![]() 俺はチョウ・ユンファの大ファン。「男たちの挽歌」は映画館で何度も見た |
244 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:08:57 ID:Lu7ao1Uh
>>239
バトルもの以外なら漫画やアニメの実写化は日本の方が100倍上
まあ漫画やアニメでバトルもの以外がこんなに普及してる国は日本だけだが
251 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:13:08 ID:sEGVrOMA
>>244
それはむしろ逆だよ
諸外国は戦闘モノのアニメや漫画は少なくて、日本にだけやたらと種類も量も多い
海外の漫画やアニメはディズニールーツのカートゥーンが主流だから
むしろ日常系やブラックユーモアを主体にしたギャグ漫画やアニメが多い
アメコミヒーローもアメコミヒーローって言われるくらい特殊なジャンルだし
日本ほどヒーローが多い国も珍しい
日本以外だとあとはアメリカ、イギリスくらいかと
285 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:28:02 ID:is1VO/g+
>>251
だからフランス人がグレンダイザーにカルチャーショック受けたんだよな
昨日までポパイ見てた所に始まったのが「僕はあんな物に乗りたくない…!」だもの
関連‐アメコミヒーロー達の特徴
アイアンマンの装甲ってただの鉄なの?
正義の味方と悪玉の特徴
>>239
バトルもの以外なら漫画やアニメの実写化は日本の方が100倍上
まあ漫画やアニメでバトルもの以外がこんなに普及してる国は日本だけだが
251 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:13:08 ID:sEGVrOMA
>>244
それはむしろ逆だよ
諸外国は戦闘モノのアニメや漫画は少なくて、日本にだけやたらと種類も量も多い
海外の漫画やアニメはディズニールーツのカートゥーンが主流だから
むしろ日常系やブラックユーモアを主体にしたギャグ漫画やアニメが多い
アメコミヒーローもアメコミヒーローって言われるくらい特殊なジャンルだし
日本ほどヒーローが多い国も珍しい
日本以外だとあとはアメリカ、イギリスくらいかと
285 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:28:02 ID:is1VO/g+
>>251
だからフランス人がグレンダイザーにカルチャーショック受けたんだよな
昨日までポパイ見てた所に始まったのが「僕はあんな物に乗りたくない…!」だもの
関連‐アメコミヒーロー達の特徴
アイアンマンの装甲ってただの鉄なの?
正義の味方と悪玉の特徴
キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組) | |
![]() | 東宝 2011-03-18 売り上げランキング : 57 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
エレクチオンの意味がわからない 2013/10/18
-
サザエさんも原作クラッシャーなんだっけ? 2012/06/07
-
漫画「最高の朝メシ作ろうぜ。アオリイカのイカそうめん丼だ!」 2020/01/09
-
「日ペンの美子ちゃん」がまだ続いてることにびっくりした 2019/08/28
-
すげえな こんなの書ける漫画家いまいないだろ 2013/05/17
-
なぜマスオはサザエと結婚したのか? 2011/11/22
-
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない 2019/07/24
-
ジュドー・アーシタを俺は絶対に許すことは出来ない 2019/01/15
-
【修羅の門】陸奥九十九と戦うための注意事項 2014/11/20
-
逆転の発想、アニメ業界で開発された偉大なる芸術的表現技法 2016/06/25
-
![]() お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの? 東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい? 【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 【画像20枚】松本まりかの下乳www |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
49122:創造力有る名無しさん:2011/02/20(日) 08:37
「昨日までポパイ見てた所に」っていう言い回しすごくいいな
49123:名も無き修羅:2011/02/20(日) 08:45
100倍すごくても大したことないって現実
49125:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/20(日) 09:03
漫画やアニメが実写化したので面白かったのって記憶にないんだけど。
まぁ邦画自体めったに見ないせいもあるんだが。
誰か具体例上げて。
まぁ邦画自体めったに見ないせいもあるんだが。
誰か具体例上げて。
49126:名無しさん:2011/02/20(日) 09:04
ゼロに何掛けてもゼロ
49129: :2011/02/20(日) 09:55
ハチクロ、金田一、サイコメトラーエイジ、
ガラスの仮面、デスノート、ゲゲゲの鬼太郎、
ちびまる子ちゃん、B-BAPハイスクール、どろろ、
イタズラなkiss、八神くんの家庭の事情、お父さんは心配性、
東京大学物語、闇のパープルアイ、特命係長只野仁
めんどくせ
ガラスの仮面、デスノート、ゲゲゲの鬼太郎、
ちびまる子ちゃん、B-BAPハイスクール、どろろ、
イタズラなkiss、八神くんの家庭の事情、お父さんは心配性、
東京大学物語、闇のパープルアイ、特命係長只野仁
めんどくせ
49130:名無しさん:2011/02/20(日) 09:58
※49125
漫画しか触れたことないけどデスノートは割と成功したほうなんじゃないかな
漫画もドラマも映画も見たうちの家族からは好評だった
あとショムニは結構大成功だったと思う
確か2期以上ドラマやってたような
カイジは漫画も実写も見たことないが漫画のファンからすると不評だったようだ
そういえばアメリカでフランダースの犬が実写映画化されたときは
ラストがなんでかハッピーエンドになるよう改変されてたとかなんとか
日本のアニメのやつは割と原作通りだったと思うけどアメリカは何かと手を加えたいという持病があるからその違いかなぁ
それでもまぁ>>244はちょっと表現がオーバーだと思う
漫画しか触れたことないけどデスノートは割と成功したほうなんじゃないかな
漫画もドラマも映画も見たうちの家族からは好評だった
あとショムニは結構大成功だったと思う
確か2期以上ドラマやってたような
カイジは漫画も実写も見たことないが漫画のファンからすると不評だったようだ
そういえばアメリカでフランダースの犬が実写映画化されたときは
ラストがなんでかハッピーエンドになるよう改変されてたとかなんとか
日本のアニメのやつは割と原作通りだったと思うけどアメリカは何かと手を加えたいという持病があるからその違いかなぁ
それでもまぁ>>244はちょっと表現がオーバーだと思う
49131: :2011/02/20(日) 10:14
喰いタンの原作とドラマを見てから同じことを言ってみろ
49132:名も無き修羅:2011/02/20(日) 10:34
上っていうから異論が出る
まだマシっていえ
まだマシっていえ
49133:名も無き修羅:2011/02/20(日) 10:46
漂流教室はハリウッドで実写化すべき代物だった
49148:名も無き修羅:2011/02/20(日) 11:55
↑じつはアメリカで映画化されてる。ハリウッド製かどうかはわからなけど。
49161:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/20(日) 14:30
とりあえず、ハリウッドのゴジラはゴジラではない
まあ、B級のパニックムービーとして考えれば及第点
まあ、B級のパニックムービーとして考えれば及第点