![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
22 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 07:35:27.08 ID:CC9mlq380
23 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 07:43:19.22 ID:vZ6MIRsJ0
元々桃食って精力アップした爺さんと婆さんが作った子どもが桃太郎って話だしその程度時代で変わるもんだろ
27 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 09:37:13.37 ID:V3ENQ51g0
>>22
そんなんなってる絵本見たことないんだけどほんとなのそれ?
28 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 09:45:27.10 ID:4LmdbYFP0
>>27
カチカチ山は聞いた事ある
シンデレラも原作じゃ足削って靴履いてるし
残酷さがおさえられるのは仕方ないかもな
っていうか食人はまずいよな
うさぎと亀のせーのでゴールはどうかと思うが
29 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 10:02:41.62 ID:No2IQr250
最近の人魚姫も泡になって死なないと聞いた
32 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 11:27:53.84 ID:EQtgYkLgO
確かサルカニ合戦もサルが柿ぶつけて親カニ死亡
敵討ちで子カニがサルぶっ殺して無かったっけ?(死因はウスによる圧死)
33 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 11:29:37.54 ID:a7P6yxZr0
>>22
鬼がなにか悪いことしてる描写はあるのかねえ?→今の桃太郎
数十年前ガキの頃初めて絵本を読んだ時から強い違和感がある
当時から鬼の所業は抑えられてたのであれじゃ無実な鬼の虐殺だ
おかげで桃太郎の故郷自称してる岡山にもよいイメージ持ってない
昔の絵本じゃ鬼が村娘をレイプしてる描写とかあったんだろうか?
35 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 11:44:29.73 ID:Dq+7kz3v0
>>33
最後に鬼が略奪した宝物を取り返してくるじゃん。
それだけでも十分だと思うが。
39 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:36:25.91 ID:ZHkUejCp0
>>35
「鬼が略奪した宝物」の記述も無かったんだよ。書くべきだと思うがな
あれじゃ桃太郎は平和に真面目に暮らしてた鬼の住処襲撃して虐殺した挙句、
コツコツと貯めた財産を奪い取った鬼畜だよ
鬼は復讐すべきなんだろうが桃太郎が五族根絶やしにしてるので死人に口なし
桃太郎とその一族郎党は略奪した財宝で官位でも買って庶民を足蹴にして
村娘を拉致って囲ってしゃぶりつくした挙句その辺に捨ててそうだ
37 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:21:49.85 ID:r+GaPjySO
寝ているウサギを起こさないで勝ったカメは独占的で卑怯だと両津が言ってたな
38 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:34:16.63 ID:ow7HyZg/0
筋は通ってんな
とりあえずアリとキリギリスの家に入れる話なら俺も聞いた事がある
幼少に絵本で読んで貰った筈だから最近変わったってわけでもなさそう
45 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:58:27.85 ID:eK9fFUcD0
かちかち山やアリキリは別にいいかなと思えるのに
やっぱりウサ亀だけは納得いかん
49 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 13:10:21.65 ID:Dq+7kz3v0
亀A「どうせ負けちゃうだろうけど今のうちに少しでも前に進まなきゃ」
亀B「しめしめ、この隙に出し抜けば先にゴールできるぞ」
どっちと取るかが読んだ人間の心を映す鏡なんだろうな。
50 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 13:13:03.94 ID:4LmdbYFP0
>>49
物語的に後者だろ
喧嘩ふっかけたの亀だったはず
64 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 16:08:27.99 ID:C2fkV9o40
>>50
マジかよw
関連‐イタリアの巨大ウサギがマジキチ【画像】
亀の産卵の気持ち
亀1は強いよ
【画像あり】ょぅt゛ょとウサギ
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 05:21:37.28 ID:D3CNfb8/0 桃太郎→犬猿キジはお供じゃなく仲間、鬼は退治じゃなくこらしめる かちかち山→ばあさんは殺されない、タヌキは最後謝って許してもらう ウサギと亀→亀がウサギを待ってやって一緒にゴールイン アリとキリギリス→反省したキリギリスをアリが家に入れてやる 今の絵本に載ってる昔話が軒並みこんな話になってることが一番怖いよな |
23 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 07:43:19.22 ID:vZ6MIRsJ0
元々桃食って精力アップした爺さんと婆さんが作った子どもが桃太郎って話だしその程度時代で変わるもんだろ
27 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 09:37:13.37 ID:V3ENQ51g0
>>22
そんなんなってる絵本見たことないんだけどほんとなのそれ?
28 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 09:45:27.10 ID:4LmdbYFP0
>>27
カチカチ山は聞いた事ある
シンデレラも原作じゃ足削って靴履いてるし
残酷さがおさえられるのは仕方ないかもな
っていうか食人はまずいよな
うさぎと亀のせーのでゴールはどうかと思うが
29 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 10:02:41.62 ID:No2IQr250
最近の人魚姫も泡になって死なないと聞いた
32 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 11:27:53.84 ID:EQtgYkLgO
確かサルカニ合戦もサルが柿ぶつけて親カニ死亡
敵討ちで子カニがサルぶっ殺して無かったっけ?(死因はウスによる圧死)
33 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 11:29:37.54 ID:a7P6yxZr0
>>22
鬼がなにか悪いことしてる描写はあるのかねえ?→今の桃太郎
数十年前ガキの頃初めて絵本を読んだ時から強い違和感がある
当時から鬼の所業は抑えられてたのであれじゃ無実な鬼の虐殺だ
おかげで桃太郎の故郷自称してる岡山にもよいイメージ持ってない
昔の絵本じゃ鬼が村娘をレイプしてる描写とかあったんだろうか?
35 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 11:44:29.73 ID:Dq+7kz3v0
>>33
最後に鬼が略奪した宝物を取り返してくるじゃん。
それだけでも十分だと思うが。
39 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:36:25.91 ID:ZHkUejCp0
>>35
「鬼が略奪した宝物」の記述も無かったんだよ。書くべきだと思うがな
あれじゃ桃太郎は平和に真面目に暮らしてた鬼の住処襲撃して虐殺した挙句、
コツコツと貯めた財産を奪い取った鬼畜だよ
鬼は復讐すべきなんだろうが桃太郎が五族根絶やしにしてるので死人に口なし
桃太郎とその一族郎党は略奪した財宝で官位でも買って庶民を足蹴にして
村娘を拉致って囲ってしゃぶりつくした挙句その辺に捨ててそうだ
37 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:21:49.85 ID:r+GaPjySO
寝ているウサギを起こさないで勝ったカメは独占的で卑怯だと両津が言ってたな
38 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:34:16.63 ID:ow7HyZg/0
筋は通ってんな
とりあえずアリとキリギリスの家に入れる話なら俺も聞いた事がある
幼少に絵本で読んで貰った筈だから最近変わったってわけでもなさそう
45 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 12:58:27.85 ID:eK9fFUcD0
かちかち山やアリキリは別にいいかなと思えるのに
やっぱりウサ亀だけは納得いかん
49 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 13:10:21.65 ID:Dq+7kz3v0
亀A「どうせ負けちゃうだろうけど今のうちに少しでも前に進まなきゃ」
亀B「しめしめ、この隙に出し抜けば先にゴールできるぞ」
どっちと取るかが読んだ人間の心を映す鏡なんだろうな。
50 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 13:13:03.94 ID:4LmdbYFP0
>>49
物語的に後者だろ
喧嘩ふっかけたの亀だったはず
64 :水先案名無い人:2011/06/01(水) 16:08:27.99 ID:C2fkV9o40
>>50
マジかよw
関連‐イタリアの巨大ウサギがマジキチ【画像】
亀の産卵の気持ち
亀1は強いよ
【画像あり】ょぅt゛ょとウサギ
うさぎとかめ (読み聞かせおひざ絵本シリーズ) (ふれあいおひざ絵本)
posted with AZlink at 2011.6.1
黒井 健
小学館
売り上げランキング: 158490
小学館
売り上げランキング: 158490
- 関連記事
-
-
【老化】レジ袋って歳取るとホント開けられなくなるよな 2022/06/19
-
車の運転中にありがちなこと 2008/11/18
-
オ●ホは種類が多すぎてどれ買っていいか迷う 2012/04/09
-
撮り鉄「他の撮り鉄に負けたくないな……せや!」 2021/11/11
-
AVの撮影場所突き止めるのってハマるな 2021/01/13
-
トランプとバイデンは、ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ 2020/11/14
-
旅番組は台本バレバレだよね 2010/04/15
-
「京都人は陰湿」←これは完全な言いがかりだったわ 2018/06/09
-
これ言うほど木下ほうかさん悪いか? 2022/03/26
-
お婆ちゃんんちのおやつって子供ウケ悪いよね 2021/04/11
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
60345:名も無き修羅:2011/06/02(木) 00:32
>>50
歌ってみろよ
歌ってみろよ
60347:名も無き修羅:2011/06/02(木) 00:50
キリギリスとアリは異種だから
共に暮らすのはどのみちムリ。
アリの方が現実だと害虫扱いなんだがねェ。
羽アリがわくと、退治するのがタイヘン。なんとかしてもらいたい。
共に暮らすのはどのみちムリ。
アリの方が現実だと害虫扱いなんだがねェ。
羽アリがわくと、退治するのがタイヘン。なんとかしてもらいたい。
60348:名も無き修羅:2011/06/02(木) 01:00
※60347
普通にイメージすると
キリギリスがアリの家に入れたのは
死んで食糧になったからだろうな
普通にイメージすると
キリギリスがアリの家に入れたのは
死んで食糧になったからだろうな
60349:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/02(木) 01:03
亀は何を思ってウサギに勝負を挑んだんだろうな
奴が勝ったのはただひたすらに結果論
奴が勝ったのはただひたすらに結果論
60350:名も無き修羅:2011/06/02(木) 01:30
ウサギさん、カメに負けてから徹底的にやる性格になったんよ…
で、ババジルをじじいにふるまうような外道には地獄すら生ぬるいって痛快な話だったのにw
で、ババジルをじじいにふるまうような外道には地獄すら生ぬるいって痛快な話だったのにw
60351:名も無き修羅:2011/06/02(木) 01:41
アリがキリギリスを助けてやるのはディズニーがやらかしたんじゃなかったか
60355:名も無き修羅:2011/06/02(木) 04:12
>>アリとキリギリス→反省したキリギリスをアリが家に入れてやる
キリギリス=芸能人
アリ=金持ち
夏=流行
冬=流行の終わり
って解釈をした場合、金持ちが売れなくなった芸能人を妾にする話しになるんだけどねw
キリギリス=芸能人
アリ=金持ち
夏=流行
冬=流行の終わり
って解釈をした場合、金持ちが売れなくなった芸能人を妾にする話しになるんだけどねw
60356:名も無き修羅:2011/06/02(木) 04:55
>>27
そのまま絵本になるわけねーだろ
本家本元の話をしてるんだろうが
そのまま絵本になるわけねーだろ
本家本元の話をしてるんだろうが
60358:名も無き修羅:2011/06/02(木) 06:19
※60355
キリギリス=お前ら
アリ=親
夏=大学
冬=卒業
キリギリス=お前ら
アリ=親
夏=大学
冬=卒業
60361:名無しさん:2011/06/02(木) 08:04
人魚姫はドラえもんが改変しちゃったからな
60365:名も無き修羅:2011/06/02(木) 11:58
気持ち悪いのは、偽善的なもしくは「皆が平等!」みたいなゆとりっぽさのせいだな。
もういっその事、未来いそっぷでも読もうぜ!
もういっその事、未来いそっぷでも読もうぜ!
60406:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/02(木) 18:47
みんなの意見をまとめると、うさぎと亀は
才能があるのに腐ってたうさぎをダメな亀が挑んで
最終的にうさぎをやる気にさせたんだな
ジャンプのスポーツ物みたいになったな
才能があるのに腐ってたうさぎをダメな亀が挑んで
最終的にうさぎをやる気にさせたんだな
ジャンプのスポーツ物みたいになったな
60411:名も無き修羅:2011/06/02(木) 20:09
ここの※1が秀逸すぎて…
60418:名も無き修羅:2011/06/02(木) 21:00
歌ってみた。
ケンカふっかけてるのウサギだった。
ケンカふっかけてるのウサギだった。
60434:名も無き修羅:2011/06/02(木) 22:44
昔話が残酷だったり理不尽だったりするのは教訓があるからこその表現なのに。
今の子供達に、こんな薄っぺらいもので何が伝わるんだろうね?
今の子供達に、こんな薄っぺらいもので何が伝わるんだろうね?
60442:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/03(金) 00:29
桃太郎
いい歳して働かないDQN
沖合の無人島に漂流してきた外国船と外国人
それを夜襲し皆殺し
財産を強奪して儲けたお話
もともと教訓なんかねえよ
いい歳して働かないDQN
沖合の無人島に漂流してきた外国船と外国人
それを夜襲し皆殺し
財産を強奪して儲けたお話
もともと教訓なんかねえよ
60452:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/03(金) 01:15
絵本までゆとり化か
おわってんな
おわってんな
60460:名も無き修羅:2011/06/03(金) 03:00
うさぎと亀は初見だが、それ以外は20年位前からこんな話だぞ…
お前らどんだけおっさんなんだ。
お前らどんだけおっさんなんだ。
60539:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/03(金) 21:02
>>39
>あれじゃ桃太郎は平和に真面目に暮らしてた鬼の住処襲撃して虐殺した挙句、
>コツコツと貯めた財産を奪い取った鬼畜だよ
桃太郎の元になったのが、山陰の豪族を抑えて支配し製鉄技術を盗むために派遣された人の話だから、
それで合ってるとも言える。
>あれじゃ桃太郎は平和に真面目に暮らしてた鬼の住処襲撃して虐殺した挙句、
>コツコツと貯めた財産を奪い取った鬼畜だよ
桃太郎の元になったのが、山陰の豪族を抑えて支配し製鉄技術を盗むために派遣された人の話だから、
それで合ってるとも言える。
82631:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/12/08(木) 08:17
キリギリスは寿命からしてどうせ蟻の餌になるんだからこれで良いのではないだろうか
152531:名も無き修羅:2014/02/28(金) 15:12
もともとは「アリとセミ」
セミだと、どうせすぐ死ぬだろうと
ちょっと変な話だったので
キリギリスに改変された
セミだと、どうせすぐ死ぬだろうと
ちょっと変な話だったので
キリギリスに改変された
196432:名も無き修羅:2015/07/30(木) 18:46
アリとキリギリスはたしかディズニーがアニメ作品化してて、その内容が今の改変された話っていう感じ。
キリギリスはアリに助けてもらうんだけど、申し訳ないからすぐに出ていこうとするんだよね。
でも女王アリが引き止めて、私達のために越冬の間、賑やかにして盛り上げてくれって頼むんだ。
そしてキリギリスが歌で盛り上げて終わりって話。
キリギリスはアリに助けてもらうんだけど、申し訳ないからすぐに出ていこうとするんだよね。
でも女王アリが引き止めて、私達のために越冬の間、賑やかにして盛り上げてくれって頼むんだ。
そしてキリギリスが歌で盛り上げて終わりって話。
205430:名も無き修羅:2015/11/08(日) 04:26
そのうち「刑法242条に違反している行動を子供がまねるといけないので」とかいって宝物取り返してくる描写もなくなるかもね
207400:名も無き修羅:2015/11/27(金) 15:31
鬼が桃太郎に復讐する話だけど、尾崎紅葉が書いた「鬼桃太郎」という本があるよ。
なお、桃太郎の元にたどり着く前にひどい目にあう模様。
なお、桃太郎の元にたどり着く前にひどい目にあう模様。
219682:名無し:2016/04/14(木) 10:00
ディズニーは人魚姫もラプンツェルも改変しまくりだしな。
謝れば相手に暴力奮っても人を騙しても犯罪犯しても許されるのだと、最近の絵本は子供に教えたいんだろう。
謝れば相手に暴力奮っても人を騙しても犯罪犯しても許されるのだと、最近の絵本は子供に教えたいんだろう。
225164:名無しさん:2016/06/11(土) 08:43
>>20
うさぎとかめもともとかめがのろいのを
うさぎがからかったのが発端やで
うさぎとかめもともとかめがのろいのを
うさぎがからかったのが発端やで
363462:名も無き修羅:2020/12/12(土) 19:50
ウサギと亀がせーのでゴールはあかんやろ。
教訓が伝えられなくなるぞ。
教訓が伝えられなくなるぞ。
363470:名も無き修羅:2020/12/12(土) 21:28
シャニマスの『うさぎとかめ』を絵本にしろ
「自転車に乗りながら友達のカメさんと電話をしていたうさぎさんは、歩行者にぶつかりそうになり「キキーッ!」とブレーキをかけるも、大ケガをさせてしまい、しかもその歩行者はカメさん本人だった
あの時電話に出ていなければ…自分を責め続けるうさぎさんは次第に酒とギャンブルに溺れ破滅するのでした…」
教訓しか詰まってないぞ
「自転車に乗りながら友達のカメさんと電話をしていたうさぎさんは、歩行者にぶつかりそうになり「キキーッ!」とブレーキをかけるも、大ケガをさせてしまい、しかもその歩行者はカメさん本人だった
あの時電話に出ていなければ…自分を責め続けるうさぎさんは次第に酒とギャンブルに溺れ破滅するのでした…」
教訓しか詰まってないぞ
382644:名も無き修羅:2021/06/15(火) 06:37
>シンデレラも原作じゃ足削って靴履いてるし
これ良く言われるけど違うからな、靴を履こうとして足を削るのは義姉妹だから
シンデレラは足を削らない、本人の靴なんだから普通にはけるに決まってる
そして王宮に迎えられた後に義母と義姉妹を奴隷のような下働きにして復讐した件は忘れられる
これ良く言われるけど違うからな、靴を履こうとして足を削るのは義姉妹だから
シンデレラは足を削らない、本人の靴なんだから普通にはけるに決まってる
そして王宮に迎えられた後に義母と義姉妹を奴隷のような下働きにして復讐した件は忘れられる
448903:名も無き修羅:2023/03/16(木) 19:12
> アリとキリギリス→反省したキリギリスをアリが家に入れてやる
これ、ホラーやろ。
これ、ホラーやろ。