fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


100 : あかでんジャー(東京都):2011/01/14(金) 01:37:44.06 ID:NL/NM6410

車田の「原理や理屈は一切分からないが説得力が凄い」描写が秀逸なんだよね

up141259.jpg

up141260.jpg

up141261.jpg

up141262.jpg

up141263.jpg


110 : チィちゃん(佐賀県):2011/01/14(金) 01:42:25.10 ID:FKYK4oPm0
>>100
テニヌの人がその描写を引き継いでるのかな



499 : じゃが子ちゃん(北海道):2011/01/14(金) 17:16:16.80 ID:L7C4m71G0
>>100
>原理や理屈は一切分からないが説得力が凄い

キン肉マンでそんなフレーズあったなw





聖闘士聖衣神話 冥王ハーデス
聖闘士聖衣神話 冥王ハーデス
バンダイ 2011-03-31
売り上げランキング : 127

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 神聖衣 聖闘士聖衣神話 APPENDIX サジタリアスアイオロス 聖闘士聖衣神話  ペガサス星矢 (神聖衣) 聖闘士聖衣神話 ブラックフェニックス 聖闘士聖衣神話 ドラゴン紫龍 初期青銅聖衣
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
43967:名も無き修羅:2011/01/14(金) 17:47
確かに説明不要の説得力と言うか、迫力があるよなあw
まあそのせいでどんな話もワンパターン、マンネリ化しやすいのが欠点ってとこか…

43968:名も無き修羅:2011/01/14(金) 17:51
「へのつっぱりはいらんですよ!」
「おお 言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ」

43969:名無しさん:2011/01/14(金) 18:04
「なんか凄そう」って思わせたら勝ちだしね

43970: :2011/01/14(金) 18:13
リンかけで言えばジーザスの下っ端の奴らとか、リンかけ2で初めに出てきた日本チャンプよりランキングが下の奴らとか、チャンプより弱ければランキングに入ってる奴らは全員舎弟同然とかすごい解釈だと思った。

ジムが違えばただの他人なのに…。


それにしてもリンかけ2の単行本に描いてあった事だが、星矢であれだけ儲けておいて、実はギリシャには一度も行ってないって言われた時にはびっくりしたよ。

43972:名も無き修羅:2011/01/14(金) 18:21
実録!神輪会!って車田漫画でヨーロッパ旅行を賭けて本宮ひろ志達と戦ってた。

43973:名も無き修羅:2011/01/14(金) 18:38
謎の説得力

43975:名も無き修羅:2011/01/14(金) 18:50
でも実際すごいよね、車田。
男坂で大ゴケして、編集に
「もうこれ以上は庇い立て出来ません」て言われて
「だったら次は売れる漫画描くわ」って描いたのが聖闘士セイヤ。
狙って売れる漫画を描けるってすごいよ。
年季と知名度と実力がなければ到底実現出来ない芸当でしょ。

43976:名も無き修羅:2011/01/14(金) 18:58
個人的には別冊「実録!神話会」がオモロイ!!

43977:名無しさん:2011/01/14(金) 18:59
クロス格好いいし熱い
でもあんまり読む気がしない
でもなんか連載してると嬉しいんだ
とばすけど

43978:名も無き修羅:2011/01/14(金) 18:59
クロスの分解図とか、実際には無理があるはずなのに、あの図見たらもの凄い説得力あった

43979:名無し@まとめいと:2011/01/14(金) 19:02
>まあそのせいでどんな話もワンパターン、マンネリ化しやすいのが欠点ってとこか…
同じ作者が描く以上は仕方ないんだろうけど
この人のバトルは技の描写が見開きと吹っ飛びでほぼ一緒だしなあ
単調にもなる

43980: :2011/01/14(金) 19:06
カミュ「この氷の棺はたとえ黄金聖闘士数人がかりでも砕くことはできない」

老師「…でもワシの天秤座の武器を使えば多分青銅のお前らでもいけんじゃね?」

紫龍「おおっ!」

カミュ「!!!!!??」

43983:名も無き修羅:2011/01/14(金) 19:18
説得力なんてないだろう
面白いけどね

43984:名も無き修羅:2011/01/14(金) 19:21
しかしまあ、上の画像もそうだがシャカ強すぎるよなw
一輝の渾身の道づれで異空間に飛ばされたときも
「あ、ムウ?なんか異空間に飛ばされちゃってさ。俺一人なら戻れるけど一輝連れて帰りたいから手伝って」
とか言った時は、帰れるのかよwとか思ったしw

43985:名も無き修羅:2011/01/14(金) 19:40
ジーザスクライストの「ネオ・バイブル」がかっこよすぎるw
あの発想は凄すぎだろ

43986:名も無き修羅:2011/01/14(金) 20:01
別に説得力なんかないよ
バキと一緒で「突っ込んだら負け」って空気を作るのが上手いだけ

43988::2011/01/14(金) 20:06
女にも人気な漫画だったんだよな
いとこがカミュ好きで人差し指の爪第一関節分くらい伸ばしてた

43989:名も無き修羅:2011/01/14(金) 20:14
そのいとこはカミュじゃなくミロ好きだったんだろう

43990:名も無き修羅:2011/01/14(金) 20:21
とりあえずシャカのかっこよさが異常
デスマスクはいろいろとおいしすぎ

43991:名も無き修羅:2011/01/14(金) 20:21
野暮なツッコミは「笑止!」で吹き飛ぶな

43994:名も無き修羅:2011/01/14(金) 20:48
とりあえずモブキャラに冷や汗かかせばいいんじゃね?

43999:名無しさん:2011/01/14(金) 21:17
車田のハッタリは心地良い。
チャンピオン楽しみだぜ。

44000:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/14(金) 21:28
このシーンの謎なところはそのまま勝てるのになんで
ワザワザ自分から殺されにいったのか分からん
(自分で死ねないからか?)
車田がAE使いたかっただけに見える
シャカアテナと普通にエリュシオンまで行ってるし
つーかお前ら嘆きの壁をどうやって突破したんだ
なんで一度行った場所に行けねぇんだ

44001:名無し@まとめいと:2011/01/14(金) 21:37
※44000
>>シャカアテナと普通にエリュシオンまで行ってるし

行ってないよ。
ハーデスがそこにいると思い目指していたものの道に迷ってた、
というような事をシャカが言ってる

44006:名も無き修羅:2011/01/15(土) 00:43
※44000
アテナが死ぬ前に阿頼耶識(セブンセンシズを超えるエイトセンシズ)というメッセージを伝えるため(魂だけで沙羅双樹の花に乗せて伝えた)。
また一足先に冥界に行ってアテナをサポートするためもあるかもしれんが。
わざわざAEを出させたのは「まあ、AEでなら勝たせてやらんこともない感謝せよ」とかあの人思ってそうだけど…

44046:名も無き修羅:2011/01/15(土) 11:24
懐かしいな
amazonのフィギュア新バージョンのやつか?
すげえカッコイイわ…
買おうかな、でも買ったら揃えたいよな…
でも漫画の内容あんま覚えてないし、どうしよう

44095:名も無き修羅:2011/01/15(土) 20:29
>>シャカアテナと普通にエリュシオンまで行ってるし
シャカが行けたのは絶望の壁までだよ、アテナは連れ去られたみたいな感じなんじゃないの?確か

>>わざわざAEを出させた
ちゃんと説明ってのは無かったからここからは憶測だが要は「本当に女神の為ならば禁忌も破れるか否か?」ってのを試したかったんじゃないかと思う
シャカがAE受けたのはその覚悟を知ったからこそって解釈してる

44097:名も無き修羅:2011/01/15(土) 20:46
夏目房之介が言うには、
忍者漫画に理屈を付けたのがスポコン漫画の魔球
スポコン漫画の特訓と理屈を省いたのがリンかけ

92042:名無しの萌さん:2012/03/21(水) 13:56
AEって日本語にしたら
「アテナもびっくり!」で
いいんですよね?

93879:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/04/11(水) 19:54
シャカの「フッ」っていいなw

93903:名も無き修羅:2012/04/11(水) 23:30
冥王神話あいかわらず「フッ」が多くて安心した。

102865:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/07/08(日) 00:46
>シャカが行けたのは絶望の壁までだよ、アテナは連れ去られたみたいな感じなんじゃないの?確か

ハーデス(瞬ボディ)と顔合わせる前はどうしてたのって話してたんだよ
しかし神なら嘆きの壁壊さずにすり抜けられるのに迷ってたのはシャカが足手まといだったせいでは。

199833:名も無き修羅:2015/09/06(日) 23:23
※102865
嘆きの壁アテナがすり抜けたところで捕まってシャカが「む・・・?」ってなってたんじゃね?

239926:名も無き修羅:2016/12/21(水) 09:38
シャカはサガ達が切り抜けるにはAEしかないと突きつけ、AEが使えるかどうかを試した。
一切躊躇なく使う=完全にハーデスに寝返った
躊躇する、あるいは使えない=ハーデスに寝返った振りをしている
という判別をしたんだろう。
だからサガ達が躊躇した時点で、シャカは彼らが裏切り者ではないと判断したと思われ。

240061:名も無き修羅:2016/12/23(金) 15:22
黄金は3人でビッグバン起こせるのに太陽光作るのには12人揃わないといかんのだよな

309211:名も無き修羅:2019/07/05(金) 23:07
デブやブサイク、オカマには容赦無いくせにシャカとかには絶対格を下げない配慮っぷり
車田は分かってる

338010:名も無き修羅:2020/05/03(日) 08:04
車田正美ってもの凄い読書家でいろんな事調べてるんだよ
その上でその理屈とかを吹っ飛ばす様な描き方をするけど
教養が根底に有るから説得力が生まれる
ただ無茶苦茶描いてるだけならああはいかないんだよ
例えば紫龍の廬山昇竜覇はイメージソースに李白の漢詩が有る
飛 流 直 下 三 千 尺
疑 是 銀 河 落 九 天

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top