![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
※僕らの知らない生活をする人たち 53人目※
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287298552/
920 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 01:58:31 ID:EEhfoC7s
スカイツリーの現場で働いている、又は働いていた方っていますか?
現場の上の方まで行くのにどうやって移動してるんだろうとか
上の方で作業している人はトイレはどうしているんだろうとか
他には、他の建設現場とはここが違うな?みたいな話があったら何でも聞きたいです。
あと、どういう経緯でスカイツリーの仕事についたかを
差し障りの無い範囲でお聞きできれば。
やっぱり会社のなかでも、数々の大きな現場を経験した人や
その道のエキスパートの精鋭が選ばれていってるのかな?
923 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 09:42:12 ID:kfVDd+Ea
>>920
以前NHKの番組でやってたけど
・上に上がるのは、途中まではエレベーター、そこから上はひたすら階段
・てっぺんまで行くのに1時間ぐらいかかる
・クレーンは、そのてっぺんから、さらにクレーンの柱を階段で上がる
・クレーンの操縦席の後ろに、メカ満載の「機械室」があって、その通路(狭い)の
ど真ん中に大き目のスーツケースみたいなものが置いてある。それが携帯トイレ
・携帯トイレはふたを開けると便座になってる。
・便座には長いビニール袋がセットされてて、1回使うたびにボタンを押すと、んちやら
しっこやらをパックしてくれる
・パックされたんちやしっこは仕事終わって降りるときに自分で持ち帰る
・メカトイレには小さく数字が表示されてて、それが使用回数を示す
・数字が規定回数になるとビニールがなくなるので新しいものをセット
とかだった。おもしろかった。
924 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 09:45:26 ID:hrc+rjtT
>>920
>上への移動
エレベータが大小8基ある
移動階数が少ない時は階段で移動
>トイレ
およそ5~8階に1ケ所くらいの割合で工事済みのトイレが使えるフロアがある
トイレの設備自体は仮設で、実際に開業する時にはちゃんと入れ替える
>他との違い
高い
一般からの注目度
今までにない技術を導入している箇所は多々ある
上へ伸ばして行く工法など
個々の作業自体は普通と変わらないものが大半
所属している会社が受注したから現場に入っている、というだけ
当然経験も裁量も責任も大きい人間が集まっている
建設現場は完全なトップダウンシステム
926 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 09:58:29 ID:oqs7xHeL
スカイツリー建設のトイレ事情はわかりませんが、ある高層ビルの場合の聞いた話を少し書きます。
下にトイレがある時は上から下に降りて行かなきゃならない訳で、しかもトイレに行く人で渋滞が起こるらしく、
着くまでに15分くらいかかるそうです。
なので、行って帰ってきてそれだけで昼休みが潰れると言ってました。
昼休み以外に行けば良いと思うんですが、現場により規則がいろいろあるらしく、
水の持ち込み禁止とかもあったりするそうです(そう言う場合は、飲み放題の薄いポカリ等があるそうです)。
下まで行かなくてもいいトイレの話は分かりません。
![卒業 AKB48・小野恵令奈 4年半の真実 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B0045UBEDI.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1287298552/
920 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 01:58:31 ID:EEhfoC7s
スカイツリーの現場で働いている、又は働いていた方っていますか?
現場の上の方まで行くのにどうやって移動してるんだろうとか
上の方で作業している人はトイレはどうしているんだろうとか
他には、他の建設現場とはここが違うな?みたいな話があったら何でも聞きたいです。
あと、どういう経緯でスカイツリーの仕事についたかを
差し障りの無い範囲でお聞きできれば。
やっぱり会社のなかでも、数々の大きな現場を経験した人や
その道のエキスパートの精鋭が選ばれていってるのかな?
923 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 09:42:12 ID:kfVDd+Ea
>>920
以前NHKの番組でやってたけど
・上に上がるのは、途中まではエレベーター、そこから上はひたすら階段
・てっぺんまで行くのに1時間ぐらいかかる
・クレーンは、そのてっぺんから、さらにクレーンの柱を階段で上がる
・クレーンの操縦席の後ろに、メカ満載の「機械室」があって、その通路(狭い)の
ど真ん中に大き目のスーツケースみたいなものが置いてある。それが携帯トイレ
・携帯トイレはふたを開けると便座になってる。
・便座には長いビニール袋がセットされてて、1回使うたびにボタンを押すと、んちやら
しっこやらをパックしてくれる
・パックされたんちやしっこは仕事終わって降りるときに自分で持ち帰る
・メカトイレには小さく数字が表示されてて、それが使用回数を示す
・数字が規定回数になるとビニールがなくなるので新しいものをセット
とかだった。おもしろかった。
924 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 09:45:26 ID:hrc+rjtT
>>920
>上への移動
エレベータが大小8基ある
移動階数が少ない時は階段で移動
>トイレ
およそ5~8階に1ケ所くらいの割合で工事済みのトイレが使えるフロアがある
トイレの設備自体は仮設で、実際に開業する時にはちゃんと入れ替える
>他との違い
高い
一般からの注目度
今までにない技術を導入している箇所は多々ある
上へ伸ばして行く工法など
個々の作業自体は普通と変わらないものが大半
所属している会社が受注したから現場に入っている、というだけ
当然経験も裁量も責任も大きい人間が集まっている
建設現場は完全なトップダウンシステム
926 おさかなくわえた名無しさん :2010/12/13(月) 09:58:29 ID:oqs7xHeL
スカイツリー建設のトイレ事情はわかりませんが、ある高層ビルの場合の聞いた話を少し書きます。
下にトイレがある時は上から下に降りて行かなきゃならない訳で、しかもトイレに行く人で渋滞が起こるらしく、
着くまでに15分くらいかかるそうです。
なので、行って帰ってきてそれだけで昼休みが潰れると言ってました。
昼休み以外に行けば良いと思うんですが、現場により規則がいろいろあるらしく、
水の持ち込み禁止とかもあったりするそうです(そう言う場合は、飲み放題の薄いポカリ等があるそうです)。
下まで行かなくてもいいトイレの話は分かりません。
窓からスカイツリーが見える AKB48写真集 | |
![]() | 篠山 紀信 小学館 2010-10-10 売り上げランキング : 14822 Amazonで詳しく見るby G-Tools |


![野中美郷&松原夏海/なつみちゃ [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B004A6KE2E.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![AKB48 ネ申テレビ シーズン4[3枚組BOX] [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B0047Q7SCG.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![卒業 AKB48・小野恵令奈 4年半の真実 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B0045UBEDI.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
- 関連記事
-
-
【100Vコンセント装備車】停電時に便利な非常時給電システムの起動方法 2021/02/16
-
アメリカは自炊すれば健康的な食事でも日本より安くつくんちゃうの? 2023/03/18
-
今はアニメに歌を起用してもらうことで世界中で聞いてもらえる時代 2022/03/29
-
「つつもたせ」って響きはいやらしいから「びじんきょく」の方が好ましい気がする 2012/11/09
-
宅間守容疑者の略歴 2010/12/13
-
皇室がこれ以上庶民化されるのは反対だな 2021/06/25
-
「ファンタ」誕生秘話 2015/07/11
-
アメリカの銃事情について調べたら、いろいろとびっくりした 2018/09/18
-
学生時代バスケ部だった女性芸能人 2011/11/28
-
【歌舞伎】重そうなカツラだけど落ちないんだな 2022/09/24
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
39959:名も無き修羅:2010/12/14(火) 10:20
ほほう
39962:名も無き修羅:2010/12/14(火) 11:22
ここの労働時間って何時間なの?
39963:名も無き修羅:2010/12/14(火) 11:33
ほんの数年前までは足場に汚い小便器をつけて使ってたな。
あと材料の缶にウンコする奴がいて、間違って使おうとしてビビったことがあるわ
あと材料の缶にウンコする奴がいて、間違って使おうとしてビビったことがあるわ
39965:名も無き修羅:2010/12/14(火) 12:14
他にも、火気厳禁でタバコは決まったところで吸う(遠い)とか
○○使用届けとか提出したり、大工事は書類を出すのも大変だよ
○○使用届けとか提出したり、大工事は書類を出すのも大変だよ
39982:banr:2010/12/14(火) 15:59
スカイツリーの現場で働いている人は一生の勲章もんだろうなぁ。
孫の代まで語れるよ。
孫の代まで語れるよ。