![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1309534566/
594 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:29:34.60 ID:GYh67XQJ0
なんで動いてる間はそんなでもないのに止まると一気に滝汗出るん?
595 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:32:41.64 ID:gULDf5XyP
>>594
これ思ってたわー
止まると身体中カッカして熱が篭ってる感じになって汗が出てくる
596 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:33:50.64 ID:xMiTy8EhO
>>594
動いてる時に筋肉にいってた血液が、止まると体表面に上がってくる
で、皮膚温上がって汗出るってどっかでみた
609 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 20:38:24.85 ID:BC7kQXGJO
俺はベタベタ汗ではなく大粒の汗が水のように出るタイプ。
原因は色々あるだろうけど血行が悪いと汗っかきになるらしい。
汗っかきは基本冷え症らしいよ。血流が悪くて熱交換がうまくいかず
汗で調節しようとしたり、慢性的に冷える部分があるから逆に
温めようとしたりしてるらしい。今日気付いたんだが汗ひとつ
かいていないおねーちゃんと電車で密着したら、おねーちゃんの
体が「あつっ!」というくらい発熱していた。滝汗の俺の方が
体がひんやりしてる。
611 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:22:38.47 ID:/GxKiopN0
>>609
これは合ってると思う
炎天下の下で汗ダラダラなのにお腹とかすごく冷たくなる
自分も血行悪いんだろうなって思うわ、クマがすごいし
612 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:28:00.93 ID:UtVUWyDw0
>>611
お腹冷たいよな~、それでも汗出るんだよな
614 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:50:10.04 ID:TNZp+Etf0
私はお腹も普通に熱っぽいわ
そりゃ大量の汗かいたあと冷房効いたとこにいたら冷たくなるけど
普通にしてれば、どこもかしこも熱いし
夫には、暑いからそばにこないでと言われるくらい
放射熱を放っているらしい
615 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:09.26 ID:TNZp+Etf0
それに、汗ひとつかいてないおねーちゃんみたいな人は
普通にひやっとしてるほうが断然多いと思う
お釣りの受け渡しの時に、ひやっとした美人から
私のアツアツの手でお釣りもらうの恥ずかしいと感じることがよくある
なんか、肌が冷たいほうが清潔そうじゃん?
617 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 22:03:38.98 ID:BC7kQXGJO
>>615
あなたの場合は“のぼせ”の可能性高いと思う。その場合は
自律神経とか更年期障害が関係してくると思うよ。
朝の通勤電車に乗るとおねーちゃんの熱効率の高さがわかるよ。
俺は年齢とともに肝臓と循環器系の機能が低下してると医者から
言われて気がつけば滝汗w
強心剤とか飲んだら汗が楽になるのかな?ちょっと実験してみよう。
619 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 22:15:21.33 ID:o2hR8qq30
>>617
電車でおねーちゃんに密着して何調べてんだよ?w
関連‐【体臭】男のデオドラント・制汗・消臭【マナー】
【ワキガ】自分の臭いには気づかないもんだ
お前らワキ汗好きだよね【画像】
寝起き時の口の臭さについて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1309534566/
594 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:29:34.60 ID:GYh67XQJ0
なんで動いてる間はそんなでもないのに止まると一気に滝汗出るん?
595 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:32:41.64 ID:gULDf5XyP
>>594
これ思ってたわー
止まると身体中カッカして熱が篭ってる感じになって汗が出てくる
596 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 12:33:50.64 ID:xMiTy8EhO
>>594
動いてる時に筋肉にいってた血液が、止まると体表面に上がってくる
で、皮膚温上がって汗出るってどっかでみた
609 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 20:38:24.85 ID:BC7kQXGJO
俺はベタベタ汗ではなく大粒の汗が水のように出るタイプ。
原因は色々あるだろうけど血行が悪いと汗っかきになるらしい。
汗っかきは基本冷え症らしいよ。血流が悪くて熱交換がうまくいかず
汗で調節しようとしたり、慢性的に冷える部分があるから逆に
温めようとしたりしてるらしい。今日気付いたんだが汗ひとつ
かいていないおねーちゃんと電車で密着したら、おねーちゃんの
体が「あつっ!」というくらい発熱していた。滝汗の俺の方が
体がひんやりしてる。
611 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:22:38.47 ID:/GxKiopN0
>>609
これは合ってると思う
炎天下の下で汗ダラダラなのにお腹とかすごく冷たくなる
自分も血行悪いんだろうなって思うわ、クマがすごいし
612 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:28:00.93 ID:UtVUWyDw0
>>611
お腹冷たいよな~、それでも汗出るんだよな
614 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:50:10.04 ID:TNZp+Etf0
私はお腹も普通に熱っぽいわ
そりゃ大量の汗かいたあと冷房効いたとこにいたら冷たくなるけど
普通にしてれば、どこもかしこも熱いし
夫には、暑いからそばにこないでと言われるくらい
放射熱を放っているらしい
615 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 21:51:09.26 ID:TNZp+Etf0
それに、汗ひとつかいてないおねーちゃんみたいな人は
普通にひやっとしてるほうが断然多いと思う
お釣りの受け渡しの時に、ひやっとした美人から
私のアツアツの手でお釣りもらうの恥ずかしいと感じることがよくある
なんか、肌が冷たいほうが清潔そうじゃん?
617 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 22:03:38.98 ID:BC7kQXGJO
>>615
あなたの場合は“のぼせ”の可能性高いと思う。その場合は
自律神経とか更年期障害が関係してくると思うよ。
朝の通勤電車に乗るとおねーちゃんの熱効率の高さがわかるよ。
俺は年齢とともに肝臓と循環器系の機能が低下してると医者から
言われて気がつけば滝汗w
強心剤とか飲んだら汗が楽になるのかな?ちょっと実験してみよう。
619 :病弱名無しさん:2011/07/14(木) 22:15:21.33 ID:o2hR8qq30
>>617
電車でおねーちゃんに密着して何調べてんだよ?w
関連‐【体臭】男のデオドラント・制汗・消臭【マナー】
【ワキガ】自分の臭いには気づかないもんだ
お前らワキ汗好きだよね【画像】
寝起き時の口の臭さについて
- 関連記事
-
-
ペペロンチーノとかいう作り方で争いが起きるパスタwww 2019/11/16
-
老害とは・・・ 2018/02/26
-
地球が回る速度より速く反対向きに走れば過去にタイムスリップできると思ってた 2012/05/16
-
女作者の恋愛漫画ってまず主人公が最初に違う男を好きなのはなんでなん 2018/05/01
-
日本人の6割が必ずやること 2009/03/08
-
反ヒラリーの人物の不審死一覧 2016/11/03
-
あなたのネトウヨ度を診断 2013/04/05
-
探偵漫画ってご都合主義すぎね? 2020/09/06
-
東京パフォーマンスドール出身のAV嬢っていなかったっけ? 2011/11/30
-
認知症患者「徘徊という言葉は差別的表現」 2018/04/08
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
66197:名無しさん:2011/07/15(金) 00:18
いやいや、汗でてるから冷たいんだろ
汗が気化するときに熱を奪う
むしろ体温を下げるために体が汗を出させる
止まってるよりは動いてるほうが気化しやすいからっていうのも理由のひとつだろうな
汗が気化するときに熱を奪う
むしろ体温を下げるために体が汗を出させる
止まってるよりは動いてるほうが気化しやすいからっていうのも理由のひとつだろうな
66198:名無し:2011/07/15(金) 00:32
汗めっちゃかくわ
特に頭部
代謝がいいんだと自分を納得させてきたけど体に悪いのか…
確かに汗かくわりに肌汚いよなとは思ってた(=A=;)
どうしたらいいんだ
特に頭部
代謝がいいんだと自分を納得させてきたけど体に悪いのか…
確かに汗かくわりに肌汚いよなとは思ってた(=A=;)
どうしたらいいんだ
66203:名も無き修羅:2011/07/15(金) 01:22
俺も尋常じゃないくらい汗っかき
汗が出ない人に「うらやましい」って言われるけどこの時期はこっちのほうがうらやましいわ
汗が出ない人に「うらやましい」って言われるけどこの時期はこっちのほうがうらやましいわ
66211: :2011/07/15(金) 02:58
>いやいや、汗でてるから冷たいんだろ
>汗が気化するときに熱を奪う
そんなに早く気化するなら眼球がやばい事になる。
>汗が気化するときに熱を奪う
そんなに早く気化するなら眼球がやばい事になる。
66216:名も無き修羅:2011/07/15(金) 06:06
>そんなに早く気化するなら眼球がやばい事になる。
えーwまじでいってる?
えーwまじでいってる?
66217: :2011/07/15(金) 06:07
>そんなに早く気化するなら眼球がやばい事になる。
えーwまじで言ってる?
えーwまじで言ってる?
66218:名も無き修羅:2011/07/15(金) 07:03
夏を清潔に乗り越えるためには適度な運動と良い食事が必要ということですな
66224:名も無き修羅:2011/07/15(金) 08:51
俺もそうだがデブだから汗でんだよ
脂肪は熱を伝導しずらいからお腹は冷たくても体の中は熱い
だから余計汗もでる
脂肪は熱を伝導しずらいからお腹は冷たくても体の中は熱い
だから余計汗もでる
66226:名も無き修羅:2011/07/15(金) 09:07
30度超えて汗でないやつのほうがおかしいだろw
66236:名も無き修羅:2011/07/15(金) 09:42
確か自然界で暮らしてた頃の名残じゃなかったっけ。
運動中(狩りであったり逃走であったり)に出た汗が目に入って視界を奪わないように止まった時に出るようになってるとか。
アドレナリンに汗を出さない作用があった気がするが。
うる覚えなので間違ってるかもしれんが
運動中(狩りであったり逃走であったり)に出た汗が目に入って視界を奪わないように止まった時に出るようになってるとか。
アドレナリンに汗を出さない作用があった気がするが。
うる覚えなので間違ってるかもしれんが
66239:名も無き修羅:2011/07/15(金) 09:59
体内のマグネシウムが不足し保水力が低下して居る証しだろう
(緩下剤)酸化マグネシウムを飲んで体質を改善すべきだ
(緩下剤)酸化マグネシウムを飲んで体質を改善すべきだ
66275:名も無き修羅:2011/07/15(金) 14:47
>>617はど素人。
138635:名も無き修羅:2013/08/19(月) 15:54
更年期かどうかはわかんないけど、中年は体温高い人多い気がする