ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


【日曜劇場】 JIN -仁- Part153 【完結編】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1304846507/


34 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:18:34.24 ID:B4zv1F1V0
>>1
今日はすごかった。丸々1時間あっという間だったよ。

ところで、東が自分のこと「僕」って言ってたけど、あの時代の侍でもあり?



41 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:19:08.55 ID:lk92V22UP
>>34
長州人は僕って言います


108 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:25:15.68 ID:ZeIdBgTX0
>>34
そもそも長州の松下村塾の人達が「僕」とか「君」という呼び方を使った最初の人達。
自分がへりくだって、相手を「君」と称える呼び方。
そんでもって、明治になってから長州人のマネで他の人達にも広まったわけ。



120 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:26:50.75 ID:lk92V22UP
>>108
吉田松陰が使い出したそうだが
下僕の僕ってことでいいんかな



164 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:31:18.03 ID:KJvgoaz/0
>>120
自分のことはへりくだって僕(身分が低い)
相手のことはヨイショして君(偉い人)のように扱ったのだとさ




おまけ

12 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:14:51.86 ID:fxtegudu0
今週のハイライト

vlbg011542.jpg

824967.jpg


16 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:16:53.23 ID:7HUrrtsz0
>>12
そうか、今日は裸祭りでもあったんだなw


24 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/05/08(日) 22:17:39.72 ID:jvnOUzAG0
>>12
西郷どんガチムチだな




※この記事でちょうど5000エントリーです
ここまで続けてこれたのも訪問してくれる皆さんのおかげです
本当にありがとうございます
今後ともヒロイモノ中毒をよろしくお願いいたします


関連‐「JIN‐仁‐」初回視聴率関東23・7%
    ドラマ「JIN-仁-」はこのキャストなら視聴率30%いってた
    時代劇とよぶだけの価値がある作品
    日本人ていうのは昔から衛生的な生活をしていた


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 12:51
    5000おめでとう!

    結構新しい言葉だったんだな。知らなかった。

  2. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 14:33
    牛耳る も結構新しい造語だと
    確か夏目漱石が使ったのが慣習になったとか

  3. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 14:38
    ゆめみがちサロンがなくなった今ヒロイモノさんしか見てねーわ

  4. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 14:42
    5000おめでとう
    短レス系の中では一番好きです。
    これからもお願いしますね。

  5. 創造力有る名無しさん 2011/05/09(月) 15:59
    2枚の画像はどういうシチュエーションなの?

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/05/09(月) 17:22
    僕って、へりくだって使う言葉なのに何故か目上の人や公の場なんかでは使うなって言われるよね

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/05/09(月) 17:37
    何だかんだ私が最強だな

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/05/09(月) 18:16
    おめでとう!いつもありがとう!

  9. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 21:35
    ※8
    それを言っちゃあ「貴様」もはじめは相手を敬う言い方だったんだぞっていう話だ

  10. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 21:37
    ※9は※6宛てだった

  11. 名も無き修羅 2011/05/09(月) 22:24
    5000という記念すべき記事の画像がコレってどういう事なんですかー
    つか、JINってどんなドラマなんだよ…

  12. 名も無き修羅 2011/05/10(火) 00:31
    おめでホモ

  13. 名も無き修羅 2011/05/31(火) 00:13
    ボク、キミはパク、キムから変化した なんて妄想記事が某国であったらしい

  14. 名無しさん@ニュース2ch 2015/01/10(土) 17:45
    平泉澄は「君」や「~君」は君主に繋がり、臣民には使うべきではないと考えて使わなかったとか。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top