ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/13(月) 12:55:58.07 ID:LEjuZqPQ0
人気の名前の変遷
vlnews037547.jpg



関連‐このおっさんが問題ないんだからいちいち通報するな!
    セガール映画における邦題のつけ方が酷い
    聖人の名前の由来
    頭の中で特定の音楽が繰り返してとまらない状況


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/06/13(月) 16:19
    立浪部屋は早過ぎたんだな…

  2. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 16:36
    だいすけの多さは異常

  3.  大輝 2011/06/13(月) 16:53
    10年近く先取りした大輝ただいま参上!

  4. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 17:01
    ゆとりど真ん中だけど
    翔がつく名前が異様に多いわ

  5. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 17:10
    たかしゆうすけはどうした

  6. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 17:17
    最新のは「たいしょう」・・・なわけないな、なんて読むんだろ

  7. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 17:40
    時代問わずひろしの多さといったら・・・

  8. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 17:42
    うちのじいさん二人とも流行のど真ん中ワロタ

  9. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 18:43
    最後のはひろとじゃないかな

  10. 名も無き修羅 2011/06/13(月) 19:53
    この画像の名前は昔の奴でも結構今使っても違和感無い奴多いな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/06/13(月) 20:04
    こうしてみると昔の漢字はなんとなくあかぬけないな

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/06/13(月) 20:16
    誠士ね

  13. 名も無き修羅 2011/06/14(火) 00:32
    上流階級と下層階級では流行る名前に差があって、上流階級で流行った名前が一世代後には下層階級で流行る傾向があると「ヤバい経済学」で分析してたな。

  14. 名も無き修羅 2011/06/14(火) 04:19
    清と聞くとオニギリのあの人の事ばかり思い浮かべてしまう・・・。

  15. 名も無き修羅 2011/06/14(火) 08:27
    松坂が春夏連覇した時の甲子園は1チーム組めるくらい「大輔」だらけだったらしいね

  16.    2011/06/15(水) 09:56
    翔の字って、確か不良を描いた少女漫画にそういう名前のキャラが出てきて
    DQNによく使われるようになったよな。
    なんだったっけ、あの漫画。

  17. 名も無き修羅 2011/06/17(金) 10:09
    私が長男だったため、父親は、初めての名付けに関する本や、姓名判断の本を散々読みあさり、
    その上で母親とよくよく相談を重ねて、本人曰く「姓名判断的にも良好で、何よりオリジナリティのある名前」を考えついたんだそうです。

    ところがその年から、「翔太」は男児の名前ランキングで4年連続の首位、10年連続のトップ3を獲得する運びとなりました。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top