![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
金がないときに作る B級スパゲッチー その35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1305836746/
1 :カレーなる名無しさん:2011/05/20(金) 05:25:46.10 ID:0GIcNFZD
スパゲティーなんて庶民の食いモンのはずだろ?
なのに、何でレストランで食うとあんなに高いんだ。
やっぱ、あんなモンは自分で作って食うに限る。
そこで、オマイラの薦める安く作れるスパゲチーを教えてほしい。
固定観念に囚われずに自由な発想で提案してほしい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1305836746/
1 :カレーなる名無しさん:2011/05/20(金) 05:25:46.10 ID:0GIcNFZD
スパゲティーなんて庶民の食いモンのはずだろ?
なのに、何でレストランで食うとあんなに高いんだ。
やっぱ、あんなモンは自分で作って食うに限る。
そこで、オマイラの薦める安く作れるスパゲチーを教えてほしい。
固定観念に囚われずに自由な発想で提案してほしい。

22 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 12:53:05.83 ID:ExZuHcG1
坦々麺っぽいといえば
鶏ミンチ、ニンニクを炒めて、ハヤシライスの固形ルウ1個を湯で溶く
プリプリに茹でた太目のスパに絡める
おいしいよ
34 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/22(日) 02:08:39.19 ID:tbm52WPa
ハヤシとカレーのルーはスパには合わないって言うか不味い
ケチャップとカレー粉で作った方が簡単だし美味い
クリームシチューはどうだろう、やった事が無いから解らないや
36 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/22(日) 02:25:52.32 ID:IOHTlOLY
クリームシチューの固形ルーはものによっては片栗的糊感があるな
むしろ粉のカップスープをちょっと濃い目にして使う方が好み
68 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/23(月) 12:19:25.27 ID:Ap+8oC4A
最近おいしかったのは30秒でできるやつ。
茹で上がったパスタに、永谷園「おとなのソフトふりかけ」のちりめん山椒と
ガーリックパウダー、トンガラシ粉末、オリーブオイル、いの一番をふりかけて
混ぜるだけ。
味の素じゃなくて、いの一番かハイミーだからね。
88 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/29(日) 10:12:46.69 ID:D9BCx9DV
ショートパスタを小鍋で茹でて、だし粉と七味をバサバサ振りかけポン酢しょうゆを掛け回し、
思い切りわしゃわしゃわしゃ!とかき混ぜて食った。
刻んだ小ねぎを混ぜればなお良かったと少し後悔。でもうまい。
131 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/31(火) 08:40:18.12 ID:jMlNyWHa
パスタ+鯖水煮缶+醤油+あれば刻みネギ+好みで(一味、七味、ユズ胡椒、マヨネーズ)
181 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 23:18:30.00 ID:N5kIO1yA
みんなパスタ作る時、色々具を入れるじゃん? 実はあれがイタリア人の反感を
買ってるらしいんだ。こんなのパスタじゃない! って。パスタはシンプルで、
しかも美味しくなければならないらしい。
加熱用のピュアオリーブ油で微塵切りにしたニンニクを狐色に。
テフロンのフライパンはニンニクが焦げやすいので、イィ感じに色付いてきたら
一度火を止めて、粗微塵のタマネギ(半分~四分の一ケ)をフライパンに入れてから
再び火をつけて炒めるといい。
* ニンニクは必ず芽を取り除くこと。でないと先に焦げたり、
エグみが出て台無しになってしまう(皮ごと潰したニンニクを
用いる場合は後で丸ごと取り除くのでそのままでOK)。
粗微塵のタマネギを加えて約10~15分ほど炒めたら適量のホール・トマトを
加えて煮詰める。フレッシュトマトを使う場合は煮詰めずに軽く煮込んで
完成だが、トマト缶のホール(orカット)トマトを使う場合には水っぽさを
飛ばすため煮詰める。後でパスタのゆで汁が加わる(でないと味が絡まずに
一体化しない)ので約2、30分でいいと思う。ローリエを一枚投入。
パスタと合わせれば完成。カンタンで美味しい。
205 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 14:39:54.03 ID:1OgCoJhs
ちなみに俺は、金も時間も材料も無いときは、
スパゲティをオリーブ油で和えただけのものとか、
せいぜいそれに粉チーズふりかけただけのものとかを、よく食べる。
オリーブ油は当然エキストラバージンだがね。
スパゲティそのものの味(とオリーブ油の味)だけが楽しめるw
シンプル過ぎる程シンプルというか、究極の素スパゲティだが、非常にウマイ。
パスタソース作る時間や材料があってもむしろこっちが食べたくなるほどウマイ。
230 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 02:52:12.23 ID:XvNDhkX5
スーパーで半額になってたイカそうめんを軽く炒めて
ニンニク、唐揚げに付いてたレモン汁と醤油で味付けしたスパと和える
大根のツマと大葉はサラダとして食った
ジャポネカーラマーリ!ヴォーノ!とか心の中で叫ぶほど美味かった
232 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 06:21:49.29 ID:zO6d9HUS
ここに来るパスタ通の人を見ると、専用スレが何故盛り上がらないのかが解る
233 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 06:23:27.92 ID:mfJcWEAR
そうそう。ここはB級料理のスレだからね。
たまにレストランに行って食べるこだわった料理と、日常的に食べるのはぜんぜん違う。
おれはほぼ毎日パスタを食べてるんだが、朝なんかは時間がなくてぱぱっと
作れるのしか食べられないが、振りかけでも、レトルトでもおいしく食べられる。
パスタに振りかけなんて貧乏学生かよ、っていっても、たとえばちりめん山椒の振りかけ
とか、めんたい振りかけやゆかりににオリーブオイル、唐辛子、にんにくをふりかけるだけ
でもかなりおいしい。近所の問屋で買う業務用のキューピーのバジルソースや
ペペソースなんかでも、麺自体がおいしいと、簡単につくれて十分おいしく食べられる。
値段が安いパスタでも、500gで138円~158円のディベラとか、通販で138円の
ディ・チェコなんかだと、一般的なパスタ専門チェーン店の麺よりぜんぜんおいしいからシンプル
な料理でもおいしくなる。
242 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 07:43:07.22 ID:zO6d9HUS
さっき冷蔵庫を見たら、チューブニンニクと卵とケチャップと中濃ソース、冷凍庫にはスーパーの安売りで買ったベーコンしかなかった。
炒り卵を最初に作って、チューブニンニク油に適当にケチャップをブチューって入れて、中濃ソースをチョコっと入れて
刻んだ冷凍ベーコンを入れて、スパの茹で汁をチョコっと入れた
最後に炒り卵をのっけた
ちと食い過ぎw
243 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 07:50:15.02 ID:D09tHkqw
>>242
ベーコンあったんなら、次はカルボナーラで
フライパンの火を止めてから、余熱で、白身は捨てて黄身だけを落として混ぜる
黒コショーと粉チーズたっぷりかけて出来上がり
254 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 11:47:04.43 ID:D09tHkqw
ちなみに、サラダオイル(あえてサラダオイル)にチューブにんにく、唐辛子で香りを出して(ここまではペペロン)
そこにケチャップ
これはケチャップアラビアータ
ピリッと甘辛くておいしいよ
258 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 13:20:42.08 ID:4lCKFd/m
マーボー茄子を多めに作る。
茄子を油通しする際、ピーマンを1-2個、サイの目に切った奴も油通しする。
ピーマンは使わずに冷蔵庫に保存。
1日目は普通にご飯と一緒にマーボー茄子丼にする。
二日目は細めのパスタに残ったマーボー茄子を和えていただく
油通ししたピーマンはこの時に使う。
中華めんでも悪くないけど、パスタの方が腰があって自分は好き
283 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/04(土) 12:18:47.88 ID:vju5OL2Q
スパゲッティゆでる
皿に取る
コンソメキューブ1つまぜる
ゴマ油をスプーン1杯
七味唐辛子をかける
地味にうまい(´・ω・`)
313 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 10:03:01.57 ID:JoIPFJGJ
さっき食べたのは、ディ・チェコの茹で上がったパスタに丸美屋の「ちりめん高菜」の
ソフトふりかけを混ぜ、オリーブオイル、にんにくパウダー、唐辛子パウダーをふりかけて、
そこに余ってた大量のマイタケをバターで炒めてほんのちょっと醤油をかけたのを乗っけたパスタ。
それだけでもうまいな。
簡単なのでもうまいって書くと、すぐに「ぐるめ君」が出てきて、いや、それは舌が悪い、にんにく
パウダーは邪道だ、とかいろいろ言われそうだけど。
423 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 21:10:10.82 ID:r8qNIC5t
マルシンハンバーグを袋ごとモミモミしてほぐして強めで炒める
スパと和えてガーリックパウダー、醤油、オイスターソース
輪切りネギもここで投入。美味いわ、というか不味い要素が少ないか
ゴロゴロしたマルシンのかけらがミンチと違って食べやすい
453 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/10(金) 11:17:21.08 ID:oMhUAy4t
先日の冷蔵庫の残り物パスタ
ピーマンと鶏肉を適当な大きさに切ってフライパンで塩コショーで炒める
そこにパスタ(塩気が足りなかったので、食べるときに塩を振った)
まずくはないけど一味足りないのは、手間と時間を惜しんで最初オリーブオイルにチューブにんにくを出して
香りを移さなかったからだと思う
にんにくの香ばしさは本当に大切
逆の言い方をすれば、オリーブオイルにチューブにんにくひとしぼりして、弱火で熱するだけでどんな食材の具でも
かなりおいしいパスタが出来るってことだと思う
つまり、基本さえ押さえれば、パスタの数は自分のアイデアで ∞
480 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 15:08:25.53 ID:aB/3zBZZ
缶で売ってる赤貝の甘煮をペペロンの具として投入
(アスパラかきのこ類あれば尚よろし)
↓
火を止め→青じそ、盛り付け→大根おろし
うまうま(*^^*)
483 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 18:34:59.46 ID:5WAcZ3W/
ハムをカリカリに焼いて
トマトの水煮缶をザルで丁寧に裏ごしして種と筋を取り除き、
ゆであがったパスタに絡めただけだったが
超うまかった。
イタリア料理のシェフが料理番組で、トマト缶を裏ごしすれば全然味が違うと
言っていたのでやってみたら、マジに食感が全然ちがった。
534 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 09:46:11.27 ID:m/B3YI6h
茹で上がったパスタともやしを冷やし
わさびや生姜をといた麺つゆかけて食う
ラー油にポン酢やカラシ醤油なんかでもイケる
584 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/17(金) 20:22:40.45 ID:ydlua
昆布茶と胡麻油を茹で汁で溶いてスパと絡めて、
潰した梅干とカツオ節、刻んだ青紫蘇をトッピング
実家で余ってた純米生酒を呑みながら食った
ありがちな手抜き和風スパだけど美味いもんは美味い
693 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 01:48:33.38 ID:72FOt22C
輪切りの粗挽きソーセージを炒める
ガーリックパウダーと塩胡椒
トマトジュースと少しだけケチャップ入れて煮る
ガラムマサラか、カレー粉を振ってスパと混ぜる
辛味はタバスコで
705 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 20:48:15.94 ID:CktpfefK
・干し椎茸一晩水で戻す
・石突きを取り除き、傘を食べやすい柵に切る
・戻し汁に醤油を足す。(分量は試行錯誤中)
・椎茸と一緒に軽く塩で炒めた麺に汁を回し掛けサッと炒める
椎茸スープスパの出来上がり
725 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 10:07:56.51 ID:WrZSWYym
パスタに永谷園のお吸い物の素まぜるだけ
だいぶ前にCMしてたから やってみた
けっこう美味い(´・ω・`)キノコ系和風パスタの味だ
728 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 13:38:52.31 ID:eeRgyWTh
なめたけパスタ
塩ゆでしないで茹でたパスタになめたけのせる
マヨネーズとコショーをかける
あえながら食べる
おいしいよ
789 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/27(月) 01:02:07.85 ID:0ljatOB5
なめたけなら
冷やした麺にゴマ油少量+なめたけ+キムチ少々
食欲のない夏場にオススメ
732 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 15:43:48.28 ID:pJFuf5z3
スーパーでアジフライが半額だったんで飛びついた
トースターで軽く温めて6等分してスパに乗っけて
刻んだ大葉も乗せて山椒を振って味ポンと胡麻油をぶっかけた
サッパリしてて美味かったよ
737 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/24(金) 02:41:17.64 ID:/zxI4INU
刻んだ鶏皮にチリパウダーを揉みこんでコンガリと炒める
キリンの濃い野菜100%(野菜ベースのジュースなら何でもいい)を加えて煮込む
塩胡椒とチリパウダーで調味してスパと絡める。粉チーズとタバスコもあれば振る
いい感じにラテンアメリカなスパだった
チリパウダーって唐辛子だけのじゃないよ。色々ブレンドされてる方ね
763 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/25(土) 21:21:27.96 ID:tmUujEiy
カットトマトでミートソースを作って、酸味だけが立ってうまくないという失敗をしてたけど
思い切って、トマトは使わずに、トマトケチャップだけでつくってみた
オリーブオイルにチューブにんにくを出して弱火で香りを移す
玉ねぎのみじん切りとひき肉を炒めて、塩・コショー
赤ワイン(298円のデリカ)をふって、水分が飛ぶくらいに煮詰める
そこにケチャップたっぷり差して、酸味が飛ぶくらいに煮詰めて、炒めて出来上がり
甘めの仕上がりだけど、かなりおいしかったよ
778 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 09:45:26.69 ID:9Quvqpx8
電子ケトルに麺を入れる。長くて入りきらない時は半分に折る。
沸騰したらソーセージをその中に入れる。
ソーセージを入れる時は、左手でソーセージを持って、右手で切りながらケトルに落とす。まな板は使わない。
この時に「若者じゃあ」と言いながら落とすとよりうまいらしい。壁の穴の若者スパの事らしい。
湯を口から捨て、ケトルに塩、胡椒で味付けしてそのまま食す。皿は使わない。
金がある時はソーセージ→ミートソースのレトルト「ミートじゃあ」
むかーしの大学時代の北村っていう友人の実話です。
865 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 16:58:38.71 ID:4fBVwVcG
いかの塩辛が余ってたから、にんにくたっぷりでパスタ作った
のりとカイワレがよく合います
866 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 17:26:44.36 ID:+DyIRVPH
ニンニクとイカの塩辛を、これでもかってくらい微塵切りにして炒めて
茹で汁ちょっと足してスパに絡めたのは大好物だわ
868 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 19:00:49.16 ID:kPfoJKRT
>>866
イカを炒める加減って難しくないですか?
自分でやるといつもちっちゃくなっちゃう(´・ω・`)
869 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 21:58:30.52 ID:+DyIRVPH
>>868
塩辛は、これ以上は縮めねえってくらいに細かく刻むんですよ
で、ニンニクをオリーブオイルで炒めて香ってきたら塩辛を投入して
30秒くらいで茹で汁を投入、すぐに沸き立つんでスパ投入
こんだけです
870 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 22:04:46.75 ID:wct786L7
塩辛はにんにくオリーブオイルに合って、ホントにウマい
でも炒めると周りのぬめりが取れるから、見た目がどうしても悪いんだよね
871 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 22:10:45.36 ID:rZItNRTh
ベーコンあればとりあえずどんな味にもなるよね
872 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 22:21:07.13 ID:VAUuLsuI
塩辛、アンチョビの類いは、
火をしっかり通さないと臭いが残るので注意。
ベーコンよりも、ウインナーの方が実は美味しい。
873 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 22:23:46.76 ID:wct786L7
塩辛は白ワインか日本酒をふるといいんだよね
ていうか、魚介は基本白ワインをふると生臭さが消えてうま味になる
874 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 23:21:52.70 ID:MlKNardU
俺は0円でスパゲティーだぜ
方法はまず家から出ろそして隣の戦場に入れ
ミスったら白馬の王子が来るが成功したらただ食いができ更に勝利でスパゲティーが美味く感じる
ただし殺るからには自己責任で頼む・・・
875 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 01:10:42.54 ID:IeptqU5J
日本語で書いてくれ
876 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 01:53:02.13 ID:NNlK0vut
>>875
わしも そうおもうた(´・ω・`)
関連‐もうすぐ家に初めて女性を呼ぶのですが
【画像】世界15ヶ国の家族の1週間分の食料、食費を比較
俺が彼女から矯正された食事中のNG動作一覧
刑務所のメシはやっぱりマズい
- 関連記事
-
-
【超悲報】ポカホンタス女「Pornhub閉鎖に署名を!」→2400RT 2020/02/26
-
【画像】悪魔のサメ 2020/12/20
-
白人カップルさん、結婚して子供をつくり幸せな家庭を築く 2020/11/23
-
巨乳女「胸目当てで寄ってくる男が嫌」 2015/06/18
-
思春期内科の医師逮捕、治療と称し男子中学生の下半身にいたずら 2012/11/23
-
もし俺らが江戸時代にタイムスリップしたら会話って通じるの? 2013/07/05
-
誰でも開業可能! 後を絶たないわいせつ整体 2011/12/17
-
学力が足りない人間ほどエビを欲するという論調 2017/08/20
-
亀田がスーパー王者モレノとの指名試合を拒否して逃走 2013/09/25
-
松岡修造の娘とかいう宝塚史上最強のコネ入学 2017/04/25
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
65209:名無し:2011/07/06(水) 20:45
どうでもいいが顔文字うぜぇ 死ねばいいのに
65214:名も無き修羅:2011/07/06(水) 21:21
オリーブオイル+お茶漬けの素がうまい
65215:名も無き修羅:2011/07/06(水) 21:28
涙の素パスタ思いだした(´;ω;`)
65217:名も無き修羅:2011/07/06(水) 21:51
パスタは何かけても旨いお米寄りの食材
お茶漬けにしても旨いんだから大したもんだ
お茶漬けにしても旨いんだから大したもんだ
65218: :2011/07/06(水) 22:09
もうなにもかもめんどくさいときは
ゆでたパスタを熱したフライパンでバターと一緒に少々熱して、刻んだネギを投入。
塩コショウ(クレイジーソルトがあると良し)
塩味しかしねー!という意見は受け付けない。
ちなみにこれは焼きそばでも適応可能。
ゆでたパスタを熱したフライパンでバターと一緒に少々熱して、刻んだネギを投入。
塩コショウ(クレイジーソルトがあると良し)
塩味しかしねー!という意見は受け付けない。
ちなみにこれは焼きそばでも適応可能。
65219:名も無き修羅:2011/07/06(水) 22:20
なんでこんな回りくどい書き方なの
ちょっとビックリした
ちょっとビックリした
65220:名も無き修羅:2011/07/06(水) 22:22
>こんなのパスタじゃない! って。パスタはシンプルで、
洋風釜揚げうどんだ、文句あるか。
洋風釜揚げうどんだ、文句あるか。
65221:名も無き修羅:2011/07/06(水) 22:25
みんな手軽にとかいいながら結構料理してるよな。
俺なんか玉ねぎ切ったりするのも面倒なんで、
粉のガーリック炒めてケチャップで味付けて終わりだわ。
結構うまい。
俺なんか玉ねぎ切ったりするのも面倒なんで、
粉のガーリック炒めてケチャップで味付けて終わりだわ。
結構うまい。
65222:名も無き修羅:2011/07/06(水) 22:43
ところでアルデンテってみんな本当に好きなの?
粉っぽくて嫌いなんだが……。
粉っぽくて嫌いなんだが……。
65223:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/07/06(水) 23:07
お米寄りってなんだよ
栄養価比較してみろ
パスタの圧勝だぞ
栄養価比較してみろ
パスタの圧勝だぞ
65224:名も無き修羅:2011/07/06(水) 23:11
炭水化物は太るから食べない
65225:名も無き修羅:2011/07/06(水) 23:38
トマトジュースにコンソメと塩+サルサソース+バジルシーズニング
これでおk
包丁もまな板もいらない
これでおk
包丁もまな板もいらない
65229:名も無き修羅:2011/07/07(木) 00:40
固形コンソメ1粒+牛乳適量
煮立ったら鶏肉ぶつ切りほうれん草を入れて火を通す
ゆでた麺いれたら完成
煮立ったら鶏肉ぶつ切りほうれん草を入れて火を通す
ゆでた麺いれたら完成
65231:名も無き修羅:2011/07/07(木) 00:46
カリカリに炒めたベーコン(の油)+オリーブオイルでもう完成された味になるヨ
65235:名も無き修羅:2011/07/07(木) 01:52
パスタ茹でてお湯切って皿に
その上にツナ(油も量を調節しつつ一緒に)、大根おろし、刻み海苔をのせる
上からポン酢をかけて出来上がり
ツナの油とポン酢がよく合う、大根おろしが無いとちょっとツナの味が強すぎるかな
その上にツナ(油も量を調節しつつ一緒に)、大根おろし、刻み海苔をのせる
上からポン酢をかけて出来上がり
ツナの油とポン酢がよく合う、大根おろしが無いとちょっとツナの味が強すぎるかな
65238:名も無き修羅:2011/07/07(木) 03:54
こういうまとめは助かるわ
よくやるのはコーンスープの素にお湯50cc
それに卵黄と胡椒ちょっと振って、茹でた麺を投入
よくやるのはコーンスープの素にお湯50cc
それに卵黄と胡椒ちょっと振って、茹でた麺を投入
65240:名も無き修羅:2011/07/07(木) 04:50
カレースパゲッティ
ジャワカレーのルーをひとかけら
あと適当に醤油で味付け
茹でたてを皿に移し生卵投入
マヨネーズと塩コショウで味付け
こんなんでも十分んまい!
ジャワカレーのルーをひとかけら
あと適当に醤油で味付け
茹でたてを皿に移し生卵投入
マヨネーズと塩コショウで味付け
こんなんでも十分んまい!
65246:名も無き修羅:2011/07/07(木) 08:43
ハヤシのソースは合うぞ
作り方が下手なだけじゃないのか
作り方が下手なだけじゃないのか
65249:名も無き修羅:2011/07/07(木) 08:45
イタリア人の反感とかどうでもいいですし
65305:名も無き修羅:2011/07/07(木) 13:49
良くやったのは納豆に砂糖醤油とネギを入れて良くかき回したのをゆでたてのパスタにかけるだけっていうの。
ウチの田舎近辺はアメリカンドックにグラニュー糖をまぶしたフレンチドックってのが屋台で売られたりしてた。
浜町だから糖分を取りたがる文化みたいなのがあったみたい。考えてみれば納豆に砂糖醤油も塩鮭と一緒に食うからってのもあったみたい
ウチの田舎近辺はアメリカンドックにグラニュー糖をまぶしたフレンチドックってのが屋台で売られたりしてた。
浜町だから糖分を取りたがる文化みたいなのがあったみたい。考えてみれば納豆に砂糖醤油も塩鮭と一緒に食うからってのもあったみたい
65331:ゆとりある名無し:2011/07/07(木) 17:00
粉々に砕いたポテチを混ぜるだけ
65381:名も無き修羅:2011/07/07(木) 22:44
コンソメごま油七味のやつやってみた。うめー
65404:名も無き修羅:2011/07/08(金) 02:26
スパゆでてマヨと七味で絡めておしまい
66162:名も無き修羅:2011/07/14(木) 17:40
ゆであげてザルでお湯切ったスパを鍋に戻す
↓
生卵と粉チーズ入れてかきまぜる
↓
塩こしょうで味付け
昔読んだラノベに書いてたレシピ、今でもよく食う
↓
生卵と粉チーズ入れてかきまぜる
↓
塩こしょうで味付け
昔読んだラノベに書いてたレシピ、今でもよく食う
66232:名も無き修羅:2011/07/15(金) 09:31
トマトジュースまたはクリームシチューの元、そしてシーフードミックスがあれば鍋一つで色々できる。
66879:名も無き修羅:2011/07/21(木) 12:27
麺とツナ缶とマヨとめんつゆ混ぜ混ぜでうまうま
67160:名も無き修羅:2011/07/23(土) 19:20
普通にペペロンチーノ作れば
67192:名も無き修羅:2011/07/24(日) 01:01
椎名誠の本に出てくるショーユとマヨとかつお節あえたのが最強だろ。
67227:名も無き修羅:2011/07/24(日) 11:51
パスタ+わさび醤油+オクラ+鰹節
67576:名も無き修羅:2011/07/27(水) 22:45
>>65305
釧路市民だな。
余った焼き鮭をほぐして、長ネギと一緒にオリーブオイルで炒めて
スパゲティをからめたら最後に醤油を回しかける。
焼き鮭は焼いてから時間が経って少し乾燥した物を使った方が
ベーコンみたいなカリカリ感が出て美味しい。
スパゲティはイタリア料理だからか、魚介類も合うよな。
釧路市民だな。
余った焼き鮭をほぐして、長ネギと一緒にオリーブオイルで炒めて
スパゲティをからめたら最後に醤油を回しかける。
焼き鮭は焼いてから時間が経って少し乾燥した物を使った方が
ベーコンみたいなカリカリ感が出て美味しい。
スパゲティはイタリア料理だからか、魚介類も合うよな。
67904:名も無き修羅:2011/07/30(土) 21:59
味ポンと大根おろしで充分だろjk。
68258:名も無き修羅:2011/08/02(火) 16:09
トマトの酸味はしっかり煮詰めれば柔らかくなるよね。
ニンニクや鷹の爪を焦がさんようにオリーブオイルで香り出してあげれば不味くならんな。
ニンニクや鷹の爪を焦がさんようにオリーブオイルで香り出してあげれば不味くならんな。
68319:名も無き修羅:2011/08/03(水) 00:54
レンジでパスタにパスタをイン
とりあえずベーコンをカリカリにして
にんにくパウダーと塩コショウ
そのとき冷蔵庫にあった野菜を一緒にいためる
パスタを敢えて
しょうゆを一回し
和風ペペロン。(゚д゚)ウマー
とりあえずベーコンをカリカリにして
にんにくパウダーと塩コショウ
そのとき冷蔵庫にあった野菜を一緒にいためる
パスタを敢えて
しょうゆを一回し
和風ペペロン。(゚д゚)ウマー
131967:名も無き修羅:2013/06/03(月) 10:41
パスタを茹でて、あとにんにくをバターで炒める、茹で上がったパスタをにんにくバターとからめて出来上がり
塩気が足りなかったら、塩コショーかしょうゆを適量かけて出来上がり
塩気が足りなかったら、塩コショーかしょうゆを適量かけて出来上がり
146568: :2013/12/08(日) 13:36
手軽さのみを追求するなら。
①バジル系
市販のバジルソース
生ハム
トマト適当に切ったもの
これ最強。
パスタ茹で終わったら
30秒で完成する。
①バジル系
市販のバジルソース
生ハム
トマト適当に切ったもの
これ最強。
パスタ茹で終わったら
30秒で完成する。
153156:名も無き修羅:2014/03/09(日) 11:39
0円パスタって何だよ
170390:名も無き修羅:2014/10/02(木) 17:54
クノールのカップスープを少量のお湯で和えてたわ。
173893:名も無き修羅:2014/11/12(水) 11:00
オリーブオイル、特にエキストラバージン推しの奴
今日の目から見るとお笑い草だな
今日の目から見るとお笑い草だな
190540:名も無き修羅:2015/05/21(木) 21:53
イカの塩辛+ニンニク+白ワインのパスタ作ってみたけど、本当にウマー(*´д`*)
何かこう…旨みが凄い!
何かこう…旨みが凄い!
239459:名も無き修羅:2016/12/13(火) 22:37
つけて味噌かけて味噌絡めて炒めるだけで普通に旨い
240628:名も無き修羅:2016/12/30(金) 16:46
90年代の日本でイタ飯が流行したのは、チェルノブイリの事故が原因で東欧産の小麦が欧州の市場で売れなくなったから
イタリアの業者が安価になった東欧産の小麦を大量に買い付けて自国の向上で加工して、法律のユルい日本で「イタリア産」の表示を付けて高値で売りさばいた
イタリアは、自国で消費するパスタは厳しい法律で厳重に管理したので、東欧産の小麦を原料としたパスタは一発で弾かれたからだ
当事、グルメブームでイタリアンが流行していたバブル期の日本のとある商社がそれを大量に買い付けたのだが、品質管理のしっかりしていた高級料理店やホテルはそれを受け付けず、大量の在庫が残った
その商社は、系列会社のファミリーレストランでイタリア料理の専門店を展開した
そこで、ダブついた東欧産小麦製のイタリアンパスタを大量に売りさばいた
90年代初めから終わりにかけて、日本人の若年層の胃がんや大腸がんが増加傾向に転じたのは、これが大きな理由の一つだと言われている
イタリアの業者が安価になった東欧産の小麦を大量に買い付けて自国の向上で加工して、法律のユルい日本で「イタリア産」の表示を付けて高値で売りさばいた
イタリアは、自国で消費するパスタは厳しい法律で厳重に管理したので、東欧産の小麦を原料としたパスタは一発で弾かれたからだ
当事、グルメブームでイタリアンが流行していたバブル期の日本のとある商社がそれを大量に買い付けたのだが、品質管理のしっかりしていた高級料理店やホテルはそれを受け付けず、大量の在庫が残った
その商社は、系列会社のファミリーレストランでイタリア料理の専門店を展開した
そこで、ダブついた東欧産小麦製のイタリアンパスタを大量に売りさばいた
90年代初めから終わりにかけて、日本人の若年層の胃がんや大腸がんが増加傾向に転じたのは、これが大きな理由の一つだと言われている
275764:名も無き修羅:2018/05/15(火) 10:50
塩昆布一択
デブはバターかオリーブオイルも加えろ
デブはバターかオリーブオイルも加えろ
289998:名も無き修羅:2018/11/14(水) 13:30
本当に金が無い奴はマーガリンで麺がくっつかないようにしたあと味の素やぞ
312769:名も無き修羅:2019/08/16(金) 16:49
その辺に生えてる青紫蘇毟ってきて玉ねぎと一緒に適当に切ってバターで炒めて塩胡椒したのにパスタ入れるとうめえぞ
バジルでもいいし玉ねぎだけでもいい
何ならバターと塩胡椒だけでもいい
バジルでもいいし玉ねぎだけでもいい
何ならバターと塩胡椒だけでもいい
463912:名も無き修羅:2023/08/26(土) 16:22
茹でた麺に食べるラー油ぶっかけるだけで美味い
466299:774@本舗:2023/09/18(月) 16:39
茹でたスパゲッティー に バター
クレイジーソルト だけ。
ペペロンチーノ 完成。
クレイジーソルト だけ。
ペペロンチーノ 完成。