ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


56 : 白ワイン(千葉県) :2010/12/08(水) 00:41:29.91 ID:Vyg2ocRrP
成長しない三大漫画家を挙げると

あだち充
畑健二郎
克・亜樹

かな?



111 : 水道の凍結(東京都) :2010/12/08(水) 00:59:58.76 ID:BPryhka60
>>56
あだち充はどんどん絵が上手くなってるじゃん

ヒラヒラ君の時
gazo612202.jpg


陽当たり良好の時
gazo612203.jpg


タッチの時
gazo612204.jpg


虹色とうがらしの時
gazo612205.jpg


クロスゲームの時

gazo612206.jpg






タッチ (完全版) 全12巻 完結コミックセット(少年サンデーコミックススペシャル)
タッチ (完全版) 全12巻 完結コミックセット(少年サンデーコミックススペシャル)あだち 充

小学館 2010-01
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
39201:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:07
根っこを変えずに成長してる感じだな

39203:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:25
成長しない漫画家っていうから、
漫画家本人が成長しない(年を取らない)って意味かとオモタ
そしたらダントツで荒木だよな

39204:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:28
畑のナギとか初期と比べたら
めちゃくちゃ可愛くなってるじゃん

39205:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:28
下手に迷走するより癖が残ってたほうが味が出るような気もする
物は言いようだが

39206:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:28
絵の話じゃなくて、
ずっと「仕事より遊ぶ」な人とかも、成長してないような

39208:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:36
オチに荒木持ってくると思ったのに

39209:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:38
全員が小学館出身の作家というのも興味深い。ある程度成長しきった作家を採用する事が多いので、そんなに変化しないんだろうな。

39210:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:39
そこは陽当たりじゃなくみゆきだろJK

39211: :2010/12/08(水) 18:43
その点畑の師匠の方はどこまでも成長して行くよね

39213:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:49
キャプテン翼のひと

39214:名も無き修羅:2010/12/08(水) 18:51
悪い意味でかわぐちかいじ

39216:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/08(水) 18:53
声優がなるべく声を変えずに違う役を演じるのがすごいとかいうのと似たようなものか。

39217: :2010/12/08(水) 18:55
かわいいいいいいい!!
こんなかわいい絵だって知らなかった

超損してた
買ってこよう

39218:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/08(水) 18:58
畑の絵はこのまま安定するか徐々に劣化していくか凄くきわどい

39219:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:06
※39213
高橋陽一は描けば描くほど人物のバランス崩れて劣化して行ってない?
小、中学生編とかワールドユース編ってそんなにおかしくなかった気がする

39221:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/08(水) 19:10
あだち充ってワンパターンに思えるけど、飽きないよな

39222:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:15
くやしい、でも感じちゃう人だろ

39223:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:19
極端に絵柄が変わることを成長っていうんならまぁそうだな
実際試行錯誤してるんだろうし

39224: :2010/12/08(水) 19:23
ジャンプだと空知

39225:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:26
※39219
高校生になった翼の成長を描かないとな…

じゃあ顔を小さくすればいいじゃない

大人になっちゃったけど年齢なんてほうれい線以外で表せるかよ…

じゃあ顔を小さくすればいいじゃない

39226:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:26
柳沢きみお以外考えられん

39228:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:34
あだち充ほどイメージで語られている漫画家はいねぇな
書き分けが出来てないとか

39229:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:34
冨樫が思い浮かんだがちょっとベクトルが違ったようだ

39231:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:55
エロ漫画家を含めてもいいなら堀川悟郎は絶対に外せない。
つい最近発売された新刊を10年ぶりくらいに読んでみたけど
ストーリー、キャラ設定、台詞、画力、キャラデザなどなど
10年前から何1つ全く成長してなくて思わずフイタw

39232:名も無き修羅:2010/12/08(水) 19:56
あだちさんが変わらない(成長しないではない)のは絵じゃなくてもっと別のところにある気がするわ

39233:22780:2010/12/08(水) 20:04
絵が変わらないってのは資産だと思うけどなあ。

39234:名も無き修羅:2010/12/08(水) 20:06
空知

39235:名も無き修羅:2010/12/08(水) 20:06
何この高橋陽一スレ……と思ったら違ったでござるの巻。

39237:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/08(水) 20:28
どうしてもこの耳がダメだ
なんでここは不変なんだ

39238:名も無き修羅:2010/12/08(水) 20:32
孔雀王の人・・・

39240:名無しビジネスVIPPER:2010/12/08(水) 20:39
一貫してサルの耳だけど
クロスゲームのは特に違和感あるな

39242: :2010/12/08(水) 21:12
なぜか三峯徹思い出した

39243:名も無き修羅:2010/12/08(水) 21:14
真っ先にクリムゾンスレかと…

39247:関係ないにゅーす:2010/12/08(水) 21:22
※39243
俺も思ったw

39251:名も無き修羅:2010/12/08(水) 22:13
あだちは成長してるだろクズ
それにあだちのマンガはあだちにしか描けない

39254:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/08(水) 22:42
衛藤ヒロユキか?

39257:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/08(水) 23:10
あだちは上手くなってるな。

39258:名も無き修羅:2010/12/08(水) 23:12
あだちは個性的なだけで元々下手くそじゃない

39261:名も無き修羅:2010/12/09(木) 00:15
米211
成長というか
画力過信して冒険しすぎ
今週号の極細いペン絵、見づらくてすっげイライラした

39268:名も無き修羅:2010/12/09(木) 00:50
マジレスすると許斐たしけ先生

39274:名も無き修羅:2010/12/09(木) 01:08
うまくなってるというより、この人なりに時代を意識した絵柄になおしてるって気がする
よくわからんけど

39284:名も無き修羅:2010/12/09(木) 07:15
※39214
そうでもない。
こと女性を描くことに関しては
だいぶマシになった。
古い作品だと女性キャラが、まんま
新田たつお(静かなるドンの作者)の女性キャラだった。

39339:名も無き修羅:2010/12/09(木) 14:31
あだちは絵も上手いし漫画も上手いよ
いつも漫画の空気が同じでファンはそれを愛してる
特にファンで無い人が読むと題材が違うのに前に読んだことあるような気がしてしまう

39344:名も無き修羅:2010/12/09(木) 15:18
あだち充のは漫画は好きだなー

39361:名も無き修羅:2010/12/09(木) 17:26
あだちは話が変わらないから画も変わらないと思いがち
結構違うもんだよ、キャラの立ち位置は同じだけど

39720:名も無き修羅:2010/12/12(日) 09:22
普通に上手くなってるな

40836:(。・(エ)・。):2010/12/22(水) 01:21
あだち充、後半ほどアシスタントが描いてる比率が大きいのでは?

44415:名も無き修羅:2011/01/18(火) 02:18
あー畑なぁ
最初にハヤテの読み切り見た時あのレベルでプロデビューできるのに驚いたけど、連載されてもっと驚いた
でも何より驚いたのはあんなんをキモヲタが買い支えてサンデーの看板(笑)になった事か
ジャンプとサンデー見てれば本当に日本漫画の衰退てのがよく分かる

47927:名も無き修羅:2011/02/12(土) 00:39
しげのは人間描くのどうにかなんないのか

54806:  :2011/04/17(日) 21:36
>39238
成長しないどころか劣化してるだろ。

54809:名も無き修羅:2011/04/17(日) 22:49
ゆでたまごは絵はうまくなったが中身は昔以下だな

71324:名も無き修羅:2011/08/28(日) 17:29
楠みちはるの名前が出ないとは

83790:名も無き修羅:2011/12/19(月) 16:39
ダントツで高橋陽一だろ
画力ダウン
ストーリー主人公マンセー
画面大ゴマ

132017:名も無き修羅:2013/06/03(月) 23:53
尾田の中身
マジこいつ殴りてえ。


ゆでは超人師弟コンビが出た頃の絵が
シャープで一番洗練されてた。
今のゆで絵は陽一ほどではないけど
小頭症みたいになってキモイ。
昔のキン消しのような体型に戻してほしい

136870:名も無き修羅:2013/07/29(月) 13:50
あだちは全然ワンパターンじゃないだろ
似たようなキャラは使うが過程や結末が
かなり違う
短編集読めば引き出しの多さがわかるよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top