![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【年バレ注意】ソフト麺・△パック牛乳…懐かしの給食を語る
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297401118/
68 : メトポン(九州):2011/02/11(金) 15:05:05.77 ID:+opum0ExO
牛乳パック△
70 : バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/11(金) 15:07:30.93 ID:72wiuWGI0
三角パック?
牛乳って瓶だよな?
76 : カッパファミリー(dion軍):2011/02/11(金) 15:15:27.22 ID:TMvdEUh20
>>70
変わったんだよ安全な紙パックに
ビン牛乳のフタを開けようとして親指を突っ込むとか誰でもやるよね?
学習してめくって開けようとしたら、今度は表面だけ剥がれたり
小さいキリみたいな専用用具があったけど、さすがに学校にはなかったし
81 : やまじシスターズ(福島県):2011/02/11(金) 15:18:32.10 ID:uYNU0S+u0
>>76
これ?

83 : うまえもん(京都府):2011/02/11(金) 15:20:46.52 ID:mav525CjP
>>81
最初はこの輪っかがなかったんだが、手に刺す奴が出てこの形になった。
223 : セーフティー(北海道):2011/02/11(金) 23:32:02.93 ID:SL72xKuR0
>>81
懐かしすぎわろた
関連‐衝撃的だった放送事故といえば
ペプシvsコカコーラ ロゴの変遷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297401118/
68 : メトポン(九州):2011/02/11(金) 15:05:05.77 ID:+opum0ExO
牛乳パック△
70 : バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/11(金) 15:07:30.93 ID:72wiuWGI0
三角パック?
牛乳って瓶だよな?
76 : カッパファミリー(dion軍):2011/02/11(金) 15:15:27.22 ID:TMvdEUh20
>>70
変わったんだよ安全な紙パックに
ビン牛乳のフタを開けようとして親指を突っ込むとか誰でもやるよね?
学習してめくって開けようとしたら、今度は表面だけ剥がれたり
小さいキリみたいな専用用具があったけど、さすがに学校にはなかったし
81 : やまじシスターズ(福島県):2011/02/11(金) 15:18:32.10 ID:uYNU0S+u0
>>76
これ?

83 : うまえもん(京都府):2011/02/11(金) 15:20:46.52 ID:mav525CjP
>>81
最初はこの輪っかがなかったんだが、手に刺す奴が出てこの形になった。
223 : セーフティー(北海道):2011/02/11(金) 23:32:02.93 ID:SL72xKuR0
>>81
懐かしすぎわろた
関連‐衝撃的だった放送事故といえば
ペプシvsコカコーラ ロゴの変遷
ミルメークコーヒー | |
![]() | 大島食品工業株式会社 売り上げランキング : 7456 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
解説者になっても宮本は宮本【画像】 2010/06/20
-
煮玉子と黒ギャルの尻は見分けがつかないと話題 2015/08/21
-
【カーリング】ロシアのコーチの変身が第3形態まできている件【画像】 2010/02/22
-
【Gif画像】国道1~58号がどう張り巡らされているか 2014/08/21
-
このようにして、日本の子ども達も洗脳されます 2011/08/31
-
どなた? 2009/05/31
-
この男優の遭遇率は異常【画像】 2014/02/17
-
伝説のポール師匠【画像】 2010/01/01
-
ハリセンボンはるかってかわいくなったよね【画像あり】 2009/08/25
-
棋士・森内俊之の勝負カレー【画像】 2013/12/03
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
47949:名も無き修羅:2011/02/12(土) 07:36
俺のところは中学も給食があったんだが、
(当時としては珍しかった)
最初のうちはビンだったのが、俺らが3年の時に紙パックに変わったな。
理由は、3階の窓から投げて遊ぶバカが増えたから。
しかも、歩いてるやつの近くを狙って投げる。
俺も一度、かかとのすぐ近くで破裂してビビッたことがある。
嫌味な教師の車が屋根ボコボコ&牛乳まみれになってたのは笑ったけど。
(当時としては珍しかった)
最初のうちはビンだったのが、俺らが3年の時に紙パックに変わったな。
理由は、3階の窓から投げて遊ぶバカが増えたから。
しかも、歩いてるやつの近くを狙って投げる。
俺も一度、かかとのすぐ近くで破裂してビビッたことがある。
嫌味な教師の車が屋根ボコボコ&牛乳まみれになってたのは笑ったけど。
47950:名も無き修羅:2011/02/12(土) 08:15
弟の学校じゃまだ牛乳ビンらしい
47952:名も無き修羅:2011/02/12(土) 08:36
オタクネタで恐縮だが機動戦艦ナデシコの劇場版で知識を得ました
47953:名も無き修羅:2011/02/12(土) 08:44
俺のところは中学がちょうど校内暴力真っ盛りの頃で、
最初から瓶だったのだが、ずっと瓶だった。
給食無しで牛乳だけ。三年間ずっと変わらず瓶の牛乳を三階から投げる馬鹿がいた。
最初から瓶だったのだが、ずっと瓶だった。
給食無しで牛乳だけ。三年間ずっと変わらず瓶の牛乳を三階から投げる馬鹿がいた。
47959:名も無き修羅:2011/02/12(土) 09:58
瓶世代だけどそのアイテムの実物を見たことがない
47962:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/12(土) 10:17
風呂屋に行けばあるんじゃないの?
48011:名も無き修羅:2011/02/12(土) 17:12
ミルメーク懐かしいな
48036:名も無き修羅:2011/02/12(土) 21:08
瓶の日もパックの日もあったな
牛乳開けはみんな持ってた
牛乳開けはみんな持ってた
48297:名無しさん:2011/02/14(月) 16:59
お前ら牛メン集めてなかったのか