![]() 神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」 |
244 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:08:57 ID:Lu7ao1Uh
>>239
バトルもの以外なら漫画やアニメの実写化は日本の方が100倍上
まあ漫画やアニメでバトルもの以外がこんなに普及してる国は日本だけだが
251 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:13:08 ID:sEGVrOMA
>>244
それはむしろ逆だよ
諸外国は戦闘モノのアニメや漫画は少なくて、日本にだけやたらと種類も量も多い
海外の漫画やアニメはディズニールーツのカートゥーンが主流だから
むしろ日常系やブラックユーモアを主体にしたギャグ漫画やアニメが多い
アメコミヒーローもアメコミヒーローって言われるくらい特殊なジャンルだし
日本ほどヒーローが多い国も珍しい
日本以外だとあとはアメリカ、イギリスくらいかと
285 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:28:02 ID:is1VO/g+
>>251
だからフランス人がグレンダイザーにカルチャーショック受けたんだよな
昨日までポパイ見てた所に始まったのが「僕はあんな物に乗りたくない…!」だもの
関連‐アメコミヒーロー達の特徴
アイアンマンの装甲ってただの鉄なの?
正義の味方と悪玉の特徴
>>239
バトルもの以外なら漫画やアニメの実写化は日本の方が100倍上
まあ漫画やアニメでバトルもの以外がこんなに普及してる国は日本だけだが
251 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:13:08 ID:sEGVrOMA
>>244
それはむしろ逆だよ
諸外国は戦闘モノのアニメや漫画は少なくて、日本にだけやたらと種類も量も多い
海外の漫画やアニメはディズニールーツのカートゥーンが主流だから
むしろ日常系やブラックユーモアを主体にしたギャグ漫画やアニメが多い
アメコミヒーローもアメコミヒーローって言われるくらい特殊なジャンルだし
日本ほどヒーローが多い国も珍しい
日本以外だとあとはアメリカ、イギリスくらいかと
285 それも名無しだ [sage] Date:2011/02/18(金) 18:28:02 ID:is1VO/g+
>>251
だからフランス人がグレンダイザーにカルチャーショック受けたんだよな
昨日までポパイ見てた所に始まったのが「僕はあんな物に乗りたくない…!」だもの
関連‐アメコミヒーロー達の特徴
アイアンマンの装甲ってただの鉄なの?
正義の味方と悪玉の特徴
キック・アス Blu-ray(特典DVD付2枚組) | |
![]() | 東宝 2011-03-18 売り上げランキング : 57 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
ヤマピカリャーことイリオモテヤマネコの生態www 2021/08/28
-
【中耳炎】平成小学生の耳鼻科の思い出 2021/11/30
-
「野原ひろし昼メシの流儀」作者が昔描いたマンガ。こういうのが本当は描きたかったんやろなぁ… 2018/01/13
-
【ゴルゴ13】20mlの弾丸 2013/06/29
-
バツイチと結婚するのってやっぱリスクあるんだな 2022/03/30
-
【アンパンマン】なんでカバオ君とかは言葉話すのに 2015/01/04
-
これ見てハコヅメにハマった人は多い 2020/07/22
-
復讐は何も生まない→真摯に受け止め、生み出したもの 2022/12/06
-
昔の正月はちゃんと「正月」って雰囲気で一杯だったよな 2022/12/23
-
お前らの思い出の中の「トラウマ飯」ってある? 2022/12/15
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
49122:創造力有る名無しさん:2011/02/20(日) 08:37
「昨日までポパイ見てた所に」っていう言い回しすごくいいな
49123:名も無き修羅:2011/02/20(日) 08:45
100倍すごくても大したことないって現実
49125:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/20(日) 09:03
漫画やアニメが実写化したので面白かったのって記憶にないんだけど。
まぁ邦画自体めったに見ないせいもあるんだが。
誰か具体例上げて。
まぁ邦画自体めったに見ないせいもあるんだが。
誰か具体例上げて。
49126:名無しさん:2011/02/20(日) 09:04
ゼロに何掛けてもゼロ
49129: :2011/02/20(日) 09:55
ハチクロ、金田一、サイコメトラーエイジ、
ガラスの仮面、デスノート、ゲゲゲの鬼太郎、
ちびまる子ちゃん、B-BAPハイスクール、どろろ、
イタズラなkiss、八神くんの家庭の事情、お父さんは心配性、
東京大学物語、闇のパープルアイ、特命係長只野仁
めんどくせ
ガラスの仮面、デスノート、ゲゲゲの鬼太郎、
ちびまる子ちゃん、B-BAPハイスクール、どろろ、
イタズラなkiss、八神くんの家庭の事情、お父さんは心配性、
東京大学物語、闇のパープルアイ、特命係長只野仁
めんどくせ
49130:名無しさん:2011/02/20(日) 09:58
※49125
漫画しか触れたことないけどデスノートは割と成功したほうなんじゃないかな
漫画もドラマも映画も見たうちの家族からは好評だった
あとショムニは結構大成功だったと思う
確か2期以上ドラマやってたような
カイジは漫画も実写も見たことないが漫画のファンからすると不評だったようだ
そういえばアメリカでフランダースの犬が実写映画化されたときは
ラストがなんでかハッピーエンドになるよう改変されてたとかなんとか
日本のアニメのやつは割と原作通りだったと思うけどアメリカは何かと手を加えたいという持病があるからその違いかなぁ
それでもまぁ>>244はちょっと表現がオーバーだと思う
漫画しか触れたことないけどデスノートは割と成功したほうなんじゃないかな
漫画もドラマも映画も見たうちの家族からは好評だった
あとショムニは結構大成功だったと思う
確か2期以上ドラマやってたような
カイジは漫画も実写も見たことないが漫画のファンからすると不評だったようだ
そういえばアメリカでフランダースの犬が実写映画化されたときは
ラストがなんでかハッピーエンドになるよう改変されてたとかなんとか
日本のアニメのやつは割と原作通りだったと思うけどアメリカは何かと手を加えたいという持病があるからその違いかなぁ
それでもまぁ>>244はちょっと表現がオーバーだと思う
49131: :2011/02/20(日) 10:14
喰いタンの原作とドラマを見てから同じことを言ってみろ
49132:名も無き修羅:2011/02/20(日) 10:34
上っていうから異論が出る
まだマシっていえ
まだマシっていえ
49133:名も無き修羅:2011/02/20(日) 10:46
漂流教室はハリウッドで実写化すべき代物だった
49148:名も無き修羅:2011/02/20(日) 11:55
↑じつはアメリカで映画化されてる。ハリウッド製かどうかはわからなけど。
49161:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/20(日) 14:30
とりあえず、ハリウッドのゴジラはゴジラではない
まあ、B級のパニックムービーとして考えれば及第点
まあ、B級のパニックムービーとして考えれば及第点