![]() 美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな |
小さい子を持つ親のここが嫌い 127人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297314520/
338 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/17(木) 23:52:48 ID:TD7Gko1f
先日、子持ちの友人宅を訪ねた。
彼女自身がきちんとした人間なので子供は礼儀正しく、非常に好感が持てる子達だった。
しかし久々に訪ねたら玄関先でいきなり長男にライダーキックもどきをまともに食らい、
お土産の瓶入りプリンが落ちて割れて台無しに。
「あー、プリン食べられなくなっちゃったよ」と言ったら「い゛ぃぃぃやぁぁぁぁだぁぁぁぁ!」と叫んで私を何度も叩いてきた。
そこでようやく友人が現れて引き離してくれたが私に謝るどころか
「○○くんったらまたやんちゃしたのね。プリンならママ後で買ってきてあげるから」と息子を宥めた
中に上げてもらうと以前来た時はどこも綺麗に片付けられていた家の中は
子供の玩具や脱いだ服が散乱、壁や柱は傷と落書きだらけと酷い有り様だった。
以前は私に幼いながらきちんと挨拶してくれた長女は
挨拶どころか友人が私に出してくれたお菓子をいきなり鷲掴みにして逃げていった。
今度こそ叱るかと思われた友人は「ごめんね。チョコレート大好きなの」と新しい茶菓子を出してくれただけ
全てのあまりの変わりっぷりにあ然としたが、聞けばどうやらとある本に触発されて「叱らない子育て」を始めたんだとか。
「子供を叱ると情緒や個性が育たなくなっちゃうの。
子供は悪さしたって悪いことをしてるつもりはないんだから叱ったって無駄なのよ。
子供がしたことにいちいち目くじら立てる方が幼稚なのよ」
あまりに不快になりちょっと急用が入った、と誤魔化してすぐ帰った。
三人目を妊娠したと言われたが出産祝いは控えようと思う。ついでに今後の連絡も
関連‐幼馴染と俺は結婚した
【これはひどい】結婚したいけどできない女
こんな設定で人生やり直したい ←オススメ
アニメではよくあるが自分の周りにはないこと
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1297314520/
338 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/02/17(木) 23:52:48 ID:TD7Gko1f
先日、子持ちの友人宅を訪ねた。
彼女自身がきちんとした人間なので子供は礼儀正しく、非常に好感が持てる子達だった。
しかし久々に訪ねたら玄関先でいきなり長男にライダーキックもどきをまともに食らい、
お土産の瓶入りプリンが落ちて割れて台無しに。
「あー、プリン食べられなくなっちゃったよ」と言ったら「い゛ぃぃぃやぁぁぁぁだぁぁぁぁ!」と叫んで私を何度も叩いてきた。
そこでようやく友人が現れて引き離してくれたが私に謝るどころか
「○○くんったらまたやんちゃしたのね。プリンならママ後で買ってきてあげるから」と息子を宥めた
中に上げてもらうと以前来た時はどこも綺麗に片付けられていた家の中は
子供の玩具や脱いだ服が散乱、壁や柱は傷と落書きだらけと酷い有り様だった。
以前は私に幼いながらきちんと挨拶してくれた長女は
挨拶どころか友人が私に出してくれたお菓子をいきなり鷲掴みにして逃げていった。
今度こそ叱るかと思われた友人は「ごめんね。チョコレート大好きなの」と新しい茶菓子を出してくれただけ
全てのあまりの変わりっぷりにあ然としたが、聞けばどうやらとある本に触発されて「叱らない子育て」を始めたんだとか。
「子供を叱ると情緒や個性が育たなくなっちゃうの。
子供は悪さしたって悪いことをしてるつもりはないんだから叱ったって無駄なのよ。
子供がしたことにいちいち目くじら立てる方が幼稚なのよ」
あまりに不快になりちょっと急用が入った、と誤魔化してすぐ帰った。
三人目を妊娠したと言われたが出産祝いは控えようと思う。ついでに今後の連絡も
関連‐幼馴染と俺は結婚した
【これはひどい】結婚したいけどできない女
こんな設定で人生やり直したい ←オススメ
アニメではよくあるが自分の周りにはないこと
- 関連記事
-
-
テレビ業界で長らく働いていたんだけど、胸糞も後味も悪い話がゴロゴロあった 2015/12/11
-
中韓の客層の悪さはドン引きだった 2010/12/03
-
マスゴミ カスゴミ 2010/01/18
-
同棲中の婚約者の浮気が発覚した時が修羅場だった 2016/10/18
-
幼馴染と俺は結婚した 2009/11/12
-
反捕鯨団体って世界中のクジラ漁する村まで出向いて嫌がらせしてんの? 2011/09/17
-
大島渚のやじうまワイドでの発言思い出すなぁ 2011/02/23
-
【悲報】高校野球部女子マネージャーの死、マスコミによって美談に仕立てられてしまう 2018/07/26
-
ゴーヤの緑のカーテンをお向かいさんに盗られた話 2011/07/18
-
妹は今、中3なのだが働きながら定時制高校に行きたいと言い出した 2021/05/27
-
![]() ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www 邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・ お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの? 【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
49843:名も無き修羅:2011/02/25(金) 08:19
善悪や分別を教えるというのと感情のまま叱り付けるというのは別
たまにのびのび育てると放し飼いにするをごっちゃにした親がいるのはなんでなんだろう
たまにのびのび育てると放し飼いにするをごっちゃにした親がいるのはなんでなんだろう
49846:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 08:29
縁を切る前に優しい虐待でググるように言ってみたらどうか
それで逆切れされたら大義名分もあるし
影響されやすい人なら案外立ち直るかもしれん
それで逆切れされたら大義名分もあるし
影響されやすい人なら案外立ち直るかもしれん
49847: :2011/02/25(金) 08:31
こいつが注意したんならわかるが、
友人なのに逃げ帰るとかクズだな。
こういう見てみぬふりの連中は
DQN量産に加担してる社会悪だという自覚を持ってほしい。
友人なのに逃げ帰るとかクズだな。
こういう見てみぬふりの連中は
DQN量産に加担してる社会悪だという自覚を持ってほしい。
49848: :2011/02/25(金) 08:35
もともときちんとした子だったのに、
どっかのアホにそそのかされて
友人が道を間違えそうになってるのを
正すこともなく無視して逃げ帰って縁を切った女の話か。
最低だな。
どっかのアホにそそのかされて
友人が道を間違えそうになってるのを
正すこともなく無視して逃げ帰って縁を切った女の話か。
最低だな。
49850:名も無き修羅:2011/02/25(金) 08:41
知り合いがこんなんだったら誰だって見捨てるわ、普通。
49855: :2011/02/25(金) 08:49
*49848
下手に諌めたらファビョられるじゃん
つーか叱らないってw他人から感情をぶつけられる訓練をしないと
幼稚園みたいな他人の集合体の場所でそれをされたときに困惑するんじゃね?
何でその人が怒りを感じてるか理解できない馬鹿な子になりそう
だからって何でもやりすぎはアカンだろうけど
下手に諌めたらファビョられるじゃん
つーか叱らないってw他人から感情をぶつけられる訓練をしないと
幼稚園みたいな他人の集合体の場所でそれをされたときに困惑するんじゃね?
何でその人が怒りを感じてるか理解できない馬鹿な子になりそう
だからって何でもやりすぎはアカンだろうけど
49856:名も無き修羅:2011/02/25(金) 08:50
馬鹿を生むのは馬鹿だけなんだなぁ
それはそうと
なぜ語り手の女叩きになるのか、それが不思議で仕方が無い
それはそうと
なぜ語り手の女叩きになるのか、それが不思議で仕方が無い
49860:創造力有る名無しさん:2011/02/25(金) 09:01
子育てしたこともないのに理屈だけで他人を叩くのが大好きな奴らだから仕方ないw
49861:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:02
子育てじゃなくてネグレクトだろ
49862:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:07
叱らない子育てw
49847や49848の類が量産されるのがオチだろ
49847や49848の類が量産されるのがオチだろ
49863:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:08
ところでしからない子育てってほんとのところどうなんだろうね?
アホがやったらダメなのは当然として、
賢い人が辛抱強く忍耐強く諭していけばうまくいくもんなのかな?
アホがやったらダメなのは当然として、
賢い人が辛抱強く忍耐強く諭していけばうまくいくもんなのかな?
49865:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:17
子育て本って悪影響しか生まないな
49866:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:23
叱らないっていうのは
「駄目!」「こら!」と言うのをやめて
「何をするとどうなって、母やお前はどう思うか、どうなるか」って言うのを諭す子育て法じゃないの?
「駄目!」「こら!」と言うのをやめて
「何をするとどうなって、母やお前はどう思うか、どうなるか」って言うのを諭す子育て法じゃないの?
49867:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 09:26
甘やかしと優しさは違うし
躾と怒鳴るのは違う
躾と怒鳴るのは違う
49869:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:30
”叱らない”と”放置”は違うってことが解ってない方々が多いようですね。
間違ったことは説明して納得させることが叱らないことです。
間違ったことは説明して納得させることが叱らないことです。
49870:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:34
俺なら蹴られた時点で首根っこ捕まえて怒鳴るね
感情に任せずしっかり言うのが正しい"叱る"なんだろうけど
ここまで来てたら一旦怒って委縮させないと話きかねぇ。
感情に任せずしっかり言うのが正しい"叱る"なんだろうけど
ここまで来てたら一旦怒って委縮させないと話きかねぇ。
49871: :2011/02/25(金) 09:38
というかミスリード狙って作られた文章じゃね
49872:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:57
へたな友人を持つより
孤独の方がマシだという文章に見えてしまう
孤独の方がマシだという文章に見えてしまう
49873:名も無き修羅:2011/02/25(金) 09:57
アフォか。
悪気がなかったら子供に刃物で刺されても
「目くじら立てる方が幼稚なのよ」って
いえるのか?
悪気がなかったら子供に刃物で刺されても
「目くじら立てる方が幼稚なのよ」って
いえるのか?
49874:創造力有る名無しさん:2011/02/25(金) 10:26
尾木ママは日教組ですからね
49875:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:28
親がキチだとたまに会う常識人が諭したところで無意味だよ
49876:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:29
「叱らない」は方法や程度の問題だね
俺もすぐ怒る教師とかすぐ怒る上司とかあんま関わりたく無い
自分がされたかったように育てるのがいい
俺もすぐ怒る教師とかすぐ怒る上司とかあんま関わりたく無い
自分がされたかったように育てるのがいい
49878:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 10:35
後のモンスターペアレントである。
49880:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 10:37
叱る と 虐待 を同一視すると、こういうカオスになる
49881:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:37
※49843
叱ったり躾けたりというのは親にとってもかなりの負担になるから。
「情緒を伸ばすための叱らない子育て」なんて建前でその負担から逃げられるんだから怠け者は大喜びだわな。
叱ったり躾けたりというのは親にとってもかなりの負担になるから。
「情緒を伸ばすための叱らない子育て」なんて建前でその負担から逃げられるんだから怠け者は大喜びだわな。
49882:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:47
お前らの価値観押し付けるなよ
礼儀正しいいい子にだれもがならなきゃいけないわけじゃないだろ
非常識な屑に育とうとそいつや親の勝手なんだから触れてやるな
各々の幸福を追求する権利があるんだしさー
それに子供なんて腕白なもんだろ
ちっちゃい女だな
家の中を荒らそうがそいつの勝手
嫌なら自分で意思表示すればいいじゃん
外でそそうされたり被害をうけたら親訴えればおk
礼儀正しいいい子にだれもがならなきゃいけないわけじゃないだろ
非常識な屑に育とうとそいつや親の勝手なんだから触れてやるな
各々の幸福を追求する権利があるんだしさー
それに子供なんて腕白なもんだろ
ちっちゃい女だな
家の中を荒らそうがそいつの勝手
嫌なら自分で意思表示すればいいじゃん
外でそそうされたり被害をうけたら親訴えればおk
49883:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:51
49862
具体的な理由も言わずにじぶんと合わない意見をひとくくりにしてあざわらう
こんな感情的で短絡的な人間にはなりたくないねw
具体的な理由も言わずにじぶんと合わない意見をひとくくりにしてあざわらう
こんな感情的で短絡的な人間にはなりたくないねw
49884:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:55
※49862
俺はお前を叱らないよ
俺はお前を叱らないよ
49885:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:56
子供のみになって考えれないのか、どんだ馬鹿だな
49886:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:57
※49882
礼儀正しいと他人に迷惑かけないは違う。
他人に蹴りを入れたり人のものを勝手に取っていくようなことを黙ってスルーしてもダメでしょ。
やってはいけないことはちゃんと言わないとまだ他人の立場に立って考えることができないんだから子供はわからないんだよ。
最近子供を注意すると、他の子供を殴っても、腕白という個性なんだから叱るのはおかしいって騒ぐ親がいるけど、個性以前に他人に迷惑をかけないというのが社会のルールだと教え込まないで何ほざいてんだと思う。
礼儀正しいと他人に迷惑かけないは違う。
他人に蹴りを入れたり人のものを勝手に取っていくようなことを黙ってスルーしてもダメでしょ。
やってはいけないことはちゃんと言わないとまだ他人の立場に立って考えることができないんだから子供はわからないんだよ。
最近子供を注意すると、他の子供を殴っても、腕白という個性なんだから叱るのはおかしいって騒ぐ親がいるけど、個性以前に他人に迷惑をかけないというのが社会のルールだと教え込まないで何ほざいてんだと思う。
49887:名も無き修羅:2011/02/25(金) 10:58
頭ごなしに叱りつけるのではなく、諭す子育てという意味なのでは?
この母親は、子供に善悪を教える気もなく、放置する子育てだな
この母親は、子供に善悪を教える気もなく、放置する子育てだな
49889:名も無き修羅:2011/02/25(金) 11:18
※49882
あぁ。お前みたいなヤツが屑なガキを生産するんだろうな。
「お前らの価値観」とうならば、「お前の価値観」で、
「公共社会の運営」をぶち壊すなよ。
それが理解できないならば無人島か山奥で仙人になれ。
※49887
それが正解なんだろうね。怒鳴りつけるのではなくて、
やった事に大して正しく事の善悪を諭す事こそが、
「叱らない子育て」なんだと思うんだが…。
あぁ。お前みたいなヤツが屑なガキを生産するんだろうな。
「お前らの価値観」とうならば、「お前の価値観」で、
「公共社会の運営」をぶち壊すなよ。
それが理解できないならば無人島か山奥で仙人になれ。
※49887
それが正解なんだろうね。怒鳴りつけるのではなくて、
やった事に大して正しく事の善悪を諭す事こそが、
「叱らない子育て」なんだと思うんだが…。
49890:名も無き修羅:2011/02/25(金) 11:19
日本終盤に近づいてくな。
もっと想像力を働かせろ馬鹿女!!!!
もっと想像力を働かせろ馬鹿女!!!!
49891:名も無き修羅:2011/02/25(金) 11:26
コメ欄にも基地外が目立つな。
一般常識ってやつはどこに行ってしまったのやら・・・。
一般常識ってやつはどこに行ってしまったのやら・・・。
49892:名も無き修羅:2011/02/25(金) 11:41
叱らない、じゃなくて「怒らない」でないと意味が無い
叱るの中に「諭す」の意味は既に入っている
そして「諭す」の中に「体を張って教える」「時には心を鬼にする」も入っている
日本語の意味もわからん人間の言葉を真に受けて
「叱らないで育て」たら、サル以下にしかならんわな
叱るの中に「諭す」の意味は既に入っている
そして「諭す」の中に「体を張って教える」「時には心を鬼にする」も入っている
日本語の意味もわからん人間の言葉を真に受けて
「叱らないで育て」たら、サル以下にしかならんわな
49894:名も無き修羅:2011/02/25(金) 11:59
49874
言っとくが尾木さんは日教組の内部から知るために全国すべての日教組を調べて回っただけだぞ
日教組が政治に絡んだことを特に批判してる
言っとくが尾木さんは日教組の内部から知るために全国すべての日教組を調べて回っただけだぞ
日教組が政治に絡んだことを特に批判してる
49897:名も無き修羅:2011/02/25(金) 12:16
多分、育児ノイローゼになってそんな本にすがったんだろ。
49898:名も無き修羅:2011/02/25(金) 12:20
親にもなる年齢なんだから、それまでの人生で培ってきたもんがあるだろうに。
なんでそれを捨てて胡散臭いマニュアル本を鵜呑みにするのか理解できない。
自分の頭で考えるということができないのか?あるいは何も考えずに生きてきたのか?
なんでそれを捨てて胡散臭いマニュアル本を鵜呑みにするのか理解できない。
自分の頭で考えるということができないのか?あるいは何も考えずに生きてきたのか?
49900:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 12:23
↑何も考えずに生きてきたからこそ、今の時代に珍しい、礼儀作法をきちんと教える親だったんだろ。昔は。
49902:名も無き修羅:2011/02/25(金) 12:25
優しさと甘やかしは別物
49904:名無しさん:2011/02/25(金) 12:39
つーか叱らないのなら注意はしろ
間違いは間違いと教えてやらないと子供は間違ったことを知らないまま育つことになるんだぞ?
取り返しの付かないことやらかしておとなになって苦悩するのは子供なんだぞ?
間違いは間違いと教えてやらないと子供は間違ったことを知らないまま育つことになるんだぞ?
取り返しの付かないことやらかしておとなになって苦悩するのは子供なんだぞ?
49905:名も無き修羅:2011/02/25(金) 12:44
俺も叱らないけどシコるよ。
49908:その辺りのもうやんかれい:2011/02/25(金) 12:58
感情を先立たせるのは良くないと思うが叱らないのとは全く別だろ
悪いことしたらしこれ
悪いことしたらしこれ
49909:名も無き修羅:2011/02/25(金) 13:12
叱らずに子供にものを教えるには高い知性が要るぞ
腕白をほほえましく見ていられるような甘い教育方針ではない
腕白をほほえましく見ていられるような甘い教育方針ではない
49910:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 13:17
こうして勘違いをするアホが量産される訳か。
躾と放置は全く別物だからね。
躾と放置は全く別物だからね。
49914:名も無き修羅:2011/02/25(金) 14:17
「叱らない子育て」という言葉だけ聞きかじって内容を知らないままって親は増えた気がするね。
小さいうちはケモノみたいでもかわいいかもしれないけど気づいた時には手遅れだろうなあ。
小さいうちはケモノみたいでもかわいいかもしれないけど気づいた時には手遅れだろうなあ。
49920:名も無き修羅:2011/02/25(金) 15:33
「叱らない」ということと「やって良いこと悪いことを教える」のは別なんだけどな
この人のは単に「放置」してるだけ
尾木さんの本は、そんな極端なことは書いてない
この人のは単に「放置」してるだけ
尾木さんの本は、そんな極端なことは書いてない
49929:名も無き修羅:2011/02/25(金) 18:58
尾木さんの本は読んだことないけど、あの人は「キツく怒鳴ったって駄目なの」くらいにしか言ってない気がする。ただ叱るのではなく正しく叱るとかなんとか
49931:名も無き修羅:2011/02/25(金) 19:02
すでに指摘されてるけど、この人は多分叱らない教育について本を読んでないんじゃないかな。
内容は読んでないから知らないけど、いくらなんでも「放置する」という方法論を説くのはありえないと思うし。
内容は読んでないから知らないけど、いくらなんでも「放置する」という方法論を説くのはありえないと思うし。
49934:名も無き修羅:2011/02/25(金) 19:14
何で※欄入れ食い状態なの?
49951:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/25(金) 21:06
叱らない子育てはありだと思うけどお客さんが来る時ぐらいはちゃんと躾けをしろよ
49967:名無しさん:2011/02/25(金) 22:18
自分の子供は小さい頃は殴って躾けたなぁ…
小学生くらいに上がったら、とりあえず会話が可能なんで
言葉で諭す様にしてたけど。
子供の頃の「親に逆らっちゃ駄目」って刷り込みは大切だと思うよ。
でないと大きくなってから、話し合いにすらならないし。
でも、親である自分が悪かった時に素直に謝れる度量がないとね。
最近、息子さんと娘さんにごめんなさいしっ放しですが…
小学生くらいに上がったら、とりあえず会話が可能なんで
言葉で諭す様にしてたけど。
子供の頃の「親に逆らっちゃ駄目」って刷り込みは大切だと思うよ。
でないと大きくなってから、話し合いにすらならないし。
でも、親である自分が悪かった時に素直に謝れる度量がないとね。
最近、息子さんと娘さんにごめんなさいしっ放しですが…
49972:名も無き修羅:2011/02/25(金) 23:08
あいたたたたたた…
49992:名も無き修羅:2011/02/26(土) 03:02
子どもは叱られると萎縮する
萎縮は性格になる
これは子どもの将来の可能性を奪っている
なぜ日本人には積極性やアイディアがないのか
叱ることを躾けだから良しとする価値観が
日本人のポテンシャルを落としているのですよってこと
なんだけど、情緒豊かな人間に育つと
日本社会で生きるのはツラいだけ
萎縮は性格になる
これは子どもの将来の可能性を奪っている
なぜ日本人には積極性やアイディアがないのか
叱ることを躾けだから良しとする価値観が
日本人のポテンシャルを落としているのですよってこと
なんだけど、情緒豊かな人間に育つと
日本社会で生きるのはツラいだけ
50001:名も無き修羅:2011/02/26(土) 05:21
犬でさえ子育てのとき
やたらと怒ったりはしないが
シメるとこはシメるぞ?
なんでも放置ってのは人間どころか
自然すら冒涜してるってことだ
やたらと怒ったりはしないが
シメるとこはシメるぞ?
なんでも放置ってのは人間どころか
自然すら冒涜してるってことだ
50033:名も無き修羅:2011/02/26(土) 10:51
悪いと思ってないから叱らないとだめなんだよ…
個性って自分のやりたいことばかりするという事じゃないと思うんだけど
個性って自分のやりたいことばかりするという事じゃないと思うんだけど
50035:名も無き修羅:2011/02/26(土) 10:57
物理的なガードレールや壁じゃなくて
社会的なそれらにぶつかってることを
認識させるべきなんだよな
それなりの衝撃でもあって
社会的なそれらにぶつかってることを
認識させるべきなんだよな
それなりの衝撃でもあって
50054:50035:2011/02/26(土) 13:15
これ間違えた
× それなりの衝撃でもあって
○ それなりの衝撃でもって
× それなりの衝撃でもあって
○ それなりの衝撃でもって
50060:名無しさん:2011/02/26(土) 14:19
※49992
そりゃ叱るだけだからだよ。
何やっても叱られる以外にはないってんじゃ、そりゃ萎縮もするわ。
完全に育て方間違ってるよ。
怒る時は全力で怒って、
褒める時は全力で褒めれば良いんだよ。
そりゃ叱るだけだからだよ。
何やっても叱られる以外にはないってんじゃ、そりゃ萎縮もするわ。
完全に育て方間違ってるよ。
怒る時は全力で怒って、
褒める時は全力で褒めれば良いんだよ。
50084:名無しさん:2011/02/26(土) 17:28
子供への”叱らない子育て”への可否は置いておくにしても、
自分が親権持ってる子どもの作った迷惑なら親が謝罪と賠償しなきゃならんだろ
自分が親権持ってる子どもの作った迷惑なら親が謝罪と賠償しなきゃならんだろ
50106:名無し@まとめいと:2011/02/26(土) 19:57
悪い事をしたらなぜこんな事したのか、された方はどんな気持ちになるか注意するのが親の役目だろう
だからいじめとか起きるんだよ考えろ馬鹿
だからいじめとか起きるんだよ考えろ馬鹿
50345:名も無き修羅:2011/02/28(月) 18:34
この書き込みをして何か解決するのか。暇人か。
62498:名も無き修羅:2011/06/17(金) 13:45
「子供は家でしっかり叱らないと他所で叱られる子になる」ってのが我が家の方針。
植木じゃあるまいし叱らなかったら本能100%のただの獣になる。
植木じゃあるまいし叱らなかったら本能100%のただの獣になる。
62605:名も無き修羅:2011/06/18(土) 05:16
朝鮮の教育法みたいだな、子供の好きなようにやらせるってのは。
63504:名も無き修羅:2011/06/25(土) 08:54
本に影響されて人間からサルに子供を堕落させるなよ
将来家庭内暴力とか円光で仕返しされるぞ
将来家庭内暴力とか円光で仕返しされるぞ
66482: :2011/07/17(日) 20:39
それまではいい友人であったなら一言くらいは忠告するべきじゃないか
まー無駄だろうけど
まー無駄だろうけど
68534:名も無き修羅:2011/08/04(木) 17:31
叱らない子育て。
それ自体は悪くはなかろう。
ただし、それをするには、叱るに匹敵するだけの法を説く力がなければならない。
それ自体は悪くはなかろう。
ただし、それをするには、叱るに匹敵するだけの法を説く力がなければならない。
68736:名も無き修羅:2011/08/06(土) 01:28
今川義元「竹千代をむごく育てよ」
79325:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/08(火) 03:14
うーん、親がアホなだけに将来は期待できないだろ
96871:名も無き修羅:2012/05/08(火) 19:04
仏陀キリストレベルの聖人が叱らない子育て>きちんと叱る子育て>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>一般人がやる叱らない子育て
97525:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/15(火) 21:59
何を言ってもムダだって思ったんだろ
そういう奴いるからしょうがない
そういう奴いるからしょうがない
99736:名も無き修羅:2012/06/06(水) 01:45
ただ子供と向き合ってないだけだな。
123929:名も無き修羅:2013/03/03(日) 17:32
今流行ってるんだよね
「叱らない子育て」
その家の子供は我慢や辛抱が無いし、自己中でワガママ
猿と同じだよ
勘弁して欲しい
「叱らない子育て」
その家の子供は我慢や辛抱が無いし、自己中でワガママ
猿と同じだよ
勘弁して欲しい
129499:名も無き修羅:2013/05/05(日) 16:20
>子供を叱ると情緒や個性が育たなくなっちゃうの。
これ朝鮮式だぞ。
いまどき韓流wwwwwwwwwwwww
これ朝鮮式だぞ。
いまどき韓流wwwwwwwwwwwww
137540:個性って:2013/08/06(火) 05:06
十二分に個性は育っています
ただ「人間」になれるかどうかはわかりませんが
このままなら《野人》です
ただ「人間」になれるかどうかはわかりませんが
このままなら《野人》です
260085:名も無き修羅:2017/09/27(水) 18:22
叱らない=何もしない、では違うね。叱らないのならば、言って聞かせて諭し、理解させるまでしないといけない。