![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【渇水】 香川「おや?早明浦ダムの様子が…」 貯水率70%割れ 2月20日ごろにも取水制限入りへ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296471955/
3 : おたすけ血っ太(神奈川県):2011/01/31(月) 20:07:12.05 ID:tC0on9bl0
はええよ
31 : ななちゃん(長野県):2011/01/31(月) 20:14:21.85 ID:rELjzzdT0
茹でるな
38 : ハービット(東日本):2011/01/31(月) 20:15:09.91 ID:ehRB0XD40
茹でるの禁止
42 : マルコメ君(香川県):2011/01/31(月) 20:17:29.02 ID:AM9q0ADm0
取水制限までは大丈夫。茹でる。
80 : マツタロウ(香川県):2011/01/31(月) 20:27:37.00 ID:aEu3HzOp0
いやこれは香川は悪くない 他三県が悪いな
常識的に考えて一番小さい香川県がそんなに水を使う訳無い どさくさにまぎれて他が乱用してるんだろ
お前らも香川に寄生する土人達の悪質な情報操作に騙されるな 真実をその目で確かめろ
84 : エコまる(香川県):2011/01/31(月) 20:28:13.77 ID:ZP3Zk54b0
>>80
だな
124 : ウェーブくん(香川県):2011/01/31(月) 20:39:10.36 ID:Q/NQk1340
空気読んで水持って来いよ
まわりの県の民衆共
130 : お父さん(catv?):2011/01/31(月) 20:40:24.48 ID:cf/igGtM0
>>124
クズすぎワロタ
140 : パレオくん(dion軍):2011/01/31(月) 20:43:19.55 ID:NEauvwd20
いつまで年明けうどん食ってんだよ
144 : バスママ(香川県):2011/01/31(月) 20:43:53.66 ID:SvWI/1Xn0
>>140
うるせーよwwwww
163 : ウェーブくん(香川県):2011/01/31(月) 20:47:56.52 ID:Q/NQk1340
湯持って来いよ。スチュワーデスがワインとキャビアをサービスするように
416 : ビタワンくん(香川県):2011/02/01(火) 01:08:33.34 ID:g0j3h4rG0
そうやってネタにして笑ってるけど渇水の時の恐怖をお前らしらないだろ
徐々に減って行く貯水率、段々強化されていく取水制限
夜水が出ないわプールやうどん屋が軒並み休業するし蛇口捻ってもジジィのおしっこ並みの水しか出ないんだぞ
天気予報は晴ればっかだから台風来るのに期待するしかない あの日に日に死が迫って来る感覚は他じゃ味わえない
香川県民は数多の戦場を駆け抜けてきたスペシャリスト揃いなんだよ
418 : ローリー卿(catv?):2011/02/01(火) 01:09:49.10 ID:JhrUA8p70
>>416
でもうどん食うんだろ?
おまけ
うどん・そば消費量

http://todo-ran.com/tm/kiji/11819/jis
269 : 雷神くん(catv?):2011/01/31(月) 21:36:10.71 ID:LQURVVjG0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296471955/
3 : おたすけ血っ太(神奈川県):2011/01/31(月) 20:07:12.05 ID:tC0on9bl0
はええよ
31 : ななちゃん(長野県):2011/01/31(月) 20:14:21.85 ID:rELjzzdT0
茹でるな
38 : ハービット(東日本):2011/01/31(月) 20:15:09.91 ID:ehRB0XD40
茹でるの禁止
42 : マルコメ君(香川県):2011/01/31(月) 20:17:29.02 ID:AM9q0ADm0
取水制限までは大丈夫。茹でる。
80 : マツタロウ(香川県):2011/01/31(月) 20:27:37.00 ID:aEu3HzOp0
いやこれは香川は悪くない 他三県が悪いな
常識的に考えて一番小さい香川県がそんなに水を使う訳無い どさくさにまぎれて他が乱用してるんだろ
お前らも香川に寄生する土人達の悪質な情報操作に騙されるな 真実をその目で確かめろ
84 : エコまる(香川県):2011/01/31(月) 20:28:13.77 ID:ZP3Zk54b0
>>80
だな
124 : ウェーブくん(香川県):2011/01/31(月) 20:39:10.36 ID:Q/NQk1340
空気読んで水持って来いよ
まわりの県の民衆共
130 : お父さん(catv?):2011/01/31(月) 20:40:24.48 ID:cf/igGtM0
>>124
クズすぎワロタ
140 : パレオくん(dion軍):2011/01/31(月) 20:43:19.55 ID:NEauvwd20
いつまで年明けうどん食ってんだよ
144 : バスママ(香川県):2011/01/31(月) 20:43:53.66 ID:SvWI/1Xn0
>>140
うるせーよwwwww
163 : ウェーブくん(香川県):2011/01/31(月) 20:47:56.52 ID:Q/NQk1340
湯持って来いよ。スチュワーデスがワインとキャビアをサービスするように
416 : ビタワンくん(香川県):2011/02/01(火) 01:08:33.34 ID:g0j3h4rG0
そうやってネタにして笑ってるけど渇水の時の恐怖をお前らしらないだろ
徐々に減って行く貯水率、段々強化されていく取水制限
夜水が出ないわプールやうどん屋が軒並み休業するし蛇口捻ってもジジィのおしっこ並みの水しか出ないんだぞ
天気予報は晴ればっかだから台風来るのに期待するしかない あの日に日に死が迫って来る感覚は他じゃ味わえない
香川県民は数多の戦場を駆け抜けてきたスペシャリスト揃いなんだよ
418 : ローリー卿(catv?):2011/02/01(火) 01:09:49.10 ID:JhrUA8p70
>>416
でもうどん食うんだろ?
おまけ
うどん・そば消費量

http://todo-ran.com/tm/kiji/11819/jis
269 : 雷神くん(catv?):2011/01/31(月) 21:36:10.71 ID:LQURVVjG0
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
取水制限で三日で手作りうどん三杯までとか・・
おまけにどこの店もうどん売り切れてるしどうしよう・・だれか助けてください
109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106
コンビニなら24時間空いてるし多少まずくてもカップうどんあるんじゃない?
手作りがいいならごめん
111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
>>109
コンビニもだよお
カップうどんも売り切れてたんでつ
喉がかわいたよお
116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り二杯・・
もうだめぼお
117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116
うどん茹でてんじゃネーヨはげ!!
本場さぬきうどんの作り方 | |
![]() | 香川県生麺事業協同組合 旭屋出版 2000-01 売り上げランキング : 44729 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
たかしどこ行ったんだよ 2009/09/21
-
ダルビッシュどうしたと思う? 2009/05/05
-
家庭教師と女子生徒との会話 2009/09/04
-
銭湯行くたびに思うけどおっちゃんってなんでズル剥けばっかなの? 2015/04/08
-
ふだんゲームなんかしない妹が 2009/11/02
-
クリスマスとヨーグルト 2008/11/15
-
【悲報】新入社員さん、マジで使えない 2021/04/04
-
かわいそうな奴らだな、アンチ舛添って 2016/05/20
-
白い顔 2008/11/21
-
貴乃花とダースベイダーの驚くべき共通点 2010/05/31
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
46160:名も無き修羅:2011/02/01(火) 12:17
最後の改変コピペわろたw
46161:名も無き修羅:2011/02/01(火) 12:19
俺香川に実家あるけどそんなに言うほどうどん食わねぇぞ
多くても1日で4~5杯だ
多くても1日で4~5杯だ
46163:名も無き修羅:2011/02/01(火) 12:32
…週に、の間違いだよな?
46164:名も無き修羅:2011/02/01(火) 12:32
※46461
それ既に多すぎw
それ既に多すぎw
46165:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/01(火) 12:36
うどん県民は「自業自得」という言葉を知らんなw
46168:名も無き修羅:2011/02/01(火) 12:48
いつも思うんだがどこまでがネタでどこまでが本気なのかが分からないwwww
46169:名も無き修羅:2011/02/01(火) 12:50
うどん香川に仙谷徳島か
四国も大変だな
四国も大変だな
46172:名も無き修羅:2011/02/01(火) 13:32
自分も実家は香川だけど、ネタ抜きにほぼ毎日一度は見る。
安いし、名産だけあって味も無難っていう理由もある。
安いし、名産だけあって味も無難っていう理由もある。
46173:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/01(火) 13:42
うどん県民だけどそんなに食べないよ。
今日だってお昼に一玉食べただけだよ。
今日だってお昼に一玉食べただけだよ。
46174:名も無き修羅:2011/02/01(火) 13:46
もうどこか水が豊富な土地に移住しろよ
その土地じゃおまえらの人口養えねーんだよ
その土地じゃおまえらの人口養えねーんだよ
46175:名も無き修羅:2011/02/01(火) 13:50
DIOがいるぞオイ。
46177:名も無き修羅:2011/02/01(火) 14:01
うどんを「何食」って数えるのが間違ってるだろ
1食4玉でも4食とか数えてそうだ
あとコンビニのうどん!
よそは手作りのうどんがないんだな
ローソンのうどん好きなのに
どのローソン入ってもうどんカウンターがない
なんのための24時間営業なんだよ
1食4玉でも4食とか数えてそうだ
あとコンビニのうどん!
よそは手作りのうどんがないんだな
ローソンのうどん好きなのに
どのローソン入ってもうどんカウンターがない
なんのための24時間営業なんだよ
46178:名も無き修羅:2011/02/01(火) 14:04
米46177
こ、これがうどん県民か……!
こ、これがうどん県民か……!
46179:名無し中毒:2011/02/01(火) 14:14
香川は滅んでいいと思う、マジで
46180:名も無き修羅:2011/02/01(火) 14:24
うどんカウンター……だと?
46181:名も無き修羅:2011/02/01(火) 14:24
徳島の今度の選挙では仙石擁立の民主党員と
県知事擁立の民主党員で火花散らしてるんだぜ
県知事擁立の民主党員で火花散らしてるんだぜ
46182:名も無き修羅:2011/02/01(火) 14:27
昨日久々にうどん食ったわ
46185:名も無き修羅:2011/02/01(火) 14:50
ネタにされるだけまだいいよね
ネタにすらされない県もあるというのに
ネタにすらされない県もあるというのに
46186:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/01(火) 15:06
香川にはうどんより蕎麦が好きな人いないんだろうか…
46187:名無しさん:2011/02/01(火) 15:24
米46186
マックですらうどんに駆逐される土地だぜ…
ググったらそば屋もあるみたいだな
何故かうどん屋までヒットしたがwww
マックですらうどんに駆逐される土地だぜ…
ググったらそば屋もあるみたいだな
何故かうどん屋までヒットしたがwww
46188:名も無き修羅:2011/02/01(火) 15:26
徳島とかなんもねーだろ
ネタにされるだけうどん民はましだ
ネタにされるだけうどん民はましだ
46190:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/01(火) 15:47
ウドンより蜜柑の方が美味しいんよ(・ω・`)
46191:名も無き修羅:2011/02/01(火) 15:48
※46187
俺はとなりの愛媛だけどうどん屋でそばも食える
うどん2玉そば1玉(つまり3分の1がそばのうどん)とかで食ったりもする
俺はとなりの愛媛だけどうどん屋でそばも食える
うどん2玉そば1玉(つまり3分の1がそばのうどん)とかで食ったりもする
46192: :2011/02/01(火) 15:50
マジレスすると県民一人当たりの「うどん玉」消費量は週に3~4玉程度。
しかし、これには数字のマジックがある。
自分で小麦粉を買ってきて家でうどんを作る数が入っていない。
これによりうどん県民1人が週で食べるうどん消費量は週に20玉以上に跳ね上がるのだ。
しかし、これには数字のマジックがある。
自分で小麦粉を買ってきて家でうどんを作る数が入っていない。
これによりうどん県民1人が週で食べるうどん消費量は週に20玉以上に跳ね上がるのだ。
46193:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/02/01(火) 15:51
元々水が乏しい土地柄なのに、
なんでまた、うどんみたいな水を多量に使うもんが名物になってるんだか。
なんでまた、うどんみたいな水を多量に使うもんが名物になってるんだか。
46194:名も無き修羅:2011/02/01(火) 16:03
いろいろうるさいなー
うどん食べないと死んじゃうんだから仕方ないだろ
うどん食べないと死んじゃうんだから仕方ないだろ
46196:名も無き修羅:2011/02/01(火) 16:19
首都圏ってコンビニで
うどん出してくれないよね・・・
あれって香川だけなのか。
東京だとうどん用の小麦が高いから
コンビニで食うかと思ったらないんだよorz
うどん出してくれないよね・・・
あれって香川だけなのか。
東京だとうどん用の小麦が高いから
コンビニで食うかと思ったらないんだよorz
46199:名も無き修羅:2011/02/01(火) 16:26
うどん県は新潟に雪貰いに行けよ。茹で放題だぞ
46200:名も無き修羅:2011/02/01(火) 16:27
似た話があったなと思ったら,砂漠でのヘタリア軍だったw
46201:名も無き修羅:2011/02/01(火) 16:32
少量の水でも美味しく茹でられるうどん作れよ
そんだけうどんが好きなら作れるだろ
もしくは北国に行って雪でも持ってこい
そんだけうどんが好きなら作れるだろ
もしくは北国に行って雪でも持ってこい
46204:実家は徳島:2011/02/01(火) 16:49
香川の人が、うどんは喉越し感が大事だけんと言いよったが
うどんが、水に見えたんだろか
うどんが、水に見えたんだろか
46207:名も無き修羅:2011/02/01(火) 16:53
>少量の水でも美味しく茹でられるうどん作れよ
そんなもの作ったら香川県の神になれるじゃなイカ
そんなもの作ったら香川県の神になれるじゃなイカ
46208:実家は徳島:2011/02/01(火) 16:57
うどんは喉越しが大事じゃ!
と、香川人が言いよったが、
うどんが水がわりなってええの
と、香川人が言いよったが、
うどんが水がわりなってええの
46210:実家は徳島:2011/02/01(火) 17:01
いつも香川の温泉に寄らせてもらっとります
健康ランドもあるし、徳島よりよほど良いわ
夏の海の家で、手打ちうどんやってるのも香川だけでしょ
うまかったよ~
健康ランドもあるし、徳島よりよほど良いわ
夏の海の家で、手打ちうどんやってるのも香川だけでしょ
うまかったよ~
46213:名も無き修羅:2011/02/01(火) 17:10
※46194
クソwww吹いたwww
クソwww吹いたwww
46230:名も無き修羅:2011/02/01(火) 19:18
雨がふらないのです
幼稚園の給食から
うどんを 食べてます
うどんのエキスパートです
幼稚園の給食から
うどんを 食べてます
うどんのエキスパートです
46260:名も無き修羅:2011/02/01(火) 23:21
うどんなんて年に3食ぐらいしか食べないわ
47298:名も無き修羅:2011/02/08(火) 15:50
>46193
>元々水が乏しい土地柄なのに、
>なんでまた、うどんみたいな水を多量に使うもんが名物になってるんだか。
乾燥して日照が長いので麦はドカドカ穫れる。
なのに雨が少なくて、うどんは気軽にゆでられない。
特別な日のご馳走
↓
憧れ
↓
水道整備したよ
↓
ヒャッハー毎日うどんだぜ!←今ここ
まーしかし実際問題として、
農業用水に比べるとうどんで使う水なんて誤差の範囲だがな。
>元々水が乏しい土地柄なのに、
>なんでまた、うどんみたいな水を多量に使うもんが名物になってるんだか。
乾燥して日照が長いので麦はドカドカ穫れる。
なのに雨が少なくて、うどんは気軽にゆでられない。
特別な日のご馳走
↓
憧れ
↓
水道整備したよ
↓
ヒャッハー毎日うどんだぜ!←今ここ
まーしかし実際問題として、
農業用水に比べるとうどんで使う水なんて誤差の範囲だがな。
47710:名も無き修羅:2011/02/10(木) 12:39
砂漠の戦場でパスタゆでてるイタリア軍の話を思い出した
47735: :2011/02/10(木) 15:04
香川県民にとって、
うどんゆでる為の水や締める為の水は、
「別水」だからな。
うどんゆでる為の水や締める為の水は、
「別水」だからな。
60738:名も無き修羅:2011/06/05(日) 03:05
俺香川県民じゃないけど、
うどんの喉越し感は大事だろ。
ねちょねちょじゃダメ、ツルッといけないと。
あんまり想像できないけど、それこそ飲む感じで食べるのもあるみたいだぞ。
うどんの喉越し感は大事だろ。
ねちょねちょじゃダメ、ツルッといけないと。
あんまり想像できないけど、それこそ飲む感じで食べるのもあるみたいだぞ。