ついてるところはすごく少ないだろ
ついてるところはすごく少ないだろ
72216:名も無き修羅:2011/09/04(日) 17:59
田舎のコンビニは駐車場広すぎだよな
四台分くらいのスペースしかない所は全部潰れてったよ
小学校の校庭並の駐車場の奥にポツンと構えたセブン見た時は笑った
四台分くらいのスペースしかない所は全部潰れてったよ
小学校の校庭並の駐車場の奥にポツンと構えたセブン見た時は笑った
72217:名も無き修羅:2011/09/04(日) 18:04
鉄アレイは餅に比べてどのくらいの頻度で撒かれますか?
72218:名も無き修羅:2011/09/04(日) 18:17
まず駐車場がある時点でおかしいよな・・
東京の若者は相当な金持ち以外車とか持ってねえしwwwwww
東京の若者は相当な金持ち以外車とか持ってねえしwwwwww
72220:名無しさん:2011/09/04(日) 18:19
田舎で車社会な所は駐車場広いと客の入りが全然違うからね
72221:('A`):2011/09/04(日) 18:24
今はみんなお任せで棟上すら施主が見に来ない時代だしな
在来工法でもめったに見かけなくなった
在来工法でもめったに見かけなくなった
72222:ゆとりある名無し:2011/09/04(日) 18:24
獅子丸はいません
72223:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 18:38
72220
国道沿いだと大型ダンプ用のスペースもあるからなおさら広いよな
国道沿いだと大型ダンプ用のスペースもあるからなおさら広いよな
72224:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 18:44
コンビニが無い町がどんなに素晴らしいことか、そろそろ気づけよ
72225:名も無き修羅:2011/09/04(日) 18:45
※72195
幹線ぞいじゃなくても、コンビニには普通に駐車場があるものだ
しかも10台分くらいの
幹線ぞいじゃなくても、コンビニには普通に駐車場があるものだ
しかも10台分くらいの
72226:ゆとりある名無し:2011/09/04(日) 19:02
マイナーコンビニが多いよな
大抵、照明が暗かったりする
大抵、照明が暗かったりする
72228:名も無き修羅:2011/09/04(日) 19:50
自家製漬物も売っている。
72230:名無しさん:2011/09/04(日) 20:03
23:00に閉まる
72244:名無しさん:2011/09/04(日) 21:55
うちの近所に朝8時オープンの夕方5時に閉まるコンビニがあるわ。
もちろん土日は休みな
もちろん土日は休みな
72249:名も無き修羅:2011/09/04(日) 22:31
絶対田舎住めない
72250:名無しさん:2011/09/04(日) 22:50
大変だなwww
72252:ゆとりある名無し:2011/09/04(日) 23:25
人口30万、昨年出来たコンビニはガソリンスタンドと中古車センターを
潰して大型トラックの駐車場まである。
潰して大型トラックの駐車場まである。
72253:ゆとりある名無し:2011/09/04(日) 23:38
玄関の上にツバメの巣がある。防虫灯の上にも。
72256:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/04(日) 23:55
山形の秋のコンビニには薪必須だよなー。芋煮用な。
田舎のコンビニって駐車場広いから敷地入っても店舗入り口まで遠いよな…。
田舎のコンビニって駐車場広いから敷地入っても店舗入り口まで遠いよな…。
72262:名無し:2011/09/05(月) 00:29
仙台も広瀬川沿いのコンビニで薪売ってる
あとスーパーでレンタル大鍋やってる
都会人は田舎のコンビニは店の広さ:駐車場の広さが1:2~3だって知ったらびっくりするかな
あとスーパーでレンタル大鍋やってる
都会人は田舎のコンビニは店の広さ:駐車場の広さが1:2~3だって知ったらびっくりするかな
72267: :2011/09/05(月) 01:04
都会でもやったほうがいい。
72275:あ:2011/09/05(月) 06:29
盛り上げる必要がない。
あれば人が入ってくる。それがコンビニ。
あれば人が入ってくる。それがコンビニ。
72276:ゆとりある名無し:2011/09/05(月) 08:18
政令指定都市でしたけど、オープン前ビラチラシ周辺への挨拶周り、
初日から数日間おにぎり半額でした。
途中に二店ほどありますがここに16年ファンしてます。
初日から数日間おにぎり半額でした。
途中に二店ほどありますがここに16年ファンしてます。
72283:名も無き修羅:2011/09/05(月) 10:28
看板の照明に集まる虫が見たこともない虫ばかりで、数がまた半端じゃない。
72288:名も無き修羅:2011/09/05(月) 11:19
友「うおっ!あのセブ○イレブンでけぇ!」
俺「イ○ーヨーカドーだよ!」
数年前の話
俺「イ○ーヨーカドーだよ!」
数年前の話
72294:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/05(月) 12:55
ATM配置でテープカットワロタwww
72310:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/05(月) 14:31
うちの近辺ではごちもち撒かなくなったな
子供のころはどこからともなく情報が回ってきて
集団で拾いに行ったもんけど・・・
子供のころはどこからともなく情報が回ってきて
集団で拾いに行ったもんけど・・・
72383:名も無き修羅:2011/09/06(火) 02:11
都会で暮らしているが、田舎に行ったときのあの駐車場の広さには驚かされるわ。
72419:名も無き修羅:2011/09/06(火) 12:13
//f.hatena.ne.jp/usataro/20090316182425
72517:名も無き修羅:2011/09/07(水) 13:22
ATMテープカットは第二地銀の栃木銀行がローソンATMに加盟したお祝いだよ。
因みに第一地銀は経営破綻した元マンモス地銀の足利銀行。
因みに第一地銀は経営破綻した元マンモス地銀の足利銀行。
73039:名も無き修羅:2011/09/11(日) 16:27
コンビニといえないほどの品揃えの悪さ画像かと思った
なんでおにぎりはおろか弁当、サンドイッチも
選択肢がない残念なヤツしか売ってないんだよ。。
なんでおにぎりはおろか弁当、サンドイッチも
選択肢がない残念なヤツしか売ってないんだよ。。
212834:名も無き修羅:2016/01/27(水) 14:21
最近は東京23区でも千葉や埼玉と接してる区では駐車場付きが増えてるけどね。
実際、駐車場ないコンビニは路駐が多くて苦情だらけだし。
開店セールもあるが、たしかに餅撒きはみたことないわ。
実際、駐車場ないコンビニは路駐が多くて苦情だらけだし。
開店セールもあるが、たしかに餅撒きはみたことないわ。
236591:名も無き修羅:2016/10/30(日) 19:23
首都圏で餅まきなんてやったら、下手すると 成田山の節分会状態になる危険。
だから、餅はまかないで、レジで先着制にして配る店が多いね。
ただ、配るのは、餅とは限らないし。
7-11は、近所に配るチラシにセブンプレミアム引換券がついている。
だから、餅はまかないで、レジで先着制にして配る店が多いね。
ただ、配るのは、餅とは限らないし。
7-11は、近所に配るチラシにセブンプレミアム引換券がついている。