![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
224 名前: チップちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:04:25.45 ID:u54OyEsp0
トリビア:塹壕には通常、手榴弾投げ込まれたときに蹴り落とすための穴が掘ってある
253 名前: バンコ(静岡県)[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:21:33.34 ID:L3c/Nk890
>>224
>トリビア:塹壕には通常、手榴弾投げ込まれたときに蹴り落とすための穴が掘ってある
1m程度の穴に蹴落せば安全なので、掘られてるのは事実だが、
銃砲弾の炸裂する中だと気がつかないし、時間的にも無理な
ことが多かったらしい。
ただ、塹壕に手榴弾を投げ込んでも実際には限定した被害に
しかならない。

↑
投げ込まれた手榴弾は蹴飛ばさずともEの位置に落ちる。
このEの位置は雨水で満たされてることが多いため、水柱と
なって終わり。
乾燥時であっても、せいぜい一名を殺すことができるかどうか。
トリビア:塹壕には通常、手榴弾投げ込まれたときに蹴り落とすための穴が掘ってある
253 名前: バンコ(静岡県)[] 投稿日:2011/01/25(火) 23:21:33.34 ID:L3c/Nk890
>>224
>トリビア:塹壕には通常、手榴弾投げ込まれたときに蹴り落とすための穴が掘ってある
1m程度の穴に蹴落せば安全なので、掘られてるのは事実だが、
銃砲弾の炸裂する中だと気がつかないし、時間的にも無理な
ことが多かったらしい。
ただ、塹壕に手榴弾を投げ込んでも実際には限定した被害に
しかならない。

↑
投げ込まれた手榴弾は蹴飛ばさずともEの位置に落ちる。
このEの位置は雨水で満たされてることが多いため、水柱と
なって終わり。
乾燥時であっても、せいぜい一名を殺すことができるかどうか。
ザ・トレンチ<塹壕> [DVD] | |
![]() | ウィリアム・ボイド ポニーキャニオン 2005-03-02 売り上げランキング : 102216 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
食器を洗ったあと水で濯がないでタオルでふき取る国がある 2011/09/24
-
「蛸と海女」とかいう葛飾北斎作の画www 2018/11/18
-
キラキラネーム改名は3000円也!申請が認められる7つの条件 2020/05/09
-
欧米の若い子はTバックがデフォ 2010/07/30
-
AV監督・村西とおる VS ジャニーズ 2011/08/17
-
今回の台風で知った、とあるダムの存在があるのでどうしても語りたい 2019/10/14
-
四国の意外なメジャー企業 2014/08/25
-
「永山基準」とやらが定まる前の死刑基準は何だったんだろね 2018/06/03
-
ワタナベマホトヒストリー 2021/03/22
-
旭川刑務所とかいう受刑者が快適に暮らせる完全個室空間www 2022/01/17
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
45658:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/27(木) 20:45
WW1の塹壕戦で一番多かった死因は「溺死」
爆風で吹っ飛ぶ→打ち倒され気絶→塹壕の底に溜まった水で溺死
爆風で吹っ飛ぶ→打ち倒され気絶→塹壕の底に溜まった水で溺死
45660:名も無き修羅:2011/01/27(木) 21:08
へぇ~へぇ~へぇ
へぇ~へぇ~へぇ
へぇ~
へぇ~へぇ~へぇ
へぇ~
45661:名も無き修羅:2011/01/27(木) 21:12
これで着たコートがトレンチコートは言うまでもない
45664:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/27(木) 21:47
それを作ったのがバーバリーだというのも言うまでもない
45665: :2011/01/27(木) 21:53
WWⅠでの西部戦線では両陣営の塹壕がアルプスから北海まで延びていた
45666:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/27(木) 21:55
空気よりも比重の重い毒ガスの出る手榴弾使えばいいじゃない。
まあ化学兵器は禁止されてるけど。
まあ化学兵器は禁止されてるけど。
45667:名も無き修羅:2011/01/27(木) 22:25
空気より比重の軽い毒ガスなんぞ使うわけがない。WW1でした事
45670:名も無き修羅:2011/01/27(木) 23:15
>WW1の塹壕戦で一番多かった死因は「溺死」
ちなみに、ウソ
ちなみに、ウソ
45671:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/27(木) 23:23
手榴弾程度の容量、投射能力によるガスだと効果薄いわな
45672:名も無き修羅:2011/01/27(木) 23:33
エネミーグレネード!
45674:名も無き修羅:2011/01/28(金) 00:17
殺さなくても戦闘不能にすればいいんじゃね
45689:通常のナナシ #:2011/01/28(金) 04:13
今は塹壕掘らないの?
45713:名も無き修羅:2011/01/28(金) 12:21
※45689
一時的に陣を構えたときとかに今でも掘ると思うけど
航空兵器が発達して地上の要塞が無用の長物となったように塹壕の有用性は下がってると思う
一時的に陣を構えたときとかに今でも掘ると思うけど
航空兵器が発達して地上の要塞が無用の長物となったように塹壕の有用性は下がってると思う
47019:名も無き修羅:2011/02/06(日) 12:03
第二次世界大戦以降は塹壕掘っても、戦車で回り込まれたら終わりだから
第一次世界大戦は側面から回り込む騎兵が新兵器の機関銃の前に全く無力で塹壕がアルプスから海まで繋がってしまったw
第一次世界大戦は側面から回り込む騎兵が新兵器の機関銃の前に全く無力で塹壕がアルプスから海まで繋がってしまったw