ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【猛暑】「ペットボトル症候群」に注意呼びかけ 500mlのジュースで角砂糖13個分…血糖値の急上昇で倒れる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310573112/


1 :出世ウホφ ★:2011/07/14(木) 01:05:12.25 ID:???0
CONN00203341.jpg13日も、日本各地を暑さが襲い、列島24地点で猛暑日を記録した。うだるような暑さの中、ついつい手を伸ばしてしまうのが、ペットボトルでの水分補給。街の人は「結構、飲みすぎますね」と話した。しかし、注意しなければならないことがある。

たまプラーザ内科クリニックの星 賢二院長は「太っている方は特に、『ペットボトル症候群』に気をつけていただきたいと思います」と話した。「ペットボトル症候群」とは、糖分を含んだ清涼飲料水を一気に飲むことで、急激に血糖値が上がることで、昏睡(こんすい)状態に陥るなど、糖分が原因となって引き起こされる。

星先生の調査によると、500mlのペットボトルの場合、一般的なスポーツ飲料には、角砂糖がおよそ11個、炭酸飲料にはおよそ12個、そしてジュースには、およそ13個分の糖分が入っているものもあるという。こうした中、気象庁は13日から、高温注意情報の提供を開始した。14日は、関東甲信と東海、近畿、九州北部の4地方に高温注意情報が出されている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00203341.html


2 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:06:04.74 ID:oHMrHGif0
糖尿病がkskする


8 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:08:43.35 ID:ldIe4cPT0
いらんこと教えんなよw飲みづらいわw


15 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:11:43.67 ID:ixTygBwFP
熱中症予防にポカリ飲んでるけどそれならおk?


24 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:14:32.53 ID:pYyTxsDz0
>>15
市販のポカリスエットを安全なレベルで飲むには、
水を2倍入れないとダメ。
つまり、ポカリ500ミリリットルなら、水1リットルを入れて
初めて飲めるレベル。



27 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:16:09.49 ID:HD3VfgjtO
>>15
ポカリも甘いだろ?
おすすめできない。

ファンタ系も500㍉㍑の中には紙コップ半分の白砂糖が入ってると思えばいい。



56 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:24:27.72 ID:RyPAWnnq0
ぜいたくだな。ペットボトル2本に水を入れて
交互に冷蔵庫で冷やして飲んでるぞ。



66 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:27:13.90 ID:pYyTxsDz0
>>56
水道水だと軟水だから、電解質が足りなくて熱中症になるよ。
塩分をこまめに取る必要が出てくる。
普通に硬度がある程度ある中~高硬水を飲むのがいい。
ただ、1000を超えるような硬水は子供には飲ませないほうがいい。
腎臓に負担がかかる。健康な大人はOK。




関連‐日曜大工でできる省エネ・暑さ対策 サイトページいろいろ
    正しい打ち水
    玉袋の冷却能力の凄さは異常
    【画像】今年は薄着女性が増えるらしいが、ガンは見するなよ。バレてるっぽいぞお前の目線


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 12:30
    正直、消費行為の抑制を意図してるようにしかおもえん。
    事務作業や学校内での授業している場合なら、言うほど飲まない。
    浴びるほど飲むような状況下にいる奴は糖分の少ない茶とか水飲んでるでしょ。
    ペットボトル飲料の場合、糖分そのものより糖分以外の甘味料のほうがやばいのに。
    糖分取ったつもりでも、体が糖分を取れてないから、甘めのもの飲みすぎるのに。

  2. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 12:45
    硬水飲むよりは、天然塩と水もちあるいたほうが素直な気がする。

  3. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 13:07
    去年から素直に水飲んで塩舐めてる

  4. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 13:09
    >>56
    なんで冷凍庫にいれないんだろう


  5. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 14:10
    塩飴+水or麦茶が最高だな

    ところで、暑い時は急に冷やすような物より、ヌル目のほうが体にいいと思う
    暑い時にキンキンに冷えたの飲むと汗が余計に出ないか

  6. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 14:27
    昨日テレビに出てた医師は「通常の血糖値にもよるが、毎日2~3リットル飲む場合は危険性がある」って言ってたぞ
    毎日2リットルも飲まんだろ

  7. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 14:29
    麦茶飲めばいいじゃん
    塩分補給は飴でいい

  8. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 15:37
    注意呼びかけって
    じゃあ何を飲めばいいのか
     教えてくれなきゃ意味なくね

  9. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 15:40
    おばあちゃんが量産してる麦茶飲むわ

  10. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 16:00
    ※66145
    何と戦ってんだよw
    こんな情報500mlペットができて以降ほぼ毎年
    水感覚でガバガバ飲んで糖尿病になるアホ向けに出されてる情報だぞ

  11. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 16:38
    粉ポカリを2倍に薄めたものと麦茶を常備していれば最強だな

  12. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 17:46
    糖分ってのがピンと来ないんだよな
    角砂糖このくらいですとか言われても
    たとえばご飯一杯で角砂糖どのくらいなのかな

  13. 名も無き修羅 2011/07/14(木) 19:04
    アクエリと水を1:1で薄めるってやってみたけど味は悪くない(甘すぎるのが落ち着いた感じ)から試してみたらいいかも

  14. ゆとりある名無し 2011/07/14(木) 21:05
    お茶飲めよ、お茶
    麦茶でもいいぞ
    というか麦茶は夏に汗で無くなり易いミネラル分を多く含んでるからな
    そっちの方がいいだろ

  15. 名も無き修羅 2011/07/15(金) 01:08
    >スポーツ飲料には、角砂糖がおよそ11個、炭酸飲料にはおよそ12個、そしてジュースには、およそ13個分の糖分
    角砂糖1,2個の違いで結構入ってるペットボトルの甘さってそんなに違うのか…
    アステルパァーム!

  16. 名も無き修羅 2011/07/15(金) 01:12
    ※66200
    アスパルテームなw

  17. 名も無き修羅 2017/07/24(月) 21:20
    やっぱり麦茶こそ至高

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top