ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


892 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 17:43:55 ID:DJtRUJ+R0
             ∧_∧
            ( ´ω`)
             すき家
        _              _
       /|  /       \  |\
ライバル./  /見下す   無視.\   \ 欲情
    /  |/             \|  \
        ̄     友達      ̄
  ∧_∧   ────────→   ∧_∧
 ( ´∀`)  ←───────―    ( ´Д`)
  吉野家        嫉妬         松屋




893 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 17:47:08 ID:V5x+ZfRiP
なか卯は?


897 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 18:02:38 ID:it7P0vk20
なか卯はすき家の眷属


900 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 18:17:45 ID:WNBPW1Qi0
すき家が一番コストパフォーマンスが良いんじゃないかな
……深夜に従業員が一人で強盗が多発しているだけあって



901 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 18:22:19 ID:byCSqBRF0
すき屋は汁が下品な味する。
個人的には松屋>吉野家>>>すき屋



902 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 18:22:48 ID:V5x+ZfRiP
すき屋  →手軽に安く済ませたり、イロモノ食うなら
松屋   →安くがっつり食いたいなら(定食の白飯特盛り無料とかある)
吉野屋  →行く奴は情弱
らんぷ亭 →好きな奴は好き
なか卯  →なか卯ソングが聴きたい時



903 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 18:23:50 ID:Tu1wV8n1P
出たよアンチ吉野屋
ν速に篭ってろ



904 :水先案名無い人:2011/02/02(水) 18:26:28 ID:Qxv091JH0
>>903
http://x23img.peps.jp/uimg/s/snake100/3/d3lza6aqvgA.gif



「牛丼」の謎―吉野家・松屋・すき屋のトリビア満載!!
「牛丼」の謎―吉野家・松屋・すき屋のトリビア満載!!知的発見!探検隊

イーストプレス 2010-10
売り上げランキング : 173394


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
46551:名無しさん:2011/02/03(木) 16:41
すき家と吉野家両方食べたけど味は吉野家がいい 肉とか柔らかい 値段はすき家が安いかな

46552:名も無き修羅:2011/02/03(木) 16:50
らんぷ亭の塩牛丼
他もやってくれないかな

46553:名も無き修羅:2011/02/03(木) 16:52
吉野家…うまいが高い
なか卯…親子丼とカツ丼だけやってろ
松屋…米がまずい
すき家…肉がまずい

46554:名も無き修羅:2011/02/03(木) 16:55
健全な関係が一つも無いじゃねぇかw

46556:名無しさん:2011/02/03(木) 17:15
味が吉野家?
吉野家は肉が少ないから自動的に「まずい」
すき家も松屋も調味料が豊富だから
味なんてカバーできる
別に普通に食っても味の違いなんて気付かん

ただ、すき家お前骨片とか入りすぎ

46560:名も無き修羅:2011/02/03(木) 17:24
俺の場合

味が好きなのは吉野家
家から近いのは松屋
味に変化が欲しいときはすき家
なか卯で牛丼は食わない

46562:名も無き修羅:2011/02/03(木) 17:29
味は吉野屋
行くのは定食目当てで松屋
すき屋はまずいからネギトロ丼のみ

こんな感じ
安くてもまずいならいらんよな

46564:名無しさん:2011/02/03(木) 17:39
味は400円の頃までの吉野家は最強だった
値段上げてもいいからあの頃に戻して欲しい

46565:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/03(木) 17:49
すき屋がいちばんすき。

46566:名も無き修羅:2011/02/03(木) 17:54
一番美味いのは、吉野家

ただし通販で売ってる、冷凍の牛丼の具な

なぜか美味い

46567:名も無き修羅:2011/02/03(木) 17:56
すき焼がいい。でも牛丼食べたことない

46569:名も無き修羅:2011/02/03(木) 18:32
すき屋は牛丼以外を食べるときに行く。

46571:名も無き修羅:2011/02/03(木) 18:36
最後でふいてしまった。

46572:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/03(木) 19:28
松屋で牛丼以外を食う

46573:名も無き修羅:2011/02/03(木) 19:30
横浜家はー?

46574:名も無き修羅:2011/02/03(木) 20:19
すき家の変わり種牛丼が好き
普通の牛丼はどこのも食う気しない

46575:名も無き修羅:2011/02/03(木) 20:22
すきやのフリスビーがおいしいww

46577:名も無き修羅:2011/02/03(木) 20:33
この前、吉野家行ったら信じられん位肉が少なくてびっくりした。

46579:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/03(木) 20:52
どこでも大して変わらん。
近けりゃどこでもいい。

46596:名も無き修羅:2011/02/03(木) 22:36
吉野家とすき家しかない県なので
たまに無性に松屋となか卯が食べたくなる

46620:名も無き修羅:2011/02/04(金) 01:44
松屋が美味いって聞いたから2回くらい行ったけど
味薄すぎ。
ちっとも美味いと感じなかった

46633:名も無き修羅:2011/02/04(金) 08:24
牛丼太郎「………」

46637:名も無き修羅:2011/02/04(金) 09:00
>吉野家は肉が少ないから自動的に「まずい」
貧しいから理知的でなくなるのか、理知的でないから貧しいのか。
肉さえたくさん入ってれば美味いというのは
昭和も30年、40年代の発想だよ。

46640:名も無き修羅:2011/02/04(金) 09:29
どこもまずい。

46776:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/04(金) 16:38
松屋しかいかない

46785:名も無き修羅:2011/02/04(金) 16:57
※46637
>>肉さえたくさん入ってれば美味いというのは
昭和も30年、40年代の発想だよ。

こんな考えしてるなら、安い肉しか使ってない牛丼屋なんて行かないほうがいい
どこも安い肉と米でバイトが作ってるのに、それぞれの好み以外に明確な旨い不味いが出る筈も無い。

誰でも手軽に作れるものかつ、手軽に買える食材で商売してるんだから、肉が少ない=マズイって言われても仕方ない

46964:名も無き修羅:2011/02/05(土) 18:16
10年くらい前の吉野家なら食えたが
今は食えたもんじゃない
何が旨い(キリッだwww
ファストフードに何を求めてるのやら…

46978:名も無き修羅:2011/02/05(土) 22:08
※46785
サイゼリアのように美味い物は出さないというポリシーでやっている店ならいざ知らず
たとえ安価《やす》い食材しか使えなくてもその中で最大限美味い物を作ろうと思うところがあれば
肉の良ではなく工夫で味は違ってくる。味ではなく肉の良だけで美味い不味いを決めるのは愚かで貧しいことだ。

46979:名も無き修羅:2011/02/05(土) 22:09
良 ×
量 ○

47004:アンチ創価学会:2011/02/06(日) 09:34
すき家は反日創価学会企業らしいですよ!!(笑)

47063:名も無き修羅:2011/02/06(日) 20:30
※46978
だから、牛丼屋の味なんて個人の好みの範囲だっつってんだろ。

>>たとえ安価《やす》い食材しか使えなくてもその中で最大限美味い物を作ろうと思うところがあれば
肉の良ではなく工夫で味は違ってくる。味ではなく肉の良だけで美味い不味いを決めるのは愚かで貧しいことだ。

お前は一体どこの美食家だ。料理人が作ってんじゃねーんだよ。ただのマニュアル見てる素人バイトが作ってるのに。
自分の好みに合わせられる分、自分で作る方がうまいレベルで、工夫も手間隙も無い。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top