![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
【宇宙】 光のエネルギーを99%以上吸収してしまう、謎の黒い惑星を発見…石炭より黒いらしい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313462054/
692 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:03:01.08 ID:MlcoYpP9O
750光年って新幹線だと何年かかるの?
694 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:05:42.25 ID:414p4evTO
>>692
人類最速のボイジャーですら隣の恒星系まで数万年かかるよ
696 :ラン:2011/08/17(水) 00:07:26.42 ID:ZaEUvSGH0
>>692
新幹線で太陽までなら約57年くらいらしいけど。
宇宙って広いなぁ
710 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:23:38.52 ID:04npBZXV0
>>692
1光年=約9兆4600億キロメートル
従って、750光年=約7095兆キロメートル
新幹線のスピードを時速250キロメートルと仮定すると
7095兆÷250=28兆3800億(時間)
一日24時間×365日=8760(時間)
28兆3800億÷8760=約32億4000万(年)
…だな。
関連‐宇宙人と戦争になることってあるかな?
そりゃ宇宙人の一人や二人ぐらいいるだろ
この広い宇宙に生命体が我々だけってのはあり得ない
ゾフィーはタイマンで全敗してる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313462054/
692 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:03:01.08 ID:MlcoYpP9O
750光年って新幹線だと何年かかるの?
694 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:05:42.25 ID:414p4evTO
>>692
人類最速のボイジャーですら隣の恒星系まで数万年かかるよ
696 :ラン:2011/08/17(水) 00:07:26.42 ID:ZaEUvSGH0
>>692
新幹線で太陽までなら約57年くらいらしいけど。
宇宙って広いなぁ
710 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:23:38.52 ID:04npBZXV0
>>692
1光年=約9兆4600億キロメートル
従って、750光年=約7095兆キロメートル
新幹線のスピードを時速250キロメートルと仮定すると
7095兆÷250=28兆3800億(時間)
一日24時間×365日=8760(時間)
28兆3800億÷8760=約32億4000万(年)
…だな。
関連‐宇宙人と戦争になることってあるかな?
そりゃ宇宙人の一人や二人ぐらいいるだろ
この広い宇宙に生命体が我々だけってのはあり得ない
ゾフィーはタイマンで全敗してる
- 関連記事
-
-
バック・トゥ・ザ・フューチャーにはやたら日本製品が出てきた 2011/11/17
-
日本バスケってなんで流行らないんだろうな 2016/12/27
-
「世界の人が1番移住したい国」を表した世界地図 2021/10/03
-
気になるあの子が処女か非処女かを簡単に見分ける方法 2015/05/01
-
【トラブル防止】ノンケが覚えるべきロッカーキーの暗黙のルール 2021/12/16
-
【死因】家でもトイレ中に逝くこと多いらしいな 2015/12/23
-
ウクライナ危機で思ったんだけど日本の憲法9条って 2022/03/06
-
【ナゾロジー】「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! 2021/10/28
-
尿管結石を治す奥義 2011/02/09
-
アスパラ食うと小便が臭くなるんだよな 2019/05/19
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
70144:名も無き修羅:2011/08/17(水) 16:41
たいしたことないな
ちょっと寝てればつく距離じゃないか
ちょっと寝てればつく距離じゃないか
70146:名無しさん:2011/08/17(水) 16:43
進化がもう一回一からやり直せるね。
70147:nanasi:2011/08/17(水) 16:43
32億年前とか地球に生物いないレベル
70148:名も無き修羅:2011/08/17(水) 16:49
ggrks
70150:名も無き修羅:2011/08/17(水) 16:57
※70148さんかっこいい!
70151:名も無き修羅:2011/08/17(水) 16:58
私は算数が出来ません
70162:名も無き修羅:2011/08/17(水) 19:19
結論は一生かかっても無理だけどな。
70174:名も無き修羅:2011/08/17(水) 21:45
電力が保ちません
70175: :2011/08/17(水) 21:58
その前に線路ひかなきゃだめだろ、お前ら足元からやりなおせ
70176: :2011/08/17(水) 22:11
線路作る方が先だろ、つかその方が時間かかるだろ、って書きにきたら先越されてた
70179:無銭飲食さん:2011/08/17(水) 22:59
「ひかり」なら750年だろ。
70183:名も無き修羅:2011/08/18(木) 00:04
>>70179
ということは「こだま」は音速だな
ということは「こだま」は音速だな
70197:名も無き修羅:2011/08/18(木) 01:24
「のぞみ」なら一瞬
70256:名無し@まとめいと:2011/08/18(木) 16:15
地球からウルトラの星まで300万光年
ウルトラマンの年齢は20万歳
これは一体・・・
ウルトラマンの年齢は20万歳
これは一体・・・
73351:名も無き修羅:2011/09/17(土) 21:00
実際には音速なんて話にならんほどスピードが出て数秒で着いちゃうだろうけどな
円方向の運動の打ち消し方にも因るけど
太陽に向かって走り出した時点で重力加速度に従って太陽に向かって”落ちる”スピードがガンガン加速する
円方向の運動の打ち消し方にも因るけど
太陽に向かって走り出した時点で重力加速度に従って太陽に向かって”落ちる”スピードがガンガン加速する