1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


36 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/05(木) 16:24:30.28 ID:CFjDujJM0
米ってほっとくとコクゾウムシっていう虫が沸くけど
あれは稲穂の段階で虫が米の内部に卵産みつけてるんだよ。
ちょっといい米は収穫後に卵殺すために紫外線とか当てたりするけど、
安い米はもちろんそういう処理なんてしないから生きた卵そのままの状態で売られてる。
だからほっとくと虫が沸く。
卵産み付けるのを完全に予防することなんて出来ないし、卵は殺せても、卵の死骸を取り除くことなんて不可能。
だから、米買うと100パーセント生きた卵か、卵の死骸が入ってる。100パーセント。
もちろん卵食っても人体に影響はないけど、殆どの日本人が虫の卵を毎日食ってる事になる。




関連‐ゴキブリのちょこっと豆知識
    クモの毒をなめないほうがいい
    芽殖孤虫(がしょくこちゅう)の恐怖
    寄生虫アニサキスの恐怖【グロ注意】


関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
57451:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:13
ごめんしらなかったw

57452:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:19
だからなんだっつー話

57454:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:23
で?

57455::2011/05/06(金) 12:25
別に体に害が無いならいいや。

57456:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:25
小豆も放っておくと虫がこんにちはwってするよな。

57457:創造力有る名無しさん:2011/05/06(金) 12:25
つまり米食うと蛋白質も一緒に採れますよって事?

57458:ゆとりある名無し:2011/05/06(金) 12:27
ほんとにだから何だよw
この世にキレイな食べ物なんてねーっつの。

57460:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:28
安い米を殆どの日本人が食ってて
米虫の卵が必ずついてるとか
話の運び方が強引ですね

57461:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 12:29
えっ?

57462:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:30
ぶっちゃけ「だから?」って話

その程度のこと当たり前だろ

むしろ虫一匹いないってどんだけ薬品使ったんだかわからないから逆に怖いわ

57463:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:34
こういうやつが東京に住んでて乳児もいないのに水買い占めたりすんのかな

57464:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:34
普通焚いて食べるだろ
スレ立てた奴バカなの?
というか、ほうれん草のおしたしに湯だった青虫がついててかみさんに怒鳴って離婚になったわ

57465:名無し:2011/05/06(金) 12:35
まず料理を作っている間にも無数の雑菌がだな…
こういうことに過敏に反応する人は寝起きの口内は●と同じくらい汚いって知ったらどんな顔するんだろう

57469:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:39
そんなに虫がいやなら
農薬まみれの中国産食えば安心だね!
出荷直後にも農薬まくし、虫は死んでるよね!

57471:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:41
ニキビダニというのがいてだな。
キリがないからこの手の話は実害がない限り気にするだけ無駄。
似た話では寝起きの口内には便より多くの雑菌が湧いているという話があるね。

57472:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:43
顔の表面の菌を並べると地球一周するってのもの有名な話だよな

57473:ガンジス岩男:2011/05/06(金) 12:43
無視すればいいじゃん

57474: :2011/05/06(金) 12:43
この手の話って言い出したらキリがないよね

57475:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:44
魚の卵なら喜んで食うくせに。

57476:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:44
57465
先に言われてたか。連想するのはみんな同じなんだな。

57477:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:45
赤い加工食品は大体が虫で色付けされてるとか聞くね
ベーコン、ハム、ジャム、ジュース、etc

57478::2011/05/06(金) 12:45
虫だけになwwwwwwwwwwwww
おまえおもしろwwwwwwwwwwwww

57479:名無しさん:2011/05/06(金) 12:46
57464
お前、江戸っ子だろ

57480:名も無き修羅:2011/05/06(金) 12:51
↑くそっ、これ書き込もうとしたらすでに!

57481:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 12:52
倉庫にビニールに入れた袋ほったからしにしてたことあったけど、
後から見たらウジ虫大量増殖しててあれはキモかった

57483: :2011/05/06(金) 12:58
マイタケが育つかと思って風呂場で濡れたスポンジの上に置いてたら、
虫が10匹弱でてきた
細長い蛆状の虫が蛹→羽虫になった

57484:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 13:01
2行目も3行目もウソ
あとは読まない

57485:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 13:02
自然界で虫が付くだけマシだろ
寄生虫キムチとかチョンエサや
シナ毒とかはやべえけどな

57486:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 13:06

え?知らなかったの?

57487:福島県民:2011/05/06(金) 13:07
蚊や蝿等の小さな虫を見て、ほっと安堵し心和ませる毎日。




「放射線にやられてない。未だ大丈夫」
当時、チェルノブイリは虫さえ居られなかった。

57488:名無しさん@零周年:2011/05/06(金) 13:11
高い米なら大丈夫って言ったのに、100%虫が入ってるって言っちゃったらもう嘘としか思えない。
こいつは在日の可能性が高い。
胡散臭い話にちょっとでも引っかかる部分があったら、しっかり頭の中で考えないとな。

57489:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:12
虫の卵よりニュー速のカスどものほうが気持ち悪いし…

57491:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:20
あれだ、なんつーか、





   _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

57493:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 13:31
UVで駆除できるのはコクゾウの成虫。
卵や一令幼虫はUV当てても全部は死なない。
全数を色彩選別機にかけてエアーでパージするのが最近のやり方。
そんなことを気にするぐらいだから、搗きたてを炊いているんだろうな。

57494:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:33
どうでもいいどうでもいいと言いつつこの食いつきっぷり

57495:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:41
うどんにはどれくらい入ってるの?

57496:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 13:43
小麦も同じだから
世界中の人が虫の卵を毎日食ってるんじゃないの?W

57497: :2011/05/06(金) 13:43
安い米なら生きた卵が入ってる
高い米なら卵の死骸が入ってる
どっちみち卵は食ってる
100パーセント

57499:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:55
加工肉の殆どが色良くする為に人体に有害な毒を使ってるのに比べたら屁でもねえな

57500:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:56
むしろ紫外線とか当ててる米があるっつーのがびっくり

57501:名も無き修羅:2011/05/06(金) 13:57
体に害がなければいいよな。
でも、菜食主義者なんかはどう考えてるんだろな。植物以外も食ってることになるけど

57502:名無しさん@零周年:2011/05/06(金) 13:59
※57497 取り除いてるんじゃないのか?

57503:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 14:05
虫うまいよ虫

57504: :2011/05/06(金) 14:05
たまに普通に炊いた飯がドロッとおかゆ状になってる部分があるけどアレがそうなのかな

57505:名も無き修羅:2011/05/06(金) 14:08
エアでパージの機械とかいうの、それっぽいのをテレビで以前見たことがある。

米粒がサーーーーと滝のように流れていくのを高速度撮影して、異常があった一粒だけを、高圧の空気を吹きつけて飛ばして、取り除くやつ。

もちろん滝が高速で流れてる最中に。

コンピューターはすごいなと思った。あんな作業人間では不可能中の不可能だからさ。

57506:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 14:08
学生のころ、米櫃のそこでうごめいてるのがあってよく見たら虫だった。
焚いてあったコメにも当然混入してたけど面倒だったからそのまま食った
粒粒とした触感だった
味はあんまりしなかったと思う

57507:  :2011/05/06(金) 14:10
変に綺麗な色した野菜よりマシじゃね
味は変わらないのに、ちょっと葉っぱが虫に食われてる
少し形が歪になってるだけで廃棄処分される野菜さんかわいそす

57508:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 14:12
それから卵からかえって繁殖しないようにするにはトウガラシを入れるか、市販のやつを米櫃に入れとくこと
うちではワサビ成分を使ったやつを入れてる

57509:名も無き修羅:2011/05/06(金) 14:15
農薬使わずに自家栽培した枝豆なんか虫がいっぱいついてる
水につけたら面白いほどワラワラ出てくるよ
でも店で買うやつよりうまい

57510:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 14:16
長野県民ディスってんのか

57511:名も無き修羅:2011/05/06(金) 14:22
サプリメントでも飲んどけ

57513: :2011/05/06(金) 14:28
でも一斉に孵化したら

食えなくなるよ

57514:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 14:32
どうせソースは朝鮮だろ。

57515:ゆとりある名無し:2011/05/06(金) 14:45
そういや、ここ十数年コメの虫なんか一匹も見なくなったなぁ
この記事読むまで完全に忘れてたわ・・・

57516:名も無き修羅:2011/05/06(金) 14:50
蟲うめぇwwww

57517:名も無き修羅:2011/05/06(金) 14:58
余裕こいてるけど
保存悪くて一匹でも孵化したら恐怖なんだぞ!
黒くて硬いコクゾウムシが異常な速さで沸き始める。
洗米してりゃ浮いてくるやつもいるし、浮いてきた米を指でつまんだら中から幼虫出てくる・・・そして3日したら黒いやつだらけになる。

それ乗り越えたら幼虫ごとき余裕で食らえるようになってたけどな

57518:ゆとりある名無し:2011/05/06(金) 14:59
知らぬが仏というのに・・・。
知ったかしたいがためにクソスレ立てんな!

57519:名も無き修羅:2011/05/06(金) 15:00
でっていう
肉や魚はほっとくと腐る、野菜には農薬が付いている、ってのと同じレベルだろ

57520:名も無き修羅:2011/05/06(金) 15:00
トンスルてウンコ汁入りの酒を飲むのと
虫が入ってるかもしれないコメを食うのと
どっちがイイて聞かれたら間違いなくコメと答える

57521:名も無き修羅:2011/05/06(金) 15:03
そうそう恐怖だよね。
アパートの床にやけにちっちゃい虫が這い回ってて、出処を探してみると米びつだった時の恐怖。
一匹でも台所まわり以外で見かけたら既に米びつは真っ黒だと思ったほうがいい

57522:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 15:13
虫がいるのが嫌なら農薬使いまくった米を食べれば良いじゃない。
食べ物に限らず人間寝ている間にも虫が口の中や目の中等に入ってきたりするもんだぜ。

57523:名無しさん(笑):2011/05/06(金) 15:17
昔は沸いてたけど今は見なくなった。
寝てる間にクモとかハエとか食ってるって話と一緒だろ?
気にするだけ無駄ー。

57524:クソチョン士ね:2011/05/06(金) 15:17
コクゾウムシよりも在日を駆除しないとな。

57525:名無し返しさん:2011/05/06(金) 15:35
「人間の食べるものを食べた虫は美味しい」という考えも海外にはあるらしい。

57526:名も無き修羅:2011/05/06(金) 15:38
うどん食えってことだよ、言わせんな恥ずかしい

57528:名も無き修羅:2011/05/06(金) 15:41
いやwww
米は炊くから大丈夫だろ普通ww

57529:名無しさん:2011/05/06(金) 15:51
あれだ、中学生が覚えたての知識をひけらかしてみたはいいがあまりにも薄っぺらいので他人から失笑されるパターンに似ている。

57530:名も無き修羅:2011/05/06(金) 15:57
調べてみたけど100%と言うことは無いみたいだ
こいつは誇大表現して慌てる人を見て楽しみたいクズなだけだろう

57533:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:11
コチニール色素がなんだって?

57534:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:12
そうだとして、鷹の爪入れとくと孵化しないのはなんでなんだぜ?

57535:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:12
大丈夫だ、問題ない

どうせ炊いて死ぬか腹の中で消化されるのがオチだ

57536:名無しさん:2011/05/06(金) 16:18
米57533
いちごジュースうめえwwwww

57538:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:20
本当心のそこからだからどうしたって言いたくなる記事だなこれ

57539:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:23
コクゾウムシは数週間で成虫になるから、コメビツに入ってたら気づくよ。
あと穀物全般に付くから、穀物を口にする人類のほぼ全てが口にしたことがあるはず。

57548:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:44
野菜工場なら防止できるぜ

57550:名も無き修羅:2011/05/06(金) 16:50
だからどうしたとか言いながら
かなりのコメント数だな

57553:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/06(金) 16:58
成虫が湧いてもフーフーして食ってるっちゅーの
個人的には虫も付かないような処理の方が怖い
無害だからと言っても、コクゾウムシ自体無害なんだから、自然物の方がマシ
スーパーで売ってるような、ピカピカの葉物野菜なんか不気味すぎる

57555:名も無き修羅:2011/05/06(金) 17:00
問題ないならいいや

57557:名も無き修羅:2011/05/06(金) 17:02
炊いて食べる米はかなり虫対策してるからそれほどでもないはず。
だけど、初めから粉にする小麦なんかは虫対策のレベルが低いのでかなりの数の虫や卵がすりつぶされてる

57567:名無しさん:2011/05/06(金) 17:27
なんだ、栄養素が増えるだけじゃん
むしろ得だろ

57571:さらし首:2011/05/06(金) 17:52
おぬしも子供のころから米食って
今まで生きてきたんだろ。
無用に不安をあおって、おぬしの
行きつく未来はどこだ?

虫が湧く=栄養価が高い証拠だろ。
農家の方が皆のために丹精込めた
米を食いたくなけりゃ国籍変えろ。
日本人の恥だ。チッ!!

57580:名も無き修羅:2011/05/06(金) 18:35
収穫時に大量のイナゴとカエルの残骸が混ざるのを見てからもう気にしてない

57598:名も無き修羅:2011/05/06(金) 19:46
確かに小さな虫なんて食っても平気だし、米虫の存在は前々から知ってるけど
お前らのこの食いつきようは何なの?何でこんな米欄伸び伸びなの?

57634:名も無き修羅:2011/05/06(金) 23:50
米の話題だけに※欄伸びてるね

57643:名も無き修羅:2011/05/07(土) 01:35
投稿者の県名見てみろよ……

ヤツは遠まわしに
「うどんを食え」
といっているんだ!

57655:名も無き修羅:2011/05/07(土) 09:57
※57643
ΩΩΩ<な、なんだってー!

57672:名無しさん:2011/05/08(日) 00:55
毎日ギョウチュウみたいなもん食ってるくせに

57674:名も無き修羅:2011/05/08(日) 01:13
コクゾウムシが沸いた米で炊き込みご飯つくられて
気づいていながらそれを食べるって話を思い出した

57761: :2011/05/09(月) 13:08
そんな潔癖で(人生)大丈夫か?

57901:名も無き修羅:2011/05/10(火) 09:43
だから加熱調理するんだろうが

58747:名も無き修羅:2011/05/16(月) 22:08
水道水にもプランクトンの死骸が結構入っていたが。

59023:名も無き修羅:2011/05/19(木) 01:10
そんなに卵が入ってたら既に家の米びつ虫だらけで洗米するとき気付くわ。
ほとんどの場合多少卵の死骸が混じってる程度で100%じゃないだろ。
誇大表現過ぎる。

59028:名も無き修羅:2011/05/19(木) 01:35
で?
としか言えない

59086:名も無き修羅:2011/05/19(木) 13:41
なんかむしろ体によさそう
安い米喰おうぜ

72236:名も無き修羅:2011/09/04(日) 20:35
俺はやだわ

112406:名も無き修羅:2012/10/07(日) 09:14
今更なんなのだな…
先祖からどれだけ食ってると思ってんだ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top