ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


705 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/01/03(月) 13:16:53 ID:XZaN5Qdj0
俺個人はTVにまったく興味ないけど
親がそろそろ地デジ機器を買おうとか言い出して
今朝もじゃぱねっとたかたの17万円のTVとBDレコーダーを熱心に話してた。
正直あんな高いもの買うのは金の無駄にしか見えないので
3時間くらいかけて話あった。
あんたらはTVを見れたらそれでいいんだろ、チューナーだけなら4千円で買えるし
BDだって見たいなら9800円で売ってる、録画がしたいならこのジョーシンのチラシの
15800円のバッファローの機械がある。これはチューナーも中に入ってるんだぞ。
みたない感じで、せいぜい総額25800円も出せば十分にアナログ廃止後も問題なくTVが見られるよ
と理解してもらうのに本当に時間かかった。疲れた。
たぶん明日になったらまた忘れていそうだ。
ジャパネットたかたのCMが流れるたびに殺意が湧きそうになる



706 :/名無しさん[1-30].jpg:2011/01/03(月) 14:32:01 ID:C0tlJOAOP
>>705
どこのコピペだよw
うちの親もそうだから、気持ちはわかるが。




BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110
BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110
バッファロー 2010-08-27
売り上げランキング : 38


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 20:14
    「アナログ廃止延期」が来るで
    国を挙げて詐欺やってんだから

  2. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 20:15
    親に買いたいもん買わせてやれよw
    別にお前が金出すわけじゃないのに

  3. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 20:21
    なぜ経済活性の邪魔をするんだ

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/03(月) 20:42
    TVに興味が無いのに
    ジャパネット見てるの、そして
    殺意がわく訳が解らない



  5. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 20:49
    安物買いの~というのもあるしな
    なんだかんだでテレビを買い換える時期がきている人も多い

    というか、BSデジタルが見られなかったり
    操作やインターフェイスが不親切でジジババは使いこなせなかったりと
    そういう所まで考えが回らないなら口を出すべきではない

  6. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 20:56
    何もわからないジジババのために
    全てやってあげる費用も入ってその値段なんだから、いくら安く上がるからって自分基準で買わせると
    あれがわからないこれがわからないとメンテナンス担当にされたり知り合いのあの人の分もやってあげてとか頼まれたり煩わしいことになるだけのような。

  7. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:03
    年寄りが手頃な値段で財布の紐が緩くなるのは家電だよね
    大して知識もないから簡単に丸め込める

  8. まさやん 2011/01/03(月) 21:03
    イランお節介です。使い勝手の良いもの第一やで。


  9. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:38
    社長の甲高い声とわざとらしい喋りに殺意が沸くのかと思った。
    (それなら同意w)
    商品や値段は決して悪質じゃにから、買いたい人の好きにさせたらいい。

  10. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:46
    まあ、サポート込みだしな

    ・・・つーか、サポート込みなら近くの家電屋の方がいいと思うけど

  11. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:47
    関係ないけど夏になったらアナログチューナー取っ払った新型出るんじゃないの?

  12. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:48
    ガキなら親の金の使い方に口出しするな。社会人なら親が使うTVくらい、自分の給料で買ってやれ。以上。

  13. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 21:50
    情弱が騙されてこそ日本経済は回るシステムということか

  14. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 22:12
    親の金だろ?
    日本製のTVとBDレコーダ買えよ。
    4000円の地デジチューナとかBuffaloの中身なんて全部中国製でシールだけ貼り付けてるようなもの。

    こういうことをしてる連中が、尖閣問題で中国に敵意を抱いたり、愛国がどうのとか言うのかと思うと失笑してしまう。

  15. 名も無き修羅 2011/01/03(月) 23:30
    何より操作が簡単でわかりやすいのが一番だよ
    うちも家電に詳しい親戚に選んでもらったらスペック重視で揃えられて
    操作が複雑で大変だった思い出…

  16. 名も無き修羅 2011/01/04(火) 00:16
    ジャパネットでセット商品を買うより店頭で買った方が安くつくとネットで聞いた事があるな

    その分何かサービスがついてくるんだろうか?

  17. 名も無き修羅 2011/01/04(火) 01:04
    確かにジャパネットはどう仕様も無いが好きなようにさせてあげればいいのに
    テレビぐらいしか楽しみないんだろうし、ブラウン管とそれとじゃ全然違う

  18.             2011/01/04(火) 01:36
    25800円じゃ40インチの液晶テレビ買えないだろ

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/04(火) 04:59
    価格コムとかで探せば、同製品でもっと安く手に入れられると思うよ。今のブラウン管テレビに地デジチューナーつけても映像クオリティは、低いからな。その部分をどう考えるかだ。クオリティ低くても問題ないなら安上がりにできるが、HD品質の映像を見たいならそれなりの金を出さないといけない。それに、テレビぐらいしか楽しみが無いんだし、良いもの買ってもいいんじゃないか。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/04(火) 13:16
    普段「中国氏ね!」とか書いてる奴が、家電は中国でいいのか。それじゃ中国人と一緒じゃん。批判する筋合いにないな。

  21. 名も無き修羅 2011/01/04(火) 16:06
    特ア大スキ君の方じゃねぇの?
    家電に詳しいってわけでもないのに国産品を勧めないような奴は

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/01/04(火) 16:15
    バッファローのレコーダーは地雷だ。ばか。

  23. 名も無き修羅 2011/01/05(水) 00:34
    >>42518
    じゃぱねっとは日本製だっていうのかよwww内部の部品を含めたら中国抜きってのは無理があるとおもうぞ

  24. 名も無き修羅 2011/01/05(水) 00:53
    黙って買わせろよ。経済活性化の脚引っ張るようなことするなよ。年寄りが金使わないと日本の景気よくなんないよ。

    それに、古いアナログテレビにデジタルチューナー付けてみるより、最新のHD対応のデジタルテレビで見る方が遙かに綺麗だしね。

    また親の世代はテレビが娯楽の中心だろうしね。


  25. 名も無き修羅 2011/01/05(水) 13:59
    2年前に買った23万のテレビが今では10万前後で売られてて切なくなる

  26. 名も無き修羅 2011/01/06(木) 08:29
    なんでこんなに詳しいのに
    HD環境による圧倒的な映像の差に言及しないんだ?
    家は地デジにしたらちょっと乱れ気味だったアナログからいきなり綺麗になって
    祖父母が感動してたぞ。買わせてやれよ。お前が金だすの?

  27. 名も無き修羅 2011/01/07(金) 11:43
    そーゆーのはな、「何を買おうか?」って話し合うのが楽しいんだよ。そういうものなんだよ。
    余計な横槍入れんなよ。

  28. - 2011/01/07(金) 19:34
    同じ金額出すなら、近所の家電店で買ったほうが
    地方活性化にもいいだろ。
    ジャパネットで買っても地方には何の収益も無いぞ。

  29. 名も無き修羅 2011/01/08(土) 17:05
    他人の親だからって言いたい放題だな

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top