![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
112 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/02/06(日) 23:30:45 ID:CEtwNuzc0


2010-2011 サッカー日本代表 スペシャルエディション BOX | |
![]() | エポック社 2011-01-22 売り上げランキング : 9388 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
【元寇】おまえらが学校で習ってきた歴史と異なる真実 2010/05/08
-
ねずみ男に学ぶ軍隊の階級 2022/05/13
-
岡山って何で通称「大都会」なんですか? 2016/11/30
-
【野球】アメリカのドラフトで指名人数が多い理由 2012/06/08
-
「征韓論」の真意は南下してくるロシアをどこで迎え撃つか 2017/07/07
-
ヴァンフォーレ甲府セカンドの迷走っぷり 2012/11/22
-
近所に新しくできたパン屋さんのレジの技術進歩にびっくりした 2014/01/30
-
買って、得したな~と思うもの→サーモスの真空断熱タンブラー 2020/02/17
-
尻をへらで拭う糞掻きヘラとは 2012/03/30
-
空海といえば高野山だが 高野山という山はないらしい 2013/11/10
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
47089:たぁ:2011/02/07(月) 00:51
トルシエの戦術さえなければ今頃もう1ランク上にいけてた気がする。
遠回りしたよな。
遠回りしたよな。
47090:名も無き修羅:2011/02/07(月) 00:56
勝敗だけじゃな、相手次第だし
47093:駄目人間名無しさん:2011/02/07(月) 01:36
>>47090
何が言いたいのか分からんが、
ただ普通にこういう戦績(勝敗)ってだけだろ
何が言いたいのか分からんが、
ただ普通にこういう戦績(勝敗)ってだけだろ
47095:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/07(月) 01:58
※47089
たぶんワールドカップ3連敗で自信なくしてると思う
この時代はこれでよかった(しょうがなかった)と当時の選手はみんな言ってるしね
たぶんワールドカップ3連敗で自信なくしてると思う
この時代はこれでよかった(しょうがなかった)と当時の選手はみんな言ってるしね
47102:名も無き修羅:2011/02/07(月) 03:30
ジーコ試合数多いな。
むしろそんだけ試合して何故空中分解した。
むしろそんだけ試合して何故空中分解した。
47103:名も無き修羅:2011/02/07(月) 03:36
※47093
勝敗のみが並んだ表からは、面白い考察をすることが難しい
って言いたいんだろう。
勝敗のみが並んだ表からは、面白い考察をすることが難しい
って言いたいんだろう。
47104:名も無き修羅:2011/02/07(月) 05:50
ザックまだ一敗もしてないのか
47106:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/07(月) 07:30
トルシエの最初の頃は、選手は実力無いのに態度は世界レベルの選手が
ほとんどだったから大変だったと思う。
選手は文句ばかり言っていたし、戦術云々より基本的に当時の日本の選手は
運動量が少なく、簡単に当たり負けする状態だったのだから
二年ぐらいは結果が出なかった。
ほとんどだったから大変だったと思う。
選手は文句ばかり言っていたし、戦術云々より基本的に当時の日本の選手は
運動量が少なく、簡単に当たり負けする状態だったのだから
二年ぐらいは結果が出なかった。
47122:名も無き修羅:2011/02/07(月) 12:16
オシムのサッカーももっと見ていたかった
ザッケローニあとまたやってくんねーかな
ザッケローニあとまたやってくんねーかな
47141:名も無き修羅:2011/02/07(月) 16:55
ファルカンw
完璧に忘れてた
完璧に忘れてた
47151:―:2011/02/07(月) 18:29
むしろトルシエのおかげで世界大会での
ぶつかり合いに強くなったんだが。
自分からぶつかりに行って教えるトルシエは
かなり日本人に向いてただろう。
選手の自主性がどうのこうの言って
明確な戦術も作れなかったジーコが一番駄目だったろう。
ジーコの勝ち星は、かませ犬レベルの国相手の試合が多いし。
ぶつかり合いに強くなったんだが。
自分からぶつかりに行って教えるトルシエは
かなり日本人に向いてただろう。
選手の自主性がどうのこうの言って
明確な戦術も作れなかったジーコが一番駄目だったろう。
ジーコの勝ち星は、かませ犬レベルの国相手の試合が多いし。
47153: :2011/02/07(月) 18:31
やっぱり加茂周が一番駄目かも。
キャリアのある選手、とくにラモスにこだわりすぎて、
満身創痍で足をひきずるように走るラモスを出し続けて
さんざんな結果だったな。
キャリアのある選手、とくにラモスにこだわりすぎて、
満身創痍で足をひきずるように走るラモスを出し続けて
さんざんな結果だったな。
47215:名も無き修羅:2011/02/08(火) 01:44
ジーコの四年と、オシムの急病→岡田に交代 で大分迷走したな。
最終的には去年のW杯で結果出せたからよかったけど
最終的には去年のW杯で結果出せたからよかったけど
47348:名も無き修羅:2011/02/08(火) 20:06
>ジーコの勝ち星は、かませ犬レベルの国相手の試合が多いし。
こういうこと言うやつは何も見ていないだろうな
こういうこと言うやつは何も見ていないだろうな