![]() 母親の愛読書がグルメ漫画の「スーパーくいしん坊」なんだが |
545 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 14:12:12 ID:NJcuUeq/0
546 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 14:24:40 ID:yPIhEAAH0
実際に戦ったらライオンが圧倒的に勝率いいらしいが
戦闘能力の差というよりたてがみで急所が守られてるから
547 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 14:37:38 ID:1B78Ai0x0
チン毛みたいなもんか
550 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 15:09:47 ID:X1BNT4Xc0
チン毛は肝心な部分は守ってないだろ
というかお前らのチン毛が何かを守る機会が存在するのか
410 名前: コアラのワルツちゃん(広島県)[] 投稿日:2011/01/29(土) 13:55:58.72 ID:9NcK37OW0 [PC]
また、お前らの中2病かw
テレビでライオンと虎を1対1で対面させたら、どうなるかてのを
見たことがある 結果は、ライオンは逃げたが虎は相手を
睨んだまま逃げなかった
解説では、ライオンは基本集団で狩だから単独行動時は弱気 虎は
単独行動が基本だから、単独行動時も普通の心 ライオンのハート
は単独行動時はチキンらしい だけど、実際に戦闘になったら
どうなるかてのは別の問題だろうけどw
546 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 14:24:40 ID:yPIhEAAH0
実際に戦ったらライオンが圧倒的に勝率いいらしいが
戦闘能力の差というよりたてがみで急所が守られてるから
547 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 14:37:38 ID:1B78Ai0x0
チン毛みたいなもんか
550 :水先案名無い人:2011/01/29(土) 15:09:47 ID:X1BNT4Xc0
チン毛は肝心な部分は守ってないだろ
というかお前らのチン毛が何かを守る機会が存在するのか
百獣の王ライオン対密林の王トラ―動物ガチンコ対決 | |
![]() | イザベル トーマス Isabel Thomas 鈴木出版 2007-02 売り上げランキング : 245574 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
オカマが福岡2泊3日旅行から帰ってきたわよ 2015/09/14
-
喪女の攻撃 モーニングスター 2010/10/14
-
今日は布団の日だぞ 2011/02/11
-
俺が十歳くらいの時バカ殿でおっぱい出まくったら親父がお前らもう寝ろって怒り出した 2020/03/31
-
ピザって10回言って 2008/11/26
-
乳は15の要素で決まる 2010/10/04
-
まいんちゃん好きなヤツってこうなっちゃうの? 2011/01/15
-
ノバーラがインテルに勝つということ 2011/09/22
-
チキン 2008/11/07
-
トイレが汚れてるんですが・・・って言われて確認してみたら 2013/02/23
-
![]() 唐揚げレモン問題っていつまで続ける気なんだろうな 【画像】エアフォースワン(アメリカ大統領機)の機内食wwwwww 【スポーツ漫画】高校部活に助っ人外人入れるのはどうなん? 【グルメ漫画】豚汁とかいう一番美味い汁物www |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
45942:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/30(日) 12:19
普段狩りはしなくても縄張り争いはするんだっけ
45944:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/30(日) 12:41
チン毛に覆われてしまうほど・・・
ブワッ(
ブワッ(
45946:名も無き修羅:2011/01/30(日) 12:48
お前らは戸惑うペリカン
45948:名無しさん:2011/01/30(日) 12:55
ライオンとトラの子供の身体測定やったらトラの方が上だったらしいけど、
大人ではライオンの方が強いの?
大人ではライオンの方が強いの?
45950:名も無き修羅:2011/01/30(日) 12:59
狩をするのはメスのライオンだから
たてがみ関係ないだろ
たてがみ関係ないだろ
45951: :2011/01/30(日) 13:11
何を言ってるんだ。
群れが襲われたらオスが戦うんだぞ。
群れが襲われたらオスが戦うんだぞ。
45952:名も無き修羅:2011/01/30(日) 13:20
ライオン♂の最強の武器は咆哮(大)じゃないの?
45954:名も無き修羅:2011/01/30(日) 13:29
そういえばライオンは猫科だけど集団行動する生き物だよな。
45955:名も無き修羅:2011/01/30(日) 13:37
つまりハゲよりフサフサの方が優れているということ
45962:名も無き修羅:2011/01/30(日) 14:22
ライオンは足が遅いから狩りにむいてない
でも攻撃力は高いから他の動物が狩った物を横取りするのにはむいている
強さを役立てる方向が違うから単純に比べられない
でも攻撃力は高いから他の動物が狩った物を横取りするのにはむいている
強さを役立てる方向が違うから単純に比べられない
45963:名無し@まとめいと:2011/01/30(日) 14:31
オスは有事にしか働かないのよね
メス同士ならたてがみも無いし
いい勝負なんじゃないの
メス同士ならたてがみも無いし
いい勝負なんじゃないの
45965:名も無き修羅:2011/01/30(日) 15:08
俺はパイパンの方が好きだがなぁ
45972:名も無き修羅:2011/01/30(日) 15:34
北朝鮮が熊とトラだったかな、ガチ決闘させる動画をyoutubeで見た気がする。
動物愛護なのかしばらくして消されてたな
あれ以来なかなかそういう動画を見つけだせん。
やっぱああいう系はだめなの?
肉食動物系の決闘見たいよな。
動物愛護なのかしばらくして消されてたな
あれ以来なかなかそういう動画を見つけだせん。
やっぱああいう系はだめなの?
肉食動物系の決闘見たいよな。
45974:名も無き修羅:2011/01/30(日) 16:06
唯一生息地が重なるインドでは、インドライオンは一つの国立公園にしか生息していない。それに対してトラはうじゃうじゃ。
ライオンはトラに負けて、生息地が限定されちゃった、という話を聞いたことがあるけど。
ライオンはトラに負けて、生息地が限定されちゃった、という話を聞いたことがあるけど。
45975: :2011/01/30(日) 16:06
ライオンのね
あれ、タテガミじゃなくて
ドーナッツだから
ミスドに行けばわかる
あれ、タテガミじゃなくて
ドーナッツだから
ミスドに行けばわかる
45976:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/30(日) 16:27
チン毛や脇毛は自分の体同士の摩擦を減らしてくれてんだよ
45998:創造力有る名無しさん:2011/01/31(月) 00:48
> メス同士ならたてがみも無いし
それなんてキャットファイト
それなんてキャットファイト
46008:名も無き修羅:2011/01/31(月) 03:44
最強の動物は象
46009:名も無き修羅:2011/01/31(月) 04:11
あった
Bear VS Lion
ttp://www.yourdailymedia.com/video/watch/1074/
Bear VS Lion
ttp://www.yourdailymedia.com/video/watch/1074/
46153:名も無き修羅:2011/02/01(火) 11:25
虎が勝ったケースを聞いたことはある
ライオンはマジ雌がすごい
子を産み育てる、邪魔物守りながら狩をする
子に狩の仕方を教えながら狩をする
雄は種付けと後から来た若い雄とキャンキャンやってる程度
バカスwww
ライオンはマジ雌がすごい
子を産み育てる、邪魔物守りながら狩をする
子に狩の仕方を教えながら狩をする
雄は種付けと後から来た若い雄とキャンキャンやってる程度
バカスwww
47024: :2011/02/06(日) 12:51
昔多摩動物公園でライオン舎の工事の時だったか一時期トラとライオンが一緒の檻にいた時期があるよ。
別にトラブルとかなかったと思うけど。
別にトラブルとかなかったと思うけど。
85769:名も無き修羅:2012/01/09(月) 08:16
※45962
ライオンの腕の筋肉のプロポーションはチーターに近くて
走行に重視してる。
あとライオンは群れで戦うから弱い
って言うけど雄ライオンは雄同士で
抗争も多いから単独での戦いもする
それにボスライオンは群れの
用心棒的な役割もあってハイエナ
とかを追い払う役目もある
ライオンの腕の筋肉のプロポーションはチーターに近くて
走行に重視してる。
あとライオンは群れで戦うから弱い
って言うけど雄ライオンは雄同士で
抗争も多いから単独での戦いもする
それにボスライオンは群れの
用心棒的な役割もあってハイエナ
とかを追い払う役目もある