![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
【週末部屋スレ】失敗しない部屋探しのコツ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297510432/
15 : 黒あめマン(catv?) :2011/02/12(土) 20:41:48.74 ID:VJNctqQ+P
入り口に近い方に背が高い家具を置いて、
奥に行くほど低い家具を置くと部屋が広く見えるというのをこの前初めて知ったわ
確かに少しは圧迫感は解消された
関連‐【部屋探し】失敗しないために見ておくべき所
【公開】東大生の勉強部屋【画像】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297510432/
15 : 黒あめマン(catv?) :2011/02/12(土) 20:41:48.74 ID:VJNctqQ+P
入り口に近い方に背が高い家具を置いて、
奥に行くほど低い家具を置くと部屋が広く見えるというのをこの前初めて知ったわ
確かに少しは圧迫感は解消された
関連‐【部屋探し】失敗しないために見ておくべき所
【公開】東大生の勉強部屋【画像】
部屋が見違えるコーディネートの基本 | |
![]() | 成美堂出版編集部 成美堂出版 2010-06-16 売り上げランキング : 264981 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
お年玉の相場=「年齢×500円」 2015/01/02
-
昔は日本もスト多かったんだよな 2023/09/04
-
日本三大本当は有能なのにバカ殿扱いされてる人 2016/03/10
-
さよならは別れの言葉じゃなくて 再び逢う為の遠い約束だよ! 2013/10/06
-
3年ほど前、内視鏡検査のため下剤飲んでたらサナダムシが出てきた 2015/12/30
-
中国の抗日ドラマの日本兵はやたらと格好がいいな 2015/10/06
-
日本人ていうのは昔から衛生的な生活をしていた 2011/04/24
-
昔は肩にフケを乗せた人が多かった 2015/11/05
-
知っててもあまり得しない豆知識いろいろ 2011/02/23
-
インスタントコーヒーもパッケージに味の段階表示をしてほしい 2017/02/14
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 20:49へーへーへー
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 20:51部屋の奥から入口を見さえしなければな
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 20:56じゃあそもそも背の低いものだけで家具揃えればもっと広く見えるじゃん
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 21:01広い部屋に住めばもっと広く見えるじゃん
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 21:07へー
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 21:20狭くみせて実は広いほうがいい
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/02/13(日) 21:29そもそも入り口付近に物置くのは良くない
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/02/13(日) 21:31お前はいつも入口にいるのかと
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 21:33地震が起きたときに、背が高い家具が倒れると入口が塞がれて避難しにくくなる
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 21:56何だろう…地震が起きたときとか言われると大事なことなんだろうけど笑ってしまう
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 22:25地震怖いぞマジで
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 23:06手作りプラネタリウムだろ。
- 名も無き修羅 2011/02/13(日) 23:13物減らせば広く見えるよね
狭小住宅リフォームとか壁壊さなくても家具総入れ替えしただけで十分広くなる - 名も無き修羅 2011/02/13(日) 23:34床に物を置かず、できるだけ床が見えるようにする
- 名も無き修羅 2011/02/14(月) 00:25自分が小さくなればいいじゃん
- 名無しさん 2011/02/14(月) 00:42それって龍安寺かどっかの石庭で使われてなかったか
- 名も無き修羅 2011/02/14(月) 14:08>48191
正解。
本を大量に処分して、そしたらでっかい本棚も要らなくなったんでこれも処分して、
服は押入れにつっぱり棒を渡して掛けるようにして、コタツ兼用のテーブルでなんでもするようにしてだな、
とにかく立った時の自分の腰より高い家具が無いようにしたら、おなじ部屋がびっくりするくらい広く見えたよ。 - なーなーしーさーんー 2011/02/15(火) 06:33壁を鏡張りにしたらすごく広く見えるしいろいろ捗るぞ