![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
125 モノちゃん(関西地方) New! 2011/02/22(火) 02:00:48.08 ID:6N9OiV2p0
フィデル(カストロ)は稀代の名君
・キューバは中南米で最も識字率の高い国。識字率100%をほぼ達成
・キューバは乳児死亡率中南米最低。米国よりも低い水準
・キューバは平均寿命中南米最長。米国より少々短い程度
・キューバは中南米の中では唯一、学齢期の児童が一人も働いていない国
・キューバは貧困家庭にも医療が保障された国
・キューバは中南米でドミニカ共和国に次ぐ観光立国。米国から観光客はほとんどいなにのに
・フィデルは個人崇拝が大嫌い。キューバにはフィデルの銅像や彫像はほとんど無い
・フィデルは贅沢が嫌い。豪邸で女を囲ったりは絶対しない
・フィデルの演説は超面白い。強制もされてないのに民衆が炎天下わざわざ聞きにくる
キューバで革命は絶対ないな
フィデルはスターリンや毛沢東と違って独裁者っていうより偉人だし
関連‐歴史的有名人が口ひげを剃るとこうなる画像
愛煙家の歴史上著名人
おまいらの知ってる豆知識
金ジョンウン氏と人造人間19号が完全に一致
フィデル(カストロ)は稀代の名君
・キューバは中南米で最も識字率の高い国。識字率100%をほぼ達成
・キューバは乳児死亡率中南米最低。米国よりも低い水準
・キューバは平均寿命中南米最長。米国より少々短い程度
・キューバは中南米の中では唯一、学齢期の児童が一人も働いていない国
・キューバは貧困家庭にも医療が保障された国
・キューバは中南米でドミニカ共和国に次ぐ観光立国。米国から観光客はほとんどいなにのに
・フィデルは個人崇拝が大嫌い。キューバにはフィデルの銅像や彫像はほとんど無い
・フィデルは贅沢が嫌い。豪邸で女を囲ったりは絶対しない
・フィデルの演説は超面白い。強制もされてないのに民衆が炎天下わざわざ聞きにくる
キューバで革命は絶対ないな
フィデルはスターリンや毛沢東と違って独裁者っていうより偉人だし
関連‐歴史的有名人が口ひげを剃るとこうなる画像
愛煙家の歴史上著名人
おまいらの知ってる豆知識
金ジョンウン氏と人造人間19号が完全に一致
フィデル・カストロ――みずから語る革命家人生(上) | |
![]() | イグナシオ・ラモネ フィデル・カストロ 伊高 浩昭 岩波書店 2011-02-04 売り上げランキング : 56893 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
どの映画を見ても同じ役柄にしか見えないハリウッド版キムタク 2014/06/27
-
【食膳】味噌汁をどの位置に置きますか? 2022/03/07
-
ジャニーズ事務所への入所←だいたい姉貴の影響設定 2022/02/26
-
映画でかなりのパソコン技術がある人が言いそうなセリフ 2008/11/03
-
メールのキャッチボールもできねえのかよ 2013/10/25
-
【最新版】若手有名人穴兄弟リスト 2012/09/12
-
外国人が旅行をするのにとんでもない国日本 2009/11/07
-
事故って飛んでる最中って、見てる風景がゆっくり流れてるように感じるよね 2019/11/24
-
シャンプーの液が薄くなってる理由 2010/09/04
-
軽い外斜視と軽い内斜視の芸能人一覧 2011/12/25
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
49525:名も無き修羅:2011/02/23(水) 00:20
フィデルが生きてる限りはなそうだろうな
49527:名も無き修羅:2011/02/23(水) 00:33
ゲバラが生きていれば…
49531:名も無き修羅:2011/02/23(水) 00:51
※49527
ゲバラは今生きていても地球のどこかで革命やってるだろうな
死ぬまで革命やり続けるだろう
二回目で死んだけど
ゲバラは今生きていても地球のどこかで革命やってるだろうな
死ぬまで革命やり続けるだろう
二回目で死んだけど
49532:名も無き修羅:2011/02/23(水) 00:55
キューバ財政やばくない?
49533:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/23(水) 01:06
今は弟のラウル(カストロ)が議長してんじゃないの?
49534:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/23(水) 01:09
まぁ、狭い国だからね。地政学的にも対米対策さえ誤らなければいいだけだし。
オリエントやマグレブとは国家運営の難易度が違う。
オリエントやマグレブとは国家運営の難易度が違う。
49537:名も無き修羅:2011/02/23(水) 01:47
以下スカトロ禁止
49538:名も無き修羅:2011/02/23(水) 01:48
小さな島国だから貿易が欠かせないが経済はかなりやばいらしい。
カストロ兄弟が生きてる間は革命は無いだろうがその後の後継者が問題になるだろうな。
カストロ兄弟が生きてる間は革命は無いだろうがその後の後継者が問題になるだろうな。
49539:oso panda:2011/02/23(水) 01:57
書かれていることは否定しない。
他の共産主義的な国々に比べたら圧倒的に素晴らしいのは事実。
カストロの最大の失敗は後継者を育てなかったこと。
独裁体制は、独裁者が優れている限りにおいて素晴らしい。
他にマイナス面を言うと
キューバの物資の乏しさは周りの国と比べてもすごい。
またしょっちゅう停電があるし、家電製品は手に入らないし、インターネット、メールの使用も一般市民にはほとんど無理。
田舎に行けば水道や電気が通っていないところもある。
昼間から仕事なくブラブラしてる大人たちが多い。
事件が犯罪や事件があっても報道されることがない。
情報が限られていることもあって、みんな貧乏だけどいがみ合わず暮らしてる感じ。
成功しているという観光産業だけど、それによって不法に外貨を稼ぐ奴が出てきており、経済格差が広がりつつある。
このあたりは、今後何か影響を与えてきそう。
他の共産主義的な国々に比べたら圧倒的に素晴らしいのは事実。
カストロの最大の失敗は後継者を育てなかったこと。
独裁体制は、独裁者が優れている限りにおいて素晴らしい。
他にマイナス面を言うと
キューバの物資の乏しさは周りの国と比べてもすごい。
またしょっちゅう停電があるし、家電製品は手に入らないし、インターネット、メールの使用も一般市民にはほとんど無理。
田舎に行けば水道や電気が通っていないところもある。
昼間から仕事なくブラブラしてる大人たちが多い。
事件が犯罪や事件があっても報道されることがない。
情報が限られていることもあって、みんな貧乏だけどいがみ合わず暮らしてる感じ。
成功しているという観光産業だけど、それによって不法に外貨を稼ぐ奴が出てきており、経済格差が広がりつつある。
このあたりは、今後何か影響を与えてきそう。
49540:創造力有る名無しさん:2011/02/23(水) 02:52
民主主義国家でも年中戦争起こしてる国があるし、体制より指導者だよな
49542:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/23(水) 02:56
カストロにしてもゲバラにしても、現代ではそれこそ同じような人物はまず探しようがないであろう程に有能かつ献身的だからなぁ・・・
日本とか有能な奴は自分の事しか考えないから国は荒む一方だ。
キューバも問題点は多いけど、日本人も見習うべき点はあるんじゃないかと思うよ。
日本とか有能な奴は自分の事しか考えないから国は荒む一方だ。
キューバも問題点は多いけど、日本人も見習うべき点はあるんじゃないかと思うよ。
49544:名も無き修羅:2011/02/23(水) 03:16
キューバってあのアメリカさんの
ミサイル発射基地のあそこ?
ミサイル発射基地のあそこ?
49545:死にかけ:2011/02/23(水) 04:42
丁度二年前にキューバ行った時、現地で仲良くなった25ぐらいの人が「フィデルはクソだ」って言っててビックリした。
警察の点数稼ぎの為の不当逮捕が多かったり、配給で配られる食料も本当に少しだし。水面下で色々活動してる若い世代の人も結構いるらしい。
泊めてもらった宿の主人はテレビでチャベスの演説に聞き入ってたけどな。やっぱり世代で感情も全然異なるんだろうな。
警察の点数稼ぎの為の不当逮捕が多かったり、配給で配られる食料も本当に少しだし。水面下で色々活動してる若い世代の人も結構いるらしい。
泊めてもらった宿の主人はテレビでチャベスの演説に聞き入ってたけどな。やっぱり世代で感情も全然異なるんだろうな。
49546:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/23(水) 04:43
その割にはアメリカへの亡命やら密入国が多い気がするが、どうなんだろう
映画の見すぎかな
映画の見すぎかな
49547:名も無き修羅:2011/02/23(水) 05:11
みんなで貧乏になって、そのかわり絶対的に不幸な人もなくそう、という考えかたは、
国の治めかたのひとつの選択肢として、あってよいように思う。
国民としては、もっとよい暮らしがしたいと思うのが当然ではあるけれど、
じゃあアメリカに行けば今より幸せになれるのかってなると、どうだろうかな。
ただ、熱い国だからできることではある。
冬というものがある国で「みんな貧乏」を実践したらえらいこっちゃ。
国の治めかたのひとつの選択肢として、あってよいように思う。
国民としては、もっとよい暮らしがしたいと思うのが当然ではあるけれど、
じゃあアメリカに行けば今より幸せになれるのかってなると、どうだろうかな。
ただ、熱い国だからできることではある。
冬というものがある国で「みんな貧乏」を実践したらえらいこっちゃ。
49548: :2011/02/23(水) 06:12
キューバに物資が不足しているのは
アメリカによるキューバへの輸出を規制しているから
アメリカによるキューバへの輸出を規制しているから
49549: :2011/02/23(水) 06:24
※49539
それって全部、他国でも当てはまるなw 無論、日本もな。
日本もろくな後継者が出ないし、仕事してない奴が引き籠もってネットしてるし、報道も偏向的だ。
それって全部、他国でも当てはまるなw 無論、日本もな。
日本もろくな後継者が出ないし、仕事してない奴が引き籠もってネットしてるし、報道も偏向的だ。
49550:名無し@まとめいと:2011/02/23(水) 06:29
>>49538
サトウキビが未だに主力輸出品だからなぁ、財政的には潤いにくいさ。
>>49549
これからの世界のトレンドは、内治内政内需って事か。移民推進してる場合じゃねえな。
サトウキビが未だに主力輸出品だからなぁ、財政的には潤いにくいさ。
>>49549
これからの世界のトレンドは、内治内政内需って事か。移民推進してる場合じゃねえな。
49558:名も無き修羅:2011/02/23(水) 08:43
米49536
それがガス抜きになっていると思う。
革命を起こすよりもアメリカに亡命するほうが遥かにコストが安い。
それがガス抜きになっていると思う。
革命を起こすよりもアメリカに亡命するほうが遥かにコストが安い。
49562:名も無き修羅:2011/02/23(水) 09:39
真面目に共産主義をやってみた国、だからな
特権階級による富の独占無しに
そりゃ平均してみんな貧乏になる
特権階級による富の独占無しに
そりゃ平均してみんな貧乏になる
49566:名も無き修羅:2011/02/23(水) 10:16
血縁を特別視しないフィデルは本物。(弟は革命に参加したので、特別扱いではない。)
49575:名も無き修羅:2011/02/23(水) 12:23
最悪、サトウキビかじってれば飢え死にはしないですむ国だからなあ。
凍死もありえんし、ぜいたく言わなきゃ悪くないような気がする。
凍死もありえんし、ぜいたく言わなきゃ悪くないような気がする。
49579:名も無き修羅:2011/02/23(水) 12:33
今回の件で、色々とカダフィには幻滅っすわ
49580:名も無き修羅:2011/02/23(水) 12:43
後継者いないのは色々とまずい
49582:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/23(水) 12:58
砂糖きびを全量高額でソ連に購入してもらって原油を格安で売ってもらって
たからこそできた、というところも有るし。
米西戦争以来の因縁で未だにキューバ国内にアメリカ軍基地があるんだよな。
たからこそできた、というところも有るし。
米西戦争以来の因縁で未だにキューバ国内にアメリカ軍基地があるんだよな。
49583:oso panda:2011/02/23(水) 12:59
49539
他国とはレベルが違うよ。
日本は一部にニートがいる。
一方キューバは、全般的に勤労意欲が非常に低い。
報道についても、都合の悪いことは本当に一切なされないんだよ。
政治的なことに限らない。
例えば近所の公園で変質者が出たり殺人があったとして、日本で全く報道されないなんてことないでしょう?
テレビやネット規制して外からの情報を遮断。
けどうまいこと衛星放送を受信する人もいる。
旅行産業の拡大とともに裕福な外国人が入ってくるようになり、いやおうなしに情報が入ってくる。
「みんな貧乏」で納得してたはずが、豊かな外国に憧れる人が出てくる→「亡命」みたいな流れ。
中南米の人がアメリカに行ったって、普通はまともな仕事にはつけないけど、その点キューバ人は米政府に優遇されてきたしね。
49545
歳いった人でも、若い人でも不満持っている人はいるよ。
仲よくなった外国人に漏らす人は多いだろうね。
点数稼ぎの不当逮捕が多いってのはどこの情報?
不満持ってる人は物事を大げさに言いがちだよ。
配給は、そもそも質が悪い。
それだけで暮らしている人もいるけど、普通に市場に買いに行く人も多いよ。
他国とはレベルが違うよ。
日本は一部にニートがいる。
一方キューバは、全般的に勤労意欲が非常に低い。
報道についても、都合の悪いことは本当に一切なされないんだよ。
政治的なことに限らない。
例えば近所の公園で変質者が出たり殺人があったとして、日本で全く報道されないなんてことないでしょう?
テレビやネット規制して外からの情報を遮断。
けどうまいこと衛星放送を受信する人もいる。
旅行産業の拡大とともに裕福な外国人が入ってくるようになり、いやおうなしに情報が入ってくる。
「みんな貧乏」で納得してたはずが、豊かな外国に憧れる人が出てくる→「亡命」みたいな流れ。
中南米の人がアメリカに行ったって、普通はまともな仕事にはつけないけど、その点キューバ人は米政府に優遇されてきたしね。
49545
歳いった人でも、若い人でも不満持っている人はいるよ。
仲よくなった外国人に漏らす人は多いだろうね。
点数稼ぎの不当逮捕が多いってのはどこの情報?
不満持ってる人は物事を大げさに言いがちだよ。
配給は、そもそも質が悪い。
それだけで暮らしている人もいるけど、普通に市場に買いに行く人も多いよ。
49584:名も無き修羅:2011/02/23(水) 13:02
カストロは野球が上手
49587: :2011/02/23(水) 13:08
そりゃおめぇ
エル・チェとの約束だもの
エル・チェとの約束だもの
49646:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/23(水) 18:06
独裁体制は個人の能力と影響力に依存するので引き継ぎが難しい。
その点、スペインのフランコは偉かったと言っていいんだろうか。
統治時代の弾圧はかなりのものだったらしいが。
その点、スペインのフランコは偉かったと言っていいんだろうか。
統治時代の弾圧はかなりのものだったらしいが。
49701:名も無き修羅:2011/02/24(木) 02:00
鳩山と交換してくれないだろうか。
50987:名も無き修羅:2011/03/06(日) 01:49
俺がキューバ行ったのは15年くらい前、やっぱ現地の人は「フィデルはよくない」って言ってたな。
51284:名も無き修羅:2011/03/13(日) 03:17
BSのドキュメンタリ見てると、たまにこの人へのインタビューが見れるんだが、この人の話って面白いんだよ
1時間くらいならあっという間に過ぎる
1時間くらいならあっという間に過ぎる
53095:名も無き修羅:2011/03/23(水) 15:59
フィデルやホーチミンのように、毛沢東やスターリンも暖かい小国の指導者なら稀代の名君だったろうに
70874: :2011/08/24(水) 08:56
それはないな。毛沢東はそういうレベルじゃない
89337:名も無き修羅:2012/02/24(金) 00:13
1年前のこの頃にはありえなかったんだよねぇ。
168909:名も無き修羅:2014/09/16(火) 01:37
病院行っても薬がないんですが