ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


77 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 21:07:35.30 ID:EE415L+l
クルマで思い出したけど、数年前若い男女がスーパーの駐車場で車に乗らずに
しばらく立ってるから何してるんだろうと様子を見ていた。
そのうち左右の車の駐車位置が近すぎてガルウィングのドアが開かないんだって気がついた。w
日本の駐車場は狭いのにあんなクルマに乗る神経がわからん。



81 : 忍法帖【Lv=3,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:36:59.21 ID:jYQHLU5Q
>>77
( ´・∀・`) ヘー
ガルウィングって車の幅よりかなり広くないと開けられないのか!
まあ開口時の下辺の軌跡を考えたら当然なんだが、あまり見かけないので
気付かなかったよ



83 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:32:59.13 ID:gR9ehL0c
車の横のライン?にそってあがるやつと、カモメのつばさみたいになるやつとある
なんていうんだ?説明できん



85 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/31(火) 23:49:45.27 ID:6Z8GUxy9
>>83
カウンタックなんかの類は「スイングアップドア」というらしい。
ガルウイングはこっち↓だな。

2717fa41-f6c8-45bc-9f4e-3b76f7b5c3e2.jpg



スイングアップドア
Lamborghini_Aventador_SwingUp_Door.jpg

img_1574392_51710108_0.jpg

img5c591a14zikdzj.jpg



関連‐【右?左?】車の給油口豆知識
    スピード違反の対策
    最も安全な車を教えてください
    車のへこみを簡単になくす裏技


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
60635: :2011/06/04(土) 12:52
ドアなんて飾りです。ブルジョア共にはそれが分からんのだ。
ttp://25.media.tumblr.com/0m2q2BQHWq61trpcZMDHDYWBo1_500.jpg

60638:名も無き修羅:2011/06/04(土) 13:02
駐車場に止めた後、運転席から出るのが無理だから
後ろのスライドドアから降りたりすることは時々あるな

60640: :2011/06/04(土) 13:17
都内だとほんとスライドドアはいいよな・・・。

60641:林檎:2011/06/04(土) 13:17
荒ぶる鷹にしか見えん

60644:名も無き修羅:2011/06/04(土) 13:29
ちょっと昔の特撮で主人公が乗ってた気がする

60645:名も無き修羅:2011/06/04(土) 13:32
日本では車幅180以上はいらん!

60646: :2011/06/04(土) 13:36
ドアも天井も無いジープって良いよね

60647:名も無き修羅:2011/06/04(土) 13:40
なるほど、狭い日本にはスイングドアが最適なのか。
ちなみに知人はハッチバック車のリアハッチから出て来た。

60648:名も無き修羅:2011/06/04(土) 13:40
こりゃ売る方にも問題があると思うが

60649: :2011/06/04(土) 13:43
ガルウィングの方が普通のドアより開閉に必要な横スペース少ないんだけどね…

60651:名も無き修羅:2011/06/04(土) 14:02
スイングアップドアは高さが必要だが、もともとの社交が低い家運タックなら大丈夫なのか?

60654:名も無き修羅:2011/06/04(土) 14:31
ドア開いてないのにガルウイングってよくわかるな。

60656:名も無き修羅:2011/06/04(土) 14:35
後ろ見ないでドア開けたジジイのistに後続車が突っ込んでスイングアップドアになったのは見たことある

60658:名も無き修羅:2011/06/04(土) 14:50
>>83
が言いたいのは、真ん中で折れて上にスライドする感じのガルウィング(?)じゃね?
なんて言うのか知らんし見たことねえけど。

※60649
ガルウィングの半開き状態で外に出れるか?
恐らく地面に寝転ばないと出れないぞ。
普通のドアなら体の厚み分開けばなんとか出れるが。

60660:名も無き修羅:2011/06/04(土) 15:04
AZ-1ですね。

60661:名も無き修羅:2011/06/04(土) 15:05
駐車場の一区画が狭いんだよな
幅2.5m長さ6mは欲しい
軽は軽で専用区画作っとけ

60664:名も無き修羅:2011/06/04(土) 15:08
>60658
60649が正しいよ。ガルウィングなどの方が乗降に必要な横スペースは少ない。
ただし、ガルウィングを持つような車種だと車幅が広すぎるので日本の駐車場に不向きなのは確か。

60666:名も無き修羅:2011/06/04(土) 15:24
>60660

スーパーの駐車場で隣に止まったAZ-1のドアにくらったアッパーカットを思い出したわ

60669:名も無き修羅:2011/06/04(土) 15:39
アメリカじゃ『ランボルギーニ・ドア』っていうよ。

60676:名も無き修羅:2011/06/04(土) 16:09
 |'、                   /、
..jし〉                  ノ⊥
 ! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___     /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ,    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<どどんまい!
     ヽ、 ! -=ニ=- ノ  /
     l ヽ、\`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ        1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7

60678:158:2011/06/04(土) 16:13
だからといって、田舎でそんな車乗ってたら
調子乗った小金持ちくらいにしか思われないからな・・・

60680:名も無き修羅:2011/06/04(土) 16:25
こう言う車を、物陰で10玉使ってコリコリするのが好き。

60694:名も無き修羅:2011/06/04(土) 18:26
デロリアンなら
一度浮かんでからドアを開けば
いいので横幅は気にならない。

60695:名も無き修羅:2011/06/04(土) 18:44
かっこ良さを取った結果だろ
Macみたいなもん。あと※60680みたいなやつはロープで逆さ吊りにされて鋸かなんかででちょっとずつ擦られればいいと思うよ

60697:名も無き修羅:2011/06/04(土) 19:03
わざわざ外車に乗るっていう格好の付け方が逆にダサい
国産車なら引き戸の如く車体に沿ってスライドするドアがあるのに

60721:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/05(日) 00:27
>>60676で出てた

60894:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/06(月) 14:18
日本にもセラという車があってだな・・・

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top