![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
【社会】巡査部長、蛇行運転の運転手に職務質問→抵抗→警告→発砲→逮捕 - 宮城
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314406599/
14 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:07:28.70 ID:QiCtdwru
空に撃った弾はドコに行くの?
宇宙に行くの?それとも落ちてくるの?
15 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:10:30.77 ID:JSWz3Nml
>>14
おちてくる。稀に落ちてきた銃弾でケガする人いる
21 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:24:38.67 ID:2hNNT9Kc
>>14
拳銃弾なら気にするほどのことは無い。鉛つぶてだが、鉄は石よりは硬度が低く、角も無い。
小銃弾はそこそこ危険。中東では自動小銃を撃ち放すが、年に数件の死傷事故がネットにも報告される。
昔の小銃はもう少し威力があるので、仰角をつけて射撃するときは先に注意しないといけない。
2㎞は届く可能性がある。
26 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 11:03:33.58 ID:BvhEot9W
ちょっと調べたら、確率は極端に低いけれど稀に落下弾で死ぬ人もいるらしい
そんな危険を冒すくらいなら、素直に犯人に当てておけよって感じだな
24 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:39:23.88 ID:YLcIRLS3
アメリカでは威嚇射撃はしないみたいね。
発砲する時は必ず射殺するみたい。
特に最近SWATは、サブマシンガンのマガジンの全弾
30発を撃ち尽くすようにしている。
28 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 11:24:25.49 ID:s1R+hkpr
空に向かって撃つな、だな。
仮に発射弾が落下中に第三者に当たったらどう責任を取るんだ?
やはり、暴れる被疑者の太ももや二の腕をぶち抜いてこそ意味がある。
33 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 12:20:31.80 ID:5K6dNN6a
一発目をゴム弾か空砲にして
二発目以降に実弾出るようにしたらいいのに
日本では必ず威嚇射撃が必要なんだからさ
回転式だと間違うかも知れんから
日本警察専用の拳銃を開発したらいい
関連‐手榴弾を投げ込まれた時の対処法
銃刀法にひっかからない護身用具って?
塹壕に関するトリビアを一つ
子連れ狼の大五郎乳母車の武装化がすごすぎるwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314406599/
14 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:07:28.70 ID:QiCtdwru
空に撃った弾はドコに行くの?
宇宙に行くの?それとも落ちてくるの?
15 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:10:30.77 ID:JSWz3Nml
>>14
おちてくる。稀に落ちてきた銃弾でケガする人いる
21 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:24:38.67 ID:2hNNT9Kc
>>14
拳銃弾なら気にするほどのことは無い。鉛つぶてだが、鉄は石よりは硬度が低く、角も無い。
小銃弾はそこそこ危険。中東では自動小銃を撃ち放すが、年に数件の死傷事故がネットにも報告される。
昔の小銃はもう少し威力があるので、仰角をつけて射撃するときは先に注意しないといけない。
2㎞は届く可能性がある。
26 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 11:03:33.58 ID:BvhEot9W
ちょっと調べたら、確率は極端に低いけれど稀に落下弾で死ぬ人もいるらしい
そんな危険を冒すくらいなら、素直に犯人に当てておけよって感じだな
24 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 10:39:23.88 ID:YLcIRLS3
アメリカでは威嚇射撃はしないみたいね。
発砲する時は必ず射殺するみたい。
特に最近SWATは、サブマシンガンのマガジンの全弾
30発を撃ち尽くすようにしている。
28 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 11:24:25.49 ID:s1R+hkpr
空に向かって撃つな、だな。
仮に発射弾が落下中に第三者に当たったらどう責任を取るんだ?
やはり、暴れる被疑者の太ももや二の腕をぶち抜いてこそ意味がある。
33 :名前をあたえないでください:2011/08/27(土) 12:20:31.80 ID:5K6dNN6a
一発目をゴム弾か空砲にして
二発目以降に実弾出るようにしたらいいのに
日本では必ず威嚇射撃が必要なんだからさ
回転式だと間違うかも知れんから
日本警察専用の拳銃を開発したらいい
関連‐手榴弾を投げ込まれた時の対処法
銃刀法にひっかからない護身用具って?
塹壕に関するトリビアを一つ
子連れ狼の大五郎乳母車の武装化がすごすぎるwww
[完全版]図説・世界の銃パーフェクトバイブル (歴史群像シリーズ)
posted at 2011.8.27
床井 雅美,小林 宏明,白石 光
学習研究社
売り上げランキング: 6585
学習研究社
売り上げランキング: 6585
- 関連記事
-
-
「動物の指」豆知識 2010/07/11
-
カタツムリはアジサイの葉を食べない 2019/06/03
-
男みたいなペンネームだけど女性漫画家一覧 2011/06/13
-
【ディズニー】チップとデールの簡単な見分け方 2015/10/16
-
食べたいものから自分に足りていない栄養素を判別できる表 2014/02/24
-
ザリガニって旨いらしいぜ? 2012/07/02
-
元モーニング娘。メンバーのちょこっと豆知識 2013/03/23
-
DHCの薬用リップは、くりだせなくなってからが本番 2013/12/29
-
天才ボクサー ナジーム・ハメド 2010/09/26
-
トランプの大統領としての実績功績って贔屓目なしで実際どうだったん? 2021/01/24
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
71247:名も無き修羅:2011/08/27(土) 20:47
SWATは警察だろがい。
極力逮捕するようにするよ。
極力逮捕するようにするよ。
71248:ゆとりある名無し:2011/08/27(土) 20:53
警官が命の危険を感じるような場面で威嚇射撃なんかしてられんだろ
71249:名も無き修羅:2011/08/27(土) 20:55
>>24
~みたい~みたい(笑)
全弾打ち尽くすとか、そんな情報どこから仕入れてくるんだ?
~みたい~みたい(笑)
全弾打ち尽くすとか、そんな情報どこから仕入れてくるんだ?
71251:名も無き修羅:2011/08/27(土) 21:01
威嚇射撃って地面に向けて撃つもんじゃなかったっけ?
71252:名も無き修羅:2011/08/27(土) 21:02
上に向かって撃って目の前の犯人に当てるのは難しかろう
一応上に向かって撃って放物線描いて降ってきた玉は撃った瞬間と同じ威力あるからやばいって聞いたけど空気抵抗やらなんやらで威力落ちて安全かと思ってたらやっぱり危険なのか
子供の頃はボールとか上に投げたら落ちる頃はヘロヘロになるもんだと思っていたもんだが
一応上に向かって撃って放物線描いて降ってきた玉は撃った瞬間と同じ威力あるからやばいって聞いたけど空気抵抗やらなんやらで威力落ちて安全かと思ってたらやっぱり危険なのか
子供の頃はボールとか上に投げたら落ちる頃はヘロヘロになるもんだと思っていたもんだが
71253:名も無き修羅:2011/08/27(土) 21:05
湾岸戦争とかで対空砲火打ち上げる映像あるけど、拳銃弾とかライフル弾とかより、それらがどこに行くのか気になってる。
71254:名も無き修羅:2011/08/27(土) 21:07
何かの本で読んだけど、真上に撃って落ちて来た拳銃弾に当たった場合の結論は
「ものすごく痛い」だったなw
「ものすごく痛い」だったなw
71255:名も無き修羅:2011/08/27(土) 21:08
そういや、世界まる見え内でドラム管をマグナムで撃とうとして外れ、600メートル離れた広場の集会に出席してたおじさんのわき腹に命中して死なせたって事件扱ってた。こええな
71256:名無し@まとめいと:2011/08/27(土) 21:24
※71252
真上に撃つと安全で斜めに撃つと危険
真上に撃つと安全で斜めに撃つと危険
71260:エロ好きな名無しさん:2011/08/27(土) 21:41
空に向けて撃った弾が自分の頭に当たり亡くなった人いました
どこの国か覚えていませんが、新年を祝う意味で実弾を撃つ風習のある村での出来事
撃ちあいになったら、威嚇射撃なんか撃つヒマないですよね、ドラレコみたいなのを人体に装着して、取りあえず撃つ
どこの国か覚えていませんが、新年を祝う意味で実弾を撃つ風習のある村での出来事
撃ちあいになったら、威嚇射撃なんか撃つヒマないですよね、ドラレコみたいなのを人体に装着して、取りあえず撃つ
71261:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/08/27(土) 21:50
まあ角のない小石的なものがすごい勢いでぶつかってきたらそりゃ悶絶するほど痛いわな
71262:名も無き修羅:2011/08/27(土) 21:57
マガジン全弾を打ち込むって、多分イギリスのSASあたりの噂を耳にしたんじゃないかな。
治安部隊と違って、軍属だから出動した場合は制圧優先で、反撃を受けないように全弾打ち込めって教えているという「噂」を聞いたことがある。
バックアップの拳銃を下げた2人組で突入するSASだからこその信憑性(?)だけど。
ペルー大使館のときも、過剰に撃ち込んだと非難されたけど、反撃を封じる制圧目的としては一番有効な手段なんだよな。
だがとりあえずSWATとかは逮捕前提の行動をする。
だって警察組織の一部隊だもの。
治安部隊と違って、軍属だから出動した場合は制圧優先で、反撃を受けないように全弾打ち込めって教えているという「噂」を聞いたことがある。
バックアップの拳銃を下げた2人組で突入するSASだからこその信憑性(?)だけど。
ペルー大使館のときも、過剰に撃ち込んだと非難されたけど、反撃を封じる制圧目的としては一番有効な手段なんだよな。
だがとりあえずSWATとかは逮捕前提の行動をする。
だって警察組織の一部隊だもの。
71263:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/08/27(土) 22:02
撃たれるような事した奴は警告なしで即射殺でおk
71264:名も無き修羅:2011/08/27(土) 22:10
人対人の状況で双方が武器を所持している場合だと威嚇射撃は戦闘開始の合図にしかならんだろ
71266:名も無き修羅:2011/08/27(土) 22:20
アメリカでは凶悪犯と言え、警察が下手に射殺すると遺族より訴えられます。
だからマガジン全弾ぶち込むなんてもってのほか。
だからマガジン全弾ぶち込むなんてもってのほか。
71267:名も無き修羅:2011/08/27(土) 22:35
さすがワニちゃんかっこいい!!
71270:名も無き修羅:2011/08/27(土) 23:36
ディスカバリーの怪しい伝説って番組でこれ検証してたな
71271:名も無き修羅:2011/08/28(日) 00:27
SWATが全弾ぶち込むとか適当な事言ってね
71279:ゆとりある名無し:2011/08/28(日) 02:13
眉間に威嚇射撃すりゃいんじゃね。
71281:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/08/28(日) 02:41
ゴム弾って知れ渡ってたら威嚇にならないじゃん
71331:名無し@まとめいと:2011/08/28(日) 18:14
舞HiME漫画版…
よく式典で上空に向けて撃つけど空砲かな?
よく式典で上空に向けて撃つけど空砲かな?
71346:名も無き修羅:2011/08/28(日) 21:05
71255
懐かしすぎるw
懐かしすぎるw
71368:ゆとりある名無し:2011/08/29(月) 00:14
むしろ回転式の方が弾丸の種類に融通が利くんじゃね
※71331
基本的に式典では空砲だよ
※71331
基本的に式典では空砲だよ
85533:名も無き修羅:2012/01/07(土) 13:41
>>24
はガセ
銃オタなら想像つくだろうが、
警察で最も広く使われてるあのサブマシンガンは、ホールドオープン機能がないため、全弾撃ち尽くしてしまえば、次のリロードまで手間が掛かるので、G3系統と同じく必ず数発残す所謂タクティカルリロードが常識。
また、訓練ではない実戦現場ではマガジン内のバネが上がりきらないことによる装弾不良を防ぐため、30発フルに装填することは確実に撃てなければまずい警察特殊部隊ではまずありえない。
はガセ
銃オタなら想像つくだろうが、
警察で最も広く使われてるあのサブマシンガンは、ホールドオープン機能がないため、全弾撃ち尽くしてしまえば、次のリロードまで手間が掛かるので、G3系統と同じく必ず数発残す所謂タクティカルリロードが常識。
また、訓練ではない実戦現場ではマガジン内のバネが上がりきらないことによる装弾不良を防ぐため、30発フルに装填することは確実に撃てなければまずい警察特殊部隊ではまずありえない。