![]() 幕末と戦国ばかり繰り返すNHK大河ドラマにみんな不満はないのか? |
545 :('A`) : 2011/08/31(水) 16:52:01.76 0
卓球は終わった後どころか、点を取るたびに叫ぶ。
1セット11点4ゲーム先取なので、最低でも44回叫ぶ。
実は始める前も叫ぶので88回叫ぶ。
当然ながら相手が点を取られるともっと叫ぶ。
1日10試合とか当たり前。最低880回叫ぶ。
10:10だと延長でもっと叫ばなければならない。
練習中なんて何試合やるかわからん。
スマッシュのピン球に当たると紫に腫れる。
ラリー三時間とか当たり前。
スタミナ勝負。休まずずっと体を動かしている。野球みたいに静止していることが無い。
42.195kmは走れるぐらいの体力はあったほうがいい。
関連‐【議論】なぜ福原愛が五輪代表になれるのか?
安藤美姫が近親者にモロゾフコーチを紹介“私、この人と結婚する”
女子スポーツ選手のコーチっていい職業だよな【画像】
サッカーって突然死みたいの多くないか
卓球は終わった後どころか、点を取るたびに叫ぶ。
1セット11点4ゲーム先取なので、最低でも44回叫ぶ。
実は始める前も叫ぶので88回叫ぶ。
当然ながら相手が点を取られるともっと叫ぶ。
1日10試合とか当たり前。最低880回叫ぶ。
10:10だと延長でもっと叫ばなければならない。
練習中なんて何試合やるかわからん。
スマッシュのピン球に当たると紫に腫れる。
ラリー三時間とか当たり前。
スタミナ勝負。休まずずっと体を動かしている。野球みたいに静止していることが無い。
42.195kmは走れるぐらいの体力はあったほうがいい。
関連‐【議論】なぜ福原愛が五輪代表になれるのか?
安藤美姫が近親者にモロゾフコーチを紹介“私、この人と結婚する”
女子スポーツ選手のコーチっていい職業だよな【画像】
サッカーって突然死みたいの多くないか
- 関連記事
-
-
中国人の「~アル」の由来 2010/06/27
-
ジャッキー・チェンは常人では考えられないほどの怪我をしてる 2016/12/09
-
AV女優たちがほぼ100%整形なのはこういう理由 2013/09/25
-
RPG(兵器)が多くの軍オタを惹きつけて止まないのは 2011/11/10
-
ドラマ「相棒」における闇深俳優 2016/12/10
-
公式に名前が変わったにも関わらず、いつまでも元の名前で言う人が気に障る 2017/11/03
-
W杯の初戦終わった直後のフジのアナウンサーの一言 2014/06/13
-
全盛期の石橋貴明セクハラ集 2014/09/29
-
面接官「この空白の期間は?」←これどう返せばいいんだ・・・ 2019/10/07
-
貧乏人はいかに安くカロリーを摂取するかが重要 2012/01/18
-
![]() 道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www 【都道府県別】日本のアニメの舞台が一目でわかる地図 ビタミンD不足するとほんとに鬱になるの? 女子がちょっとヤンチャな男に惹かれる理由 |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
71847:名も無き修羅:2011/09/01(木) 01:00
叫ばないほうが体力も温存できるし試合に集中できそうなんだが
71848:名も無き修羅:2011/09/01(木) 01:00
さー!
71849:名も無き修羅:2011/09/01(木) 01:01
プロの話
71850:名も無き修羅:2011/09/01(木) 01:02
声出してる方が疲れない
71851:名も無き修羅:2011/09/01(木) 01:11
声量で負けてると正直気圧されるよね
71852:あ:2011/09/01(木) 01:23
体力勝負(笑)
バドミントンのが余裕で疲れるだろ
文化系が体育会ぶるなっつーの
せめて全国レベルいってからそういうこと言えやキモオタども
バドミントンのが余裕で疲れるだろ
文化系が体育会ぶるなっつーの
せめて全国レベルいってからそういうこと言えやキモオタども
71853:名無しさん:2011/09/01(木) 01:26
71852
宿題終わったかな?
宿題終わったかな?
71854:名も無き修羅:2011/09/01(木) 01:37
さーwwww
71856: :2011/09/01(木) 02:56
ガチで疲れるぞ
大学の授業で90分ぶっ続けで練習やったら汗が滝のように出たわ
大学の授業で90分ぶっ続けで練習やったら汗が滝のように出たわ
71857:名も無き修羅:2011/09/01(木) 03:35
ちょうど中学1、2で卓球、3年でテニスやって高校からバドミントンずっとやってた俺から言わせてみれば一番疲れるのは卓球かな
71860:名も無き修羅:2011/09/01(木) 04:33
どのスポーツも基本的にはスタミナが必要だけれども、意外にかなり必要とされるって言う意味では卓球はぴったり当てはまるんじゃないかな?
試合で玉を拾いに行くときが地味に疲れるw
試合で玉を拾いに行くときが地味に疲れるw
71862:名も無き修羅:2011/09/01(木) 05:56
終わった後どっと汗かく
71864:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/01(木) 08:57
カテゴリがあるあるって管理人さては卓球部だったな
71865:名も無き修羅:2011/09/01(木) 09:56
野球やってサッカーやって高2から卓球はじめて県ベスト4入った俺から言わせてもらうと、一番体力使わないのは卓球だったな
71866:放課後名無しタイム:2011/09/01(木) 10:06
どのスポーツでも叫ぶだろ
71868:ゆとりある名無し:2011/09/01(木) 10:18
サッカーやテニスの方が倍疲れる。
卓球は一日に何試合か出来るだろ??
卓球を甘く見るな!といいたいんだろうがアプローチの仕方が間違ってるぞ。
卓球は一日に何試合か出来るだろ??
卓球を甘く見るな!といいたいんだろうがアプローチの仕方が間違ってるぞ。
71869:名も無き修羅:2011/09/01(木) 10:31
そもそも1セット21点だった気がするんだがルール変わったっけ?
71870:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/01(木) 10:43
試合で言えば卓球は下手くそがやるとすぐミスするから疲れない
71872:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/09/01(木) 11:06
確かに、高校時代の体育の時間で持久走速いランキングは、
卓球部、バトミントン部、ボート部だったわ。
陸上部って、短距離専門とかもいるから、
意外に全員が長距離速いわけじゃないし。
卓球部、バトミントン部、ボート部だったわ。
陸上部って、短距離専門とかもいるから、
意外に全員が長距離速いわけじゃないし。
71873:名も無き修羅:2011/09/01(木) 11:10
私卓球部だったけど周りが本当に弱くて試合はいつも速攻で勝っちゃってたからわからん…
ちょっと恥ずかしくてあんまり叫ばなかったし
あと1セット11点先取だよ それはずっと変わってない
ちょっと恥ずかしくてあんまり叫ばなかったし
あと1セット11点先取だよ それはずっと変わってない
71880:名も無き修羅:2011/09/01(木) 13:00
※71873
昔は21点だったんだよ。
そしてボールも38mmだったんだ。
昔は21点だったんだよ。
そしてボールも38mmだったんだ。
71883:名も無き修羅:2011/09/01(木) 14:20
まさかのマジレスの嵐
71924:名も無き修羅:2011/09/01(木) 23:23
まだ夏休みも終わったばかりだしな
71926:名も無き修羅:2011/09/01(木) 23:25
卓球は体力より瞬発力だと思うんだけど
72052:名も無き修羅:2011/09/03(土) 00:11
ドライブ勝負してるときに相手がちょこっとネットギリギリに落としてきた時がやばいよw
89443:名も無き修羅:2012/02/25(土) 06:22
ランニングよりカラオケだな。
89864:名も無き修羅:2012/02/29(水) 16:00
剣道に比べたら塵のようだ
107644:芸ニューの名無し:2012/08/25(土) 16:22
卓球は瞬間的なフットワークの連続が半端無いシンドサ(特に中陣~後陣のドライブマンとカットマン)。その動作をスムーズにする為に真夏の長距離走練習する。