1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


ビンラディンを殺した闇の対テロ特殊部隊「SEAL Team6」 デルタフォースを超える「闇」工作のプロ集団
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304505731/


39 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 19:51:31.42 ID:uyfiGFPR0
自衛隊には、こんな感じの特殊チームは無いのか?


45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 19:52:52.11 ID:efBG6Gpg0
>>39
一応特殊作戦群ってのがある


68 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/04(水) 19:56:08.12 ID:uyfiGFPR0
>>45
どれくらい強いの?
SEAL Team 6と比べると10段階で5くらいはあるかな



98 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/04(水) 20:01:48.31 ID:K22ul4yi0
>>68
・既存の自衛隊とは思えないほどの徹底した秘密主義
・第一空挺師団が使ってるような折りたたみ式89式小銃ではなく
 SEALsが使ってるM4カービンやHK416などが導入されてる
 日本の自衛隊では外国製の突撃銃を使ってる部隊は特殊作戦群ぐらい
・隊員は自衛隊員と悟られないように長髪やヒゲがおk
・横に並べた的と的の間に隊員を立たせての実弾射撃練習



138 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:07:11.56 ID:tNvYDGkM0
>>98
>・隊員は自衛隊員と悟られないように長髪やヒゲがおk

つまり髭や長髪の自衛隊員がいたらそいつは特殊部隊員ってことだな


159 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/04(水) 20:09:23.35 ID:sVLKKjWP0
>>138
ワロタ



関連‐日米人間兵器マジキチ部隊
    米特殊作戦軍(USSOCOM)の指揮下にある部隊
    最強米軍の深刻な問題
    各国のコンバットレーション【画像】


関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
57186:名も無き修羅:2011/05/04(水) 21:23
月桂樹の冠?を模した部隊
殺人許可を持つ特殊部隊はある

57187:名も無き修羅:2011/05/04(水) 21:27
特殊作戦群
第一空挺団
冬季戦技教育隊
西部方面普通科連隊

好きなのを選べ。

57188:名も無き修羅:2011/05/04(水) 21:37
独身者のみスカウト。
書類上では退職扱い。
証人保護プログラム並みの個人情報改ざん。

というのは聞いた。

57189:名無し中毒:2011/05/04(水) 21:42
レンジャーからして忍者みたいな訓練してるみたいだし
さらに上位の部隊なら結構凄いんじゃないか?

57190:名無しさん@涙目です。:2011/05/04(水) 21:43
通称「S」だっけ。
『特殊作戦群募集中!』のポスターは駐屯地内に普通に貼ってあるんだよ。
ヘリから降下してたり、山の中走ってる写真がポスターになってるんだけど、隅に『※イメージ図です。』って注意書があった。
マジ何やってるのか不明。

57192:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 21:46
島を防衛してほしいね

57193:名も無き修羅:2011/05/04(水) 21:55
ご苦労様です。

57194:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 21:59
特殊作戦群
第一空挺団
冬季戦技教育隊
西部方面普通科連隊
全てにおいてアメリカにかなり劣ってるけど

57195:名無し中毒:2011/05/04(水) 21:59
・特殊作戦群:真のマジキチ部隊、日本ナンバーワン、秘密兵器運用始めました、緑ムックが居ます
・第1空挺団:通称第一狂ってる団、元祖マジキチ、ビルの3階から飛び降りる訓練でおなじみ
・冬季戦技教育隊:海兵隊も裸足で逃げ出し泣き叫び許しを乞う雪上の白い化け物、白ムック生息確認、雪山を飛ぶように動く
・WAiR:ミニ海兵隊、趣味は敵前強襲上陸(決して任務ではない)、第一空挺と東西対決する西のキチガイ
・対馬警備隊:山猫部隊、離島防衛の為なら何でもやるマジキチ部隊、山ってそういう場所じゃねぇk(ry
・SBU:在日米軍と仲良しで評価の高い海の最狂部隊、海の上の殺し屋、黒い装具がトレードマーク



57196:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:00
ウィキペったら、初代群長の荒谷卓って人は
いま退官して合気道の師範やってるらしい(6段)。

合気道って乱取りがないから実戦的じゃないって
説もあるけど、プロの軍人でも修養してる人もいるんだな。
精神的研鑽みたいな効用が大きいのかね?
それとも極めれば塩田剛三とかセガールみたいにガチで強くなれるのかな?

57198:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 22:03
日本では現実味が薄いけど、やっぱりテロとかを想定した部隊なのかな。

57199:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 22:09
Team6なら自衛隊じゃないが、海保のSSTやSBUが近いんじゃない
デブグルと違って上陸戦は出来ないけど、どっちも海上のスペシャリスト

特戦はどっちかというとグリーンベレーやレンジャーを参考にしてる感じ

57202:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:15
チーム6なんてもうないけどな

57203:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 22:23
つーか、普通の砲兵ですら旧軍ゆずりの曲芸射撃とかするしな。
ただ、特殊作戦群たちはまだ実戦がないので、ホントの意味での実力はわからない。でも、警察あたりのSATなんかは他国の同僚たちからは、その力を十分に認められてるそうだから、案外やるんじゃないかと思う。

57204:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:30
どうでもいいがビンラディン暗殺に4機行ったヘリのうち1機墜ちてるあたりホントにプロなのかこいつらと思わなくもなかったり

57205:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:35
米57188
自殺で死んだ事にして海外で秘密作戦やってるって噂のある部隊?
忍者の噂ってこーゆー所から出てくるのかなあ。

57206:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:35
ヘリのトラブルはSEALsの問題じゃなくね?

57207:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:37
ビンラディン「狙い撃つぜ!!」

57209:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 22:41
※57204
残念ながらヘリはしょっちゅう墜ちてるんだよな
特に特殊部隊の場合は低空でホバリングとかするから誘導性のないRPGでも落とされる事がある

有名なところだとソマリア(某映画で有名)とかアフガン(アナコンダ作戦)でも特殊部隊のヘリが墜落してる

57210:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:46
毎年毎年予算ガンガン削られてんのに無茶苦茶いいやがるなw
現場じゃコピー代程度も自腹なんて状態なのに。

57211:  :2011/05/04(水) 22:46
※57194
比べるも何も、しょっちゅうがちんこで殺し合いやってる連中と
訓練オンリーの特殊部隊じゃ場数違うししょーがねーだろ。
実戦経験つみてーしアフリカに海賊退治いってくらー、と言う訳にもいかんし。
ただ訓練は個人で、アメリカのPMCに訓練受けに行く奴もいるらしいし
そう馬鹿にしたもんでもないだろ。

57212:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 22:48
秘密の特殊部隊って響きだけでわくわくするな

57213:名も無き修羅:2011/05/04(水) 22:56
日本の特殊部隊でも、SSTだけは相当場数踏んでるらしいな。
そもそも海保自体が凄まじい錬度って話だが。

57214:名も無き修羅:2011/05/04(水) 23:03
特殊作戦群の初代郡長の荒谷さんは、毎日真剣で素振りして、隊員にも、真剣での試合(もち寸止め)をやらせて命を賭ける度胸付けさせていたって、自分で本に書いてる。

ぶっちゃけ、狂ってると思う。
けど、一国民としては頼もしいと思うのも事実。

57216:名も無き修羅:2011/05/04(水) 23:15
昔読んだ日本人唯一のグリーンベレー(沖縄が占領されてた頃)の人の書いた本だと、自衛隊は訓練だけは世界一流レベルだけど、実戦経験が無いのが惜しいって書いてあった。

57217:名も無き修羅:2011/05/04(水) 23:16
SにはバレットM95が30丁ほどあるとか

この謎めいた感じから極めて強そうな印象は受ける物の
実戦経験に乏しく歴史も浅く、他国の特殊部隊を参考にしてたりする点からも世界的に見ればまだまだな可能性が高い
でもまあ期待出来るし何となく格好良いよな

57220:名も無き修羅:2011/05/04(水) 23:29
何この中二心をくすぐる設定

57222:名も無き修羅:2011/05/04(水) 23:55
えーと、オメガ7?

57223:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/05(木) 00:01
わくわくする

57224:名も無き修羅:2011/05/05(木) 00:07
対馬警備隊は全滅すること前提に訓練してるのが凄い

57303:名も無き修羅:2011/05/05(木) 11:55
今回アメリカ被害無かったのか
一人ぐらい死んだのかと

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top