![]() 「こいつ美人すぎだろ…」と思ったハリウッド女優 |
626 :おさかなくわえた名無しさん :2011/02/02(水) 16:00:40 ID:FMtWqPpq
眼鏡のレンズはガラスがデフォだった。
いまはガラスレンズのほうが珍しい。
プラスチックなのに拭いても傷が付かないことに驚く。
昔のフルフェイスヘルメットのシールドなんて、雨滴をぬぐっただけで
傷だらけになって夜は光の乱反射で使い物にならなくなった。
いまのシールドは表面が硬くて丈夫だ。技術の進歩はすばらしい。
651 :おさかなくわえた名無しさん :2011/02/03(木) 13:54:00 ID:hePMRkU3
>>626
昭和の話じゃないけど、10年以上前、仕事で4年ぐらい鹿児島に
住んでたことがあります。
そこでめがねを作ってもらったときにお店の方と話をしてたら、
「もう全国的にはメガネレンズはプラスチックが主流なんですけど、
鹿児島だけは全国で唯一ガラスレンズの方が多いんです。
桜島の火山灰でレンズに傷がつくから」
と言ってました。
住んでみてわかったけど、桜島の火山灰って、ふわふわした灰じゃなくて
軽石を砕いたみたいなジャリジャリのものなんですね。
だから、鹿児島の人は車の洗車をものすごくまじめにする。
関連‐医者に眼鏡が多い訳
有吉さんがつけたあだ名まとめ
アニメにおいてメガネの重要さがわかる画像
眼鏡のレンズはガラスがデフォだった。
いまはガラスレンズのほうが珍しい。
プラスチックなのに拭いても傷が付かないことに驚く。
昔のフルフェイスヘルメットのシールドなんて、雨滴をぬぐっただけで
傷だらけになって夜は光の乱反射で使い物にならなくなった。
いまのシールドは表面が硬くて丈夫だ。技術の進歩はすばらしい。
651 :おさかなくわえた名無しさん :2011/02/03(木) 13:54:00 ID:hePMRkU3
>>626
昭和の話じゃないけど、10年以上前、仕事で4年ぐらい鹿児島に
住んでたことがあります。
そこでめがねを作ってもらったときにお店の方と話をしてたら、
「もう全国的にはメガネレンズはプラスチックが主流なんですけど、
鹿児島だけは全国で唯一ガラスレンズの方が多いんです。
桜島の火山灰でレンズに傷がつくから」
と言ってました。
住んでみてわかったけど、桜島の火山灰って、ふわふわした灰じゃなくて
軽石を砕いたみたいなジャリジャリのものなんですね。
だから、鹿児島の人は車の洗車をものすごくまじめにする。
関連‐医者に眼鏡が多い訳
有吉さんがつけたあだ名まとめ
アニメにおいてメガネの重要さがわかる画像
超音波クリーナー“SONIC WAVE" cc001 | |
![]() | プラダ 売り上げランキング : 2339 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
なんでMT車のことをミッションって言うの?マニュアルじゃないの? 2012/07/29
-
かつて、ネイティブアメリカンの一人が起こした訴訟 2013/09/30
-
選手兼任監督といえばプロ野球やメジャー・リーグが有名だが 2015/10/27
-
日本は航空法がめんどくさすぎる 2014/07/30
-
人間は3次元で生きる生物だから4次元以上を想像できない 2011/12/23
-
買ってよかったもの 高圧洗浄機 2016/05/13
-
アジアの純真は世界平和を祈念する歌だぞ 2014/02/28
-
日本の軽トラはアメリカでかなり人気が有る 2018/10/12
-
エロ動画、画像をいれるフォルダはこうしとけ(Macの場合) 2011/07/23
-
よゐこ濱口の女性遍歴(発覚したぶんだけ) 2014/02/27
-
![]() 【朗報】ブラックジャック、最後のページだけでストーリーを思い出せる 【悲報】韓国転倒事故、日本の責任が大きかった・・・・・ ナイフは接近戦では銃より強い 力道山刺殺事件ってお前ら若いからわからんやろ? |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
47842:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/11(金) 14:02
フワフワした火山灰ってなんぞ?
47872:名も無き修羅:2011/02/11(金) 15:22
↑ふわふわした「灰」な。
47875:名無し中毒:2011/02/11(金) 15:38
買って(もしくはレンズ換えて)最初に傷がつくと無性に悲しくなる。
115577:名も無き修羅:2012/11/10(土) 14:19
その時代は生理ナプキンも固定テープがなんと
ハンペンの下に一か所しかなかったものだ
サイドストッパーだとかの便利なものも、
かなりしないと出てこなかった代物…
サンイタリーショーツなどもベージュだの経血が
目立つタイプのものしかなく、大変不便していた時代である
ハンペンの下に一か所しかなかったものだ
サイドストッパーだとかの便利なものも、
かなりしないと出てこなかった代物…
サンイタリーショーツなどもベージュだの経血が
目立つタイプのものしかなく、大変不便していた時代である