![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
【日曜劇場】 JIN -仁- Part153 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304846507/
34 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:18:34.24 ID:B4zv1F1V0
>>1乙
今日はすごかった。丸々1時間あっという間だったよ。
ところで、東が自分のこと「僕」って言ってたけど、あの時代の侍でもあり?
41 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:19:08.55 ID:lk92V22UP
>>34
長州人は僕って言います
108 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:25:15.68 ID:ZeIdBgTX0
>>34
そもそも長州の松下村塾の人達が「僕」とか「君」という呼び方を使った最初の人達。
自分がへりくだって、相手を「君」と称える呼び方。
そんでもって、明治になってから長州人のマネで他の人達にも広まったわけ。
120 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:26:50.75 ID:lk92V22UP
>>108
吉田松陰が使い出したそうだが
下僕の僕ってことでいいんかな
164 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:31:18.03 ID:KJvgoaz/0
>>120
自分のことはへりくだって僕(身分が低い)
相手のことはヨイショして君(偉い人)のように扱ったのだとさ
おまけ
12 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:14:51.86 ID:fxtegudu0
今週のハイライト


16 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:16:53.23 ID:7HUrrtsz0
>>12
そうか、今日は裸祭りでもあったんだなw
24 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:17:39.72 ID:jvnOUzAG0
>>12
西郷どんガチムチだな
※この記事でちょうど5000エントリーです
ここまで続けてこれたのも訪問してくれる皆さんのおかげです
本当にありがとうございます
今後ともヒロイモノ中毒をよろしくお願いいたします
関連‐「JIN‐仁‐」初回視聴率関東23・7%
ドラマ「JIN-仁-」はこのキャストなら視聴率30%いってた
時代劇とよぶだけの価値がある作品
日本人ていうのは昔から衛生的な生活をしていた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304846507/
34 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:18:34.24 ID:B4zv1F1V0
>>1乙
今日はすごかった。丸々1時間あっという間だったよ。
ところで、東が自分のこと「僕」って言ってたけど、あの時代の侍でもあり?
41 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:19:08.55 ID:lk92V22UP
>>34
長州人は僕って言います
108 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:25:15.68 ID:ZeIdBgTX0
>>34
そもそも長州の松下村塾の人達が「僕」とか「君」という呼び方を使った最初の人達。
自分がへりくだって、相手を「君」と称える呼び方。
そんでもって、明治になってから長州人のマネで他の人達にも広まったわけ。
120 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:26:50.75 ID:lk92V22UP
>>108
吉田松陰が使い出したそうだが
下僕の僕ってことでいいんかな
164 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:31:18.03 ID:KJvgoaz/0
>>120
自分のことはへりくだって僕(身分が低い)
相手のことはヨイショして君(偉い人)のように扱ったのだとさ
おまけ
12 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:14:51.86 ID:fxtegudu0
今週のハイライト


16 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:16:53.23 ID:7HUrrtsz0
>>12
そうか、今日は裸祭りでもあったんだなw
24 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:17:39.72 ID:jvnOUzAG0
>>12
西郷どんガチムチだな
※この記事でちょうど5000エントリーです
ここまで続けてこれたのも訪問してくれる皆さんのおかげです
本当にありがとうございます
今後ともヒロイモノ中毒をよろしくお願いいたします
関連‐「JIN‐仁‐」初回視聴率関東23・7%
ドラマ「JIN-仁-」はこのキャストなら視聴率30%いってた
時代劇とよぶだけの価値がある作品
日本人ていうのは昔から衛生的な生活をしていた
JIN-仁- BD-BOX [Blu-ray]
posted with AZlink at 2011.5.9
大沢たかお,中谷美紀,綾瀬はるか,内野聖陽,小出恵介
角川映画
売り上げランキング: 722
角川映画
売り上げランキング: 722
- 関連記事
-
-
【魔法のブラシ】フィギュアのホコリ取りにはこれ 2015/07/28
-
何でペットボトルの牛乳は無いの? 2012/04/18
-
「胴上げ禁止」の訳 2010/07/08
-
日本は外国から入ってきた物を魔改造して本家を上回る物を作る変態文化 2018/08/05
-
大型犬は寿命が短い 2012/06/12
-
今思えば昭和の時代はタバコにとても寛容だった 2014/08/28
-
【まんぷく】台湾人だという百福氏の根幹に関わることに触れられていないのは不自然だな 2019/01/06
-
関東平野部(東京)に雪がふるための2つの条件 2015/01/23
-
今年一番買ってよかったもの「オイルスクリーン」 2016/06/02
-
「わかめ酒」を男性の股でやった場合の名称 2015/06/03
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
57760:名も無き修羅:2011/05/09(月) 12:51
5000おめでとう!
結構新しい言葉だったんだな。知らなかった。
結構新しい言葉だったんだな。知らなかった。
57765:名も無き修羅:2011/05/09(月) 14:33
牛耳る も結構新しい造語だと
確か夏目漱石が使ったのが慣習になったとか
確か夏目漱石が使ったのが慣習になったとか
57766:名も無き修羅:2011/05/09(月) 14:38
ゆめみがちサロンがなくなった今ヒロイモノさんしか見てねーわ
57767:名も無き修羅:2011/05/09(月) 14:42
5000おめでとう
短レス系の中では一番好きです。
これからもお願いしますね。
短レス系の中では一番好きです。
これからもお願いしますね。
57778:創造力有る名無しさん:2011/05/09(月) 15:59
2枚の画像はどういうシチュエーションなの?
57795:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/09(月) 17:22
僕って、へりくだって使う言葉なのに何故か目上の人や公の場なんかでは使うなって言われるよね
57801:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/09(月) 17:37
何だかんだ私が最強だな
57810:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/09(月) 18:16
おめでとう!いつもありがとう!
57834:名も無き修羅:2011/05/09(月) 21:35
※8
それを言っちゃあ「貴様」もはじめは相手を敬う言い方だったんだぞっていう話だ
それを言っちゃあ「貴様」もはじめは相手を敬う言い方だったんだぞっていう話だ
57835:名も無き修羅:2011/05/09(月) 21:37
※9は※6宛てだった
57842:名も無き修羅:2011/05/09(月) 22:24
5000という記念すべき記事の画像がコレってどういう事なんですかー
つか、JINってどんなドラマなんだよ…
つか、JINってどんなドラマなんだよ…
57858:名も無き修羅:2011/05/10(火) 00:31
おめでホモ
60130:名も無き修羅:2011/05/31(火) 00:13
ボク、キミはパク、キムから変化した なんて妄想記事が某国であったらしい
179115:名無しさん@ニュース2ch:2015/01/10(土) 17:45
平泉澄は「君」や「~君」は君主に繋がり、臣民には使うべきではないと考えて使わなかったとか。