fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


1 : ビタミンA(栃木県):2011/01/05(水) 12:21:19.58 ID:xSZZ/sbX0
映像配信サービスでトラブル急増 電話“生返事”で契約成立、「無料」「お試し」は要注意 (1/2ページ)
自宅のテレビをインターネット回線に接続して利用する映像配信サービスをめぐり、「契約した覚えがないのに、勝手に料金を引き落とされた」というトラブルが急増している。
事業者側が電話勧誘時に「無料」「お試し」を強調するケースが多く、消費者が「とりあえず」と“生返事”をすると、口頭のみで契約が成立してしまうという。多くの苦情や相談を受け付けている各地の消費者センターは、「電話であいまいな返事をしないように」と注意喚起している。
 7336a28a.jpg
「無断」引き落とし
無料のお試し期間があります。端末を送りますから、嫌だったら返送を
奈良県内の会社員男性(61)は平成21年夏、大手プロバイダーの販売店から、映像配信サービスの電話勧誘を受けた。後日、ネット回線とテレビをつなぐ専用チューナーが届いたが、面倒で箱から取り出しもしなかった。
無料期間が過ぎれば、販売店側から引き取り連絡があると思っていた。

「おかしい」と気付いたのは翌22年になってから。プロバイダー料金の支払いに使っているクレジットカードから半年間にわたり、月4200円の映像配信料が引き落とされていた。

男性が抗議したところ、業者は全額を返金したが、男性は「無断で引き落とされるとは思わなかった。正式な契約書も見ていないし、判も押していないのに…」と憤りを隠さない。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110105/crm1101051200006-n1.htm


2 : ストーブ(神奈川県):2011/01/05(水) 12:22:09.15 ID:bV7GeRgzP
どうしろってチューナー!




    



4 : 玉子酒(dion軍):2011/01/05(水) 12:22:57.11 ID:ODGzUGPG0
なんチューナーことを


7 : ストール(大阪府):2011/01/05(水) 12:23:10.43 ID:pP1jRrxo0
>>1
>大手プロバイダー

どこだよ


14 : ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 12:26:37.04 ID:aQVa6WpYP
今使ってるプロバイダーからの営業だから、そのまま料金上乗せられてるんだろ?


17 : オーロラ(大阪府):2011/01/05(水) 12:27:05.71 ID:GdpjaKH00
>>14
こえぇよ・・・


22 : きんき(関西地方):2011/01/05(水) 12:27:55.71 ID:LCjace780
電話勧誘してくるのは全部詐欺と思っていい。


23 : ミュージックベル(兵庫県):2011/01/05(水) 12:28:21.16 ID:WHHkiUM70
俺電話会社から話聞いて
「こういうプランがありますけどどうですか話だけでも』って言われてもう契約してるし滅茶苦茶デカイ会社だし暇だし安くなるならと思って話を聞いてたら

最後に名前聞かれて答えたら勝手にそのプランに変更されてた



24 : 寒中水泳(東京都):2011/01/05(水) 12:28:54.23 ID:BbMxif/u0
○かりTVだろ。
2年くらい前だったか契約者数を稼ぐためなのかすんごい電話攻勢きてた。
実家がうっかり契約しちゃったけど、解約の方法が糞面倒で酷い商売だと思ったわ



32 : ミュージックベル(兵庫県):2011/01/05(水) 12:31:10.27 ID:WHHkiUM70
>>24
うん。
大体契約するって言ってないのに勝手にされてたから面白半分で通報してやった



27 : ストール(大阪府):2011/01/05(水) 12:30:13.38 ID:pP1jRrxo0
一社だけじゃなさそうだなw
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100609_2.pdf
糞だな

「どうやってこの番号を知ったんですか?」で相手黙りこくると思うんだけど



36 : お汁粉(栃木県):2011/01/05(水) 12:31:47.29 ID:Y+xtvZuc0
いくら今使ってるプロバイダだからって、追加契約が口約束だけとかあり得んだろ
詐欺じゃん



37 : はねつき(大阪府):2011/01/05(水) 12:32:09.20 ID:fReiq89F0
大手ISPでネット利用

「無料のお試し期間があります。端末を送りますから、嫌だったら返送を」

はっきりと断らないので届く。返送もせず放置

無料期間終わってネット代+映像配信料課金


こう?


38 : バスクリン(北海道):2011/01/05(水) 12:32:23.75 ID:E4AYKunN0
まあほとんど詐欺だな


39 : マスク(東京都):2011/01/05(水) 12:32:56.40 ID:b/K1KOGW0
>男性が抗議したところ、業者は全額を返金した

めちゃめちゃ良心的やん
ろくに考えもせず生返事でOKして後でクレームとか、悪いのは完全に客の方なのに



43 : ミュージックベル(兵庫県):2011/01/05(水) 12:34:27.18 ID:WHHkiUM70
>>39
俺の場合は押し付けじゃなく

「これこれこういうプランがあります。最後に名前を』って言われたから名前言ったら契約されてた



45 : お汁粉(栃木県):2011/01/05(水) 12:34:55.28 ID:Y+xtvZuc0
>>39
書類が残ってないんだから、裁判したらまず負ける
だったら最初から全額返金してしまった方が楽だという判断だろう
良心的ならそもそもこんなことしないw



42 : キャベツ(岡山県):2011/01/05(水) 12:34:04.64 ID:7QtaQiNZ0
昔、有線でよくあったな
店頭でくじひかされて「すごい一等ですおめでとう」って有線の機械があたってそのまま契約っての
本体はタダって名目で
入店時に自分が一等当たって断って買い物すんで店でたらババアも一等当たってた
ババア契約してたわ



47 : しもやけ(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:36:02.43 ID:8dfcu5ls0
光通信系か?
あいつらは総じてクソ
あますところなく、1ミリグラムの余地もなくクズの総体



50 : ストール(広島県):2011/01/05(水) 12:38:12.94 ID:viL3rksoP
ちょうどこの状況だ
最近気付いた…引き落とし明細を見てなかったのがまずかった
電話してさっさと解約しなきゃ…というか契約した覚えなんぞないのに死ね



51 : かるた(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:38:32.60 ID:mw7/jXKF0
月額4200円て
有り得ないボッタクリ価格だな



52 : ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 12:38:34.05 ID:meWOCiAZP
どうせUSENだろ
ウチも前に親父が騙されて契約してきたわ
期間終わる前に本体だけ返してS端子ケーブルは貰っておいた



54 : つらら(西日本):2011/01/05(水) 12:39:57.24 ID:jSxxexze0
契約自体が無効だから返金請求すれば大丈夫だろ

チューナーを送り返す義理もないが、まあそれくらいはやっとけ



53 : ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:39:54.98 ID:cVr1otMvP
>勝手に料金を引き落とされた

自分で引き落としの手続きしてるはずだろ。
クレジットカードか引き落とし書類に判を押してるはず。
ただのクレーマーだな。



61 : 寒中水泳(東京都):2011/01/05(水) 12:41:36.42 ID:BbMxif/u0
>>53
電話料金とかISP代に盛られてるんだよ。
しかも明細がないからパッと見わからない



66 : ストール(埼玉県):2011/01/05(水) 12:42:55.87 ID:HzPE6P0qP
>>53
既存のインターネット回線の契約を変更するだけだから
たぶん書類もハンコも要らないんだよ



67 : ストーブ(千葉県):2011/01/05(水) 12:44:39.77 ID:U5Tug9e7P
嫌だったら返送しろって言われた時、
「勝手に送って来たんだろ?なんでそんな面倒くせーことしなきゃないんだよ 捨てるからな」
つって捨てたらどうなるの?
返送しないといけない義務ってあるの?



79 : バスクリン(東京都):2011/01/05(水) 12:48:24.15 ID:YvJ8dxNa0
>>67
返送する義務はないけど、開封するとまずかった気がする
開封せず何日か放置して、業者が引取りにこなかったら自由にしていい
何日間かは忘れた



69 : バスクリン(東京都):2011/01/05(水) 12:45:38.60 ID:YvJ8dxNa0
口約束も契約だからな
生返事もOKと判断して、というかインセンティブ払ってる代理店からOKの連絡が来て契約内容変更してるんだろ
でも書類もないし、電話内容録音してても生返事じゃ裁判で勝てないかもしれないから、苦情が来れば返金対応



70 : 湯たんぽ(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:45:45.97 ID:jvWW2KqU0
> 「おかしい」と気付いたのは翌22年になってから。プロバイダー料金の支払いに使っている
>クレジットカードから半年間にわたり、月4200円の映像配信料が引き落とされていた。


良く分からん、なんで勝手にクレカで引き落とされるんだ?
プロバイダもグルって事か?



83 : 耳当て(東京都):2011/01/05(水) 12:49:39.76 ID:XkN7XybI0
>>70
プロバイダ決済と一緒だとプロバイダの請求にのるか、無料期間終わったら
プロバイダ決済のところから一緒に引かれますって契約事項だったんだろ

あまりにも契約書をみなさすすぎだな



72 : 火鉢(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:46:06.07 ID:EKoPkCHl0
契約前に必ずググる


75 : キャベツ(岡山県):2011/01/05(水) 12:46:30.77 ID:7QtaQiNZ0
ジジババ世代の契約の無頓着さは異常
>>1はしょうがないとしてクレカの明細くらい毎月見ろやとは思う
親にスカパーの機械があるけど覚えないかって聞かれて調べたら自分でお試しで何ヶ月かはいってて
しかも機械とアンテナ買い取ってたとか
光にかえるっていいだしてこっちに丸投げしてきて
今はいってるプロバイダー知らないプラン知らないケーブルテレビかもしれない書類どこいったかわからない
もー



68 : エビグラタン(宮城県):2011/01/05(水) 12:45:13.90 ID:i2IJM10M0
gyao関連トラブルが多いみたいだね
しかもクレーム専用電話は特別に料金がかかるみたいだし



81 : ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 12:48:49.55 ID:meWOCiAZP
>>68
ああ確かに
問い合わせ窓口はフリーダイヤルじゃなかった

その癖応答するまでに何分も待たされるから電話代がどんどん掛かる



73 : ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 12:46:16.12 ID:OXGOge08P
うちケーブルテレビの地上波のみの契約なんだけど
5年ほど前にそのケーブルテレビの人が家に来て
モニターがどうのこうのとかでチューナーもらった
それ以来、見放題で料金も請求されてないしアンケートのひとつもよこさない



77 : ミュージックベル(兵庫県):2011/01/05(水) 12:47:41.64 ID:WHHkiUM70
>>73
使っちゃいけんよ
場所分かると思うし



107 : ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 13:03:00.91 ID:OXGOge08P
>>77
チューナーはアキバの裏路地で売ってたような万能チューナーじゃなく正式なもんだし
使ってるの解ってるならとっくに回収に来てると思うが・・・

まあアナログチューナーなんで今年の7月には役目を終えるし



113 : ミュージックベル(兵庫県):2011/01/05(水) 13:06:34.73 ID:WHHkiUM70
>>107
大体タダより怖い物は無い使用停止時に来るかもしれないな
まあと言っても今使用停止しても来るわけだから知らんわ



118 : ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 13:09:32.96 ID:OXGOge08P
>>113
家にチューナーが来て1年ぐらい不気味だったけど
5年を過ぎた今、慣れたwww



123 : ミュージックベル(兵庫県):2011/01/05(水) 13:11:12.35 ID:WHHkiUM70
>>118
5年もかよwww流石にワロタwwww
タダより怖いって言うかそこまでいくとどんな会社よりも信用できるな



127 : ボルシチ(京都府):2011/01/05(水) 13:16:04.01 ID:Fe7xxGwP0
先日softbankからFONっていうwifiの機械貰った
無料って言ってたけど、これも後から料金取られる?



129 : しもやけ(チベット自治区):2011/01/05(水) 13:19:14.04 ID:8dfcu5ls0
>>127
気をつけろ


130 : 半身浴(岡山県):2011/01/05(水) 13:20:06.20 ID:A8WNy/Fd0
>>127
ヤバイな


133 : キムチ鍋(広島県):2011/01/05(水) 13:23:19.97 ID:8CxBmj0+0
>>129-130
FONは問題ないだろ。


136 : ボルシチ(京都府):2011/01/05(水) 13:26:28.66 ID:Fe7xxGwP0
>>129-130
>>133
どっちだよ


140 : 半身浴(岡山県):2011/01/05(水) 13:28:15.85 ID:A8WNy/Fd0
>>136
すまんすまん、それただのルータで問題ないよ


142 : ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 13:28:27.87 ID:iTMEN07uP
>>136
FONのルータはレンタルとかじゃなくてタダで貰ったものだろ?
それなら問題ないよ、全くの無料。FONのサービス自体は無料だから。



149 : ボルシチ(京都府):2011/01/05(水) 13:37:43.26 ID:Fe7xxGwP0
>>140
>>142

ありがと


132 : 冬休み(群馬県):2011/01/05(水) 13:22:48.33 ID:M1rtTlTk0
ひかりTVであったな。
ウチの母親が俺に電話料金が高くなってる、と言ってきた。
請求書を良く見て考えた。で気付いた。
以前送られてきたチューナーが梱包も解かれずに放置されてたから。
いつの間にか無料お試し期間が終了してて、勝手に電話料金と合算で4200引き落とされてた。
早速電話してチューナー引取りに来させたよ。
次の月からは4200は引き落とされてなかった。



138 : スキー板(静岡県):2011/01/05(水) 13:27:13.31 ID:cG/2LbrD0
ひかりTV解約したのに佐川が全然チューナーを取りに来ない
問い合わせしても佐川とお客様とのやり取りになるので当社は一切関知しませんだと
佐川は佐川で適当な不在通知おいてくだけで問い合わせしても確認しますばかり
ひかりTVのサポートセンターのねぇちゃんは解約時点でチューナーレンタル料は発生しませんと言っていたが
このスレ見てスゲー不安になってきた



153 : 冬休み(群馬県):2011/01/05(水) 13:43:28.83 ID:M1rtTlTk0
>>138
ウチの場合は引き取りに来いって電話した時にチューナーの引き取り日についても話をしたら、
引き取りは佐川だからいつになるか分からない、事前連絡はしていない、って話だったけど、
結局ハガキで事前連絡があったな。代理店によっても違うのかな。
面倒な奴、と思われたのかも知れんw



156 : お年玉(栃木県):2011/01/05(水) 13:47:03.30 ID:Nxh4gqXE0
家のチャイムが鳴ったんだ、女房が出たけど会話は聞こえる。
KDDIですが、今お使いのネット回線の確認で来ました。
俺が変わって聞いた、
俺:KDDIなの? 営:はいそうです。 俺:本当にKDDIなの? 営:はいそうです。キリッ!
俺:名刺出して。 営:まず聞いて下さい。
俺:名刺出して。 営:まず聞いて下さい。
俺:代理店だろ!ネット環境探っての営業行為だろ。相手が勘違いするようなもっともらしい言い方するなよ。
営:すごすご
なんでやつらは正直になれないかな?きちっと名乗れば話しは聞くのに。



21 : ストール(catv?):2011/01/05(水) 12:27:43.75 ID:53LJW6H0P

光TV勧誘うぜえからTVごと捨てたわ。






Q&A契約トラブル110番―“契約”に騙されないために (110番シリーズ)
Q&A契約トラブル110番―“契約”に騙されないために (110番シリーズ)山口 康夫 渋谷 絢子

民事法研究会 2007-07
売り上げランキング : 834669


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
42733:名も無き修羅:2011/01/05(水) 20:48
いいこと考えた
年寄りの家狙って、地デジチューナーを代引きで送ればいいんじゃね?
地デジ化してないやつはこの機会に、とか思って代金払うし、してるやつも誰かにあげようとかで払う
うはwww俺天才wwwwwwwwwwww

42734:名も無き修羅:2011/01/05(水) 21:02
なにこれこわい

42735:名も無き修羅:2011/01/05(水) 21:03
こいつら無線LANの存在も手繰って勧誘しに来るのかな?

うちは無線使ってないから問題だいけど

42737:名も無き修羅:2011/01/05(水) 22:11
NTT(ひかりTV含む)か
なんでか印もサインもしないのに契約が締結されるし、
そもそも契約しましたっていう契約書が消費者の手元に送られてこないんだよな

42746:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/06(木) 00:14
こえーな
ちょっと前にフレッツ光がよくわからん契約持ち込んできたけど
今思えばあれも詐欺だったのかな

42767:名も無き修羅:2011/01/06(木) 02:00
米1の様な詐欺が昔流行ってだな…

うちにもJ-comと名乗る業者から電話来る
代理店で用向きが営業だと速やかに言え
速やかに切るから。最近、奴らタチが悪い

42774:名も無き修羅:2011/01/06(木) 03:12
ネット関係は詐欺ばっか
ゲーム、クーポン、プロバイダ・・・

法整備がされてなくて、新規参入も楽にできるから、ほとんど詐欺で稼いでやりにげ

42801:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/01/06(木) 08:49
ひかりTV、うちも去年電話掛かってきて無料お試ししたけど、お試し期間過ぎて料金引き落とされるのは絶対に嫌だったから期間終了直前に速攻電話して解約した。
接続は旦那がしたが、そもそも何故かうまくいかなくて結局ひかりTV見れず仕舞い…

43345:あは:2011/01/09(日) 20:22
イメージキャラクターのガッキーが有料870円(笑)しょぼブログしてたしな

43421:名も無き修羅:2011/01/10(月) 08:26

gyaoはクソ


43603:名も無き修羅:2011/01/11(火) 21:04
懐かしの光通信による一位(有線)しかないクジだが
俺は「一位は要らん。二位をくれ」つって契約抜きで商品ゲットしたことがある

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top