![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
757 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/04/21(木) 01:11:18.87 ID:YU+NnKr/P
759 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/04/21(木) 01:30:05.43 ID:7sEv8uHm0
>>757
761 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/04/21(木) 02:01:11.35 ID:41enx0vr0
>>757
真剣にこの採点をした教師はクビにすべきだと思う
関連‐赤ペン先生かわいすぎワロタwww【画像】
授業中に居眠りをして見た夢
クンニ派です
漢字のテストで 「りゅうき」っていうのが出た

759 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/04/21(木) 01:30:05.43 ID:7sEv8uHm0
>>757

761 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/04/21(木) 02:01:11.35 ID:41enx0vr0
>>757
真剣にこの採点をした教師はクビにすべきだと思う
関連‐赤ペン先生かわいすぎワロタwww【画像】
授業中に居眠りをして見た夢
クンニ派です
漢字のテストで 「りゅうき」っていうのが出た
- 関連記事
-
-
【画像】ピットブルの警察犬がめちゃくちゃ精悍な面構えwww 2022/03/23
-
イングランドは深刻な食器不足なの? 2013/06/29
-
【画像】「相棒」のフィギュアなんてあるのな 2016/11/12
-
【画像】ナチスに敏感に反応してる奴ら、沸点低過ぎだろ 2014/10/23
-
爆笑&失笑【画像】 2009/11/20
-
ビジュアル系おっさんボーカルのスッピン画像 2011/04/02
-
シュワちゃんの隠し子はやっぱりシュワちゃんに似てる【画像】 2011/05/20
-
【画像】世界各国の陸軍エンブレム 2016/07/04
-
画像で見る森下悠里(26)のVerUP【いくつまであるんだよ】 2011/05/29
-
【画像】アザラシ、水槽にぶつかって潰れる 2018/12/02
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
55345:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:05
これはひどい
55346:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:08
火をおこすっていうしな。
こいつがブログやってたら炎上確実だ
こいつがブログやってたら炎上確実だ
55347:猫好きな名無しさん:2011/04/22(金) 08:09
中学にこんな教師居たわ
55348:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:14
しかもこの子、このマイナス1点が無ければ100点満点だったんだってね
55350:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:29
この教師の「る」ははみ出してる。
でも、教科書にははみ出して書いてないはず。
つまり、教師は採点する資格のない人間ということ。
でも、教科書にははみ出して書いてないはず。
つまり、教師は採点する資格のない人間ということ。
55352:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:35
たまにいるよね、こういう基地外教師
55353:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:35
首はあれだけど、この採点はひどいなぁ
55354:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:40
大した知識もなしにどうしてこんなこと言っちゃうのこの教師
55355:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:41
こんなんされたら絶対グレるよね
55356:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:41
間違ってはいないが、指導しなければならないなら朱書きで書けば済む、それだけ
点数を減じる必要など全くない
教師的には茶目っ気のつもりなんだろうがな
点数を減じる必要など全くない
教師的には茶目っ気のつもりなんだろうがな
55357:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:50
茶目っ気というか、この教師がこの子を嫌ってるんじゃないかな
特定の子供を毛虫の如く嫌う小学校教師って結構居たよ
特定の子供を毛虫の如く嫌う小学校教師って結構居たよ
55358:名も無き修羅:2011/04/22(金) 08:50
これだから文系は
55359:774:2011/04/22(金) 09:05
小6の教師が
こういう
マジ基地教師だった
こういう
マジ基地教師だった
55360:名も無き修羅:2011/04/22(金) 09:09
ここまで酷いとネタかと疑うレベル
55361:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:17
世の中には理不尽な事がいくらでも起こるという勉強にはなったな
55362:冷めてない名無しさん:2011/04/22(金) 09:19
※55357
それは茶目っ気というレベルの行動ではないだろ
それは茶目っ気というレベルの行動ではないだろ
55363:名も無き修羅:2011/04/22(金) 09:20
「る」の最後がハミ出してるのはいいのかよw
55364:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:23
あぁいるいるこういう基地害教師
40超えても結婚できなくて
気にいらない子供相手にこういう仕打ちして憂さ晴らししてるババアいたなぁw
40超えても結婚できなくて
気にいらない子供相手にこういう仕打ちして憂さ晴らししてるババアいたなぁw
55365:名も無き修羅:2011/04/22(金) 09:24
この画像は誰が作ったものなんだ?
実際に「火」を探してみると
この教師が指摘した通り、点を立ててるの字しか
みつからんのだが。
あとその正否はおいといても
これは国語の授業だろ?
普通に細かく指摘されて当然だから。
教師が馬鹿で間違えた可能性はあっても
いちいち細かく採点するキチガイみたいな評価はありえんだろ。
歴史の授業なら人物名の漢字が怪しくても
○をもらえるかもしれんがねぇ。
実際に「火」を探してみると
この教師が指摘した通り、点を立ててるの字しか
みつからんのだが。
あとその正否はおいといても
これは国語の授業だろ?
普通に細かく指摘されて当然だから。
教師が馬鹿で間違えた可能性はあっても
いちいち細かく採点するキチガイみたいな評価はありえんだろ。
歴史の授業なら人物名の漢字が怪しくても
○をもらえるかもしれんがねぇ。
55366:創造力有る名無しさん:2011/04/22(金) 09:28
55365
探し方が悪いんだろ
ちゃんとぐぐれ
なのでそれを踏まえた後半部分は無意味だからクソみたいな長文書くな
探し方が悪いんだろ
ちゃんとぐぐれ
なのでそれを踏まえた後半部分は無意味だからクソみたいな長文書くな
55367:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:29
教えたときに
立てて書けよ
そうしてない場合減点するぞ
と何度も言っていた可能性も一応あるにはあるけどな
あと常用漢字で調べたら
>>759ではなく立てて書くのが
正しいようだな
まーでも
ゆとりには憎きキチガイ教師にしか見えんだろうしなぁ
立てて書けよ
そうしてない場合減点するぞ
と何度も言っていた可能性も一応あるにはあるけどな
あと常用漢字で調べたら
>>759ではなく立てて書くのが
正しいようだな
まーでも
ゆとりには憎きキチガイ教師にしか見えんだろうしなぁ
55368:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:30
その部分を立てるとかこの年になって初めて知ったわw
ググっても出てこないし・・・
はみ出しもだが、この教師字そのものが下手糞じゃね?
ググっても出てこないし・・・
はみ出しもだが、この教師字そのものが下手糞じゃね?
55369:名も無き修羅:2011/04/22(金) 09:33
ピリオド無いだけで減点するマジキチな英語教師もいたなー
ああいうどうでもいいところに噛みつく奴が言葉狩りやってんじゃないのかね
ああいうどうでもいいところに噛みつく奴が言葉狩りやってんじゃないのかね
55370:名も無き修羅:2011/04/22(金) 09:41
こういう基地外教師は「たまに」じゃなくて、結構いるよ。
すくなくとも一学年に一人はいる。
すくなくとも一学年に一人はいる。
55371:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:41
火とか字体とかでググっても筆順のしか出てこねー。
毛筆っぽいのだと右下に下げてはねる。
活字だと逆に傾いてるのも多いな。ソースはどこなんだよ。
常識だって言っても、単なる思い込み
根拠・定説は無くて実はどっちでもいいとかあるからな。
ああ、学者の説明読んでスッキリしたいw
毛筆っぽいのだと右下に下げてはねる。
活字だと逆に傾いてるのも多いな。ソースはどこなんだよ。
常識だって言っても、単なる思い込み
根拠・定説は無くて実はどっちでもいいとかあるからな。
ああ、学者の説明読んでスッキリしたいw
55372:ペルシャ語通訳見習:2011/04/22(金) 09:42
活字体と書写体の区別のつかんかわいそうな大人がいるんだね。
55373:名も無き修羅:2011/04/22(金) 09:42
米55369
ピリオドは必要だろwそれとこの画像じゃレベルが違う。文法としておかしいのに不満を言うのはただの逆恨みwww
ピリオドは必要だろwそれとこの画像じゃレベルが違う。文法としておかしいのに不満を言うのはただの逆恨みwww
55375:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:52
かわいそうな大人ですがw
ただ納得がいかないので、実際あるものを並べただけなんですがね・・。
ttp://homepage2.nifty.com/tagi/207.htm
「火」ではありませんが、ここの解説が一番納得できました。
つまらん点にばかり目がいって本質が疎かになる人多いですよね。
ただ納得がいかないので、実際あるものを並べただけなんですがね・・。
ttp://homepage2.nifty.com/tagi/207.htm
「火」ではありませんが、ここの解説が一番納得できました。
つまらん点にばかり目がいって本質が疎かになる人多いですよね。
55376:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 09:57
とりあえず100点とらせたく無かったんじゃないの?そういう方針の教師は自分も何人か経験あるよ。
世の中そんな甘くないんだぞ、的な。
まあ当の教師が世の中を知らないっていう。
世の中そんな甘くないんだぞ、的な。
まあ当の教師が世の中を知らないっていう。
55377: :2011/04/22(金) 10:02
書き順も実は書きやすそうな順に適当に決められてるだけなんだよな
習字だと学校で習ったのと違う書き順を教えられることもある
習字だと学校で習ったのと違う書き順を教えられることもある
55378:名無しさん:2011/04/22(金) 10:03
書体によるわ んなもん
55379:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 10:04
55371,55375です。
追伸、活字と筆記が違うのは当然です。活字は明確さ、筆記は書きやすさと美しさが本旨ですから。
で、立てなければいけないなら、字の由来・意味にそうすべき理由がある。
漢字とはそういうものです。だから納得がいかなかった。
理由が無いなら、断じてはならない。
追伸、活字と筆記が違うのは当然です。活字は明確さ、筆記は書きやすさと美しさが本旨ですから。
で、立てなければいけないなら、字の由来・意味にそうすべき理由がある。
漢字とはそういうものです。だから納得がいかなかった。
理由が無いなら、断じてはならない。
55380:ななし:2011/04/22(金) 10:07
書体による違いだからどちらも正しいから
○を付けた上、注釈で縦に書くのを教えると生徒も覚える
そんな度量が教師には必要
○を付けた上、注釈で縦に書くのを教えると生徒も覚える
そんな度量が教師には必要
55381: :2011/04/22(金) 10:09
俺も身に覚えがありすぎるwww
「字が下手」で減点されて、次から一生懸命清書したら
今度は「名前の字が下手」って、そこまで減点対象かよ!
一部の生徒だけテストの結果がよかったら駄目だろっていうわけのわからん思考の教師だったな
「字が下手」で減点されて、次から一生懸命清書したら
今度は「名前の字が下手」って、そこまで減点対象かよ!
一部の生徒だけテストの結果がよかったら駄目だろっていうわけのわからん思考の教師だったな
55383:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:13
普通に参考になったんだが
55384:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:15
立ててないだけで減点するような人が「る」を正しく書けないんて
恥ずかしすぎるなぁ…
恥ずかしすぎるなぁ…
55385:rrr:2011/04/22(金) 10:24
俺の子供にこういう採点してくれたらうれしいけどな。
子供に対してこんな理不尽というか、重箱の隅をつつくような真似をわざわざしてくれる大人ってそうはいないだろう。
「社会にはこういう人間もいるんだよ」って教えるいい機会だと思うがな。
子供に対してこんな理不尽というか、重箱の隅をつつくような真似をわざわざしてくれる大人ってそうはいないだろう。
「社会にはこういう人間もいるんだよ」って教えるいい機会だと思うがな。
55386:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:26
百点を阻止してるなら納得。賢い子を諌めるのは、そうできることじゃない。
この子供のレベルの高さに合わせた採点なんだと思う。
この子供のレベルの高さに合わせた採点なんだと思う。
55387:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:27
教師を叩く俺かっこいい
55388:名無し@まとめいと:2011/04/22(金) 10:27
立てるか立てないかで別の字になってしまうならともかく
立てても立てなくても「火」なんだから
減点する理由はないな
文字というのが何なのかわかってないんじゃないの?
この狂師
立てても立てなくても「火」なんだから
減点する理由はないな
文字というのが何なのかわかってないんじゃないの?
この狂師
55389:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 10:33
100点取らせないようにしてるんだろ
100点取って満足すると次頑張らないから
100点取って満足すると次頑張らないから
55390: :2011/04/22(金) 10:33
※55385
そういうのはお前(親)が教えるべきことだろ
教師が反面教師してたら教職として信用無くすだけ
子供に見下げられる知能をさらす教師なんざ教師じゃねえよ
そういうのはお前(親)が教えるべきことだろ
教師が反面教師してたら教職として信用無くすだけ
子供に見下げられる知能をさらす教師なんざ教師じゃねえよ
55391:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:40
※55389
お前はいくら頑張っても100点取れないテストにやる気出せるのか?
お前はいくら頑張っても100点取れないテストにやる気出せるのか?
55392:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 10:41
※55377
当時の文部省の役人の決めた筆順に文句いうのか!
ちなみに、その際に「どのような順で書くのがいいか?」と聞かれた書道家は、1字について2~3通りの筆順を文部省に提案している
当時の文部省の役人の決めた筆順に文句いうのか!
ちなみに、その際に「どのような順で書くのがいいか?」と聞かれた書道家は、1字について2~3通りの筆順を文部省に提案している
55393:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:48
みんな自分の周りで教育大学にいってる奴らみてみろよ
見事にクズしか居ねーだろ?
教師ってのはそんなもんだよ
見事にクズしか居ねーだろ?
教師ってのはそんなもんだよ
55394:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:51
普通に100点でいいじゃん
信じられん
信じられん
55395:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:52
「お皿5枚にリンゴ3個ずつ乗せて、リンゴは全部で何個?」って問題で
「5*3=15」って書いて、答えは合ってるが式が間違いで減点食らってる
のもあったな。「3*5=15」が正解なんだとさ。
この教師は5の段に嫌な思い出でもあるんか?
「5*3=15」って書いて、答えは合ってるが式が間違いで減点食らってる
のもあったな。「3*5=15」が正解なんだとさ。
この教師は5の段に嫌な思い出でもあるんか?
55396:名も無き修羅:2011/04/22(金) 10:54
立てて書いたら
斜め(-1点)になる
斜め(-1点)になる
55397:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 10:59
※55392
それ、むしろ文句言いたくなるよw
右左みたいにもっともらしい理由があればいいけどさ。
ところで、立てるのが正しいと思ってる人も多いんだな。
漢字では「点」は立てない寝かさないんだが。
活字はデフォルメされてる。それでも元が点だから幾分傾けてる。
傾けないとバランスが悪いと感じるのも、漢字の中で生きてるからだね。(今思いついた考えw)
それ、むしろ文句言いたくなるよw
右左みたいにもっともらしい理由があればいいけどさ。
ところで、立てるのが正しいと思ってる人も多いんだな。
漢字では「点」は立てない寝かさないんだが。
活字はデフォルメされてる。それでも元が点だから幾分傾けてる。
傾けないとバランスが悪いと感じるのも、漢字の中で生きてるからだね。(今思いついた考えw)
55398:名も無き修羅:2011/04/22(金) 11:01
※55386
採点は公平にすべきだろ。
※55389
なら100点取りにくい難しい問題入れとけよ。
あら探しで減点しなきゃ100点取られてしまうような問題作った教師が悪い。
採点は公平にすべきだろ。
※55389
なら100点取りにくい難しい問題入れとけよ。
あら探しで減点しなきゃ100点取られてしまうような問題作った教師が悪い。
55399:名も無き修羅:2011/04/22(金) 11:09
これ、他サイトに以前取り上げられてたけど、
写真だけじゃなくて文章もついてたよ。
写真は母親がうpしたもので、先生に文句を言ったら
「文科省からそう指導されているので」
とかいう返事が返ってきたとか。
写真だけじゃなくて文章もついてたよ。
写真は母親がうpしたもので、先生に文句を言ったら
「文科省からそう指導されているので」
とかいう返事が返ってきたとか。
55402:名も無き修羅:2011/04/22(金) 11:31
満点とらせたくないクソ教師だろ
逆に素性が分って良いわ
逆に素性が分って良いわ
55403:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 11:38
※55396
酷すぎワロタ
むしろこんな採点されてたらへそが直角に曲がるわ
酷すぎワロタ
むしろこんな採点されてたらへそが直角に曲がるわ
55404:名無しさん:2011/04/22(金) 11:39
マジキチだろこれ
55405:名も無き修羅:2011/04/22(金) 11:45
おれもこうバカ教師にあって
「由」の真ん中の線の両端が開いてるから罰とかいわれた。
こういうバカ教師は死ねばいいのに。
「由」の真ん中の線の両端が開いてるから罰とかいわれた。
こういうバカ教師は死ねばいいのに。
55406:名も無き修羅:2011/04/22(金) 11:53
クビとかいったらマジキチ度合いでこの教師と変わらんじゃん。
とりあえず話を聞くべき。
とりあえず話を聞くべき。
55407:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 11:57
この子が中学受験を予定していてわざときびしくした可能性も
でも、頭のいい子にわざときつく当たる先生っているよね
自分は成績でひいきをしない公平な先生だと思いこんで、逆ひいきになっちゃってる奴
でも、頭のいい子にわざときつく当たる先生っているよね
自分は成績でひいきをしない公平な先生だと思いこんで、逆ひいきになっちゃってる奴
55408:名も無き修羅:2011/04/22(金) 12:06
これがなければ100点ってなんかソースあるの?
この採点したやつは確かにひどいと思うけど、これがなければ100点ってなんか話として出来過ぎてて、ツイッターのデマ拡散とかと同じような臭いがする。
この採点したやつは確かにひどいと思うけど、これがなければ100点ってなんか話として出来過ぎてて、ツイッターのデマ拡散とかと同じような臭いがする。
55409:名も無き修羅:2011/04/22(金) 12:08
これはモンペしても許す
55410:名も無き修羅:2011/04/22(金) 12:11
以上、クソガキ共のコメでした
55411:名も無き修羅:2011/04/22(金) 12:15
※408
これ自体が転載で、元は妹が持って帰ってきた小テストで唯一食らった減点がこれだったんだがおかしいよな?
って感じのレスに画像がつけてあったはず
2ちゃんもツイッターもそうだけど与えられた情報のみで脳内補完する奴多すぎ
少しググれば出てくるのに
これ自体が転載で、元は妹が持って帰ってきた小テストで唯一食らった減点がこれだったんだがおかしいよな?
って感じのレスに画像がつけてあったはず
2ちゃんもツイッターもそうだけど与えられた情報のみで脳内補完する奴多すぎ
少しググれば出てくるのに
55412:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 12:20
この程度で100点満点って自信を摘み取ったわけか
痴漢冤罪ででも人生終わればいいと思う
痴漢冤罪ででも人生終わればいいと思う
55413:名も無き修羅:2011/04/22(金) 12:25
※55411
ぐぐったら元はやっぱりツイッターで姪のテストのだった。けど99点だったって画像もないし、なんか教師をより悪い印象にするための脚色にも感じられるけどね。
ぐぐったら元はやっぱりツイッターで姪のテストのだった。けど99点だったって画像もないし、なんか教師をより悪い印象にするための脚色にも感じられるけどね。
55425:名も無き修羅:2011/04/22(金) 13:13
記事のソースどころか本文もろくに読まずに
スレタイだけで判断してレスする人もいるし、
わざわざググるほど関心持つ人なんて少ないんじゃね
スレタイだけで判断してレスする人もいるし、
わざわざググるほど関心持つ人なんて少ないんじゃね
55427:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 13:29
厳しすぎ
火曜日が来る度にわぁぁあ~ってなりそう
火曜日が来る度にわぁぁあ~ってなりそう
55432:名無しさん@:2011/04/22(金) 14:03
たぶんこの教師に嫌われてるんだろうな
55435:名も無き修羅:2011/04/22(金) 14:47
厳しいとかの問題じゃないよ。
どこに「火」の左点を縦に書かなければいけないなんて決まりあるんだよ。
常用漢字表にもそんなことは一切書かれていないし。字体についての解説部分にも傾斜・方向などの相違は、デザインの違いに属するもので、字体の上からは全く問題にする必要のないものだと書いてあるぞ。
どこに「火」の左点を縦に書かなければいけないなんて決まりあるんだよ。
常用漢字表にもそんなことは一切書かれていないし。字体についての解説部分にも傾斜・方向などの相違は、デザインの違いに属するもので、字体の上からは全く問題にする必要のないものだと書いてあるぞ。
55439: :2011/04/22(金) 16:00
この教師は書写体と活字体を混同してるだけ。
火の点を立てるのは活字の場合の表現の一種であり、手書きの場合にもそれを強制するのは滑稽。
ムリに生徒の粗探しをした結果、自らの無学文盲ぶりを世間に晒す事になったね、ドンマイ。
火の点を立てるのは活字の場合の表現の一種であり、手書きの場合にもそれを強制するのは滑稽。
ムリに生徒の粗探しをした結果、自らの無学文盲ぶりを世間に晒す事になったね、ドンマイ。
55441:名も無き修羅:2011/04/22(金) 16:13
100点取らせないためとか・・・逆に今回は教師としては取らせてあげるべきではないか?
55454:名も無き修羅:2011/04/22(金) 20:01
これさ、他の生徒全員同様の採点してるか気になるんだけど
55461:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/22(金) 22:42
55350が全てだわな。
生徒にはわけのわからん基準を押しつけてる当人が、ひらがなをキチンと書けてないという自爆ギャグ。
生徒にはわけのわからん基準を押しつけてる当人が、ひらがなをキチンと書けてないという自爆ギャグ。
55463:名も無き修羅:2011/04/23(土) 00:09
書道の授業と違うんだぞ…
55464:あ:2011/04/23(土) 00:20
擁護してる奴は教師と予想
55515:デルタ:2011/04/23(土) 12:39
教師になる奴ってほんとロクなのいない
55526:名も無き修羅:2011/04/23(土) 14:03
止めはねのような行き過ぎたチェックは学習意欲を削ぐ。これに至っては問題外。
55538:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/23(土) 15:06
陰険としか言いようがない。
55566:名も無き修羅:2011/04/23(土) 21:56
気違いじゃなきゃ教師なんて目指さないからな
55652:名も無き修羅:2011/04/24(日) 12:53
頭いい奴は小学校教師の免許取れないようになってるからな
微妙な大学にしか小学校の過程がない
教育学部だから文系しかいないし
真面目に学問をした経験もないやつばかりが初等教育を担うってどうなんだ
微妙な大学にしか小学校の過程がない
教育学部だから文系しかいないし
真面目に学問をした経験もないやつばかりが初等教育を担うってどうなんだ
55877:名も無き修羅:2011/04/25(月) 13:34
90点とったのに『あたなはもっとやれるのにやってなかったら4(5段階評価・90点以上なら通常は5)』とかした教師が中学校にいたな…
56011:名も無き修羅:2011/04/25(月) 19:57
大学で教職とってるやつなんてゴミクズみたいな落ちこぼればっかだったし、まあこんなもんだろw
56097:774:2011/04/26(火) 08:31
米55405
>おれもこうバカ教師にあって
>「由」の真ん中の線の両端が開いてるから罰とかいわれた
由の真ん中の線の両端が開いてたらもう別の漢字じゃん
バカがつくのはお前
>おれもこうバカ教師にあって
>「由」の真ん中の線の両端が開いてるから罰とかいわれた
由の真ん中の線の両端が開いてたらもう別の漢字じゃん
バカがつくのはお前
56270:名も無き修羅:2011/04/27(水) 14:18
トメハネが出来てないならともかく、小一のテストでこれはねーわ。
56333:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/27(水) 22:11
この教師、「た」の“こ”部分も“ニ”になってるし、「る」の丸もはみ出てるし、コイツが言えた義理じゃないな。
56382:名も無き修羅:2011/04/28(木) 10:46
自分が小学生の時、こんな指摘する先生いたけど減点まではされなかったなぁ。どういう授業だったのかわからないけどそれ次第だな。
55877の件は各段階で評価を出す最大人数決まってるから他の5の生徒に他の評価で負けただけの話なんだと思うよ。テストだけが評価の対象じゃないといういい例だね。
55877の件は各段階で評価を出す最大人数決まってるから他の5の生徒に他の評価で負けただけの話なんだと思うよ。テストだけが評価の対象じゃないといういい例だね。
56432: :2011/04/28(木) 20:10
絶対100点とらせないって方針の教師は結構いるよな
小学校にはいなかったがw
普通、授業のレベルをちょっとだけ超えた難問一つ挟むくらいなんだが
こりゃ高齢独身ヒスババアだな
小学校にはいなかったがw
普通、授業のレベルをちょっとだけ超えた難問一つ挟むくらいなんだが
こりゃ高齢独身ヒスババアだな
56524:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/29(金) 08:18
これ色んなとこに貼られてるけど元は俺的ゲーム速報の人の姪っ子の採点なんだよな
あの管理人あんま好きじゃないからなんか複雑
あの管理人あんま好きじゃないからなんか複雑
56628:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/30(土) 05:06
手書きなら斜めの方が正しいだろ
立てたら右の点と上手く繋がらないじゃん
※56097は池沼
立てたら右の点と上手く繋がらないじゃん
※56097は池沼
56699:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/04/30(土) 23:15
火←フォントのせいなのか、ぜんぜん立っていないじゃない
56775:名も無き修羅:2011/05/01(日) 09:09
これは親が口だしていいレベルw
56846:名も無き修羅:2011/05/01(日) 23:21
明朝体やゴシック体と、教科書で使ってる書体は違うのかも……
と思ってAR教科書体Mで「火」を入力してみたが、全然立っていなかった。
一方、「NTモトヤ教科書2」の「火」は立ってる(下のリンク先画像の
一番右側の上から8文字目)。
ttp://design-develop.net/design/motoyafonts.html
どっちでもいいんじゃね?
と思ってAR教科書体Mで「火」を入力してみたが、全然立っていなかった。
一方、「NTモトヤ教科書2」の「火」は立ってる(下のリンク先画像の
一番右側の上から8文字目)。
ttp://design-develop.net/design/motoyafonts.html
どっちでもいいんじゃね?
57155:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/04(水) 15:50
活字にも流行りすたれがあるらしいから、この教師が使ってるPCの書体を見て勝手に思い込んでたんだろ
此処まで有名になってたんなら謝罪するなり指導が入るなりしたと思うけどな
此処まで有名になってたんなら謝罪するなり指導が入るなりしたと思うけどな
57221:名無しさん@零周年:2011/05/04(水) 23:51
昔ヒンドゥーをヒンデゥーと書いて99点になったことならある。
一応抗議はしといた。
一応抗議はしといた。
107581:名も無き修羅:2012/08/24(金) 21:30
小学校の教師なんか馬鹿でもなれるからなぁ
131417:名も無き修羅:2013/05/28(火) 09:12
学校以外の社会を知らない教師なんてこんなもの。
こんな奴らの言う事全て鵜呑みにしていると馬鹿みる。
こんな奴らの言う事全て鵜呑みにしていると馬鹿みる。